タグ

ブックマーク / wnyan.jp (89)

  • 2.5GHz TD-LTE最強説についての補足的な何か | 無線にゃん

    石川先生の2.5GHz最強説についてツイートで軽く補足しようかと思っていたのですが、案外長くなりそうなので記事を一つ起こすことにしました。 さて、記事では「2.5GHzを先んじてゲットしたKDDI/SBMがそれを良く活用しており、2.5GHz帯の世界的エコシステムも整ってきたから最強のバンドなのかも」という感じの説が展開されています。これに関しては私は全く否定するところはないですし、以前私が「ドコモがなぜ品質が悪いのかのデータ見ちゃった」とつぶやいたのもこの件です。 ただ、私がそのデータを見たとき、もう一つ重要な背景が含まれてる、と感じたので、補足というか補強というか、そういう説明を改めてしておきたいと思うのです。単にいい感じの周波数ですよ、というだけではないのです。あくまでこれは私の仮説なので、これが正しいを言い張るつもりはありませんが。 さて、世の中、低い周波数と高い周波数というのがざ

    jingi469
    jingi469 2024/05/04
  • 猫でもわかる「電波の干渉ってどんなこと?」 | 無線にゃん

    久々に易しい電波のお話。今日は電波の干渉について。 さていきなりですが、土星を見ています。 いやー、いい望遠鏡使ってますね。とか言う話は置いといて。この土星、ちゃんとわっかの縞々までしっかり見えています。じゃあ、どうなったら、これが見えなくなるでしょう。目をつむるとか無し。 隣に太陽置いてみました。目が、目がぁ~。まぶしくて土星が見えなくなりましたね。 電波の干渉で通信ができなくなるっていうのはおおよそこういうことでいいです。 見たいものよりもまぶしいものが目に飛び込んできて見えなくなる。そんな感じです。 終わり。 . . . . . . . 終わりません。 さすがにそばに太陽置いたら見えなくなるのは当たり前すぎます。実際の電波を使った通信でここまで強烈な干渉源(ここで言う太陽体)があることはありません。では、うっかり隣に木星が見えたらどうなるでしょう。 こんなやつを隣に置きます。 土星

    jingi469
    jingi469 2020/07/31
  • NFV | 無線にゃん

    楽天が携帯電話網構築で導入することで話題になっているNFV。Network Function Virtualizationの略らしいですが、これが一体なんなのか、という点と、私がちょっと疑問に思っている点を軽く紹介。 NFVのキモは、ネットワークの機能を仮想化することです。読んで字のごとし。ではここでいうネットワークの機能とは何でしょうか。 これはNFVのプラットフォームごとにいろんな考え方があるので一概にこれだとは言い切れませんが、スイッチ、ルータといった基礎的なネットワーク要素から、DNSDHCP、NATといった応用的なネットワーク要素までをおおよそ含んでいるように見えます。 具体的にどのように仮想化するのか、というと、ざっくりというと、物理基盤の上に仮想基盤を動かしてネットワーク機能に特化したバーチャルマシンを作って動かす、という感じ。バーチャルマシン自体も汎用OSだったりするパタ

  • ニュースコメント[違約金1000円案に見る総務省の議論の危うさ] | 無線にゃん

    違約金1000円案に見る総務省の議論の危うさ ”総務省の職員は自分たちの給料を消費者によるアンケートで決められた場合、それを納得して、受け入れるのだろうか” ほんとこれ(笑)。ケータイの料金はいくらがいいですか? 1. 0円 2. 1000円 3. 10000円なんてアンケートやって、1以外を選ぶ消費者なんているわけが無いじゃん(一部のドMを除き)。危ういというよりも、頭がおかしい。アンケート項目にいろいろ条件がつくのかもしれないけどさ、別に試算してる月額料金との関係で総務省が出してる1500円と166円の差、つまり、月々のプランが今より1300円くらい高額になるけど解約料金が9500から1000円になります、なんて条件を出してるとは到底思えないわけですよ。えっ、1300円も高くなるくらいなら9500円のままでいいよ、解約なんてめったにするもんじゃなし、って普通思いますからね。いやもうほん

