タグ

ブックマーク / higayasuo.hatenablog.com (11)

  • SI業界からはさっさと抜けだしたほうがいい - ひがやすを技術ブログ

    SI業界(日)のJavaプログラマーにはオブジェクト指向より忍耐力が求められている? - 達人プログラマーを目指して http://d.hatena.ne.jp/ryoasai/20110109/1294581985 をうけて自分の考えを書いておきます。 二年前なら、自分もどうしたらSI業界をよく出来るか真剣に考えていたし、NTTデータの人達と実際に話し合いもしています。 NTTデータとの真昼の対決シリーズ http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20080612/1213241779 http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20080828/1219901392 でも、ソーシャル、クラウド、スマフォの時代になって、考えが変わりました。 今は、世の中の動きがかなり速くなっているので、その中で素早くチャンスを捕まえたものだけが生き残ります。受

    SI業界からはさっさと抜けだしたほうがいい - ひがやすを技術ブログ
  • SIerの解体と再生 - ひがやすを技術ブログ

    ござ先輩のところで、SIer涙目な状態が解説されてますね。 最近SIerがだいぶヤバくなっている件 - GoTheDistance 書いていることはだいたいあっているんじゃないかと思います。 じゃ、SIerは、どうやれば生き残ることができるのか。 「今の体制のまま生き残る必要はないんじゃないの」というのが私の考えです。多重下請け構造こそ、SI業界の最大の問題点なわけだから、「ゼネコン型SIビジネスが崩壊する」のは、悪い話じゃない。 もちろん、会社がなくなったりすると職がなくなり困る人も出てくるわけですが、問題のある業界を残しておくより、一度解体し、新たにやり直したほうがいいと思います。 だって、実際に物を作れないような人たちが設計するなんて、おかしいし、効率悪いもの。 効率の悪いことをしている人が淘汰されるのは当然の話です。 だったら、なぜこれまでゼネコン型SIビジネスが生き延びてこれたの

    SIerの解体と再生 - ひがやすを技術ブログ
    jjgg8823
    jjgg8823 2009/07/24
    多重下請けが無くなったら、大手SIerの人はユーザ企業のIT部門に行くんじゃないかな?経験者として。
  • もうエンタープライズJavaなんて捨ててしまえ - ひがやすを技術ブログ

    これまでずっとなるべく言わないようにしていたのだが、もう平たく/明快に言うことにしました。 1)エンタープライズJavaはもう立ち直れないと思う。 だから、 2)GAEを勉強してそのままクラウドというバズワードに踊らされる道を真剣に考えてみて欲しい。 これまでは、1)は言わずに、2)だけ言ってきた。で、「クラウド」の中でも、私が知っている「GAEで開発する」ことの楽しさをなるべく具体的に紹介するようにしてきた訳なのであるが、前半も言うことにしました。 その理由は、若い人に早く気づいて欲しいから。年を取ったら駄目、というわけではないが、あるフレームワークになれて、その経験が長くなってくると、進路変更は大変になる。ところが、多くの人が「もはやそのフレームワークは、時代にあっていない」と気づく頃には、そういう「進路変更大変状態」になってしまっていることが多い訳です。 というわけで、明言することに

    もうエンタープライズJavaなんて捨ててしまえ - ひがやすを技術ブログ
  • 日本とシリコンバレーの泥事情 - ひがやすを技術ブログ

    マドル・スルー(muddle through) シリコンバレーの流儀とも言われる、この言葉。まるで、泥の中に放り入れられたかのように、上下も左右もわからなければ、解決策も見当たらず、出口がどこにあるのかさえも見えない。その泥の中から顔を出すためには、頭で考えているだけではだめで、体を動かし、もがきながらも行動に移さなければならないと、渡辺は自身の経験を振り返って言う。起業直後に襲いかかる極めて困難な状況をマドル・スルーしながらクリアした者だけが、シリコンバレーでは生き残れる。 日では、否定的な意味で使われることの多い10年泥問題ですが、シリコンバレー的に、この困難を乗り切れたものだけが、成功できると前向きにがんばるほうが成功しそうだよね。 泥の中にいる困難を嘆くより、泥から抜け出して成功することを目指してがんばったほうがいい。

    日本とシリコンバレーの泥事情 - ひがやすを技術ブログ
    jjgg8823
    jjgg8823 2008/12/18
    10年泥論争の中で、一番前向きな回答。でも、日本だと”でっかい成功”を明確なビジョンとして持ちづらい雰囲気がある。
  • Javaのコネクションプーリングの仕組み - ひがやすを技術ブログ

    Javaのコネクションプーリングがどのような仕組みになっているのか、知らない人は結構多いんじゃないかと思います。 Slim3のコネクションプーリングの実装を見ると、この辺が理解できるようになります。トランザクションとコネクションプーリングがどのように連携しているかを把握することは重要です。 http://svn.slim3.org/browse/trunk/slim3/slim3-datasource/src/main/java/org/slim3/datasource/ 登場人物は、4人しかいないから簡単ですね。 最初に見て欲しいのは、ConnectionWrapper。DataSource.getConnection()したときに戻されるコネクションの実態です。このコネクションを論理的なコネクションと呼ぶようにします。 主な役割は、コネクションがクローズされたときに、コネクションをプー

