タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (18)

  • Keychron、初のゲーミングキーボード「Lemokey L3」、新ブランドで展開

    キーボード/マウス・メーカーのKeychronがゲーミングブランド「Lemokey」を立ち上げ、同社初のゲーミングキーボード「Lemokey L3」のKickstarterプロジェクトを開始した。 Keychronは2017年にキーボード愛好家のグループによって設立された。ユーザー視点から製品を開発し、数々のKickstarterプロジェクトを成功させ、急速にキーボードメーカーとしての地位を確立。メカニカルスイッチにこだわりつつも、ゲーマーにターゲットを絞り込まず、エンジニアやデジタルワーカー、そしてMacユーザーといった幅広いニーズに応える製品を提供してきた。そのため、ゲーマーをターゲットにした初の製品を提供するにあたって、ゲーミング向けであることを明確に伝えられるように専用ブランドを設けた。 Lemokey L3は、「Keychron Q3 Pro」(80%レイアウト)の基デザインを

    Keychron、初のゲーミングキーボード「Lemokey L3」、新ブランドで展開
    jhoshina
    jhoshina 2023/08/04
    2.4GHz対応がうれしい。K3 non-backlightもやってくんないかなぁ。
  • Logitech「MX Keys Mini」発表、テンキーレスでコンパクト、Boltに対応

    Logitechは9月28日 (現地時間)、MXシリーズのキーボードの新製品「MX Keys Mini」と「MX Keys Mini for Mac」を発表した。価格はどちらも99.99USドル。Logitech.comにおいて28日から販売が始まった。カラーはペールグレイ、グラファイト、ローズ、ブラックの4色で、Mac版はペールグレイのみ。 MX Keys Miniは「MX Keys」(2019年秋発売)からテンキー部分を省いたテンキーレスキーボード。クリエイターやプログラマーの使用を想定したMX Keysは矢印キーの部分とテンキーの部分が大きくデザインされている。テンキーを含めて打ちやすいが、キーボードの右側に置いたマウスまでの距離が遠い。テンキーを使わないユーザーからテンキーレスを求める声が挙がっていた。MX Keys Miniはマウスに手が届きやすく、省スペースなので狭いデスク

    Logitech「MX Keys Mini」発表、テンキーレスでコンパクト、Boltに対応
    jhoshina
    jhoshina 2021/09/30
  • ThinkPad トラックポイント キーボード IIは製品化になぜ7年もかかったのか

    レノボ・ジャパンから「ThinkPad トラックポイント キーボード II」(以後、この記事に限ってTTPK II:テーテーピーケー・ツーと呼ぶ)が登場してから早一カ月近く。デスクトップPCでもAndroidデバイスでもThinkPadと同じように快適なキータイプと便利なトラックポイントが使えるぞおおおおお! と狂喜乱舞しているユーザーは多い(少なくとも私はそう)。 しかし、このキーボード。従来モデルから7年間を経ての新モデル登場ということで、あまりにも間が空きすぎていないか、と。しかし、レノボ・ジャパンの担当者に聞くと「いや、これでも速かったんですよ」という。何がどういうわけで「これでも速かった」のか。それも含めて7年の時が可能にした新モデルのアップデートについて、「TTPK IIを世に送り出した中の人」に話を聞いた。 みんなが待ってた(よね?)、ThinkPad トラックポイント キー

    ThinkPad トラックポイント キーボード IIは製品化になぜ7年もかかったのか
    jhoshina
    jhoshina 2021/08/10
  • 「ぱかチューブっ!」はもうやらないの? ウマ娘宣伝担当(自称)ゴールドシップに聞いてみた