  • ニュースコメント[ドコモ吉澤社長、料金を2~4割値下げする] | 無線にゃん

    ドコモ吉澤社長、料金を2~4割値下げする ね、こうなったでしょ。総務省が一生懸命進めている施策は、一言で言えば「ドコモ以外死ね」。MVNO推進は規模の論理でMVNO向けの接続料をもっとも安く設定できるドコモだけを優遇しているようなもんだし、「単純な値下げ圧力」でいえば当然ながらもっとも大きな利益を出しているドコモが一番応じやすい、なおかつ、値下げでMVNOと直接競合するようになっても、どっちに転んでもドコモの収益は傷つかない構造が作れるので、ほとんど無傷のドコモとボロボロになる他のMNOという構造になるのは分かりきっているんです。楽天なんて事業始める前からレッドオーシャンに猛毒流し込まれたようなもんですよ。ソフトバンクも上場どころじゃなくなるだろうし。KDDIは……あれじゃね? 潰れるんじゃね?(笑) まあそんな感じで。ドコモ独占。イイネ!(笑)

  • ニュースコメント[菅官房長官、来年10月に向けて競争が働く仕組みを順次導入すると発言] | 無線にゃん

    菅官房長官、来年10月に向けて競争が働く仕組みを順次導入すると発言 いやいや、この状況を「寡占」って呼ぶなら、その一番の責任は政府よ? だって、周波数の割当は政府の一方的なビューティーコンテストじゃん。一番現実的で利用者に益があると思った申請を出した会社に割り当ててるわけよね? その結果、三社にしか割り当ててこなかったわけよね? じゃあ三社だけになったのは政府の責任じゃん。特に、ソフトバンクによるイーモバイルとウィルコムの買収は、総務省が待ったをかけて条件をつけるなり白紙にさせるなりの権限があったはずよ? 総務大臣が相当と判断すれば周波数認定を取り消すことができたはずよ? それしなかったの誰よ、と。当時は民主党政権だった? 知らんがな。だったらなおさら、政権の云々によらず官僚陣が適切に判断するルールがなきゃダメじゃん。 私は別にビューティーコンテストがダメとも言わないし三社寡占がダメとも思

  • 5Gサービスを2019年に開始! 三社とも!(猫の夢) | 無線にゃん

    総務省がヒアリングしてみたところ、三社とも当初の予定を一年前倒しして2019年内に5Gサービスを始めることになったんですって。 すごーい。さすが日の携帯キャリア、世界の最先端を率先して走るその姿、憧れますぅ。 んなわけあるか。 茶番です。茶番茶番。何から何まで茶番。 総務省がヒアリング? 「ねぇねぇ、みんな2020年に5Gサービス始めるって言ってたけど、2019年に前倒しでやったりする人いないかなぁ? いや、聞いてるだけよ、純粋に。でもやれないって言う人がいたら……その先は言わなくても分かりますよね」 これが総務省のヒアリングです。 2020年を目指して作っていた各社お抱えのベンダは、当然ながら、2019年に向けて半端モノをリリースしなきゃならなくなります。2019年サービスってことは今年中にはもうほぼバグなしで動くものが出来上がってなくちゃならないレベルです。つまり、かなり広範囲で妥協

  • iOS12でSMSが使えなくなる話 | 無線にゃん

    えー、auネットワークでiOS12にアップデートするとSMSが使えなくなるという話があるそうですが、どんなメカニズムでしょうか、というご質問をいただいているのですが。 知らん、アップルに聞け。 まあ一言で言うとこういうことになるんですけど。いや、単純にバグです。iOSのバグ。まあ、auのネットワークはCDMA2000と相互接続(?)している都合もあっていろいろと癖があるのは確かなんですが、それでも3GPP標準どおりに作ってあるのは確かです。なので、アップルの単純なポカ。です。 そもそもの話、しますね。アップル、iOS、バグ多いです。そんなこと無い、と主張する人も多いでしょうが、あくまで私の主観として、iOSは結構酷いOSです。 ユーザインターフェース部分に関しては、かなり洗練されています。なので、ユーザとして使う分にはほとんど不便を感じないと思います。 問題は、通信。プロトコルの実装。

