タグ

2009年6月27日のブックマーク (22件)

  • 東国原知事が“新党・偽装CHANGE”創設を誘導 - 植草一秀の『知られざる真実』

    東国原知事にしても橋下知事にしても、世間の関心が高いのはテレビメディアが両氏を頻繁に画面に登場させるからだ。メディアが両氏に関する報道を最小限にとどめるなら、両氏の動向が世間の強い関心を呼ぶことはない。 つまり、東国原氏と橋下氏の行動がクローズアップされる背景に、マスメディアの「意図」が存在し、その裏側にメディアを支配する巨大権力の「意図」が存在すると考えられる。 東国原氏の報道を見ると、奇妙な点が浮かび上がる。 東国原氏の行動を批判する人々を「抵抗勢力」と描く演出が施されているのである。 「アホらしい」との感想を述べた笹川尭自民党総務会長、「東国原君、顔を洗ってくれたまえ」と発言した松浪健四郎議員の映像は、守旧派勢力として描かれ、悪いイメージを被せられている。 東国原氏を支持する意見を誰が述べているか。 武部勤氏、中川秀直氏、町村信孝氏などである。 自民党清和政策研究会、とりわけ小泉竹中

    東国原知事が“新党・偽装CHANGE”創設を誘導 - 植草一秀の『知られざる真実』
  • 痴漢冤罪事件最高裁不当判決について - 植草一秀の『知られざる真実』

    私が巻き込まれた冤罪事件について、最高裁第三小法廷が上告を棄却する決定を下した。言語道断の不当判決である。 もとより政治的な背景のある事案であるから、公正な裁判が行なわれるとは考えられなかったが、先般、痴漢冤罪事件で最高裁が逆転無罪判決を示したため、私のケースにおいても適正な判断が示されるのかどうかを注目してきた。 この事件でも、私を犯人とする証拠は被害者とされる女性のあいまいな証言だけであった。事件を目撃したという証人が出廷したが、警察に出頭した日付も公判での証言と事実が異なり、証言内容にも重大な矛盾が数多くあり、極めて信憑性の低いものであった。 公判では、もう一人の目撃証人が名乗り出てくれ、法廷で証言してくれた。この証人は、事件があったとされる時間帯に、私が何もせずに吊革につかまってぐったりしている様子を明確に記憶されていたことを克明に証言してくれた。証言の詳細な内容は事実に即しており

    痴漢冤罪事件最高裁不当判決について - 植草一秀の『知られざる真実』
  • 科学と生活のイーハトーヴ » Blog Archive » なすとズッキーニの梅おかか炒め

    急に暑くなりました。 欲のないとき向けに、さっぱりしたおかずを。 なすとズッキーニを軽く炒め、酒をふって蓋をしてちょっと蒸します。 叩いた梅干し、しょうゆ、お好みで隠し味程度に砂糖を入れて炒め、おかかをたっぷりふりかけてできあがり。 お酒のつまみにもいいですよー。 砂糖かみりんを多めにすると、甘酸っぱくて、これはこれでおいしい。

    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2009/06/27
    梅干の使い途を増やしたい。
  • 100円ショップと100円で1点の不思議な磁力

    1956年生まれ。テレビディレクター、映画監督、作家。ドキュメンタリー映画『A』『A2』で大きな評価を受ける。著書に『東京番外地』など多数。 森達也 リアル共同幻想論 テレビディレクター、映画監督、作家として活躍中の森達也氏による社会派コラム。社会問題から時事テーマまで、独自の視点で鋭く斬る! バックナンバー一覧 少し前の話になるけれど、海外で高名な画家の絵画の贋作騒動があった。このときは結局、鑑定によって贋作であることが証明されて、この絵の持ち主(会社などの法人ではなく個人だったと記憶している)は億単位の損害をこうむったと聞いている。 確かに素人には物と贋作との見分けなどつかないよなあ、と持ち主に少しだけ同情しながら(少しだけだ。だってそもそも何の実用性もない絵画などに天文学的なお金をかけることができる人なのだから)、ふと考える。 この絵画の持ち主は、何を、どう、騙されたのだろう。 投

