タグ

論理型に関するjjzakのブックマーク (2)

  • Prolog Meta programming

    Prologの入門文書に飽きた人に たけおか@AXE (竹岡尚三) Update: 2007/DEC/08 Update: 2007/AUG/18 初出: 2007/MAR/10 なんだか、Webの世界には、日語では、純粋な論理型言語としてのProlog入門の 文書しかなく。 Prologは、実用言語(を目指しているはず)なので、ピュアな論理の話だけでは、 いけないと、思い… で、こういう雑文にて、恥をさらす。 1. 高階による後悔 実用プログラムが、あんまりに高階手続きを使っていると、それはそれで、困り そうなものなのだが… でも、やはり、高階な呼び出しは、必要だ。 aho(X,Z) :- A =.. [plus,1,X,Z], call(A),print(Z). という述語を定義し、 実行とその結果は次のとおり。 ?- aho(4,Z). 5 Z = 5 「call/1」 は、 引数

  • TyRuBa Dance

    「TyRuBa」 というプログラミング言語について調べてみます。Prolog などに代表される論理型言語の一種で、この言語の特徴としては、 デザインパターンなどの抽象的な概念を記述して、それをもとに Javaのコードを生成する、という目的があるようです。 まだ実験的な言語らしいですが、面白そうなのでいじってしまいます。 いつも通り、間違いの指摘大歓迎。 インストール * 論理型言語とは 例1 List, Compound Term 例2 * 双方向性 手続き型的な見方 例3 or, ==, NOT, FINDALL, TEST, ... 例4:高階述語 TyNI 例5:ライブラリ その他のトピックス * Javaのコード生成 インストール (2003/06/15) とりあえず実行にはJavaが必要です。お持ちでない方は J2SE の導入を。 TyRuBa体は、プロジェクトのページ の D

  • 1