    熱気に包まれる会場。沸き起こる大歓声。白熱する実況。ひとたびレースがスタートすれば、観客はまるで魔法をかけられたように、コースから目が離せなくなる。そして、ターフで生まれるドラマに心を躍らせた。 そう、我々は魅了されているのだ。『ウマ娘 プリティーダービー』に――。 ゲームが話題の『ウマ娘 プリティーダービー』 ゲームの開発期間を陰で支えた「ぱかチューブっ!」 『ウマ娘 プリティーダービー(以下、ウマ娘)』は、Cygamesが手がけるクロスメディアコンテンツ。ウマの耳と尻尾、そして超人的な身体能力を持つ「ウマ娘」たちは、「トゥインクル・シリーズ」と呼ばれるレースでの勝利を目指す。2021年2月24日にリリースされたゲームは、4月8日に早くも500万ダウンロードを突破した。 2021年1月からはTVアニメ2期『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』を放送。「週刊ヤングジャンプ」では、

    「ぱかチューブっ!」はもうやらないの? ウマ娘宣伝担当(自称)ゴールドシップに聞いてみた
    jhoshina
    jhoshina 2021/04/26
  • AndroidスマホをChromebookでコントロールできる「Phone Hub」が正式発表

    Googleは3月10日、Chrome OSの最新安定版「Chrome OS M89」の新機能を発表した。最も大きなトピックは、Androidスマートフォンの状態や通知をChromebook側で確認できる「Phone Hub」の実装だ。新機能は同日から順次提供開始される。 Chrome OS M89に新たに搭載される「Phone Hub」の概要 “複数のデバイスを行き来して作業をこなす”ことは従来から行われてきたが、コロナ禍でよりその機会が広がった。Google Chrome OSの製品開発およびUX統括を務めるJohn Maletis氏は、「一人の人間が、自分は100%消費者、学生、従業員とは言えなくなっている。例えば、自分の一部はGoogleの従業員で、家庭では子どものIT管理者、ダンスパーティではDJもやる、という状態。いろいろなモードの間で、各デバイス間で作業を切り替えることが大事

    AndroidスマホをChromebookでコントロールできる「Phone Hub」が正式発表
    jhoshina
    jhoshina 2021/03/10
    Phone HubはPornhubに見間違えるよね?ね?
  • 取り外し可能な座面に可動ヘッドレスト! Bauhutteから高性能ゲーミングチェア&座椅子

    ゲーミング家具ブランド「Bauhutte(バウヒュッテ)」は、ゲーミングチェア/座椅子「G-530/GX-530」を発売した。 ゲーミングチェア「G-530」 ゲーミング座椅子「GX-530」 「G-530/GX-530」は、より快適な座り心地を目指して各種機能をアップデートした、高性能なゲーミングチェア/座椅子。従来モデルの仕様をイチから見直し、「ヘッドレスト」「座部クッション」「アームレスト」にそれぞれ新機能を搭載することで、カスタマイズ性を高めた。 ヘッドレストの新機能として、バウヒュッテ独自の“ヘッドレストホール”を新たに開発。ヘッドセットの高さを4段階で調節することが可能になった。「背が低くてヘッドセットに届かない」「位置が合わなくて逆に首が痛くなる」といった問題を解消する。 ヘッドレストは高さ調節可能 座部クッションは、従来モデルから5cm分厚みが増し11cmに。座り心地をUP

    取り外し可能な座面に可動ヘッドレスト! Bauhutteから高性能ゲーミングチェア&座椅子
    jhoshina
    jhoshina 2020/12/24
    おねーさんにしか目がいかなくて何の記事かよくわからない
  • Docker、Apple M1対応について説明

    Dockerは11月16日(米国時間)、「Apple Silicon M1 Chips and Docker - Docker Blog」において、MacDockerコンテナ環境を構築できるツール「Docker Desktop for Mac」におけるApple M1への対応についてどのような課題があるのかについて伝えた。正式なプロダクトの登場まではまだ時間がかかると見られるが、現在どの段階にあり、課題として何が残っているのかが簡潔に説明されている。 Dockerが説明している内容の主なポイントは次のとおり。 Docker DesktopはバックエンドにGo、ダッシュボードにElectronを使用している。これらプロジェクトは現在Apple M1への対応を進めており、Docker側はこれらプロジェクトの進捗に注力している プロダクトの品質を確保するために自動テスト環境を構築する必要があり