  • ニュースコメント[5G商用化に向けた現状と課題は?ドコモの5G推進室 室長 中村氏が語る] | 無線にゃん

    5G商用化に向けた現状と課題は?ドコモの5G推進室 室長 中村氏が語る 以前に私が5Gは技術フラグメンテーションが深刻になると主張したのと同じことをおっしゃっていますね。そうなんです。各社がガラクタ(あえてのガラクタ表現)を寄せ集めて5G的なことを実現しようとデモをしまくったその結果を強引に3GPPに持ち込み、3GPPではどの技術がより適しているかの慎重な議論を避けて全部オプションとして入れましょう的なことをやってる。3GPPって以前はこんなにひどい機関じゃなかったんだけどなあ。特に技術フラグメンテーションに関しては極めて慎重で、その気になればどっちの実装でもいいと思うんだけど、というような案件でも、時間をかけてしっかりと整理し、誰もが準拠したデバイスを作りやすい方式にしっかりと絞り込んでいったものです。5Gに関しては、とにかくひどい。実用化時期ありきで議論が進んでいる(むしろ議論をせずに

  • ニュースコメント[5Gの実用化、予想を超える速さで進む] | 無線にゃん

    5Gの実用化、予想を超える速さで進む たしかに、5Gの実用化は予想よりかなり早くなりました。私の個人的な予想より三年早い。ただし、私はここで、「今実用化が進んでいる5Gは当の5Gではない」ないし「永遠に当の5Gはやってこない」と主張しておきます。今、各社が開発だのトライアルだのしている所謂5Gは、はっきり言って妥協に妥協を重ねたガラクタの寄せ集め。もちろん、それでも5Gの要件を十分に満たせるでしょうから、ガラクタと言い切るのはひどいかもしれませんが、おそらく、技術的なフラグメンテーションが3G時代よりも深刻になるんじゃないかと予想しています。3G黎明期、極東の某国の某元国営キャリアがネーションワイド商用3G一番乗りを果たすために標準化途中で突然に技術的ブランチを勝手に形成して3Gもどきを作りました。当然ながら、インターフェースの互換性は限定的で、事実上、専用端末でしか繋がらないようなひ

  • もうすぐテザリング有料化 | 無線にゃん

    もうすぐテザリングが有料化しますね。 ああ、とりあえずキャンペーンの無期限延長をしたドコモとか、元から契約後2年だけ無料だった古いプランを除く。 そもそもね、なんでテザリングが有料なんだ、っていうツッコミがありますよね。データ通信路が開いていたら、それをその後どう料理しようがユーザの勝手でしょ、と。 これはもう、当にキャリアのご都合なんですよね。いや、「こっそり料金追加して儲けてやろう」なんていう意味ではなく。いや、その意図も多少はあったかもしれませんけど。 テザリングするとAPNが強制的に切り替わる、なんて話はもう飽きるくらいに話を聞きましたが、まずは、それはなぜ? ってこと。その部分がね、実はもともと理由が不明瞭なんです。が、なんとなく想像がつきます。というのがね、いわゆるi-mode時代の遺産だと思うんです。管理下の端末がダイレクトにアクセスするネットワークと、PCがアクセスできる

  • ニュースコメント[Updated: Sprint plans to shut down WiMAX network tomorrow, says only a small percentage remain on network ] | 無線にゃん

    Updated: Sprint plans to shut down WiMAX network tomorrow, says only a small percentage remain on network ソフトバンクが焦ってコスト削減を進めているためか、スプリントは「たった一年の準備期間」でWiMAXの完全停波を推し進め、裁判沙汰になっています。で、停波予定の今日になってもまだ合意に達していないし、裁判所の判断も出ていない状況。スプリントが裁判所の判断を待たずにWiMAX停波を強行すると今度は損害賠償請求に発展するんじゃないかなあ、なんて思います。訴訟を起こしている側は、貧困学生などに格安でWiMAXサービスを提供している、いわゆるMVNO的な非営利事業者。確かにどう考えても、たった一年しか移行期間が無いなんてことを押し付けられたら、どこの国だって裁判沙汰になるのは当たり前。加えて