    100円ショップと100円で1点の不思議な磁力
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2009/06/27
    おもろい。
  • 成熟のために - 内田樹の研究室

    今週も忙しい一週間であった。 月曜、部長会、ゼミ、杖道稽古。 火曜、三宅接骨院、BP取材(村上春樹論)、ゼミ、指定校説明会でお詫びと講演(変なの) 水曜、新大阪歯科で歯の治療、下川先生お稽古。 木曜、教育実習生の受け入れ校の問(啓明学院で尾崎校長と久闊を叙す)、光安さんのところで夏仕様に髪切り(ほぼ丸坊主)、メディア・コミュニケーション演習。 金曜、静岡県立静岡高校で社会科教員のための研修会で講演。 教育関係の講演がこのあともしばらく続く。 「教育現場から市場経済の思考と語法を一掃せよ」と書いたせいで、あちこちの学校から「その話をしてください」と言われる。 話をすると、どなたも「深く共感」してくださる。 深く共感してくださるということは、私と「ほとんど同じ意見」だということである。 同じ意見をお持ちなら、私を招くには及ばない。 それでも私が講演に招かれるのは、その「同じ意見」を「公言する

    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2009/06/27
    "大人がつねに自分の未熟を恥じる文化からしか、子どもを成熟に導くメカニズムは生成しない"
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • いちはてブユーザーとして、ヱヴァタイアップには強く抗議したい。

    ただの意見表明だけど、これは言っておきたい。 日から、はてなブックマークのトップページが「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」の公開に合わせてタイアップデザインになっている。 そこまではいい。 ターゲットも合っているだろうし、デザインで遊ぶのも良いと思う。 ただ、どうしても納得出来ないのが「いま話題」欄までヱヴァタイアップになっていることだ。 ここははてブで話題になっているものを表示するスペースであって、決して広告枠ではなかったはずだ。 当に話題になっているのかとも思ったが、バナーが貼ってあるので恐らく広告枠として売ったのだろう(再追記:広告枠ではなく、金銭の授受は無いとのこと。追記と訂正、およびコメント欄をご覧下さい)。 仮にもはてなブックマークという、それなりにユーザーが居るメディアを持つ企業がこれをやってはいけないと思う。 メディアはユーザーに対して、コンテンツと広告の違いを明示する必

    いちはてブユーザーとして、ヱヴァタイアップには強く抗議したい。
  • なぜ僕たちは刑事裁判に参加するのか?|森達也 リアル共同幻想論|ダイヤモンド・オンライン

    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2009/06/27
    "国民の理解を深めることを理念にするのなら、なぜ裁判員に守秘義務を与えるのだろう? しかも、これも破れば罰則だ。自分の体験や思いを、家族にすら話したくても話せない。これでは理解を深めるどころか"
  • この問題ね - finalventの日記

    ⇒ ふるい歌が聞こえた - サキュバスの晩餐 そうかこのぐらいの時代から 男性の皆々様は女の子に「やってもいいですか?」とお伺いをたててから やるようになったのだな、これがのちに歴史で語られる第538次恋愛革命である!か、どうかは知らない。(嘘のごさんぱち!) 自分の記憶では、団塊・全共闘世代の青春物でもそうだし、戦後・戦中もそうみたい。というか、漱石の「それから」なんか、壮大な「やってもいいですか?」みたい。 で、この年こいて言うと、男子が「やってもいいですか?」というのは、たいていはそういう状況を女子が設定している場合だと思う。そして、この設定において、「やってもいいですか?」と言ったらたぶんその時点で負けている。 あるいは、処女信仰があった時代はそれ一種の、一生捧げます的な意味があったかも。 いつの時代もやっている男子はこんなこと言わないです。 自分の中で、愛と欲望の違いがよくわから

    この問題ね - finalventの日記
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2009/06/27
    "男子が「やってもいいですか?」というのは、たいていはそういう状況を女子が設定している場合だと思う。そして、この設定において、「やってもいいですか?」と言ったらたぶんその時点で負けている"
  • 国土交通省【川の防災情報】

