タグ

文房具に関するjoruriのブックマーク (23)

  • 2015年用に手帳を買ってしまったので、使えそうなフセンを調べてみた - あざなえるなわのごとし

    ついつい、ほぼ日手帳を買ってしまった……。 【広告】 承前 積手帳について 毎年毎年、秋ごろになると →手帳欲しいな! →これにしよう!(買う) →よーし使うぞ!!(とりあえず何に使おうか考える) →放置 →手帳欲しい...(以下、繰り返し) 積読ならぬ積手帳という年に一冊づつ空白のままの手帳を積み上げると言う自虐めいた娯楽をするのがすっかり趣味と化していて、今年も「来年こそはアナログな手帳をつけてやるぞ!」と思って買ってしまった。 ほぼ空白のEVERNOTExモレスキン、モレスキン、EDiT……。 手帳 meets フセン 最近は、Kindleを読むことが増えた。 読みながらハイライトやフセン代わりのしおりがなかなか便利。 紙のでもたまに「ここフセン貼りたいなー」と思うのだけど、手元になくて、でもページを折るのは抵抗がある(は折らない曲げない、書きこみはしない、開けすぎてクセをつ

    2015年用に手帳を買ってしまったので、使えそうなフセンを調べてみた - あざなえるなわのごとし
  • ラミー ピコ | ラミー・LAMY

    North Americaこの地域には、Lamyが顧客に提供している言語の国のリストが含まれています。

  • 厳選! 5000円未満でも大満足の“激安スゴ腕万年筆” - 日経トレンディネット

    で筆記具の主役といえばボールペンだが、欧州などでは万年筆が“現役の筆記具”として日常的に使われている。だからこそ、高級なものばかりではなく安価で気軽に使えるカラフルな万年筆など、バリエーションが豊富。日に比べて油性より水性のボールペンが人気なのも、水性インクに慣れているからだろう。 ところが最近、日でも文房具ブームに加えて手書きが見直されていることもあり、実用重視の手ごろな万年筆が増えてきた。パイロットやプラチナ万年筆といった日の万年筆ブランドは、1000円程度で海外ブランドの定番品に引けを取らない製品を出している。 万年筆は筆圧がほぼ必要ないので長時間の筆記に向いており、疲れずに読みやすい文字が書けるツール。そこで、1万円以下と手ごろで完成度の高い万年筆を厳選。まずは前編として5000円未満の“スゴ腕万年筆”を紹介する。 子供から大人まで! パイロット「kakuno」 パイロッ

    厳選! 5000円未満でも大満足の“激安スゴ腕万年筆” - 日経トレンディネット
    joruri
    joruri 2014/04/22
    万年筆デビューしたい
  • と、私も前々から考えていた。――共感した文章に貼りたくなる「哲学のふせん」 - はてなニュース

    思わず哲学的なに貼りたくなる付箋「哲学のふせん」が、Twtterでの紹介をきっかけに、はてなブックマークでじわじわと話題を呼んでいます。に書かれた文章の後に貼ると、その文章が“自分のもの”になるかも? 100枚つづりの2個入りで、価格は300円(税込)です。 ▽ Twitter / 京都に行った友人が「哲学のふせん」という気の利いたお土産を買 ... ▽ 哲学のふせん|恵文社一乗寺店 オンラインショップ 「哲学のふせん」は、言語をテーマに制作を手掛けているアーティスト・三澤水希さんの作品です。京都のお土産としてもらったというユーザーが写真付きでTwitterに投稿したことから、はてなブックマークでじわじわと注目を集めています。付箋に書かれているのは「と、私も前々から考えていた。」という文章。付箋としてはもちろん、共感した文章の後ろに貼ってみるといった使い方もできそうです。 取扱店は、京

    と、私も前々から考えていた。――共感した文章に貼りたくなる「哲学のふせん」 - はてなニュース
    joruri
    joruri 2013/04/05
    東京でも売ってるんだ
  • 最愛メモ帳が代替わりしました - インターネットの備忘録

