タグ

2009年2月23日のブックマーク (14件)

  • 2005-06-10

    http://www.asahi.com/national/update/0610/TKY200506100213.html 当時の両社幹部計10人と、法人としての両社を不起訴処分(起訴猶予)とした。 「起訴猶予」ですから、起訴しようとすればできるわけで(それを猶予するということ)、犯罪の成立は認定されたということになります。そのことの重みを、関係者は深刻に受け止めるべきでしょう。 やってしまった犯罪行為は言語道断ですが、その後の対応は、徐々に、評価してもよいものになっていったようで、その辺が大阪地検に評価してもらえた、ということでしょう。破格の補償金を支払ったのに起訴、宅建の免許がとんでしまう、株価暴落、信用ますます失墜といった、目も当てられないようなことにならなくて、よかったですね。 http://www.asahi.com/national/update/0610/SEB200506

    2005-06-10
  • 武田邦彦 (中部大学): やはり,NHKは?

    この世には働いても働かなくても,不況でもなんでも,一定のお金を貰う人たちがいる.その中でも「批判もされない」となると,人間はしたい放題になるのは当然だろう。 マルクスやエンゲルスが悲惨な労働者を目の当たりにして理想に燃えて作り出した共産主義も「人間の欲望」を生み,結果的には,時の権力者と高級官僚の利権を保護するだけの社会体制になった。 人間の性は変わらない. 日の中でも,お役人,NHKが「働かなくても,不況でも」変わらないという特別なところだが,お役人はとかく批判されるが,NHKは批判すると「NHKに出さないぞ」という天下の宝刀を持っているから誰も批判しない。 特に政治家と芸能人がこれに弱い.活動の基盤を失うからだ. NHKがすることは,ただ自分たちを評価する国会議員の覚えだけだから,政府よりの報道さえしていればよい.中川前財務大臣の泥酔会見を1日,報道しなかったのも,その一つの証拠であ

  • YouTube“違法”動画の収益化 - ぺたぺたしてってください(^^;

    「角川だけじゃない、YouTube“違法”動画の収益化 個人ビデオ+BGMの公認も」 これは「権利者が許可する仕組み」ですが、他に「投稿者が許可を求める仕組み」も作ってもらえると、権利者/投稿者ともに役立つんじゃないですかね。 現状だと (3)規約違反の動画を3回投稿したIDは無効にするというルールがあるから、積極的に許可を与えよう(=それによって収益を上げよう)と考える権利者がいても、作成する側が委縮して積極的に使わないという循環もあるでしょう。 角川の認定制度にしても、まずは「違法の可能性」ステーテス(謎)から「認定」ステータスに移行するか「違法」ステータスになる訳で、投稿者としては、「違法」と認定されるリスクを負う必要がある。 権利関係をきちんと考えていない投稿者への対策としてはこれで良いんだろうけど、他人の権利をキチンと守った上で何かを作ろうと考えている人であれば、「違法」と認定さ

    YouTube“違法”動画の収益化 - ぺたぺたしてってください(^^;
  • 2/23 世にも不思議な光景 - きょうも歩く

  • Hans Reiser、離婚調停中の妻の殺害容疑で逮捕 | スラド

    tamo曰く、"家Slashdot の記事で、ReiserFSの作者Hans Reiserが殺人容疑で逮捕されたと報じられている。参照されている San Francisco Chronicle の記事「Husband of missing Oakland mom arrested on suspicion of murder」によると、別居している Nina Reiser は 9 月から行方不明になっており、 友人たちが懸賞金を出して尋ね人サイト ninareiser.comを立ち上げていたという。 死体が発見されたわけではないので生存の望みはありそうだが、警察は「状況証拠に基づいて」Hans 逮捕に踏み切った模様。" reiser5曰く、"reiserfsの開発者であり、 このあたりのストーリーでもあるように何かと話題になるHans Reiser氏であるが、その彼の離婚調停中の

  • そういえば心理学の本でお勧めしたいとすれば - finalventの日記

    ⇒H-Yamaguchi.net: 読んでないけど読んでみたい心理学のを20冊 その出版社じゃないけど。 スキナーの心理学―応用行動分析学(ABA)の誕生: ウィリアム・T. オドノヒュー, カイル・E. ファーガソン, William T. O’Donohue, Kyle E. Ferguson, 佐久間 徹 スキナーの研究の概説書, 2006/1/6 By ryo - レビューをすべて見る B.F.スキナーの業績は、学習心理学、行動分析学や行動療法の研究、シングルケース研究法、言語の研究等々で欠かせない。 そのスキナーの数多くの研究を要約している。 スキナーの生い立ちや哲学的背景にもふれている。 スキナーに対しての噂についても論じている。 とくに心理学や関連領域の大学院生にとっては、読んで損はない一書だろう。 お勧めしたいけど。

    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2009/02/23
    『スキナーの心理学—応用行動分析学(ABA)の誕生』
  • 300人委員会について