    全国の河川の水位や降雨の情報など、水災害に関する様々な情報を紹介しています。

  • 満洲国の影 - Living, Loving, Thinking, Again

    http://d.hatena.ne.jp/noharra/20090529#p1 これは文献的に裏を取ってほしいとは思う。 ただ、北朝鮮はどうかわからないが、戦後の韓国と日が〈満洲国の影〉の下にあるということはたしかだろう。以前書いたのを再録する; (前略)私たちは未だに〈満洲国〉の影の下にいるといっても過言ではない。戦後の日(特にその象徴天皇制)は或る意味で満洲国の反復であり続けているわけだ。或いは、戦後日の開発主義的行政。長野県知事になる前の田中康夫氏は神戸のことを「日の平壌」と呼んだそうだが、1949年から69年まで神戸市長を務めた原口忠次郎は、もともと満洲国の首都・新京で都市計画や河川改修を手掛けていた。原口は安価に土地を買収し、インフラ整備によって地価を上昇させ、それを売却若しくは貸し付けることによって公共部門が収益を挙げるという「公共でデベロッパー方式」を生み出したが

  • 武田邦彦 (中部大学): 燃料電池の犯罪

  • アメリカでは年齢があまり関係ないことについて

    「X歳で大学院を出てアメリカ仕事があるでしょうか」 などとよく聞かれて、その度に「いや、年齢関係ないです」と返事しているんですが、何度も繰り返し聞かれるので、これだけのエントリーをば。 えと、そもそもですね、アメリカでは年齢による上下関係という概念が薄い。兄弟は上も下もbrother。姉妹は上も下もsister。先輩・後輩、にぴったりした表現がないので、日語/英語バイリンガルの人同士だと、英語で話してても、He's my senpaiとか言ったりする。(普通の英語の会話だったら、he's my co-worker)。そもそも気にしていないので、日常生活の中で相手の年齢を聞くことがあまりない。 その上さらに雇用における年齢差別禁止の法律もあるので、雇用時にはさらに注意深く年齢を聞かないことになっている。 だから、 「そもそも誰にもあなたの年齢などわからない」 のです。 ただし、50代、6

    アメリカでは年齢があまり関係ないことについて
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2009/06/27
    "そういえば、シンガポールで現地の新聞か雑誌を読んだとき、名前の後に(学卒)とか(修士)みたいに学歴が書いてあってびっくり。「そうか、この国では学歴が日本の年齢なみに重要なんだな」と思ったんですが"
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 人はなぜスリッパを重ねるのか

    1956年生まれ。テレビディレクター、映画監督、作家。ドキュメンタリー映画『A』『A2』で大きな評価を受ける。著書に『東京番外地』など多数。 森達也 リアル共同幻想論 テレビディレクター、映画監督、作家として活躍中の森達也氏による社会派コラム。社会問題から時事テーマまで、独自の視点で鋭く斬る! バックナンバー一覧 小学5年生になる長男が熱を出した。咳も止まらない。近くの小児科に連れてゆく。玄関の扉を開ければ待合室には大勢の子供たち。風邪が流行っているらしく、そのほとんどはぐったりと、隣に座る母親にもたれかかっている。 を脱いだ僕は、玄関の横の箱に入っているスリッパに履き替える。長男は二回りほど小さなスリッパ。30分ほど待たされてやっと受診。 「風邪ですね」 長男の咽喉の奥を覗き込みながら、症状と経過を説明する僕に医師は一言。うん。それは僕にもわかる。 「お薬2種類出しておきます。熱が少

    人はなぜスリッパを重ねるのか
  • 6/26 電気自動車や燃料電池車より公共交通へ補助金を - きょうも歩く

    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2009/06/27
    "そもそも自家用車を乗り回す文化がエコでも環境でもないのに、やれ電気自動車だ、やれ燃料電池車だとやっているナンセンスがそもそもおかしい"
  • 我がオスマン帝國の科學力は世界壱ィィィィイ!(中編) - 歐亞茶房(ユーラシアのチャイハナ) <ЕВРАЗИЙСКАЯ ЧАЙХАНА> 

