タグ

ブックマーク / hotwired.goo.ne.jp (19)

  • 本やCDをバーコードで管理するマック用ソフトが人気 | WIRED VISION

    やCDをバーコードで管理するマック用ソフトが人気 2005年1月19日 コメント: トラックバック (1) Leander Kahney 2005年01月19日 サンフランシスコ発――米デリシャス・モンスター社が開発したマック用ソフトウェア『デリシャス・ライブラリー』は、映画DVDやゲームなどのコレクションを登録し管理するというもの。このソフトは飛ぶように売れ、絶賛を浴びて賞まで獲得したが、デリシャス・モンスター社が拠を置くのは、なんとシアトルのコーヒーショップだ。 デリシャス・モンスター社――グラフィックデザイナーのマイク・マタス氏(写真)とプログラマーのウィル・シプリー氏(写真)が共同で創立――の最初の製品であるデリシャス・ライブラリーが発売されたのは、2004年11月。発売からわずか1ヵ月で25万ドルの売り上げを記録し、サンフランシスコで開催された『マックワールド・エキスポ』

    jjs
    jjs 2007/04/24
    蔵書を管理するソフト。シアトルのカフェで開発
  • http://hotwired.goo.ne.jp/matrix/0502/001/textonly.html

  • http://hotwired.goo.ne.jp/matrix/0602/001/

  • http://hotwired.goo.ne.jp/event/myboom/boom/index.html

    jjs
    jjs 2006/03/28
  • 著作権問題で放映不可の歴史番組をネットで公開 | WIRED VISION

    著作権問題で放映不可の歴史番組をネットで公開 2005年2月 2日 コメント: トラックバック (0) Katie Dean 2005年02月02日 ファイル共有を訴えて活動しているある団体が、ささやかな反乱を起こしている。その背景には、『勝利を見すえて』(Eyes on the Prize)というドキュメンタリー・シリーズを1人でも多くの人に見てもらいたいという思いがある。 『勝利を見すえて』は、全米公共テレビ放送網(PBS)を通じて放送された14回シリーズのドキュメンタリー番組で、米国の公民権運動の歴史を描いている。それが著作権との兼ね合いから、現在放映もできず、DVD化もできない状況になっているのだ。 この番組は、ニュース映像、写真、歌など、様々なソースから集められた既存の素材で構成されており、スタンフォード大学のクレイボーン・カーソン教授(歴史学)――マーチン・ルーサー・キング牧師

    jjs
    jjs 2006/03/24
  • 100年前の蝋管音源を聴けるサイトが人気 | WIRED VISION

    100年前の蝋管音源を聴けるサイトが人気 2006年3月23日 コメント: トラックバック (0) Rachel Metz 2006年03月23日 カリフォルニア大学サンタバーバラ校のドナルド・C・デビッドソン図書館が公開している音のアーカイブは、さしずめオンラインの「オーディオ・タイムマシン」だ。ここには、これまでに録音されたなかで最も古い部類に属する音源がいくつも揃っている。 マウスをほんの数回クリックするだけで、ビリー・マレイが歌う『アレキサンダーズ・ラグタイム・バンド』や、エイダ・ジョーンズが声を震わせつつ歌う『ホイッスル・アンド・アイル・ウェイト・フォー・ユー』などの歓喜に満ちた音が流れ出す。あるいは、『ニグロ・リコレクションズ』のように、米国に強い人種差別があった時代を思い起こさせるものもある。 ドナルド・C・デビッドソン図書館のキュレーターたちは、19世紀後半から20世紀初頭

