タグ

2019年3月14日のブックマーク (7件)

  • cakes(ケイクス)

    jfkintko
    jfkintko 2019/03/14
    興味深い
  • 相次ぐジャーナリストのハラスメント疑惑へのジャーナリストの一考察(佐々木 俊尚) @gendai_biz

    「パワー=権力」とは何か 反権力という言葉が使われるとき、その「権力」はたいてい政治権力を指している。時の政権であり、大統領や首相や与党である。しかし権力は何も政治権力だけとは限らない。人間の集団が生まれれば、かならず権力は生まれてくる。 権力は英語では、シンプルにpower(力)という単語が使われる。権力=powerの定義としては、アメリカ政治学者ロバート・ダールが1957年に発表した論文の一節が有名だ。 「AがBに対して、そうしなければBが行わなかったことをさせたとき、AはBに対して権力を行使したと言える(A has power over B to the extent that A can get B to do something that B would not otherwise do.)」 これだけでは物足りないという指摘もある。BがAに服従して洗脳されるような状態にあると

    相次ぐジャーナリストのハラスメント疑惑へのジャーナリストの一考察(佐々木 俊尚) @gendai_biz
    jfkintko
    jfkintko 2019/03/14
    なるほど>被害者は加害者に容易に転化する、反権力は権力者に転化し得る、実際の世の中は善悪ヒエラルキーで動いているわけではない
  • 自己PR不要論

    「それを見極めるのがお前の仕事だろう!」 ある企業の人事責任者から伺った、自戒の言葉である。彼は、自分にそう言い聞かせながら面接室に入るそうである。何の話かと言えば、採用における面接の話である。 「自己PRをどうぞ」 誰もが一度は受けたことのある問い掛けではないだろうか。人によっては面接室に入室して着席後、間もなく面接官からこの設問が発せられたことすらあるかも知れない。 別段、面接なのだからルール違反ではない。だが、「自己PRをどうぞ」「はい、私の強みは…」という一連のやり取りで、当にPRの受け渡しが完了するのか、面接官の狙い通り良い採用に繋がるのか、疑問に思う方も少なくないのではないか。 冒頭の人事責任者のように、受験者の強みを見つけることこそ自らの役目だと捉えて面接に向き合ってくださる個人や組織はそう多くはない。 PR≠アピール 私は大学生のキャリア支援に従事しているため、彼らから就

    自己PR不要論
    jfkintko
    jfkintko 2019/03/14
    中途採用しかやったことないけど、自己PRはさせないです
  • 日本は「金融抑圧」で政府債務を踏み倒せるか

    アメリカでは「政府債務は中央銀行が国債を買い取れば相殺できる」というMMT(Modern Monetary Theory)をめぐる論争が続いているが、その実例としてあげられるのが日である。アメリカでは政府債務がGDPの100%を超えたと騒いでいるが、日は200%を超え、国債の半分近くを日銀が買っている。 これがMMTの推奨する財政ファイナンスである。社会科学で実験はできないといわれるが、安倍政権は世界最大のMMTの実験をやっているのだ。これほど政府債務が積み上がると普通は金利が上がるが、日銀が国債を爆買いしているのでマイナス金利になっている。これは政府が国民に低利の国債を保有させてインフレで政府債務を軽減する金融抑圧である。 この実験は初めてではなく、結果もわかっている。それは戦後イギリスが、GDP比250%以上の政府債務を減らした方法だった。第2次大戦で巨額の債務を負ったイギリス政府

    日本は「金融抑圧」で政府債務を踏み倒せるか
    jfkintko
    jfkintko 2019/03/14
    なるほど>国債保有者から社会保障の受給者への所得移転
  • 「給料の不満」は賃金制度改革では解消できない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「給料の不満」は賃金制度改革では解消できない
    jfkintko
    jfkintko 2019/03/14
    小企業に人事・評価制度導入するより、企業統合を促して規模拡大させたほうがよくないですか。話はそれからの気がします
  • Pika Zip忘れてしまったZIPのパスワードを総当りで解析

    忘れてしまったZIPのパスワードを総当りで解析 ウィンドウズでは、ZIPファイルにパスワードをかけられます。 ファイルやフォルダの上で右クリックして、圧縮を選択すると、 zip(pass)というのがありますね。 手軽にパスワード付きの圧縮ファイルを作成できる便利な機能です。 しかし、パスワードをうっかり忘れてしまうと、中のファイルを開けられなくなり、とても困ってしまうことがあるのです。 「昨日、送ってもらったzipファイルだけど、パスワードもう一度教えてくれない?」 「え、メモってなかったの?」 「いやあ、メモしたけど、そのメモが見つからないんだ」 「俺もメモしてないよ」 「どうすんの?どうすんの、俺たち?」 こんなことが、何度かあると人間は、ZIPにパスワードをかけることが怖くなります。 でも今日からは大丈夫、パスワードを解読するためのソフト、「PikaZip(ピカ・ジップ)」があるから

    jfkintko
    jfkintko 2019/03/14
    ZIP化してパスワードかけて社外に送ってたけど、意味ないってことね
  • 鴻上尚史が指摘する「不寛容社会」のメカニズム 原因にスマホ? (1/5) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

    鴻上尚史の人生相談。「自動車の右折時に曲がる方向に寄らずに邪魔になる」「複数人の歩行者が歩道を広がって歩く」などの迷惑に心底イライラしてしまうという28歳の男性。いつかトラブルになるのではと恐れる相談者に鴻上尚史が答えたスマホがもたらす不寛容とは……。 【相談21】 他人に迷惑をかけられることが無性に腹立たしい(28歳 男性 じゅん) 社会生活を送るうえで、他人に迷惑をかけられることが、無性に腹立たしく思えます。ここでいう、迷惑をかけられるとは、たとえば、「電車で先に乗っている人たちが奥まで詰めずに入り口付近に乗っていると混み合って乗りづらい」だとか、「レジでの精算の段階になって漸く財布を取り出す」だとか、「自動車の右折時に曲がる方向に寄らずに邪魔になる」だとか、「複数人の歩行者が歩道を広がって歩く」だとか、「駅構内の階段をだらだらとスマートフォンを見ながら上る」などのマナーやモラルに関す

    鴻上尚史が指摘する「不寛容社会」のメカニズム 原因にスマホ? (1/5) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
    jfkintko
    jfkintko 2019/03/14
    なるほど。スマホのせいか。自転車で走ってるとき、フラフラ歩く歩行者に対し危ない!と怒りを感じることが私も時々あります。