    Docker、Apple M1対応について説明
    jhoshina
    jhoshina 2020/11/19
  • 伊藤直也氏が一休で学んだ、CTOの本当の役割

    以前より国内トップクラスのWebエンジニアとして名を馳せていた伊藤直也氏。一休の執行役員CTOに就任することが発表されてから、約3年半が経過した。CTOのキャリアとしては「はてなブックマーク」の開発を手掛けたはてなに次いで一休が2社目となる。 7人目のメンバーとして参画したはてな時代とは異なり、ビジネスモデルがある程度確立している一休の組織で経験を積んでいくなかで、伊藤氏は事業会社のCTOとしてあるべき姿に気付いたという。 同氏は現在、CTOの役割をどう考えているのだろうか。外部技術顧問時代から関わってきた一休の5年間を振り返りながら、明らかにしていく。 問題を「解決する」のではなく、問題を「理解する」サポートをしていた技術顧問時代 ――はてな時代と現在の一休とで、CTOとしての役割に違いはありますか。 はてな入社時はエンジニアが3人しかいなかったので、CTOというよりはリーダーのような役

    伊藤直也氏が一休で学んだ、CTOの本当の役割
    jhoshina
    jhoshina 2019/11/19
  • ドラゴンクエストXで起きたセキュリティ・インシデント、そのとき運営はどう動いたか [事故対応アワード受賞レポート]

    2月21日に開催された「情報セキュリティ事故対応アワード」にて、オンラインゲーム『ドラゴンクエストX』を運営するスクウェア・エニックスが特別賞として表彰された。 同アワードは2016年に発生した情報セキュリティに関する事故に関して、説明責任/情報開示に焦点を当て、対応の素晴らしかった企業を選定するという趣旨。今回が第2回の開催となり、経済産業省が後援している。 『ドラゴンクエストX』(以下、DQX)とは、MMORPG(Massively Multiplayer Online Role-Playing Game : 多数同時参加型オンラインロールプレイングゲーム)と呼ばれるジャンルのゲームで、時には数十万人規模のプレーヤーたちが同時にプレイを楽しんでいる。 ゲームの中では、多種多様なアイテムの収集・生産ができるほか、ゴールドというゲーム内通貨を用いてプレーヤー同士でアイテムの売買ができるなど

    ドラゴンクエストXで起きたセキュリティ・インシデント、そのとき運営はどう動いたか [事故対応アワード受賞レポート]
    jhoshina
    jhoshina 2017/03/02
  • Google、ルート認証局になる

    Threatpostに1月27日(米国時間)に掲載された記事「Google to Operate its Own Root CA|Threatpost|The first stop for security news」が、Googleがルート認証局としてデジタル証明書を発行できるようになったと伝えた。今後、Googleは自社のプロダクトに対してサードパーティから発行される証明書ではなく、自社で発行する証明書を利用できるようになる。 ルート認証局としての機能は新しく設立された「Google Trust Services」が担うとされている。Googleはルート認証局としてすぐに事業を開始するために既存のルート認証局である「GlobalSign R2」および「GlobalSign R4」を買収。今後は「Google Trust Services」を通じてデジタル証明書の取得を進め、従来よりも素

    Google、ルート認証局になる
    jhoshina
    jhoshina 2017/01/31
  • Apple Payの日本国内サービス開始は10月25日で確定

    9月7日(米国時間)に米カリフォルニア州サンフランシスコで開催されたAppleのスペシャルイベントで「10月後半(Later October)」と予告されていたApple Payの日国内ローンチだが、複数の関係者の証言によれば「10月25日」となるようだ。同日に「iOS 10.1」のアップデートが配信開始され、これを適用したユーザーが順次国内発行のクレジットカードや電子マネーカードを登録してサービスを利用できるようになるとみられる。 同件は、少なくとも2つの情報源が同じ日付を証言している。25日のどのタイミングかは不明だが、日時間で25~26日のタイミングにはサービスが利用可能になるとみられる。このタイミングで配信が開始されるiOS 10.1は日国内でのApple Payを有効にするアップデートであり、これを適用することによって日国内で発行されたクレジットカードを登録可能になり、i