    jjs
    jjs 2006/03/24
  • コピーやリミックス自由のレコード会社がイギリスに登場 | WIRED VISION

    コピーやリミックス自由のレコード会社がイギリスに登場 2003年11月25日 コメント: トラックバック (0) Katie Dean 2003年11月25日 レコード会社というものは、一度契約を結んでしまったらミュージシャンの著作権などないがしろにしがちだと、ずっと以前から非難されてきた。しかし今、イギリスの小さな独立系レコード会社がちょうどその反対の行動に出ている。これはアーティストだけではなく、その音楽を使いたいという人すべてに作品の権利を与えるというものだ。 この会社、英ロカ・レコーズ社は、誰もが共有し、リミックスし、加工できるフリーな音楽の発表の場を構築することで、音楽界の実験精神と自由を育みたいと考えている。同社は楽曲に対し、デジタル著作権管理(DRM)技術で使用を制限していない。 MP3フォーマットの楽曲は無料で入手可能だが、ロカ・レコーズ社はほかにもヨーロッパ中のレコード店

    jjs
    jjs 2006/03/09
    契約[マネジメント]アーティスト、音楽[サービス-コンテンツ]
  • 現代の「安全なデザイン」を考える『SAFE』展、MoMAで開催 | WIRED VISION

    現代の「安全なデザイン」を考える『SAFE』展、MoMAで開催 2005年10月20日 コメント: トラックバック (0) Aaron Dalton 2005年10月20日 われわれの住む壊れやすい地球を大災害が次々と襲う昨今だが、そんななか、一流のデザイナーたちがさまざまな作品を発表している。見た目が美しいだけでなく、緊急事態――ごく日常的なものから、地球が破滅するほどの大惨事まで――が発生したとき役立つ機能を備えた品々だ。 こうした品々を見られるのが、ニューヨーク近代美術館(MoMA)で10月16日(米国時間)から来年1月2日まで開催している展覧会、『SAFE:リスクに挑戦するデザイン』だ。MoMAにとっては昨年、全面増改築を終え、マンハッタン中心部でリニューアルオープンして以来、初のデザイン展となる。 SAFE展における「安全なデザイン」とは、壁紙になじむ無難なベージュ色を選ぶ、とい

    jjs
    jjs 2005/10/20
  • CDケースで自作、「1ビットの音楽」を演奏するプレーヤー | WIRED VISION

    CDケースで自作、「1ビットの音楽」を演奏するプレーヤー 2005年9月21日 コメント: トラックバック (0) Rachel Metz 2005年09月21日 あるオタクにとってはゴミでも、別のオタクにとっては宝になるのなら、これまで捨てていたCDのプラスチックケースは全部、ニューヨーク市に住むデジタルメディア・アーティストのトリスタン・ペリック氏に送ろうじゃないか。 ペリック氏は、簡単な電子工学を使って透明なプラスチック製のCDケースをローファイな音楽プレーヤーに作り変えるプロジェクト、『ワン・ビット・ミュージック』の発案者だ。 携帯型のダンステリアでもあり、アートとも言えるこの作品は、アルバム1枚分に相当するペリック氏オリジナルの電子的なダンス音楽を、8キロバイトのマイクロチップに詰め込んでいる。電子部品とバッテリーは、音量や電源、トラックスキップの調節装置と一緒に透明なプラスチッ

  • ウェブ・アプリケーションを快適に動かす新手法『AJAX』 | WIRED VISION

    ウェブ・アプリケーションを快適に動かす新手法『AJAX』 2005年8月 9日 コメント: トラックバック (0) Ryan Singel 2005年08月09日 かつて米マイクロソフト社は、米ネットスケープ・コミュニケーションズ社に脅威を感じてブラウザー戦争に参戦し、世界中の反トラスト法に関する規制当局と剣を交えることにもなった。こうした脅威が――紆余曲折を経て――現実味を帯びてきている。 ソフトウェア専門家によると、ウェブデザインにおける最近の革新は、インターネットベースのソフトウェア・アプリケーションが新時代を迎えたことを告げるもので、その中でもとりわけ優れたものは、能力や効率性の点ですでにデスクトップ・アプリケーションと肩を並べるまでになっているという。このおかげで、ソフトウェア開発者は、パソコンを動かすオペレーティング・システム(OS)に左右されずに新しいプログラムを作れる、非常

