タグ

Programmingとoprofileに関するjjzakのブックマーク (2)

  • OProfile

    OProfile とはOProfile はカーネルも含めたシステム全体のプロファイリングを行います。システ ム全体の処理時間が、カーネル、各カーネルモジュール、各ユーザープログラム、各 共有ライブラリのうちのどの部分で消費されたかという統計を得ることができます。 この統計はバイナリイメージごと、あるいは関数ごと、より詳細にアドレスごととい うように多様な形式で表示できます。OProfile はパフォーマンスカウンタを利用してハードウェアイベントに基づいた プロファイリングを行うことができます。パフォーマンスカウンタによって測定でき るイベントは、アーキテクチャーモデルにより異なりますが、例えば、キャッシュミ ス、クロックサイクル、TLB ミスといったイベントを測定できます。 そのため、さまざまな側面からプロファイリングを行うことが可能です。2.5 系のカーネルのバージョン 2.5.43 か

  • OProfileを使ってCPUプロファイリングをとる - PS3 Linux Information Site / Cell/B.E.のパワーを体験しよう

    OProfileとは Linuxシステムで使えるプロファイラです。 カーネル内で発生したイベントごとにサンプリングを行うので、カーネル内も含めたシステム全体のプロファイルを取れるのと、ハードウェアパフォーマンスモニタの値を取得できるのが特徴です。 ハードウェアパフォーマンスモニタが実装されていないシステム上でも、タイマ割り込みごとのサンプリングが利用できます。 このタイマ割り込みを使ったプロファイラはアーキテクチャに依存しないため、PS3 Linuxでも使用することが可能です。 なお、以下の解説は、バージョン0.9.1をもとにしています。 OProfileのインストール OProfileを使うには、OProfileツールのインストールと、Linuxカーネルに含まれるOProfileモジュールのコンパイルが必要です。 OProfileツールは Fedora、もしくはFedora Core

  • 1