タグ

2021年8月9日のブックマーク (2件)

  • 「感染者数が少ないのに警戒が続く」"社会の老化現象"がこれから引き起こす本当の悲劇 日本人は本格的な絶滅への道を歩む (4ページ目)

    2020年、女性の過半数が50歳以上に 少子化が深刻化してきたときにコロナ禍に襲われたことを「最悪の巡り合わせ」と先述したが、最悪である理由はもう1つある。2020年は実際に、女性人口の過半数が50歳以上となったのである。 総務省によれば、2020年10月1日現在の50歳以上の女性人口は概算で3249万人となり、49歳以下人口の3212万人と逆転した。これのどこが問題なのかと疑問に思われる人もいるだろうが、それは日人がいよいよ格的に“絶滅への道”を歩み始めたということに他ならない。多くの女性は40代で出産を終えるからだ。合計特殊出生率が、母親になり得る年齢を15~49歳として計算されているのもこのためだ。 日少子化は、「過去の少子化」の影響で女児の出生数が減り続けてきたという構造的問題として起こっている。女児は十数年後には出産可能な年齢となるが、女性人口の過半数が50歳以上となった

    「感染者数が少ないのに警戒が続く」"社会の老化現象"がこれから引き起こす本当の悲劇 日本人は本格的な絶滅への道を歩む (4ページ目)
    jfkintko
    jfkintko 2021/08/09
    的確>コロナ禍における日本社会の姿は社会パニックに近く、国家が年老いたことを感じるに十分だった。欧米各国に比べて圧倒的に感染者数が少ないのに、上を下への大騒ぎとなり、政府の対策は後手に回った
  • 東京五輪は何を残したか 日本社会が忘れかけた姿勢があったように思う - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ

    今大会の日選手の活躍は目覚ましかった。総メダル数でも金メダル数でも、過去最高を上回った。金メダルに至っては全体の3位に位置付けた。 ただ、今回のオリンピック(五輪)は新型コロナウイルスで各国の環境が違う。日は選手村以外でのトレーニングも可能だったので、バブルの中で行動せざるを得なかった他国よりも有利だったと言わざるを得ないだろう。国別メダル数は参考程度に捉え、この大変な状況でここまでたどり着いた各国の選手1人1人の健闘をたたえたい。 日は期待値調整がうまくいった競技が結果を出した。柔道は試合が事前にあまりなかったこともあり、状況がわからなかった。またスケートボードも事前にはあまりメディアで触れられなかった。地元の国際大会は準備が十分にできるという点では有利だが、地元の重圧があるという点では不利といわれている。その重圧をうまくかわせた競技が結果を出した。 印象的だったのは、陸上の男子4

    東京五輪は何を残したか 日本社会が忘れかけた姿勢があったように思う - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ
    jfkintko
    jfkintko 2021/08/09
    至言>選手たちは事前にデータを集め研究し、その上でリスクをとっている。事実の積み重ねのないリスクテイクは、ただの博打にすぎない。しかしいくら事実を集めても、最後は確率の問題にしかならない