  • ニュースコメント[2014-08-29] | 無線にゃん

    “劇薬”クーリングオフ注入、総務省が携帯の店頭販売を改革する理由 代理店が猛反発するのも分かるんですよね。結局、キャリアが無茶な販売方法を押し付けて顧客におかしな契約をさせているのに、いざ、キャリアに対して苦情を言うと「代理店が勝手にやったこと」と言い訳してキャリアは逃げる。キャリアは電気通信事業法で縛っているので無茶はできない(来は)はずなのですが、結局、「代理店が勝手に」と言う言い訳で事業法によるくびきからも逃れている。「代理店販売窓口」は完全に法規制の隙間だったわけで、そこを、キャリアにうまいこと使われて踊らされ続けてきたわけです。そうした「ホンネ」を語らないと、代理店の主張はなかなか通りませんよ。まあ、キャリアショップ運営会社の社長があからさまにキャリアを告発なんてできないので、この記事のような「奥歯に物が挟まったような」なんともいえないクーリングオフ反対論しか口から出てこないの

  • VoLTEの音質(PHSより音質は良いのか) | 無線にゃん

    VoLTEとPHSはどっちが音質が良いのか?というご質問をいただきました。ので、ちょっと考察してみたいと思います。先に言っておくと、ここに書いたデータは私がいろんなサイトや論文(?)から拾ったデータを勝手に正規化して並べたものなので、公正であるかどうかには全く頓着していません。そもそもそのデータの出元が信頼できるかどうかさえ検証していません。と言うことをお断りしておきます。 ということで、PHSとVoLTEの音質はどっちがいいのか、と言われても、正直、まだVoLTEを使っているところがないので、聞いてみるまでは何とも言えない、と言うのが最も正確なお答えになります。が、あえてむりくりに議論を進めてみます。 VoLTEに使われるコーデックは、AMRかAMRの拡張であるAMR-WBになります。ということは、それらの音質がどんなもんか、と言うことがわかれば、おおざっぱにあたりをつけることくらいはで

  • ニュースコメント[2014-04-18] | 無線にゃん

    ドコモ、夏モデルの半数以上がVoLTE対応に VoLTEサービスが始まるとなると、その後が気になるんですよね。つまり、LTEフィーチャーフォンが作られるかどうか。音声とメールしかできないシンプルな端末。LTEは仕組み上、IP always onになってるし、LTE対応チップをサポート可能なOS(Androidとか)もIP always on前提の作りこみで、つまり、裏で勝手にデータ通信をやっちゃうやつらばかり。となると、単に電話とメールを使いたいだけなのに高額なプランを契約しなきゃならなくなるんですよ。と言うか、XiプランってだけでFOMAプランよりかなり値上げになることが決まっていて、FOMA=WCDMAが終焉するときのことを考えると、その値上げは耐えられないよなあ、と思うんですね。もちろん、メイン端末をスマホにするっていう選択肢も。LTEフィーチャーフォンもFOMAブランドで継続してく

  • スマホとハードキー | 無線にゃん

    どうしてスマホにハードウェアキーが無くなっていっちゃったんでしょうね、と言うお便りをいくつかいただいています。当にどうしてでしょうね。 片方の都合はよく分かるんです。作る側の都合。可動部って一番コストがかかるから作りたくないんです。何度でも書きますが、全面タッチパネルのカマボコ板が一番低コストで誰にでも作れるんです。ボタンだのヒンジだのをつけるとそれだけでどんどん設計難度が上がっていきます。 技術の蓄積が無くても、お試しレベルで作れちゃうのがカマボコ板。凝ったデザインになればもちろん複雑な組み立てラインが必要でそれなりの会社にしか作れないでしょうが、それでも、内部設計は簡単。出来合いの配置図どおりにチップとアンテナを配置するだけで作れちゃうレベル。一方物理ボタンがここに増えていくと、つまり、電気的な接点が余計に増えていくわけです。電気的な接点は無線設計上は厄介な邪魔者。ちゃんと技術があれ

    jingi469
    jingi469 2013/10/21
    物理QWERTY難民達の放浪は続く。
  • ドコモがiPhoneを出すかもしれない話 | 無線にゃん