    会議中にノートPCをバカッ!と開けると相手との間に壁が出来て何となく苦手だったので(自分がそうされるのも苦手)、場合にもよるのですが、基的にずっと手書きノート派です。 会議でなくても、テキストをバーっと打つとか何かを検索しながらメモするみたいな、PCのキーボードが必要なとき以外は手書きでメモ帳にどんどん書き出す方が好きです。 バーっと書きだしたものを俯瞰して、「あっこれはいい、使える」と思ったものに赤丸をつけて、後でまとめてデータ化する、というのが個人的には一番効率が良い気がしています。好みでしょうね。 なので、そんな使い方をするためのメモ帳は脳みその外部メモリみたいな感じ。 集中して書き出してメモしておけば、そのことから一度離れても、あとから読み出して思い出せるという大事な相棒で、どういうノートを相棒にするかは常にアップデートしてきたのですが、久しぶりに「これは!」というものに出会えた

    最愛メモ帳が代替わりしました - インターネットの備忘録
    joruri
    joruri 2013/03/25
    メモ帳は外部メモリっていうのは俺も同じ考え。無印方眼ノートとフリクション三色ボールペンがアイデアの元手です。
  • 【文房具】『文房具屋さん大賞2013』にも登場する私の愛用品10選 : マインドマップ的読書感想文

    文房具屋さん大賞2013 ~プロが厳正に審査! 最高の逸品が決定! ~ (扶桑社ムック) 【はじめに】◆文房具オタクの読者さんなら、既にお買い求めかと思われる『文房具屋さん大賞2013』。 審査員は『"文房具のプロ"である売り場の店員さん』であり、『彼らが「自腹でも買いたい! 」文具』ということで、新旧関わらず「定番品」が大量に選ばれていました。 そこで今日は、このに収録されている製品の中から、実際に私が日々使用している文房具をご紹介。 皆さまは、いくつお持ちでしょうか? いつも応援ありがとうございます! 【愛用品10選】■1.ジェットストリーム4&1 三菱鉛筆 ジェットストリーム 4&1 0.7mm ブラック 「クセになる、なめらかな書き味」で人気の『ジェットストリーム』シリーズの多機能ペン4&1。ビジネスシーンになじむシンプルなデザインも注目ポイントである。 ◆私のボールペンのファー

  • Lamy - safari

    North Americaこの地域には、Lamyが顧客に提供している言語の国のリストが含まれています。

    joruri
    joruri 2013/02/23
    気になる
  • 苗字封筒 【桂樹舎】 和紙製品 和紙作り 防水加工和紙 | 富山の伝統工芸和紙

    苗字封筒  桂樹舎 | 富山市の伝統工芸「八尾和紙」  和紙小物、型染め和紙、和紙作り体験など、印刷では出せない型染め和紙の魅力を伝えていきます 苗字封筒  和紙 桂樹舎 | 富山市の伝統工芸「八尾和紙」  和紙小物、型染め和紙、和紙作り体験など、印刷では出せない型染め和紙の魅力を伝えていきます

    joruri
    joruri 2012/12/15
    これかわいい。
  • 米Lifehacker読者が選んだ! 安くても良質な筆記具・ベスト5 | ライフハッカー・ジャパン

    「お気に入りの筆記具」は、ただ文字を書くための使い捨ての道具としてではなく、より便利でクリエイティブな気分にさせてくれるものです。そのお気に入りが手頃な価格であれば、さらに嬉しいですね。ということで、今回は米Lifehackerが読者と選んだ「安くても良質な筆記具ベスト5」をご紹介いたします。 登場するモデルの種類が非常に多かったため、今回はブランドごとのグループとしてまとめて紹介します。米Lifehackerでは紹介しきれないほどたくさんの投票をいただきましたが、やむを得ずトップ5に絞りました。パイロット(G2, V5/V7, Varsity, G-Tech/Hi-Tecシリーズ) パイロット製品は、筆記用具がただの役に立つ道具ではないことを見せつけました。初めて出会った場所がどこであっても、きっとあなたは覚えているでしょう。特に「G2」シリーズの書きやすさ、スムーズな書き心地、安価で幅

