タグ

2010年11月8日のブックマーク (37件)

  • 経団連会長 「衝突事件はもう済んだこと。追及するな!日中関係悪化のビデオ流出は、徹底的に追及を!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    経団連会長 「衝突事件はもう済んだこと。追及するな!日中関係悪化のビデオ流出は、徹底的に追及を!」 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/11/08(月) 17:04:14 ID:???0 経団連会長、尖閣ビデオ流出「日中関係沈静化の流れに反する」 日経団連の米倉弘昌会長は8日の定例記者会見で、尖閣諸島沖で起きた中国漁船衝突事件のビデオ映像がインターネット上に流出した問題について「日中関係の沈静化の流れに逆行する。政府が言うように公務員法違反であり、よく追及すべきだ」と述べた。 そのうえで「領土問題について両国とも強い主張を持っており、それを認識した上でお互いに努力しながら隣人として仲良くしようという姿勢を貫いてきた。衝突事件 がどうして起きたかの議論は既に済んだと思っており、追及すべきではない」と述べた。 http://www.nikkei.co

    経団連会長 「衝突事件はもう済んだこと。追及するな!日中関係悪化のビデオ流出は、徹底的に追及を!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/08
    ふーむ
  • スカイマーク、エアバス「A380」導入へ 国内初 - MSN産経ニュース

    スカイマークは8日、仏エアバスと大型航空機「A380」の購入について、基合意書を締結したと発表した。日の航空会社で、A380を導入するのは初めて。4日には、カンタス航空の同機がエンジントラブルで緊急着陸する事故が発生し、現在も原因調査中だが、スカイマークでは「改良が進んでいくと考えており、問題はない」としている。 同社では、平成26年度をめどに国際線専用の機材として導入し、長距離大量輸送による運賃の低価格化を実現する考えだ。合計6機の導入を予定しているが、このうち2機については、A380以外の機種に変更できるオプション付きで契約を結ぶ方針。購入価格などは公表していないが、定価ベースでは1機約280億円で、6機では1500億円規模の投資になりそうだ。 A380は、米ボーイングの大型機に対抗するために開発されたエアバスの旗艦機種で、世界最大の民間旅客機。全席をエコノミークラスにすると800

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/08
    そうですかい! まぁ、クソすごい!!
  • 【FX 重要】「アイルランド政府は事実上逝った」 : Market Hack

    ダブリン・ユニバーシティ・カレッジのモルガン・ケリー教授が今日のアイリッシュ・タイムズにセンセーショナルな投稿をして、それがFXのマーケットで話題になっています。 たいへん長文の投稿なのですが一番重要な部分だけを乱暴に抄訳します。(以下抄訳) 9月に550億ユーロ相当のアイルランドの銀行債が償還を迎えた時、欧州中央銀行(ECB)が支援することによってこれらの銀行債は無事償還を迎え、アイルランド銀行債に投資していた英国、ドイツ、フランスなどの機関投資家は満額を受け取った。 1971年のアイルランド中央銀行法では銀行経営の健全性に関し正しい情報を隠匿した銀行は政府保証を引き揚げることができるという規定がある。その場合、英国が定めた銀行破たん処理制度(Bank Resolution Regime)とおなじような手続き、つまり債務の株式転換を行うことで一挙に取り付け騒ぎを解決することができた。 E

    【FX 重要】「アイルランド政府は事実上逝った」 : Market Hack
    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/08
    ふーむ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    NBAレーカーズ八村塁、多彩な動きで攻撃力アップ⤴後半戦のキーマンだ!前半戦9位、調子上向き「勢いに乗っていく」

    47NEWS(よんななニュース)
    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/08
    こんなアイコンですが、結構みんな禁煙頑張ってんだンねン
  • 透明のマントももうすぐ?物体が見えなくなる物質「メタフレックス」

    イスラエルのヘルモン山(Mount Hermon)で、マントを着て遊ぶ男性ら(2010年2月6日撮影、資料写真)。(c)AFP/JONATHAN NACKSTRAND 【11月8日 AFP】英スコットランドの物理学者チームが、光を曲げて、ハリー・ポッター(Harry Potter)に出てくる「透明マント」のように物体を見えなくすることができる可能性に一歩近づく「メタフレックス」と呼ばれる物質を作製したと、英専門誌『New Journal of Physics』に発表した。 この物質はナノレベル構造をもち、入射した光を表面で屈折させることができる。これによって、光は物質に吸収されるのではなく、水が岩の表面に沿って流れるように、周囲に沿って屈折するため遮蔽効果が生まれる。 人間の目が認識できる可視光線の波長は400ナノメートル(青や紫の光)~700ナノメートル(深紅の光の波長)だが、現段階のメ

    透明のマントももうすぐ?物体が見えなくなる物質「メタフレックス」
    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/08
    ま(な)んということでしょう
  • 萌える「北関東のアキバ」 宇都宮・オリオン通りにオタク系店舗が集積 |下野新聞「SOON」

