タグ

2007年11月30日のブックマーク (6件)

  • GTDとはなにか

    mobilememobiz GTD(仕事術:書籍・PDAなど)のメモ トップページページ一覧メンバー編集 FrontPage 最終更新: mobilememobiz 2014年03月05日(水) 00:09:26履歴 Tweet ようこそ! mobilememobiz へ 内容の修正については更新状況を確認してください ブログなんぞも始めてみました。 要約を作るまでにいかない書籍を紹介します。 mobilememobiz weblog ここでは、mobilememoのZaurusやPDAから少し離れて、GTD(仕事を成し遂げる技術)に添ったメモをまとめてみたいと思います。 GTDとはデヴィッド・アレンの書いた「Getting Things Done」(新訳『ストレスフリーの仕事術』旧訳『仕事を成し遂げる技術』)のことで、そこからヒントを得て、仕事を行うにあたって、いろいろなから得たものを

    GTDとはなにか
  • GTDに使えるツール群 : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0まで、インターネット時代の仕事術やツールの未来を考える ワークスタイル・メモ > GTD・Lifehacks > GTDとは (3) GTDに使えるツール群 話題のGTDについて、先週Life Hacks PRESSの田口さんのGTD特集から、「ストレスフリーになるための3つのポイント」と「実践するための5つのステップ」を抜き書きしてみましたが、最後に第3章、第4章に掲載されていたツール群の一覧をメモしておきます。 【アナログ編】 ・三色フォルダ ・Hipster PDA ・Next Action Cards 【デジタル編】 ・checkpad.jp (checkpadのレビュー) ・GTD Tiddly Wiki (GTD Tiddly Wikiのレビュー) ・Remember the Milk (Re

  • インタラクションデザイン, 2006.10.31 (Motoe Lab, TU)

    先週のブレストの練習に続いて,今週はブレインライティング。またの名を「沈黙のブレスト」。 ブレインライティングの進行は以下のようにした。 6人組に分かれる。 3×6マスの用紙の上の欄にテーマを書く。 5分間で3つのアイデアを書き込む。 時間になったら書くのをやめ,用紙を次の人にまわす。 前に書いてあるアイデアを参照しながら,5分間で3つのアイデアをさらに書き込む。 一巡して用紙が埋まったら次の人にまわして,ブレインライティング終了。 6人×3個×6行=108個のアイデアが得られる。 これを無言でやる。誰も一言も発さないまま「対話」が進行する。 ブレインライティングのやりかたについては下記のページに詳しい。 政策作成マニュアル−3 政策案の創案">政策作成マニュアル−3 政策案の創案 Mycoted, Creativity & Innovation in Science & Technolo

  • 続ける.jp - 習慣を作る 三日坊主にならない 毎日のルーチンワーク管理に

    あなたの毎日続けたいことを実行するためのシンプルな習慣化ツール。続けたいことを登録して毎日「できました!」ボタンを押すだけ。 電車の中で読書 →チャレンジする 寝る前に腹筋 →チャレンジする 0時30分に寝る →チャレンジする 22時以降に事をしない →チャレンジする 楽しいだけのTVを観ない →チャレンジする Exercise →チャレンジする 8時までに起床 →チャレンジする 布団をあげる →チャレンジする English →チャレンジする Exercise  →チャレンジする Going to School!!! →チャレンジする Going to Bed (23p.m) →チャレンジする Reading and Reading Aloud →チャレンジする Taking Shower (18p.m) →チャレンジする Memorizing English words (in Bu

    joz
    joz 2007/11/30
  • [書評]SMO(ソーシャルメディア最適化)実践テクニック

    [書評]SMO(ソーシャルメディア最適化)実践テクニック ついに出たという感じのSMO。アイレップの紺野さんと渡辺さんの著書。巻末には住太陽さんを交えた対談も収録。 当サイトのエントリー(SBO(ソーシャルブックマークオプティマイズ)のブックマークレット)もP116で紹介されています。 このの意義のあるところは、SMOが日のWeb業界に入ってくる際に、SMOの16のルールとしてテクニック論が先行して入ってきており、あまり語られなかった質について、十分なページを割いて説明しているところにあると思います。 SEOやSMOの場合、『どうするか』より『なぜするか』のほうが重要であり、質を知ることにより案件による施工の重要度も、応用も格段に変わってきます。 SEOとSMOの関係、検索エンジンの変化など説明もさることながら、Chapter3の『ソーシャルメディアに対する企業体制のあり方』では

    [書評]SMO(ソーシャルメディア最適化)実践テクニック
  • クライアントにビジネスブログを提案する際のネタ | ユージック

    クライアントにビジネスブログを提案する際のネタ 2007年11月30日 クライアントにビジネスブログを提案する際のネタをまとめてみました。 「ビジネスブログのメリットはトラフィックの増加とエンドユーザーとのコミュニケーションによってファンを増やす事にあり、優先順位はSEO対策よりも人間対策を優先することが大事である。」という事なんですね。 その他、どういった内容がエンドユーザーに求められているか、ビジネスブログを運営する際に気をつけること、コツなどをまとめています。 エンドユーザーがビジネスブログに期待する情報ランキング 製品やサービスの詳細な情報 通常のメディアでは知り得ない舞台裏情報 新製品やサービスの発表 現場担当者の声 キャンペーンや販促情報 詳細な会社情報 業界ニュース 社長ら経営陣の声 クライアントがビジネスブログに抱くデメリット 既存サイトやほかのメディアでは得られない希少性

    クライアントにビジネスブログを提案する際のネタ | ユージック
    joz
    joz 2007/11/30