タグ

2008年12月18日のブックマーク (10件)

  • 12/18 強行採決を批判していたんじゃなかったっけ - きょうも歩く

    民主党のバカが、雇用対策の法案を参院厚生労働委員会で強行採決をした。社民党や国民新党の中には強行採決に慎重な声があったようだが、どうにも強硬論に押し切られたようだ。 これまでの強行採決の悪夢は、民主党が廃止を求めている後期高齢者医療制度を作った、医療制度改革関連法案のときなど、困った話ばかりであるし、民主党が厳しく批判してきたものばかりである。 民主党は、社会保障・労働関係の政策を争点にしているため、国会での対決型にしようとするが、政争のネタにされて困るのは国民だけである。きちんとした議論、きちんとした実地での見聞を重ねて、与野党で建設的な議論をしてもらいたいし、そうでなければ政権など取ってほしいと思えない。 まぁ、派遣業者から献金もらったり、秘書紹介してもらったり、ときにはまで紹介してもらっている議員が多いから、当は民主党の半分ぐらいは雇用とか労働なんかよくわかっていないんだと思うが

    12/18 強行採決を批判していたんじゃなかったっけ - きょうも歩く
  • 世界の貨物船が殆ど止まろうとしている

  • ほぼ完全顔面移植が成功したらしい - kanjinaiのブログ

    各紙のニュースによると、アメリカのクリーブランドクリニックで、死亡した人から提供された顔面を、やけどで大けがを負った女性へと移植する手術が成功したとのこと。顔面の約80%を移植したということで、ほぼ顔全体が他人のものと置き換わったことになる。以前より、顔面の部分移植はフランスなどで成功していたが、ここまでおおがかりなものは始めてらしい。この手術は、顕微鏡下で行なう微少手術であり、心臓移植などとはわけのちがう難手術だとのこと。血管、神経、などなどをぜんぶつながないといけない。倫理的問題としては、死亡した人の顔をもって生き続けないといけないわけで、それを人や家族がどう思うか、という問題があると指摘されている。レシピエントの選び方も難しいだろう。やけどではないのに、自分の顔がいやだから、あるいは老いた顔がいやだから若い人の(美人の・イケメンの)顔がほしい、という願望も噴出してくるだろう。これか

    ほぼ完全顔面移植が成功したらしい - kanjinaiのブログ
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2008/12/18
    これはおそろしい。
  • [書評]この金融政策が日本経済を救う(高橋洋一): 極東ブログ

    「この金融政策が日経済を救う(高橋洋一)」(参照)というが出ると聞き、アマゾンで予約しておいたらひょっこり届いた。カバー裏に「書は、おそらく世界一簡単な金融政策の入門書です。数式を使わず、平易に、高校生でもわかるようにしました」とあり、確かに「簡単」というのもわからないではないのだが、高校生でこれは読めるだろうかな、名目金利や実質金利の話などは、例をあげて説明を割かないとわかりづらいのではないのかなとは思った。 内容的には、経済学的な面では「極東ブログ: [書評]霞が関埋蔵金男が明かす「お国の経済」(高橋洋一)」(参照)で扱った新書とだいたい同じ、文春のほうが読みやすい感じはする。ようするにリフレ論です。 が、今回の光文社のものは、リーマンショック以降の状況を扱っているのと、かなり露骨に与謝野・白川失政を突いているので、露骨に言うと政府や日銀にすり寄っておきたいマスコミ系にとってはけ

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 誰が違憲判決をもたらしたのか - extra innings

    国籍法改正に伴い、国籍法当該部分に違憲判決を下した裁判官に国民審査で不信任の意を表明しようとする向きもあるが、その意見内容の妥当性は別にして、最高裁の判断に対して国民審査で意思表示をしようとするのは正しく国民の権利であり、法治国家のありようである。 ただ、中には国民審査の対象にならない裁判官も「不信任候補」に含まれているようで、例えば国籍法違憲判決において多数意見を形成したひとりである今井功裁判官は2005年に既に審査を一度経ており、今後10年は審査対象とならず、70歳が最高裁裁判官の定年であることから、二度目の審査よりも前に退官する。 この人は立川反戦ビラ配布事件で、上告を棄却して被告人の有罪を確定させた裁判官であり、私としては言論の自由に多大なる悪影響を与えた裁判官だと評しているので、可能であれば国民審査のおりに不信任を投じたいと思い、以前、調べてみたのだ。 今井裁判官は他にも、袴田事

