2024年2月11日のブックマーク (5件)

  • 平松洋子さんの名作「パセリカレー」のレシピを公開! | 【公式】dancyu (ダンチュウ)

    平松洋子さんの名作「パセリカレー」のレシピを公開! 2022.11.05 連載 : dancyu誌から 平松洋子さんの誌連載「台所の時間」から、20年目のベスト・エッセイ集『パセリカレーの立ち話』が発刊されます。そこで、タイトルにもなった平松さんの名作料理、パセリカレーレシピを公開します!

    平松洋子さんの名作「パセリカレー」のレシピを公開! | 【公式】dancyu (ダンチュウ)
    jnkfkt
    jnkfkt 2024/02/11
    多めにパセリを刻んでおいて、クスクスとドレッシングで和えてタブレにしたり、マーマレードと一緒に挟んだサンドイッチを作ると幸せ度が増す。パセリたっぷりのオムレツも好き
  • 犀の角|佐藤秀峰

    先日、投稿した「死ぬほど嫌でした」という記事が大きな反響を呼びました。 日テレビ系で放送された連続ドラマ『セクシー田中さん』原作者の芦原妃名子さんの訃報に触れて、『海猿』をめぐる僕自身の経験を語る内容でした。 その中で映画主演俳優との初対面の印象について、「嫌なヤツだと思いました」と書きました。 それに対し、俳優の伊藤英明さんが自身のインスタグラムを更新し、記事について言及しました。 「記事を読みました。
『海猿』は僕にとって一生の財産です。 (中略)
約20年前、現場に出向いて下さり佐藤先生に頂いた原画を今も大切にしています。撮影に携わった全員で過ごした時間も作品も自分の宝物です。」 thehideakiitoインスタグラムより引用 伊藤さんの大人な対応に、自分の未熟さを恥じ入るばかりです。 ところで、イラストに書かれた日付を見ると2005年となっています。 僕が撮影現場を訪れたのは2

    犀の角|佐藤秀峰
    jnkfkt
    jnkfkt 2024/02/11
  • 「トーキング・ヘッズの頃の自分は小さな暴君だった」「ストップ・メイキング・センス4Kレストア」が彼らにもたらした<ユートピア>とは

    TOP 記事一覧「トーキング・ヘッズの頃の自分は小さな暴君だった」「ストップ・メイキング・センス4Kレストア」が彼らにもたらした<ユートピア>とは アメリカ国から遅れること5カ月弱、ついに「ストップ・メイキング・センス 4kレストア」が日でも公開された。この40年も前のコンサート映画に、往年のファンはもとより、トーキング・ヘッズというバンドに初めて触れた若い人たちまでも大いに盛り上がっている様子がうかがえて、オールドファンとしてはとてもうれしい。僕自身もIMAXで一度見たが(もう何回かは行きたい)、オリジナルネガから4Kスキャン&修復(フィルム上の傷やゴミをデジタル技術で消すわけだ)された映像のヌケの良さによって自分もステージに立っているかのような気持ちになるし、メンバーの一人ジェリー・ハリスンらによって新たにリミックスされたサウンドも、過去の上映やソフトとは別次元のものに進化していて

    「トーキング・ヘッズの頃の自分は小さな暴君だった」「ストップ・メイキング・センス4Kレストア」が彼らにもたらした<ユートピア>とは
    jnkfkt
    jnkfkt 2024/02/11
  • タッカー・カールソン:第73話 ウラジーミル・プーチン インタビュー

    注:ロシア行政局発表のロシア語版文字起こしDeepL翻訳で翻訳。意味が通じるよう補正されており、微妙な言い回しなどは省略されているところがあります。全体的な翻訳の品質は初回の翻訳よりも高いです。 クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 行政 ロシア大統領 2024 タッカ ロシア行政局発表のロシア語版からの翻訳記事を投稿しました。口語文章が補正されており、最小限ですが微妙な言い回しなどは省略されているところがあります(そのため別記事で紹介することにしました)。ロシア語版からの翻訳は、元の文章がある程度補正されており、適切な構文から翻訳ソフトを使っているため、翻訳品質が高いようです。単純に内容を理解したい場合は、上記のリンク(ロシア行政局発表の文字起こしからの翻訳)の翻訳記事をおすすめします。多少意味不明なところや誤訳はあるとしても、直訳的な編集のない内容を好まれる場合は、こちらを読

    タッカー・カールソン:第73話 ウラジーミル・プーチン インタビュー
    jnkfkt
    jnkfkt 2024/02/11
  • 生まれ変わる下北沢 若者が集うまちづくりのヒントは「地域との対話」 | NHK

    古着や雑貨、小劇場にライブハウスなどサブカルの街、東京・下北沢。通称、シモキタ。 個性的な街に、多くの若者たちが魅了されてきました。 その下北沢が、街の個性はそのままに生まれ変わりつつあります。古きよきシモキタを残しながら進められる新たなまちづくり。そのヒントは、開発する鉄道会社と地域の人たちとの対話にありました。 (不動産のリアル取材班/さいたま局 記者 二宮舞子、 報道番組センター 政経・国際番組部 ディレクター 柚木映絵)

    生まれ変わる下北沢 若者が集うまちづくりのヒントは「地域との対話」 | NHK
    jnkfkt
    jnkfkt 2024/02/11
    ボーナストラックはB&Bとか固定ファンのいる店があるけど、線路街東側のreloadは冷やかし客ばかり。いつまで保つのかな