  • 痩我慢合戦 - 内田樹の研究室

    麻生内閣の支持率が11%まで落ちたと毎日新聞が報じている。 でも、首相は恋々として政権にしがみついている。 恋々というのも正確ではない。 おそらく、「やめどき」を逸したせいで、やめようがなくなって、困惑し果てているのだろう。 舞台に出たはいいが、退場のきっかけがわからず、観客から「ひっこめ」とトマトとかバナナの皮とか投げつけられてるのだけれど「ひっこむタイミングがわかんないんです」と半べそをかいているへぼ役者のようである。 気の毒である。 政治家の出処進退はまことにむずかしい。 「行蔵は我に存す。毀誉は他人の主張」 これは勝海舟の言葉である。 出処進退の決定については私には私なりの基準がある。それは公言して、他人の承認を求める筋のものでもない。毀誉褒貶は所詮他人ごとである。オレは知らんよ。 もちろん勝海舟だって、できることなら「勝先生は実に出処進退が鮮やかですなあ」とほめられたかった。 で

  • Wikilivres : un blog littérature, web et marketing

  • 樹木希林、死意識して対面を決意 夫婦の戦いにピリオド(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    乳がんの手術を平成17年に受けた女優の樹木希林さん(66)。「納得のいく死」を意識したとき、脳裏に浮かんだのは、ロック歌手の内田裕也さんのこと。長年、別居していた夫と向き合おう。そう決意して対面したと語る樹木さんの目には、力強いエネルギーが宿っていました。(竹中文) ・写真:夫の内田裕也さんと昨年7月、京都旅行を楽しんだ樹木希林さん 乳がんの手術をする直前に内田裕也さんと向き合おうと思ったんです。 裕也さんは昭和56年に、私に無断で区役所に離婚届を出しました。私が離婚無効の訴訟を起こし、裁判で争い、裁判官にまで「あんなに嫌がっているんだから、別れてあげなさいよ」なんて言われたことがあったんです(笑)。裁判で離婚は無効になり、籍は戻ったけど、裕也さんと連絡を取るのは1年に1回だけ。このまま裕也さんを恨んで死ぬのは悪いなと思って、ほったらかしにしていたことを謝ろうと思ったの。 でも、男

    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2009/02/23
    歳とってもなかなか素直になれないものなのね。
  • 2/22 日教組批判が始まれば政権末期 - きょうも歩く

    政権担当者による日教組批判が始まると、政権は崩壊寸前だということは、安倍晋三内閣などでも経験しているが、まさに今回そう。 麻生首相が、日教組を標的にし、民主党批判をしている。そういう被害妄想が「政権担当能力がない」、ということなのだ。あと教育の力を使えば世の中変えるためには何でもできる、という誇大妄想も。 麻生首相「いい加減な教科書変えた」「日教組と戦う」2009年2月22日20時59分朝日新聞 麻生首相は22日、青森市で講演し、民主党批判を展開するなかで「我々は教育法を変え、いい加減な教科書を変えた。相手の方はご存じ日教組。私どもは断固戦っていく。それが自民党だ」と述べた。麻生政権発足直後の昨年9月に、中山成彬国土交通相(当時)が「日教組が強いところは学力が低い」などと発言して閣僚を辞任。その後、自民党内に日教組批判の議員連盟ができ、中山氏が顧問に就いている。 記述を変更させたという

    2/22 日教組批判が始まれば政権末期 - きょうも歩く
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2009/02/23
    "そういう被害妄想が「政権担当能力がない」、ということなのだ"
  • 2/22 和光市が税収8億円減 - きょうも歩く

  • 私達って物事あいまいにしておくの案外苦手じゃない? - 発声練習

    半径5mの話でごめんなさい。ここ一、二年ずっともやもやしていたんで愚痴らせて。 日人ってよく物事をあいまいにしておいて、白黒はっきりさせるのが嫌いと言われるけど、どうも私の感覚とは合わない。私はむしろ日人は物事をあいまいなままにしておけない、白黒はっきりさせるのが異様に好きという気がしてならない。特に集団のとき、それが顕著なように思う。 私は、私達日人は、ある事柄について判断しなければならなかったとき、必ず白と黒(良い、悪い)に分けてしまう傾向があるのではないかと思う。現実は結構複雑なので、ある事柄のある側面については良い、別の側面においては悪いと一つの事柄について白とも黒ともつけられないグレーの状態があるはずなのに、どうもかっちりと白黒つける。品偽装、政治問題、経済問題、労働問題、教育問題。いつも、悪役がいて、そいつを倒せば世界がよくなるみたいな感じを受ける。背水の陣好きもこれと

    私達って物事あいまいにしておくの案外苦手じゃない? - 発声練習
  • アニメカラーチャート [よく訓練された素材屋]

    銀の月動画計画 > あにめはっく.jp > 素材屋トップ > 制作ツール > アニメカラーチャート イラスト制作ツール - アニメカラーチャート アニメカラーをデジタル化? 色見 ■Photoshop/IllustStudio/CLIP STUDIO PAINT/FLASH/Painter用 2013-06-07 18:51:00 update イラストにアニメっぽい色を塗るためのカラーチャートです。 アニメカラーの色の値を測定して公開しているサイトのRGB値をもとに作成いたしました。 各種お絵かきソフトのカラーパレットとbmp,png画像です。 画像は、画像ソフトで開いてスポイトツールで色を拾ってご利用下さい。 Photoshopカラーパレット(.aco) CLIP STUDIO PAINT,IllustStudioカラーセット(.cls) (Flashカラーセット(.clr) ※ve