タグ

2014年11月13日のブックマーク (3件)

  • アベノミクスへの審判は、すでに下っている

    2014年の後半に入ってから、私は日経済についてはあまり語って来ませんでした。それは、「東洋経済オンライン」の連載やブログ、拙書などで2013年から2014年前半にかけて、アベノミクスが失敗する原因について、すでに散々語ってきたからです。(例えば2013年版の連載では、2013年3月7日の記事『アベノミクスは歴史の教訓を何も学んでいない~通貨安政策は格差を拡大させるだけ』で、初めて取り上げています)。 日銀の「過剰な量的緩和」は、格差を招くだけ 私は通常、1年間に2冊くらいのペースでを書いていますが、2013年に限っては意欲的に6冊ものを書き上げました。通常の仕事との両立が厳しかったにもかかわらず、なぜそんなにも意欲的に書くことができたのかというと、「日銀の過剰な量的緩和は日国民を不幸にする」と確信しているからでした。 ところが、アベノミクス(日銀の量的緩和)を支持する方々からは、

    アベノミクスへの審判は、すでに下っている
    john_a_dreams
    john_a_dreams 2014/11/13
    ではどうすれば良かったのかという点には全く触れてない、アンチやってたら結果がたまたま当たった感じの記事
  • 「ラブホあるある」「画像16枚」

    3月より初めた「ラブホあるある」をまとめを作成致しました。 お読み頂ければ幸いで御座います。 今後も、出来る限り月1程度で更新させて頂きたく思います。 続きを読む

    「ラブホあるある」「画像16枚」
    john_a_dreams
    john_a_dreams 2014/11/13
    なにこれ面白い
  • Pythonでつくる検索エンジン(Webクローラ, Mecab, MongoDB, Flask) - c-bata web

    検索エンジン自作入門 ~手を動かしながら見渡す検索の舞台裏 作者:山田 浩之,末永 匡発売日: 2014/09/25メディア: 単行(ソフトカバー) (この記事で紹介しているのはTF-IDFとかの計算もない簡素なものです。) はじめに Webサービスのプログラミングに必要なことのだいたいは、スクレイピングに学んだ - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' ) この前↑の記事をみかけました。クローリングやスクレイピングは、色々と応用が効きそうなのでしっかり勉強したい。 PythonではScrapyという有名なクローリング・スクレイピング用のライブラリがありますが、今回は勉強としてScrapyを使わずに実装してみる。流れとしては以下のとおり Webクローラの構築 Mecabで日語の形態素解析 検索エンジンの構築 データをMongoDBに格納 Fl

    Pythonでつくる検索エンジン(Webクローラ, Mecab, MongoDB, Flask) - c-bata web
    john_a_dreams
    john_a_dreams 2014/11/13
    動くけどスケールしないよね…。検索エンジンって素人がホイホイと作れるものじゃない。