    誰が違憲判決をもたらしたのか - extra innings
  • 武田邦彦 (中部大学): 外国人にペットボトルのことを聞かれる・・・

    問い「日でペットボトルのリサイクルを初めて,大量消費の傾向が無くなりましたか?」 答え「いえ,反対に年間15万トンが55万トンになりました」 問い「ペットボトルのリサイクルをしてどのぐらいのペットボトルを作りましたか?」 答え「1万トンぐらいですから,50に1ぐらいはペットボトルになりました」 問い「ペットボトルのリサイクルにどのぐらいの資源を使いましたか?」 答え「20万トンのペットボトルを回収するのに,20万トンか140万トンに相当する石油を使いました.ペットボトルからペットボトルにするには何倍かの石油を使いますから,当はボトルになっているのはゼロです.」   問い「ペットボトルをリサイクルするのにどのぐらい税金を使っていますか?」 答え「回収だけですが,自治体が一年に500億円程度使っています」 問い「回収に払っている税金はキログラムでどのぐらいになっていますか」 答え「40

    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2008/12/18
    「リサイクルをしないと村八分に遭うので」
  • 閑話傍題(アネクドートの小部屋): 新帯研 第41回

    -タイトルについて- これは閑話休題がもとですが、閑話はアネクドートのことで、小話を読んでみて、及第となるのか、はたまた「コリャ、ア閑話」となるのか受け取り方は人それぞれという意味もかけています。 傍題は「針小棒大」と「膨大」、それと「題ではない」と言う意味を掛けています。 和文露訳要覧第205回 └ 智 04/22 └ Го 04/22 └ やま 04/23 └ ブーチャン 04/23 └ さきちゃん 04/23 和文露訳要覧第204回 └ ブーチャン 04/16 └ さきちゃん 04/16 └ やま 04/16 └ Го 04/19 └ 智 04/21 和文露訳要覧第203回 └ ブーチャン 04/15 └ 智 04/15 └ Го 04/15 └ さきちゃん 04/16 └ やま 04/16 和文露訳要覧第202回 └ Го 04/15 └ ブーチャン 04/15 └ さきちゃん

    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2008/12/18
    "なぜスターリンがロシア人に好かれるか長年考えてきた"
  • 倉本聰と野沢尚 - jun-jun1965の日記

    シナリオ作家・推理作家の野沢尚が突然自殺したのは、4年前のことだ。その真相は未だ不明だが、NHKの特別版大河ドラマ「坂の上の雲」が原因ではないかとも言われている。 私は野沢の『破線のマリス』は、テレビ界の暗部を抉った傑作だと思っている。強い正義感の持ち主だと思う。 その前年、野沢は、倉聰、三谷幸喜と三人で仕事をしている。倉が三谷に「君は卑怯だ」と言ったと、三谷自身が書いている。 その倉は、大河ドラマ『勝海舟』の製作中、脚が書き直されること、演出が脚を無視することでNHKと対立、決別して、北海道へ移った。当時倉はまだ40歳だった。民放の仕事はしていたが、多く仕事をしてきたNHKとの決別は、さぞ恐ろしかっただろうと思う。それから数年後になるが、倉が脚を書いた映画『ブルークリスマス』を、私は竹下景子目当てで劇場まで観に行った。あまり当たらなかったが、異質な者を排除しようとする社会

    倉本聰と野沢尚 - jun-jun1965の日記
  • 身内には言えない「頑張ってるね」もある : 404 Blog Not Found

    2008年12月18日01:30 カテゴリLove 身内には言えない「頑張ってるね」もある うんうん、そうだね。 女はラクが出来て羨ましいらしいです。 許して欲しくて泣いてるんじゃないんです。愛し合って結婚したと思ってて、それなのに気持ちが通じなくて絶望してるんです。甘やかして欲しいんじゃない。理解が欲しい。 ただ「頑張ってるね」って認めて貰いたかった。 でも、そう言ってもらって、認めてもらったという気持ちになったかな? 私はある上場企業の役員をやめてから、一年半無色無収でオープンソースプロジェクトに没頭していたことがある。次女を授かったのはその頃のこと。私は「好きだから」を通り越して「それが必要だから」という理由でそれに没頭していたのだけど、は「何かに没頭している」はわかっても、「なぜ没頭している」かまではわからなかったはずだ。 それを理解するには、少なくともプログラマーでなければなら

    身内には言えない「頑張ってるね」もある : 404 Blog Not Found