タグ

2018年8月6日のブックマーク (12件)

  • 「もし中世にインターネットがあったら?」…ある訳無いけどさ、魔法で代用できたら? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    まず、こんなtogetterの紹介を。 インターネットを予見したようなSFについて - Togetterまとめ http://togetter.com/li/797205 おっさるとおりに、ネットを予言したような「電話網の進化」というSFは多かったが、惜しむらくは「2001年宇宙の旅」のような進化した人工の知性が、人間に叛乱を…的な方向に行くことが多かった。 まあ、インターネットという便利かついろんな問題を起こす環境、だけでSF小説を書くのはちょっと難しかっただろう。 ちなみに自分もちょっと心がざわついてコメント欄で連投してますけど(笑)、そのテーマをふたつに分けて再論します。 まず最初のほうの話。少し補足して再掲載。 最近読んだ歴史の中に「(宗教改革の)ウィクリフやヤン・フスがインターネットを知ったらどう思うだろう」という一節があった。で、ファンタジーの中には、「設定上、無線に相当する

    「もし中世にインターネットがあったら?」…ある訳無いけどさ、魔法で代用できたら? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    joint1
    joint1 2018/08/06
  • 「個別の11人事件」は現実に起こせるか 「攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIG」のゾクっとする話

    「個別の11人事件」は現実に起こせるか 「攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIG」のゾクっとする話:アニメに潜むサイバー攻撃(3/7 ページ) F: 今年4月23日、カナダのトロントで群衆に向けてバンが暴走し、意図的に歩行者をはね、10人が死亡、15人が負傷する事件がありました。犯人の名はアレク・ミナシアン、22歳。彼は犯行前にFacebookに「インセルの反抗はここに始まれり! われわれは全てのチャドとスティシーを打倒する。至高なる紳士! エリオット・ロジャー万歳!」という声明を投稿していました。 インセルとはInvoluntary celibateの略で、「不意なる禁欲主義者」の意。つまり人の意志とは関係なく女性に相手されないおそらく童貞の男性を意味します。チャドとスティシーは、恐れずにネットスラングに置き換えれば、「女性に不自由しない『イケメン』」と「よく遊んでいる女性を指す蔑称

    「個別の11人事件」は現実に起こせるか 「攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIG」のゾクっとする話
    joint1
    joint1 2018/08/06
    煽って発火するという表現が、シナプスの発火を表現するあの図表を連想、個人一人一人がノードなのか
  • ?P=1

    IT業界の関係者は、自分たちの業界が建設業界によく似ていると思っている。さらに心ある人は「ITはハイテク産業のはずなのに労働集約型の建設と同じだから、日IT業界はダメなんだ」と嘆く。確かに多重下請け構造は建設業界にそっくり。米グーグルGoogle)や米アマゾン・ドット・コム(Amazon.com)などの巨大プラットフォーマーが主導し、知識集約型あるいは資集約型の産業として進化を続ける米国のIT業界と比べて、ため息をつくしかない。 しかし、建設業界の人から言わせると「冗談じゃない!」ということらしい。以前、大手ゼネコンのCIO(最高情報責任者)から聞いた話だが、この人はIT業界の多重下請け構造のひどさを知ったとき、あきれ果てたという。IT業界で大手ゼネコンに相当する大手SIerが元請けとなったプロジェクトでも、設計やプロジェクトマネジメント(建設業では施行管理)がいい加減だし、

    ?P=1
    joint1
    joint1 2018/08/06
    ソフト開発を建築と類比するのは、類比的な観点として妥当で適当だからであってそれは否定されない。 IT業界って技術に対する法的縛りが少ないかも。自分が通った会社の場合だと教育をしないのも。単にカオスなのでは
  • 非エンジニア人事が7年間技術職採用でやってみたこと~Vol.1~|おざまさ

    「おざまさ、関西のエンジニア採用よろしくー!」と言われ、1人で関西のエンジニア採用を立ち上げて早7年。せっかくnoteを書くので、非エンジニア人事の自分が技術職採用でやってきたことをまとめていこうと思います。 ■プログラミングって何?Javaってお風呂のジャバしか知りませんが…というところから始まった2012年。テニサー、経済学部、飲のバイト、家庭教師といったタグしかない自分にとって、技術職採用は当にゼロからのスタート。プログラミング??コード??なんかすごそうな響き。。Java?頭文字だけ大文字なのね。ジャバってあのお風呂のジャバ・・・ではないよねあはは~(笑)状態から始まりました(ひどい)。4ヶ月だけ東京チームで学び、その後は1人で大阪エンジニア採用をはじめました。 ■とりあえず黙々と自分でググってみたが…。全くわからない…。コードがかけるようになればいいのか、コードが読めるよう