    Javaのコネクションプーリングの仕組み - ひがやすを技術ブログ
  • 体重44.7kg,体脂肪15.2,ウェスト67cm - ひがやすを技術ブログ

    人間ドックの結果が出ました。あ、身長はいつもと変わらず154cmね。 体重は、去年44kgだったのに、増えてたショック。でも、これにはわけがあって、いつも体重測定は、胃のバリューム検査の前にやるのに、今回は、検査の後に計ったから、バリュームと水2杯分が加算されてるのだ。実質はそんなに変わってないかな。 体脂肪は、去年13.7だったのに、今年は15.2なんて大ショック。理由が良く思いつかないよ。毎日ビリーもやってたのに。最近はさぼりぎみだけどね。 ウェスト67cmは、これもショック。今年から計っているので、去年の値はわからないんだけどね。これもね、増える理由がある。バリューム飲んだ後に、合計水を10杯飲んでいるのだ。10杯も飲めばおなかはだいぶ膨れるよね。 というわけで、健康診断する人は、ウェストを計るまで水を飲み過ぎないほうがいいよ。俺からのアドバイス。 それ以外の細かい数値(中性脂肪とか

    体重44.7kg,体脂肪15.2,ウェスト67cm - ひがやすを技術ブログ
    jjgg8823
    jjgg8823 2008/11/19
    これはちょっとイヤミじゃないけ?こんなん聞いたら、怒り出す女の子とかいそう・・・
  • Rails 2.2すげぇ - ひがやすを技術ブログ

    Rails 2.2RCがリリースされました。 国際化(i18n)、スレッドセーフ化など、 うれしい機能が多数追加されているようです。 リリースノートが公開されていたので簡単に日語訳してみました。 誤り等あればご指摘ください。 変わりすぎだろうと思うRails 2.2ですが、自分の中でもっとも大きいと思うのは、スレッドセーフのサポート。Ruby自体がスレッドセーフじゃない(スレッドセーフじゃないCのライブラリを使っているので)と思っていたけど、勘違いだったのかな。それともRailsが独自にがんばっているのか。 スレッドセーフ化の細かい内容はこちらをどうぞ。 http://blog.headius.com/2008/08/qa-what-thread-safe-rails-means.html ひとつのインスタンスで、複数のリクエストを同時に処理できるとのことです。でも、グリーンスレッドだと

    Rails 2.2すげぇ - ひがやすを技術ブログ
  • タイプセーフなデータベースプログラミング - ひがやすを技術ブログ

    最新版のSeasar2とS2JDBC-Genによって、タイプセーフなデータベースプログラミングが可能になっています。それをHibernateと比較しながら見ていきましょう。 Hibernateの元ネタはこちら。 Hibernate 入門記 クリテリア 最初は単純なLikeを使う例。 Hibernateはこうなります。Expression.*をstaticインポートしています。 session.createCriteria(Model.class) .add(like("name.firstName", "Yu%")) .list();これまでのS2JDBCだとこんな感じ。 jdbcManager.from(Model.class) .where("name.firstName like ?", "Yu%") .getResultList()S2JDBCのタイプセーフな書き方だととこうなりま

    タイプセーフなデータベースプログラミング - ひがやすを技術ブログ
  • IBMの問題はアメリカナイズされた老害 - ひがやすを blog

    IBM周辺でトラブルが続出している。IBMの下請けとしてサブシステムの開発に携わっていたソフトウェア企業が4億円近い負債を抱え、2008年10月中にも破産手続きに入る。同社は、IBMから追加費用の支払いが行われていなかったと主張して訴訟準備に入っていたという。ほかにも、スルガ銀行やソフト開発会社など、IBMを相手取った訴訟も続発しているのだ。 この訴訟続発を問題のように受け止めている人も多いようだけど、IBM自身にとっては、そんなに問題じゃないと思う。ユーザーの発注が確定しなくてもその先の作業を進めるために下請けに先行発注したりすることがなくなったり、不採算案件は最初からやらない、あるいは早期に手を引くことが、徹底されたからだと思うから。 これまで、日的な空気を読むビジネスから、アメリカ的な白黒はっきりな契約ベースになったということなので、一方的に悪いことではない。 でも、契約を交わ

    IBMの問題はアメリカナイズされた老害 - ひがやすを blog
  • NTTデータとの決闘シリーズ第二幕 - ひがやすを技術ブログ

    昨日は、NTTデータとの決闘シリーズ第二幕。戦闘服には、かりゆしウェアを選びました。 今回は、データの顧客であるユーザ企業からも参加していただきました。この人はKさんと呼ぶことにします。Kさんは、現在Seasar2(SAStruts, S2JDBC)を使って、プログラミングファースト開発を実践されている先進的なユーザです。BtoCのサイトを作っていると考えてください。 プログラミングファースト開発の詳細はこちら。 http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20080501/1209636051 http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20080721/1216607451 最初のテーマは「品質」。データとしては、 テストコードのカバレッジやバグ密度などで品質を確保しようとしている。 でも、品質に問題があるプロジェクトも残念ながら存在する。 品質

    NTTデータとの決闘シリーズ第二幕 - ひがやすを技術ブログ
  • 軸がぶれないって危険なことかもね - ひがやすを blog

    「軸がぶれないことが重要」っていう人は、結構多いと思うんだけど、危険なことかもね。最初に決めたことがあっているならそれでいいけど、あってるとは限らないからね。 「だからこそ最初に良く考えるんだろう」っていいそうだけど、どんなに良く考えたって、間違いはある。人間は、未来のことはわからないんだから。 私は、XPのYAGNI(You Aren't Going to Need It)の考え方が好きです。「今必要のあることだけをやれ」っていう考えが。 「人は未来のことはわからないんだから、できる限りの予想をして未来に備えよう」ってのと真逆な考えで、「人は未来のことはわからないんだから、予想するのはやめちゃって、今必要最小限のことだけをしよう」ってことです。 そして、「現実にあわせて素早く舵を切る」のです。 私は、XPにふれて以来、ずっとこの考えに従っています。 先のことは予想しない。 現実にあわせて

    軸がぶれないって危険なことかもね - ひがやすを blog
  • 1