タグ

scansnapとebookに関するjjzakのブックマーク (5)

  • 素晴らしき哉電子化への道(その8 裁断機は文具じゃない) - 餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

    承前 ちょっと甘く見ていた。いや、甘すぎた。 裁断機PK-513Lは、文具や事務用品で有名なPLUSが発売している商品。だから、文具のように簡単に取り扱えると軽く考えていた節がある。しかし、当然のことながら、裁断機は文具じゃない、機械だ。 そんなことは、あの巨大な体を入手した時点でわかっていた筈なのに、何を僕は油断していたのだろう。馬鹿すぎる。替刃が届いた時、僕は自分の愚かさを思い知った。 純正の替刃。プラス ステーショナリーという文字があるし、この部分だけ見ると、一見、文具のようにも思えるけれど…。 実際は、こんなに長い。重量もずっしり。裁断機用の替刃なのだから、当然と言えば当然とはいえ、受け取った時は驚いた。 箱を開けたら、いきなり「Toyo Knife」の文字。刃物という文字も書かれており、もはや文具のイメージはかけらもない。 封を開いてみたところ。まさにこれは「刃物」だ。強烈なイ

    素晴らしき哉電子化への道(その8 裁断機は文具じゃない) - 餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?
  • ドキュメントスキャナと裁断機で書類や本をデータ化しようのまとめ - ただいま村

    紙の書類をもりもりデータ化する環境について、自分の中で何度目かのブームがやってきた。いろいろ調べた結果をご報告。 裁断機でをばらしてドキュメントスキャナでデータ化しよう 書類やをスキャンして整理しよう、そう考えたことがある人は多いと思う。とはいえ、を1ページずつめくりながらスキャナにかける手間を考えるとちょっと、とも思うかもしれない。でも今は、そのへんはかなり省力化できるようになっている。 裁断機でをバラバラにした上で、複数枚の両面スキャンとOCR(画像として取り込んだ文字のテキストデータ化)を自動でできる機器を紹介する記事、を紹介するまとめ記事がこれ。 もう紙のにはサヨナラ? 溜まったはバラバラにしてPDF化 - はてなブックマークニュース http://b.hatena.ne.jp/articles/201001/683 実際の手順や作業はこちらが詳しい。 橋商会 » s

  • PK-513L の刃を欠いてしまいました

    雑誌の裁断をした際、刃がホチキスの針へあたってしまったようです。気を付けてはいたのですが、裁断作業を始めて間もない頃でしたので、刃のい込み分の考慮が甘かったのだと思います。 切れ味が落ちたなと感じたのは、しばらく前だったのですが、その後も裁断は無事に行えていました。ただ、裁断後の断面を見ると、それ以前と違い明らかな筋が入っていることが気になっていました。今考えれば、欠けた箇所が押し切られる感じになっているためだったのでしょう。 このまましばらく使っていたところ、ある時、突然に裁断できなくなりました。ヒビの入っていた刃がとうとう力尽きたのだと思われます。 例えば来はこんな感じにスパッと切れる薄い紙。 PK-513Lの魅力は、その素晴らしい裁断性能です。値段の高さも、大きさも、重量も、その性能が全てを帳消しにしてくれます。というわけで、裁断性能を復活させない法はありません。 幸いPK-51

    PK-513L の刃を欠いてしまいました
  • ScanSnapで読み取ったPDFを無劣化で画像ファイルに変換する « Programmer’s High

    僕は技術書をScanSnapで読み取り、PDFとして電子化しています。Mac上で閲覧する時はそのままで問題がありませんが、iPadに転送する場合などは、ページ単位の画像ファイルに変換してから、ePubなどに再構成しています。 この画像ファイルに変換する作業は、Automatorを使ってページ単位でJPEG画像にレンダリングを行っていたのですが、非常に時間がかかる上に再圧縮の過程で劣化します。 元々ScanSnapはビットマップ画像として読み込みを行っているので、PDFの中にはページ単位のビットマップ画像データが存在するはずです。これをそのまま切り出せば、短時間に無劣化で画像ファイルへの変換が可能になるはずです。 PDFからのビットマップ画像の取り出し 調べた所、Xpdfに含まれるpdfimagesコマンドで抽出可能な事が解りました。XpdfMacPortsでインストールするか、ここで配

  • 本の電子化を始めたのでまとめる。 - 機械

    大阪から東京への引越しを機に、前からやってみたいと思っていたの電子化をすることにしました。 電子化の実行に踏み切った理由は、荷造りで部屋を埋め尽くした入り段ボール箱の山を見て「うへぇ」と思ったからです。これは減らしていかないといつか地震で押し潰されて死んじまうなと。 もう一つの理由は、通勤で電車に乗る時間が片道40分に増えたから。職場が近いと家賃が高いし電車が混む場所なので、40分かかっても座れる方を選んだのです。往復80分あれば随分とが読めますよね。 普通に持ってけって話ですが、時間を考えると2〜3冊は持ち歩きたいところ。なので嵩張らないように持ち歩けるのはありがたいのです。 前置きが長くなりましたが、以下に俺自身が試行錯誤して落ち着いたスキャニングの方法について書いていきます。「漫画の電子化の方法」(以下、「電子化」)を参考にさせていただきました。 電子化する 完結している漫

    本の電子化を始めたのでまとめる。 - 機械
    jjzak
    jjzak 2010/08/24
    無水エタノールとキムワイプを購入しました
  • 1