タグ

自治体とprivacyに関するjiwer5959のブックマーク (3)

  • LINE、自治体に当初「個人情報は日本で管理」と説明 出澤社長が謝罪「説明が不十分だった」

    メッセージアプリ「LINE」のユーザー情報のデータ管理を巡る問題で、LINE社が自治体向けに当初、「個人情報は日で管理している」などと説明し、出澤剛社長が「説明が不十分だった」と謝罪していたことが分かった。 LINEは自治体向けに情報発信用の公式アカウントや、新型コロナウイルスワクチンの予約システムを提供している。出澤社長は3月24日にオンラインで開催された自治体向け説明会に出席し、会合の冒頭で「(一連の問題で)自治体やユーザーに多大なる心配をおかけすることになり、心からおわび申し上げる」と改めて陳謝。その上で、過去に公表していた資料で、データセンターに関する説明に誤解を招く表現があったとして重ねて謝罪した。 LINEの担当者は、データ管理について企業や自治体に説明冊子の「LINEの個人情報を取り扱う主要なサーバは日のデータセンターで管理」と記載していた部分を引用して回答していた。しか

    LINE、自治体に当初「個人情報は日本で管理」と説明 出澤社長が謝罪「説明が不十分だった」
    jiwer5959
    jiwer5959 2021/03/26
    “「個人情報は日本で管理している」などと説明し、出澤剛社長が「説明が不十分だった」と謝罪していたことが分かった。”不履行。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 「公立図書館の設置及び運営上の望ましい基準」改正に係るパブリックコメント提出意見

    ■ 「公立図書館の設置及び運営上の望ましい基準」改正に係るパブリックコメント提出意見 文部科学省が、「公立図書館の設置及び運営上の望ましい基準」(平成13年7月18日文部科学省告示第132号)の改正についてパブリックコメントを募集していたので、以下の意見を提出した。 高木 浩光 (東京都) 「公立図書館の設置及び運営上の望ましい基準」の改正に関する意見 意見:図書館法を改正し、図書館利用者の秘密保護の義務を法で規定するべき 公共図書館における利用者の読書記録は、秘密として保護されるべきセンシティブ情報であり、知る自由の実現のためにその秘密保護の保障は重要である。読書記録の秘密保護は、図書館法に規定がないが、従来、日図書館協会の「図書館の自由に関する宣言」(以下、図書館宣言と言う)に「第3 図書館は利用者の秘密を守る」として謳われ、図書館関係者の自主的な取組みによって実現されてきた。ところ

  • 武雄市職員は全てFacebookアカウントを取得。 | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)

    今日、記者会見。武雄市職員390名全員のFacebookアカウントの取得。順次取得して4月にフル開始します。 うちの職員から、「今の庁内イントラが使いにくい」、「ださい」、「重い」という指摘から、これもうちの職員からですが、「Facebookの非公開機能を使えばいいじゃない」っていう意見が出てきました。庁内の情報推進化部、部長会で議論を経た上、今日の会見となりました。 Video streaming by Ustream そもそも、今のイントラ、何と、毎年600万円かかるんですよ。これは国と直接結び付かないといけないという機能(厚生労働省等にこれで提出しなければならないという機密性の高い資料の提出等)があるためで、どこの自治体もこんな前時代的なふざけたイントラを使わされています。これはこれで国に糾していきますが、このFacebookイントラ、タダです。タダ。しかも、極めて動作が安定してい

    武雄市職員は全てFacebookアカウントを取得。 | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)
    jiwer5959
    jiwer5959 2012/02/26
    「セキュリティーポリシーはもちろん作成しますが、個々人の良心と良識に期待します。」って。タダより高いものは無し。とならないといいね。
  • 1