    米Lifehacker読者が選んだ! 安くても良質な筆記具・ベスト5 | ライフハッカー・ジャパン
  • 手帳・スケジュール帳2022年版|マークスの手帳・システム手帳

    ■サイズで絞り込む A5正寸(H210×W148mm) A5スリム(H210×W130mm) セミA5/A5変型(H192×W135mm) B6正寸(H182×W128mm) B6変型(H180×W120mm) A6正寸(H148×W105mm) A6変型(H145×W100mm) B7変型(H120×W70mm) ■フォーマットで絞り込む 1日1ページ 週間ノート 週間バーチカル(縦軸) 週間レフト(横軸) 週間ブロック マンスリー マンスリー+ノート ■始まり月で絞り込む 2021年 1月始まり 2020年12月始まり 2020年10月始まり 2020年 9月始まり 2020年 8月始まり 2020年 4月始まり 2020年 3月始まり 日付フリー 年号フリー ■特徴で絞り込む オールカラー International diary カレンダー型 週末重視手帳 家計簿付き ロジカルノート

    joruri
    joruri 2012/10/13
    これだ気になってた手帳
  • 【文房具】地味にスゴイ!ハサミに訪れた3000年目の進化 - ハピママ*

    文房具にもたらされる発明は、えてしてそのスゴさが伝わりにくい。この「フィットカットカーブ」なるハサミもそのひとつ。魔法のような切り口を実現した、その仕掛けとは? PLUS「フィットカットカーブ」写真はイージーグリップ・チタンコート735円(税込)。標準タイプは315円(税込)。 Amazon 最近の文房具の中には、それまでの歴史を覆すような凄い発明がいくつかあるのだけど、その凄さが伝わりにくいのが文房具の難しい所。よく、テレビの人から「いい文房具ありませんか?」と聞かれるので、そんな文具界の大発明を推薦するのだけど、「そういうのじゃなくて、もっと動きとかが派手な物を」とか言われてしまう。そう、文房具の「凄い発明」は地味なのだ。だから、油性なのに滑らかに書ける「ジェットストリーム」より、芯が勝手に回転する「クルトガ」の方が世間には「凄い文房具」として紹介されてしまう。いや、「クルトガ」だって

    【文房具】地味にスゴイ!ハサミに訪れた3000年目の進化 - ハピママ*
    joruri
    joruri 2012/10/05
    再発明、っいうのは言い過ぎかな
  • コクヨのコウコク29|「タックタイトル10色セット」 designed by EDITMODE

    KOKUYO WPシリーズ 創業以来、「書く」を考えてきたコクヨが贈る こだわりぬいた筆記具ブランドです KOKUYOWP から Limited color「深緑」が登場 KOKUYOWPから Limited color「深緑」が登場。 2025年は、移ろいゆく時とともに、若葉から確かに深まる深緑を選びました。

    コクヨのコウコク29|「タックタイトル10色セット」 designed by EDITMODE
  • 邪悪なハンコ屋 しにものぐるい オリジナルハンコ、認め印通販

    オフィスや日常に遊び心と個性を加えたら? というわけで、邪悪なハンコを作ってみました。 イラストや模様の入った印鑑は実印にはできませんが 認印には(ほぼ)問題ありません。 乾いた都会の喧騒に、湿った日常に イエスイエス!ディスイズ認印!

    joruri
    joruri 2011/09/07
    可愛い。すごく欲しい。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 発表です。 全68種類「ほぼ日手帳 2012」カバーラインナップ

    joruri
    joruri 2011/08/23
    もう来年の手帳…
  • オススメの文房具サイトあげれ! : ライフハックちゃんねる弐式

    2011年06月02日 オススメの文房具サイトあげれ! Tweet 0コメント |2011年06月02日 00:00|文房具|サイトまとめ|Editタグ :ステーショナリーサイト紹介 >http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1121009752/ 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 1 :_ねん_くみ なまえ_____:05/07/11 00:35 ID:BbekFFEm  愚痴やアラシまみれのクソスレを追うのはもう飽きた! メーカー、販売店、個人マニア、インプレサイト、etc… 文具ジャンルはもちろん、玉石混交有象無象問わず、 もまいらのオススメサイトをあげれ! 原則ホメ進行なので、直リン上等でひとつ。 44 :_ねん_くみ なまえ_____:05/08/22 22:25 ID:??? http://www

