タグ

2008年7月17日のブックマーク (4件)

  • ニッポンの新しい常識 - 「電車は遅れてもよい」 - michikaifu’s diary

    滞在を終えてアメリカに帰ってきた。今回、日滞在中に一番驚いた前との違いは「電車が遅れる」ということだ。 ずっと住んでいる人にとっては、別に目新しい現象じゃないのかもしれないが、私にとっては郊外に長いこと滞在するのは一年ぶりで、昨年には気づかなかった点なのである。仕事で出張に行くと、都心に泊まって地下鉄で移動する。3月に出張に行った時点ではそういうことに気づかなかったので、都心と郊外電車の違いなのか、時期の違いなのかはよくわからない。 なにしろ、今回の滞在中、数回JRを利用したが、毎回、なんらかの遅れがあったのだ。最初は、人身事故で30分近く遅れていた。遅れ、といってもその前の電車から遅れているのが次々来るので、それほど不便ではないのだが、なにしろ電車の到着を知らせる電光掲示板に「遅れ」という赤い字が出ているのを、なんだか初めて見た気がした。でもまあ、人身事故ならしょうがない。 ところ

    ニッポンの新しい常識 - 「電車は遅れてもよい」 - michikaifu’s diary
  • 単純作業は誰にでも出来るという幻想 - 空中の杜

    以前、海外によく赴任していた人から聞いた話。その会社の工場では、海外に生産を委託していたのですが、どうも不良品が多く、歩留まり率が低くなっている。そこで現地に飛んで確認してみたら、どうもネジまわりのところでの不良が多い。調べてみるとあまりに強くネジをしめすぎているために、なめてしまった(つまり+の部分が削れて、再び回せなくなってしまった)らしいのですよね。それで、その人は現地のスタッフにどうしてこうするのか聞いたと。すると「強くネジを締めろといわれたから(渡された書類に書いてあったということかな?)従ったまでだ」と。しかし壊れたことを「常識的にないだろ」という意味で問い詰めると「そんなことは言ってなかった。だから教えなかったお前が悪い」と言われ、その意見に工場の誰もが(作業者だけではなく経営者も)反対しなかったということ。 同じケースで、またとある国では精密機械の不良品率が多く発生したとの

    単純作業は誰にでも出来るという幻想 - 空中の杜
  • http://www010.upp.so-net.ne.jp/twin-editor/

    ○文字を入力すると、連動して他方のウィンドウも自動的に更新されるようにしました。更新ボタンを押す手間が大変少なくなります。また、ツールバーのスタイルの編集機能などを使用した時にも、上下のウィンドウが、同時に変化するようにしました。これも、更新ボタンを押す手間を減らすためです。 ○文章をマウスで選択する時に、勝手に選択範囲が広がって、つい、いらいらしてませんでしたか?今回、選択範囲が勝手に拡張されないようにしました。(想定外に大変で、少々疲れました。)

  • あの人だったらどうするだろう

    当方、某中小企業のお抱えSE。 前職の会社が倒産したために急いで職を決めたのが良くなかったのか、入社半年で今の会社に嫌気が差してしまった。 ワンマンで短絡的な社長。 思いつきでコロコロと変わる経営方針とプロジェクトの方向性。 部下の提案に耳を貸さず殆どを自分の好きなように進めるくせに、「成果がでないのはなぜだ」と責め立てる。 「俺の言うことに文句のある奴はいらない」 「うちは成果主義だから残業代はださない(←でも給与体系は全然成果主義じゃない)」 「成果が出てないから今年は夏季休暇なし」 社長は最近キャバクラにご執心で、キャバ嬢向けのWebサイトを作ったりしている。 もーいや。 辞めたい。 ほんとに辞めたい。 と思う一方で、「でも・・」とも思う。 当に辞めてしまっていいのだろうか。 問題を環境のせいにして、成果の出せない自分から目を背けているだけなんじゃないだろうか。 あの人が自分と同じ

    あの人だったらどうするだろう