タグ

無線LANとWEPに関するjiwer5959のブックマーク (2)

  • 「WEP」はもう危険? 家庭の無線LANセキュリティ対策を考える

    無線LANの暗号化方式「WEP」が、わずか10秒で解読されるという発表がコンピュータセキュリティシンポジウム2008で行われた。今回の特集ではWEPの危険性を踏まえた上で、家庭内で行える無線LANのセキュリティ対策について考えていく。 ■ 「WEPは約10秒で解読できる」と大学教授が発表 2008年10月に開催された「コンピュータセキュリティシンポジウム2008」で、神戸大学と広島大学のグループから無線LANの暗号化方式である「WEP」の解読にわずか10秒で成功したという興味深い発表がなされた(関連記事)。 無線LANは、電波を利用することで、面倒な配線をすることなくPCゲーム機などをネットワークに接続することができるという利便性を持つ反面、そのセキュリティも問題になりがちだった。PCゲーム機の間を流れるデータが電波の形で存在するため、これを盗聴することでその内容が第三者にも見えてしま

  • WEPの解読方法を知る!

    無線LAN暗号化 先の2回において、暗号の意味、それを解読するということ、そして、その具体化としてストリーム暗号であるRC4とその安全性について解説した。今回は無線LANの暗号化方式として、IEEE 802.11bで規定されているWEPについて、特にその解読法について説明する。 IEEE 802.11は1997年に規定された、最初の無線LAN関係の規格である。当初は2Mbpsの規格であったが、その後すぐに11Mbpsに対応し、54Mbpsに高速化され、現在策定中のIEEE 802.11nでは300Mbpsへの拡張が予定されている。 無線LANの性質上、空間を伝搬している信号を誰にも気づかせることなく盗聴することが可能となる。無線は伝搬範囲を正確に制限することが難しく、利用を想定している範囲外(室外)に信号が伝搬することからその対策が必須となる。 しかし、信号電力を制御することや電波を遮へい

  • 1