タグ

ブックマーク / technique.hateblo.jp (2)

  • 討論サークルで聞いた言葉 - Freezing Point

    「自分の人生には意味があるはずだ」と苦しんでいたんだけど、 意味はないけどこのケーキおいしいわ。 自分のつらさを打ち明けてくる人がいるけど、「それ面白くないよ」って言う。 「作品」か、それでなければ「友達だから」っていう形でしか付き合えない。 水の入ったコップを見て、それを「水の入ったコップ」としか見れない人がいる。 「無意味だけど生きていく」じゃなくて、 「無意味だから生きていける」

    討論サークルで聞いた言葉 - Freezing Point
  • 2006-06-16

    先日文字起こしした『太田光の私が総理大臣になったら』、「ニート対策禁止法案」について、いくつかメモを記してみます。 ▼今回の番組は、今後の勉強についての火種を得たということなのだと思います。 今回の文字起こしについて、有志の方々より、計181ポイントの投げ銭(はてなブックマークポイント)をいただきました。 これは当blog始まって以来の金額です(投げ銭自体が2回目)。 ありがとうございました。 id:rahoraho(斎藤智成)氏による、「働いたら負け」「働いてる人をバカな奴だと思ってる」という発言は、直接的な帰属や交換関係を持たない人たちが相手だからこそ言えること。 rahoraho氏といえど、「せどり」*1の交渉相手にはごく常識的な礼儀を尽くすだろうし、相手の希望を満たすために、相応の努力(労働)もなさっていると思う。 つまり rahoraho氏は、「直接的な利害関係のない人たちとは、

    2006-06-16
  • 1