    「チャイハナ」=中央ユーラシアの町や村の情報交換の場でもある茶店。それらの地域を含む旧ソ連圏各地の掲示板を翻訳。 →前編からの続き あれですよ。これらの記事を信じるならば、日土関係悪化の種は既にエルトゥールル号の来航とともに蒔かれていたことになります。オスマン宮廷から送られたロボット(?)を蔑ろにし、またその優秀な技術をパクっておきながら、それをひた隠しにして技術大国を自認する日に対し、トルコ人たちは心から怒りを感じているに違いありませんw。 近年のBBCの世論調査にも、日人のそうした態度が影響しているのは間違いない!w原因は思わぬところにあったのですよ。日土関係の危機を気で憂慮している人たちは、アタテュルク像なんかにうつつを抜かしている場合じゃありません。直ちに盗まれた“アラーメット”の捜索に取りかかりましょう!w まあ、そういう与太話はいいとして、この記事に対するあちらのネット民

    我がオスマン帝國の科學力は世界壱ィィィィイ!(中編) - 歐亞茶房(ユーラシアのチャイハナ) <ЕВРАЗИЙСКАЯ ЧАЙХАНА> 
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2009/06/27
    "考えてみれば、オスマン帝国を第一次大戦に参戦させて滅亡に至らしめたのも、アブデュルハミト2世ではなく“統一と進歩委員会”の3トップ(エンヴェル、ジェマル、タラート)、つまり彼を倒した側の連中でしたしね"
  • 「ネット世論と実際の支持率予想とのギャップ」と「ニコニコ的民主主義」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    また読む人を選ぶ記事になってしまうかな。でも、この手の能動アンケートで、ニコニコ動画では一貫して自民党支持であり続けるのもまた特徴的なわけで。 ニコニコ動画世論調査、都議選「投票に行く」66%、自民支持がトップ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090626/163390/ ネット社会においては、最近は使われなくなった言葉「ネット右翼」でも代弁されるように民族右派的な発言が多く、かつ、経済的には規制に反対のリバータリアン的な立場を取るものが支持を集めやすい。で、民主党執行部の左派的な言動は民主党の親米「ポチ」と比べてもネットからの支持を得にくく、結果として総体として「ネットは自民支持が多数」という結果になるのだろう。この前まで、腰を悪くしていて寝てた同期とその辺のことはに書こうとは思っておるけれども、結構実証できるレベルにまで来たんじゃない

    「ネット世論と実際の支持率予想とのギャップ」と「ニコニコ的民主主義」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 大前研一と大川隆法、区別がつかん\(^O^)/: ホットコーナー

    ブログ(iiyu.asablo.jpの検索) ホットコーナー内の検索 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。 例 中村(show) ki4s-nkmr ウェブ全体の検索 ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。 --- 最近、選挙モード突入で、幸福の科学が幸福実現党を作って、全選挙区で候 補を立てるといってるでしょ。 通勤路の途中、喫茶店がつぶれた後に、幸福実現党の選挙事務所できてたし ね。 実際に行ってないけど、小倉のチャチャタウンのそばにも、幸福の科学のビ ルが建ったらしいし、すごいね、幸福の科学。 昔、

    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2009/06/27
    "府中の駅 前のビルの2階に幸福の科学の事務所ができて(いまはもうない)、よそのビル から中が見えたんだけど、大川隆法の本を誰がどれだけ売ったというのが張り 出してあって、まるっきり営業の世界"
  • ♪寂~しさに負けた~、いいえっ、タヌキに負けた~ - [間歇日記]世界Aの始末書

    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2009/06/27
    "おれもいつの日にか、カエルの置物の連続窃盗犯として逮捕されるところまで壊れてしまうようなことがないとは言えない"
  • マイケルジャクソンといえばスリラーだろ - Phinloda の裏の裏ページ

    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2009/06/27
    "きっと墓から出てきて踊っていたというような伝説がそのうち出てくるに違いない"
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。