  • 2大ウェブ地図サービス、API公開で「ハッキング」を呼びかけ | WIRED VISION

    2大ウェブ地図サービス、API公開で「ハッキング」を呼びかけ 2005年7月 8日 コメント: トラックバック (0) Ryan Singel 2005年07月08日 サンフランシスコ発――インターネット界の2大検索エンジンが、プログラム開発者たちに「ハッキング」を呼びかけている。 米グーグル社は6月29日(米国時間)、人気の地図検索サービス『グーグル・マップス』のアプリケーション・プログラミング・インターフェース(API)、『グーグル・マップスAPI』を公開した。同社は、社外の一般プログラマーたちがこのAPIを活用し、外部の情報源からのデータ――たとえば、無線LANが使えるカフェの所在地など――をグーグル・マップスの地図に重ねて表示できるようにしてくれれば、と期待している。 その翌日には、米ヤフー社も地図サービス『ヤフー・マップス』のAPIと関連情報を公開した。 両社とも、このほど公開し

  • http://hotwired.goo.ne.jp/news/20040806204.html

    jjs
    jjs 2005/07/14
    裁判所が公正使用かどうかを判断する際は、ケースバイケースで次に挙げる4つの基準が考慮される。
  • http://hotwired.goo.ne.jp/news/20050704302.html

    jjs
    jjs 2005/07/04
  • 米アマゾン、「その本に特徴的な表現」を統計的に抽出 | WIRED VISION

    米アマゾン、「そのに特徴的な表現」を統計的に抽出 2005年5月11日 コメント: トラックバック (0) Ryan Singel 2005年05月11日 次に挙げるキーワードは、ある有名なを示している。おわかりだろうか。「pagan harpooneers」(異教徒の銛打ち)、「stricken whale」(手負いの鯨)、「ivory leg」(象牙の脚)。あるいは別ので、「old sport」(ねえ君)というのはどうだろう。 答えは、前者がハーマン・メルビルの『白鯨』で、後者がF・スコット・フィツジェラルドの『グレート・ギャツビー 』だが、実はこれらのフレーズはただのクイズのヒントではない。これらは、『アマゾン・コム』の『SIP』(Statistically Improbable Phrases: 統計的に珍しい言い回し)と呼ばれる新機能によって引き出された結果なのだ。SIPは

    jjs
    jjs 2005/05/12
  • http://hotwired.goo.ne.jp/news/20050509103.html

    jjs
    jjs 2005/05/09
  • http://hotwired.goo.ne.jp/bitliteracy/guest/030121/01.html

    jjs
    jjs 2005/04/21
  • 衛星写真がとらえた「思いがけないシーン」(上) | WIRED VISION

    衛星写真がとらえた「思いがけないシーン」(上) 2005年4月14日 コメント: トラックバック (0) Daniel Terdiman 2005年04月14日 マイク・リーズさんは長年、オレゴン州ポートランドの自宅から車ではるばる、ネバダ州のブラックロック砂漠で開催される『バーニングマン』アートフェスティバルに通いつづけている。 そのため、米グーグル社が5日(米国時間)、『グーグル・マップス』に高解像度の衛星写真を眺めたり道順を確認できる新サービスを追加した(日語版記事)と発表したとき、リーズさんはコンピューターの画面で約800キロの道のりをたどり、年に1度往復している道のそばに何があるかを見ずにはいられなかった。リーズさんは「約70キロずつクリック」して道順の写真をたどっていったが、その最後に、バーニングマンの建設途中の会場を非常に細かいところまで見られるとは思いもしなかった。 実際

    jjs
    jjs 2005/04/14
  • http://hotwired.goo.ne.jp/matrix/0502/004/

    jjs
    jjs 2005/02/28
    ラジオ、伊藤ガビン
  • Web2.0的信頼の構築(Matrix Vol.33) : Hotwired

    jjs
    jjs 2005/02/15
  • 1