    Apple Payの日本国内サービス開始は10月25日で確定
    jhoshina
    jhoshina 2016/10/14
  • ミクシィはmixiのAWS移行で何を得たのか? - AWS Summit Tokyo

    6月1日から3日間にわたって開催された「AWS Summit Tokyo 2016」。2日目の事例講演には、ミクシィ オレンジスタジオ mixiシステム部 部長の北村聖児氏が登壇し、「10年オンプレで運用したmixiをAWSに移行した10の理由」と題する講演を行った。 mixiを取り巻く社内外の環境の変化 2014年3月に10周年を迎えたソーシャル・ネットワーキング・サービス「mixi」は、10年以上の長きにわたり、オンプレミス環境で運用してきた。そんな実績のあるサービス基盤をなぜAWSに移行したのか。北村氏は、移行のポイントについて10の観点から解説していった。 AWS移行を決めたのは2014年10月頃のこと。当時のインフラは約1,000台の物理サーバで構成されていた。「一部の課金系ネットワーク系でAWSを利用する以外は、ほぼオンプレという状況」(北村氏)だったという。当時抱えていた課題

    ミクシィはmixiのAWS移行で何を得たのか? - AWS Summit Tokyo
    jhoshina
    jhoshina 2016/06/29
  • 東京都・江古田の5匹の猫がいる猫居酒屋で猫酒が楽しめる!

    都内の江古田駅南口から徒歩2分の場所に店を構える「赤茄子」は、5匹のと戯れながらお酒が楽しめる居酒屋だ。カフェならイメージできるけど、居酒屋ってどんな雰囲気のお店なのだろうか。店主の小柳さんに話を聞いてみた。 「」をテーマとした居酒屋を 「赤茄子」は、小柳さん夫婦が切り盛りしている家庭的な雰囲気の居酒屋で、メニューは手作りのピザやサラダのほか、おひたしや煮物などの家庭料理が"日のおすすめ"として提供され、好評となっている。人気メニューは、ボリュームがあって価格も手頃な、ソーセージの盛り合わせやオードブルの盛り合わせなどで、を意識したメニュー「ニャポリタン」なども提供。

    東京都・江古田の5匹の猫がいる猫居酒屋で猫酒が楽しめる!
    jhoshina
    jhoshina 2014/06/03
  • 次世代Vimを開発へ! 「Neovim」プロジェクト発足

    特に日で人気の高いエディタのひとつに「Vim」がある。20年以上に渡って開発され続けている高機能エディタで特に開発者に好まれる傾向がある。このVimをより現代的なコードへ書き換えていこうという新しいプロジェクトNeovim」が発足した。「Neovim: vim's rebirth for the 21st century」などにプロジェクトの目的などの詳細情報がまとまっている。Vimよりもプラグインエコシステムなどの開発が加速する可能性があり、今後注目しておきたいプロジェクトといえる。 「Neovim」では現在のVimは20年以上にわたる開発を経てコードの合算行数が30万行を超え、さらに理解できる人が少ないC89のコードが入っており理解が難しい面があると指摘。また、Vimの開発者であるBram Moolenaar氏にパッチマージの負担が集中しており、反映されるまで時間がかかってしまって