    オススメの文房具サイトあげれ! : ライフハックちゃんねる弐式
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - ほぼ日手帳 2011 9.1 START

    お待たせいたしました。 「ほぼ日手帳 2011」のすべてを みなさまにお伝えできることになりました。 糸井重里自らがその詳細を発表いたします。 2011カバーラインナップもすべて公開。 実物をご覧いただけます。 また、「ことば」のスペシャリストである フリーアナウンサーの梶原しげるさんと糸井重里の 「日々の言葉」についてのトークショーも行われます。 お近くにお住まいの方は、ぜひ足をお運びください。 入場整理券などの詳細は、 「こちら、ほぼ日ストア京都出張所。」をご参照ください。 その模様は、「ほぼ日刊イトイ新聞」のこのページで、 同時生中継いたします。 また、発表会終了後の20時30分頃に、 このページでも2011全ラインナップの公開を行います。 また、USTREAMでの中継も行う予定ですので Twitterによる参加もできます。 Twitterのアカウントをお持ちの方は、 ぜひご参加くだ

    joruri
    joruri 2010/09/13
    2011年の出てるのか。買わないと。
  • ブックバンドもしおりもペンホルダー付き――ハイタイドが読書用グッズ2製品

    ハイタイドは、「ブックバンド3ペンホルダー」と「ペンホルダー付きブックマーカー」を7月上旬に発売する。 ブックバンド3ペンホルダーは、ペンが3まで留まるペンホルダー付きのブックバンド。ゴムベルトのため、ペンクリップのない鉛筆なども留められる。ホルダーを3カ所とも使用する場合、直径12ミリのペンが目安となる。 バンドは文庫に対応する約115×34ミリ(幅×高さ)のSサイズと、単行に対応する約135×34ミリのLサイズの2サイズを用意し、価格はSが819円、Lが840円。カラーはそれぞれブラック、ベージュ、レッド、ネイビー、カーキの4色展開。 シャープペン、ボールペン、鉛筆など複数の筆記用具を持ち歩きたい、でもかさばるペンケースを持ち歩きたくない、なんてケースに重宝するだろう。 ペンホルダー付きブックマーカーは、や手帳のしおりに、ペンを留めるホルダーが一緒になった製品。スケジュール帳に

    ブックバンドもしおりもペンホルダー付き――ハイタイドが読書用グッズ2製品
  • プチらっかん|シヤチハタ

    インキ内蔵式だから枚数が多くても手軽にポンポン捺せます! ※補充なしで約3,000回捺せます。(白抜き文字は約1,000回)

  • 2010年はもっと手帳を有効に使おう!名人に学ぶ“手帳カスタム術” - はてなニュース

    手帳を買ったものの、「結局ほとんど使わないまま1年が終わってしまった…」という経験はありませんか?2010年が始まり、新しい手帳を手に入れたという人も多いはず。そこで今回は、せっかく手に入れた手帳をもっと使いこなすためのヒントをご紹介します。 ■あなたは大丈夫?“ダメな手帳の使い方” まずは、ありがちな手帳の使い方の“失敗例”と、その対処法からチェックしましょう。 ▽ダメな手帳の使い方 :5つの例 - [営業・セールスの仕事]All About 「スケジュール管理」「TODO管理」「情報管理」「手帳の扱い方」についてのダメな例がこちら。スケジュールについては、各項目の所要時間や、週単位での計画も分かる形で書くこと、TODO管理については、重要度・期日・ボリュームの3つを管理することがポイントになります。また常に最新の情報に更新する癖を付けることで、商談の前に慌てる必要もなくなります。 ▽手

    2010年はもっと手帳を有効に使おう!名人に学ぶ“手帳カスタム術” - はてなニュース
  • Site Under Maintenance

    We'll be back soon! Our site is currently undergoing maintenance. Please check back later.

    Site Under Maintenance