SAPIO2012年5月9・16日号から抜粋(転載)。 小林:わし、橋下徹の「維新の会」は小泉構造改革と同じ流れだから、「どうせまた改革派だろ」のひと言で済むと思っていたんだよ。しかし今は政党政治が混沌とした状態で、自民党も構造改革路線を総括していない。すると国民は橋下徹の新しさに注目してしまう。その影響力を考えると、やはり一度ちゃんと仕分けしておく必要があるね。 中野:「維新の会」の政策は、1990年代から2000年代初頭にかけて流行して失敗した構造改革の焼き直しです。 「維新の会」に集まった60代や70代のブレーンが40代、50代の時から主張し続けてきた政策で、時代遅れも甚だしい。 そのせいで「失われた20年」になったわけですが、たしかに構造改革の総括をしていないから、再びこれが台頭してくるんでしょうね。 小林:彼らの主張は、憲法9条改正や国旗国歌の問題、靖国参拝など、わしが過去に取り
保守@沖縄 宜野湾市在住、生粋のウチナーンチュが書くブログ。(九州に住んでた時期も長いです)左翼的だと思われている沖縄にも、私のように保守思想に共感を覚える人間はいます。最近私の中に芽生えた保守思想への共感を、最近のニュースの中から出していきたいと思います。 最近フェイスブックで藤井聡先生のウォールをよく見るのですが、非常に賢いなあ、と感心させられることが多い。 特に感心させられたのが、かの橋下徹大阪市長による、藤井研究室の中野剛志准教授へのツイッターでの攻撃に対しての以下の反論。 下記は、中野さんに対する新しいツイートの一部です。 あほらしい話ですが、念のため、以前橋下市長が確実にお読みになっていた原稿に、当方が書いていた日本語をもう一度掲載します。 「中央政治をぶっ壊し、地方分権すべし」という主張は、「地方自治をぶっ壊し、中央に権限を集中すべし」という主張と同じように愚かしい極論なので
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く