タグ

webデザインとiframeに関するjiwer5959のブックマーク (2)

  • iframeの高さをJavaScriptで自動的に調整する方法

    実装方法の説明 ここではiframeを読み込むページを親フレーム、読み込まれるほうを子フレームと呼びみます。下図のようにJavaScriptのwindow.postMessage()メソッドを使って子フレームから親フレームにコンテンツの高さを送信します。 親フレームで高さを受け取ってJavaScriptでiframeの高さを調整します。 シンプルですね。 実は、長年この解決策が見つけられずに困っていたんですが、意外にもシンプルに解決できて驚きました。しかし、こういう解決策ってふとしたときに見つかるもんですね。 ソースコードの説明とデモ まずは簡単なデモをご覧ください。 デモでは以下を実装しています。 子フレームでコンテンツの高さを取得 子フレームからpostMessage()でコンテンツの高さを親フレームに送信 親フレームでaddEventListner()を使ってメッセージを受け取る i

    iframeの高さをJavaScriptで自動的に調整する方法
  • iframeのサイズをコンテンツに応じて自動リサイズを出来るようにする「Iframe-resizer」:phpspot開発日誌

    iframeのサイズをコンテンツに応じて自動リサイズを出来るようにする「Iframe-resizer」 2015年09月09日- Iframe-resizer by davidjbradshaw デモ iframeのサイズをコンテンツに応じて自動リサイズを出来るようにする「Iframe-resizer」。 iframeってお手軽に使えるんですが、iframe内外のJSが連携するのは別ページであるので面倒であったり、更にクロスドメインが絡むのでややこしいんですよね。 iframe内のresizeイベントが取れるので、JSで動的にコンテンツのサイズが増えても、自動リサイズが出来たりするようです 関連エントリ iframeの高さを中身のコンテンツにあわせて切り替えられる「setIframeHeight」 image, iframeをlazyloadしてロード時の関数を指定可能な「Lazyload

  • 1