    非エンジニア人事が7年間技術職採用でやってみたこと~Vol.1~|おざまさ
  • 「試したライフハックの中で…便利で今も使っているものは何?」回答いろいろ : らばQ

    「試したライフハックの中で…便利で今も使っているものは何?」回答いろいろ お役立ち情報は巷にたくさんありますが、全部役立っているかというと、多くは実行することなく忘れてしまいがちではないでしょうか。 「実際に便利で、今でも使っているライフハックはありますか?」 この質問に対する、海外掲示板の回答をご紹介します。 What "Life Pro Tip" have you learned from Reddit that you still use every time the situation presents itself? ●プリペイドのVISAカード(Vプリカなど)を使っているなら、最後は少額を残しておき、一定期間無料や安いトライアル登録に使う。登録解除する手間が省け、実際のクレジットカードを使う心配をしなくていい。 ●好きな人・興味のある人にするサインについて読んだことがある。 何

    「試したライフハックの中で…便利で今も使っているものは何?」回答いろいろ : らばQ
  • マジで今からでもコミケ中止にできないの?

    めっちゃ人がバタバタ倒れた C84 一日目の天気見たら最高気温 36 度ぐらいだった。 http://www.tenki.jp/past/2013/08/10/amedas/3/16/44136.html なんとも言えないところではあるけど https://tenki.jp/forecast/3/16/4410/13108/10days.html を見るに金曜などあれに匹敵する天候になる可能性は 5% とかはあるんではないかと思う。 当時ぐらいに人が倒れたとき、熱中症への注目が集まる今ならどうなるだろうか。まあ、おっさんおばさんが何人倒れても大した問題ではないのかもしれない。それはまあ、自己責任の範疇で、人には愚行の権利はある。彼らが救急搬送されることで医療リソースが浪費され玉突き式に死んでしまう人が出てしまうかもしれないが、どうせそんな奴はそのうち死ぬからあまり問題ではない。 ただ、コミ

    マジで今からでもコミケ中止にできないの?
  • 「歴史に学ぶくらいならワンピースを」日本史学者・呉座勇一の警告

    学会で相手にされない陰謀論 そんなに資料はない能寺の変 太平洋戦争での奇襲多用につながってしまった「歴史の物語化」 「能寺の変」や「関ケ原の戦い」などを巡り、世にはびこる様々な陰謀論や俗説を、専門家の視点から“ガチ検証”した『陰謀の日中世史』(角川新書)が11万部のベストセラーになっている。著者で日史学者の呉座勇一さんは「歴史『を』ではなく、歴史『に』学ぶのは危険」と訴えます。「『物語』が欲しいなら、ワンピーススラムダンクを読んで」とも。呉座さんが恐れる歴史の学び方とは?(朝日新聞文化くらし報道部記者・高久潤) 学会で相手にされない陰謀論 ――武士政治の表舞台に出てくる保元の乱を皮切りに、織田信長が死去する能寺の変、そして関ケ原の戦いと、誰もが聞いたことがある中世の歴史を「陰謀」という切り口で考えたのはなぜですか 「能寺の変に黒幕がいた、坂龍馬暗殺に黒幕がいた、といった『

    「歴史に学ぶくらいならワンピースを」日本史学者・呉座勇一の警告
    joint1
    joint1 2018/08/06
    “うまくいくかどうかというのは結果論によるところが大きいと思います」”ここの話実感ある。 さて、歴史学である興味深くなってきた。現存する史料からいかに正しくするのか。
  • 「個別の11人事件」は現実に起こせるか 「攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIG」のゾクっとする話

    連載:アニメに潜むサイバー攻撃 サイバー攻撃は、時代に合わせ、攻撃の対象や手口が変化してきました。しかし近未来の世界、最新技術へのセキュリティ対策はイメージしにくい部分もあります。そこで、そう遠くない未来、現実化しそうなアニメのワンシーンをヒントに、セキュリティにもアニメにも詳しい内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)の文月涼さん(上席サイバーセキュリティ分析官)が対策を解説します。第3回のテーマは「攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIG」です。 文月(以下F): 役人とは……。 ITmedia NEWS編集K: 役人とは? F: 国民の血税で国家の運営を任されている公僕です。だからこそ常に中立であり、いわゆる政治のゾーンに関する発言をするべきではありません。 K: なるほど。 F: それは役人のルールでもあり、矜持(きょうじ)でもあります。ですので今回話す内容がそれに類するものに見