    ドコモがiPhoneだそうで。わーわー(棒読み)。 さんざん迷走したうえ、と言う感じですが、実はあの迷走はこのための布石だったんじゃね?とか思ったりも。ツートップ戦略なんて、ツートップ以外に対する大虐殺ですよ。狙い通りNECもパナも撤退してますし。しかし、iPhone発売が決まっていたのなら、わかるんですよね。邪魔な国内サプライヤーをなんか理由付けて叩き潰しておこう、と。そうしないとアップルノルマ達成できないし、と。サムスンやソニーなんていうグローバルメーカを潰すのは難しいから、これをあえてツートップとか言って持ち上げちゃえば、奴ら自爆すんじゃね?くらいだったんじゃないか、なんていう邪推が出来ちゃいます。シャープはともかく富士通生き残っちゃいましたねえ(ニヤニヤ)。 これから、いよいよ三社の中でどこが一番いいのか、なんていう議論が始まるんじゃないかと思うんですが、まぁそれぞれ一長一短あるん

  • ニュースコメント[2013-07-04] | 無線にゃん

    インタビュー:ツートップ戦略、顧客獲得競争では即時効果出ず=ドコモ アレを「戦略」と言い切っちゃうあたりが、今のドコモの低迷の質をよく表していますね。あんなのは単なる販売促進策であって、間違っても戦局を形成するという意味での戦略ではないですよ。要するに、ドコモには戦略がない。戦局を主導権をもって作りに行く方策が何一つ打ち出せていない。ソフトバンクはわかりやすくてiPhoneという広大な海を圧倒的な力で支配する、という戦略。つながりやすさがどうとかも、必ずしも当のつながりやすさを表すとは言えないような根拠のない特定の調査方法を大々的に取り上げてそれに合わせてチューニングしている、だけど、広告宣伝を駆使してそこが主戦場だと消費者に勘違いさせる、という、圧倒的な戦局形成力がそれを支えているわけです。自ら自分に都合のいい評価軸を作るわけですね。KDDIは、3M戦略ですが、これも、スマートパス加

  • auの障害について | 無線にゃん

    またまたauがやらかしたみたいで、いろいろ解説希望のメールをもらっているわけですが。 今回の故障個所は「基地局制御装置」みたいに発表されていますが、具体的にどこと言うのはよくわかりません。が、LTEのシステムの中でそれに相当しそうなのは、たぶんMMEかなぁ、と言う気がします。もちろん、基地局の監視制御用のシステムとかの独自装置の可能性もあります。 で、確か前回もMMEが障害って言ってたなぁと考えた時にふと思った件があって。こちらの基地局数で見ると、2013/05/30現在の総基地局数(バンドごと(細かいことを言うとキャリアごとだけど現在は実質1バンド1キャリアしか入らないので)に別のノードなので「制御装置」から見えるノードの数という観点で数えた時)は、ドコモが27716局、auが46575局、SBMが23249局と、auはほぼダブルスコアで他よりも局数が多いんですよ。しかも、建設開始からの

  • ニュースコメント[2013-04-17] | 無線にゃん

    Dish Network が 255億ドルで Sprint Nextel の買収を計画 何かめんどくさいことになってるっぽいですね。もしSprintのステークスホルダーが訴訟も辞さない覚悟でDishの提案の検討を求めたらどうなるか分かりませんが、ただ、Dishってやるやる詐欺的なところが多分にある会社なので、Sprintのステークスホルダーも話半分みたいに聞いている可能性は高いです。案外、Dishの提案なんてなかったかのようにすんなり行っちゃうかもよ。 WiMAX、道路情報板の通信回線に採用……高速道路上の情報更新用モバイル回線として日初 だからWiMAXは終わりだっつってんのに。いや、モジュールとかはいくらでも供給可能だけど、UQ自身は完全にTD-LTEを指向してるし、そうなると、WiMAXとTD-LTEの両システムを併存させることは何も意味がないわけで、UQとしちゃぁ当然WiMAX