    jhoshina
    jhoshina 2014/02/27
  • 東京都・お台場に、牡蛎が食べ放題になる冬季限定「かき小屋」が登場

    デジサーフが展開する「デジキューBBQ CAFEデックス東京ビーチ店」はこのほど、冬季限定「かき小屋」をオープンした。 広島産2,000円、東北産3,000円で牡蛎がべ放題 冬季限定のかき小屋では、広島、東北産の旬の牡蛎を選べる「焼きかきべ放題」プランを用意。広島産は90分/2,000円、東北産は90分/3,000円で、新鮮な牡蛎をべ放題で楽しめる。 そのほか、いろいろなものをべたいというニーズにも応え、単品殻付き牡蛎や市場直送の新鮮魚介類(活サザエ・殻付きホタテ・ツボ抜きイカ、有頭海老)など単品材も多数揃えた。 利用料金には、炭火焼きに必要な機材、消耗品、調味料が含まれており、面倒な炭おこしや炭の処理もスタッフが対応、手ぶらで利用できる。寒さ対策にも工夫を凝らし、テントと風よけ横幕付きで寒さをシャットアウト。レストランのようにゆったりと座りながら格的な炭火焼きが楽しめるという

    東京都・お台場に、牡蛎が食べ放題になる冬季限定「かき小屋」が登場
    jhoshina
    jhoshina 2013/12/06
  • iPhoneタッチ機能、ジェスチャ機能のプログラミング方法 - SitePen

    iPhone 3Gが発表されたことで、日でもiPhoneからWebアプリケーションにアクセスできるようになった。こうなってくるとより優れたユーザエクスペリエンスの実現のために、WebアプリケーションやWebページをiPhone対応にカスタマイズさせたくなる。もっとも重要なポイントのひとつは、これまでマウスイベントとして処理していた内容を指によるタッチイベントに変更することだ。1ポイントを指し示すマウスと異なり、iPhoneのタッチでは2箇所までポインティングが可能で、それらを組み合わせて回転や大小化指示を実施できる。 そこでNeil Roberts氏がSitePenに公開したドキュメントTouching and Gesturing on the iPhoneを紹介したい。同氏は開発と実験を通じてこの新しいイベント処理をわかりやすくまとめている。新しいAPIに対する同氏の困惑も含めて話がま

    iPhoneタッチ機能、ジェスチャ機能のプログラミング方法 - SitePen
    jhoshina
    jhoshina 2012/12/04
  • Chromeの知られざる開発者向け機能 - JavaScriptメモリ消費量の解析

    Google Chrome runs web pages and applications with lightning speed. 高度なサービスを提供するWebアプリケーションの実装はますます複雑化しており、メモリの消費量も増え続けている。複数のフレームワークを活用した複雑なシステムでは、どのコードやオブジェクトがメモリを消費し、どこでメモリリークが発生しているのかのトレースが難しくなる。そういった場合に活用できるChromeの機能がChromium Blogの「Put JavaScript memory under control」で公開されている。Chromeにどういった機能が用意されているのか把握するうえで参考になる。 まずページごとにどの程度のJavaScriptメモリが消費されているのか計測する方法として、タスクマネージャを使う方法が紹介されている。設定ボタンから「ツール」

    Chromeの知られざる開発者向け機能 - JavaScriptメモリ消費量の解析
    jhoshina
    jhoshina 2012/09/28
  • イー・アクセスが厚さ7.9mmのスマートフォン「GS03」発表 - Android 4.0採用

    イー・アクセスは30日、イー・モバイルのスマートフォンの新製品「GS03」(Huawei製)を発表した。GS03は、4.3インチ QHD(540×960ドット)の有機ELディスプレイを搭載したスマートフォン。W65×H129×D7.9(最厚部10.3)mm・約110g(電池内蔵)の薄型軽量ボディが特徴。6月14日に発売する。 CPUは1.5GHzのデュアルコアのTexas Instruments OMAP4460、内蔵メモリはROMが4GB、RAMが1GB。このほか外部メモリとして、microSD/SDHCカード(最大32GB)が利用できる。バッテリ容量は1650mAh。OSはイー・モバイルのスマートフォンとしては初のAndroid 4.0を採用している。 機能面では、ワンタッチで端末をWi-Fiルータとして利用できる「Pocket WiFiウィジェット」に対応。連続通信時間は約360分で

    イー・アクセスが厚さ7.9mmのスマートフォン「GS03」発表 - Android 4.0採用
    jhoshina
    jhoshina 2012/06/02
    Pocket WiFiもどんどんポケットに収まらなくなってるな。
  • 1