タグ

2019年5月28日のブックマーク (5件)

  • エベレスト登山者死亡 背景に混雑 | NHKニュース

    世界最高峰のエベレストの山頂付近で、イギリス人の男性登山家が高山病とみられる症状で死亡しました。当時、山頂付近は列を作るほど多くの登山者で混雑し、男性は酸素の薄い高地で待機を余儀なくされていたということで、専門家は、登山許可証を発行しているネパール政府に対し、登山者の数を規制すべきだと指摘しています。 ネパールの観光当局によりますと、フィッシャーさんが死亡したのは酸素が薄い、標高8700メートル地点だったということです。 エベレストの山頂付近は、登山者による混雑が問題となっていて、当時も多くの登山者が狭い尾根に列を作るほどだったということで、フィッシャーさん自身も登頂前にSNSで「混雑で動けなくなることは致命的だ」と投稿して懸念を示していました。 世界的な登山ブームを背景にエベレストを登る人は増えていて、AFP通信は、今シーズンは、過去最多だった去年を上回る人が登頂する可能性があるとしてい

    エベレスト登山者死亡 背景に混雑 | NHKニュース
    jitensha710
    jitensha710 2019/05/28
    登りたい人いっぱいいるんだな・・・
  • 「声かけ写真展」から振り返るペドフィリア20年史

    墨東公安委員会(@bokukoui)さんによる、「声かけ写真展」を起点に20年前の児童ポルノ規制法制定時のペドフィリア群像を振り返る連続ツイートをまとめました。

    「声かけ写真展」から振り返るペドフィリア20年史
  • MeToo運動で、男性が女性を避けるようになった。そしてそれは悪化している【調査結果】

    「男性管理職の約60%が、職場での女性への指導や1対1での仕事、交流する事に気まずさを感じている」 Facebookの幹部であるシェリル・サンドバーグ氏が創設した女性支援団体、リーンイン(LeanIn.Org)が5月17日に調査結果を発表した。

    MeToo運動で、男性が女性を避けるようになった。そしてそれは悪化している【調査結果】
  • 警官発砲し刃物男死亡、さいたま 腹部に命中、搬送先の病院で(共同通信) - Yahoo!ニュース

    28日午後2時15分ごろ、さいたま市見沼区大和田町1丁目の路上で、警察官が刃物を持って向かってきた男に発砲し、腹部に命中した。県警は公務執行妨害容疑で男を現行犯逮捕。男は搬送先の病院で死亡が確認された。県警大宮東署によると、近くに住む職業不詳鎌田幸作容疑者(68)で、今後死因を調べる。 午後2時ごろ、近くの女性から「路上で人が倒れている」と119番があった。警官2人が駆け付けると、左腕付近から血を流した鎌田容疑者が包丁を持って向かってきた。警官が空に威嚇射撃した後も包丁を振り上げたため、2人で1発ずつ発砲。うち1発が命中した。

    警官発砲し刃物男死亡、さいたま 腹部に命中、搬送先の病院で(共同通信) - Yahoo!ニュース
  • 「チバニアン」で研究者対立 「双方の理解重要」文科相 | NHKニュース

    千葉県にある地層を地球の一時代を代表する「国際標準地」に登録すべきかどうかで、研究者らの対立が続いていることをめぐって、柴山文部科学大臣は、まずは、双方の理解が重要だとして、意思疎通が図られることに期待を示しました。 一方別の研究者らは、グループのデータの扱いに疑義があるなどとして登録に反対し、地層のある土地の賃借権を得るなど、対立が続いています。 柴山文部科学大臣は記者会見で「まず、土地の所有者や賃借権を持つ人と、研究者グループとの間でコミュニケーションを取り、お互いの理解を得ることが極めて重要なプロセスだ」と指摘しました。そのうえで、「双方のコミュニケーションが円滑に進むことを期待している」と述べ、双方の意思疎通が図られることに期待を示しました。

    「チバニアン」で研究者対立 「双方の理解重要」文科相 | NHKニュース