    「個別の11人事件」は現実に起こせるか 「攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIG」のゾクっとする話
    joint1
    joint1 2018/08/06
    respect! ネットが台頭して来た前世紀末から2nd gig 放映時に感じたリアリティの一面が語られている。 実社会での類似性を感じた、しかしそれは現実をモチーフとしているのだから当然のこと。フィクションを通して現実(略
  • ProGuard With Gradle - Kevin Schultz

    The official Android developer documentation has a nice overview of why you should use Proguard when building your application. However, that documentation does not yet cover the new Gradle build system. Android’s Gradle build system has had a built-in task for running ProGuard for a while now. The Android Tools site has a small section about ProGuard, but it misses a few crucial details. The firs

    joint1
    joint1 2018/08/06
  • 再定義できない世界になりつつあるネットの新秩序 - 雑種路線でいこう

    個人でEV SSL証明書が欲しい話 - Speaker Deckを読んで驚いたんだけど、いつの間にかFirefoxにはEVSSL証明書のルート認証局がハードコーディングされて、それを書き換えるにはブラウザをビルドし直す必要があるらしい。(というかリビルドしても追加した証明書でアドレスバーが緑色にならなかったみたい。何が足りないのかな?)ルート証明書そのものは後から足せるのだが敢えてハードコードした理由は想像できる。ルート証明書なんて後から侵入者なりマルウェアが簡単に足すことができるし、現にそういった攻撃はこれまで行われてきたからだ。 ついでにFirefoxが近々DHCPで降ってくるDNSを信用するのを止めて、DNS over HTTPSでCloudflareに問い合わせるという。これもまたDNS履歴を監視する国だとか、日も含めてWeb検閲のためにDNSをいじってる国があって、そういった影

    再定義できない世界になりつつあるネットの新秩序 - 雑種路線でいこう
  • ロレットチャペル 奇跡のらせん階段 2014/9/28資料追加+暫定改定 - 懐疑論者の祈り メモ

    ようやく階段の製造者まで到達した。けど、そこは教会のスキャンダル?というか、 名誉を棄損する話にもなるので次回にする。とりあえず前半まで更新した。 [概要] ロレットチャペルとはニューメキシコのサンタフェにある美しい教会。 ここは「奇跡の螺旋階段」というオーパーツ然とした物件があることでも知られている。 この螺旋階段には非常に興味深い逸話が残されており、その超常性は特筆に値する。 これが今に残るロレットチャペルと奇跡の螺旋階段。 このゴシック建築の教会は、1873年から5年かけて建造する計画としてスタートした。 当時はインフラ等が整備されておらず、資材の運搬等も困難であったが、建築は順調に進んだ。 ところが、いよいよ完成が見えてきたとき、恐るべき大失態が発覚する。 この教会、吹き抜けの礼拝堂2階部分に、聖歌隊が乗るための足場が設けられているのだが、 そこに登る方法が想定されておらず、階段を

    ロレットチャペル 奇跡のらせん階段 2014/9/28資料追加+暫定改定 - 懐疑論者の祈り メモ
    joint1
    joint1 2018/08/06
    Awesome!
  • 「官邸官僚」が出した紙に驚く各省 首相も了承なのか…:朝日新聞デジタル

    安倍内閣が24日に承認した省庁人事で、内閣府政策統括官の新原(にいはら)浩朗(ひろあき)が経済産業省の経済産業政策局長に就いた。近い将来の事務次官候補が座る枢要ポストだ。 1984年に入省した新原にとっては古巣への凱旋(がいせん)となった。首相の安倍晋三、その政務秘書官で先輩の今井尚哉(経産省、82年入省)が手腕を高く評価。働き方改革や幼児教育の無償化など、政権の目玉政策を進めてきた。政権5年半で大きく様変わりした霞が関で力を持つ「官邸官僚」の象徴的な一人だ。 3カ月前。消費税を来年10月に10%に引き上げる際の対策を検討する省庁横断の特命チームが内閣府で初会合を開いた。顔合わせのつもりで集まった関係省庁の局長らは、配られた1枚の紙を見てのけぞった。 「検討事項(案)」として、増税に伴う駆け込み需要や反動による消費の落ち込みについての対応策が13項目にわたって列挙。増税後の値引きセール推奨

    「官邸官僚」が出した紙に驚く各省 首相も了承なのか…:朝日新聞デジタル
    joint1
    joint1 2018/08/06
    責任を取らないとなると、あかん方向に行ってるのは歴史から明らかなような気がするんだけど、実際どうなの?