    宇都宮市中心部のオリオン通りが、アニメやゲーム、コスプレ好きでにぎわいを見せている。ホビー系のテナントが集積し県外でも有名な商業ビル「フェスタ」(同市曲師町)を核に、コスプレカフェやカードショップが立地するからだ。全国チェーンの飲店や地元老舗店の撤退で空洞化に拍車がかかる中心部だが、「趣都」としての「萌り上がり」で活性化が図れそうだ。 オリオン通りが「北関東のアキバ」と注目されたのは、フェスタの存在が大きい。ビルオーナーのラッキー商会によると、01年のオープン当初はファッションに力を入れており、アニメ系店舗はわずか2店舗だった。 同商会は「アニメ系2店舗の売り上げが非常に良かった。その後テナント入れ替えの際、似たような業態を徐々に入れた」と説明。今や売り場の大半をアニメ、漫画ゲーム、フィギュア、コスプレ衣装などのテナントが占める。「ビルとして生き残るためにホビーを打ち出したが、結果とし

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/08
    へぇ
  • “世界最大”51mのキリスト像が完成 ポーランド - MSN産経ニュース

    ポーランド西部シフィエボジンで6日、“世界最大”のキリスト像の組み立て作業が行われ、無事完成した。AP通信が伝えた。 この像を建てた神父(78)は「キリストが亡くなった年齢にちなみ、33メートルにした」と語っているが、作業員によると、台座部分を含めて51メートル。ブラジル・リオデジャネイロにある高さ38メートルの巨大キリスト像をしのぐことになる。地元の人々は「観光名所になってほしい」と話している。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/08
    これだけデカいとビッキ(ク)リすっと思うわ
  • asahi.com(朝日新聞社):都心キャンパス 郊外からの移転相次ぐ - 教育

    青山学院大では学生の移転に伴う新キャンパスの新築工事が進む=東京都渋谷区    各地の大学で、郊外で学ぶ学生を都心に近いキャンパスに移す動きが止まらない。18歳人口の減少で「都心の魅力で志願者を増やしたい」という音も見え隠れする一方で、都心のキャンパスは、若者が集まる街の顔にもなってきた。 ◆「文京の地」へ 期待の渋谷  信号が変わるたびに人であふれかえる東京・渋谷のスクランブル交差点。1日20万人以上が行き交うこの人の波に、学生の姿が増えることになりそうだ。  青山学院大が2012年度から、相模原キャンパス(神奈川県相模原市)で学ぶ文系7学部の1、2年生を青山キャンパス(渋谷区)に移す。その数、約7千人。移転対象の学部は入学後1〜2年間を相模原、その後を青山で学ぶシステムだった。  伊藤定良学長は「4年一貫でカリキュラムを充実させ、先輩とのふれあいも増し、教育効果は上がる」と狙いを語る

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/08
    都心のこう(方)がいいのかな
  • 逃亡30年、恐喝の69歳に猶予判決 裁判官「逃亡中まじめに働いていた」と温情判決 - MSN産経ニュース

    昭和55年に恐喝罪で起訴された後、約30年間逃亡した韓国籍の無職、松正一被告(69)=名古屋市東区=の判決公判が8日、岡山地裁であり、宇田美穂裁判官は「逃げ得を許せば正義に反するという検察の主張は正論」と指摘する一方、「逃亡中はまじめに働いた。特別な事情を考慮する」として懲役2年、執行猶予4年(求刑懲役2年)を言い渡した。 判決などによると、松被告はほか1人と共謀して54年に岡山県内で男性を脅迫、現金200万円などを脅し取った。弁護人によると、逃亡中は主に名古屋市内で建設作業員として住み込みで働いていたが昨年3月ごろ、生活保護を申請したことで居場所が発覚。今年8月に収監された。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/08
    ふーむ
  • asahi.com(朝日新聞社):お産事故で脳性まひ…不適切な診療行為も 補償事案分析 - 社会

    お産の際に赤ちゃんが重い脳性まひになり、家族が補償制度の適用を求め、原因分析がまとめられた例のうち、多くに診療行為の問題が指摘されていたことがわかった。お産事故の情報を集める財団法人日医療機能評価機構(東京都)に、朝日新聞が情報公開請求をして11件の原因分析報告書が開示された。出産時の事故で重い脳性まひになる例は、年間500〜600人程度とみられている。  まだ制度が十分に知られておらず、補償制度の申請数は少なく、同機構は「11件は特異な例ではなく、他の出産時の事故でも同様の問題はあるだろう」とみている。ただ、報告書には「当直が月に20回」「当直翌日の勤務緩和は図られていなかった」などの記述が多数あり、背景に、医師不足や労働条件の悪化など、過酷な産科医療の現状があることも分かる。  報告書によると、問題ある診療行為は、分娩(ぶんべん)監視装置を付けていなかったり、赤ちゃんの心拍数をこまめ

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/08
    ふーむ
  • ジャーナリスト黒木氏自殺に不審な影「消された可能性も」 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    元警視庁の警察官で、ジャーナリストの黒木昭雄氏(53)=千葉県市原市=が遺体で見つかった事件。千葉県警市原署は現場の状況などから自殺と断定し、遺体は4日、荼毘に付された。だが、「岩手の未解決事件を追うなかで、何者かに消された可能性もある」との物騒な声も根強い。(夕刊フジ) 黒木氏は2日午前11時10分ごろ、市原市内にある寺に停めてあったワゴン車助手席でぐったりしているのを長男に発見され、救急隊員が死亡を確認した。 車内後方には、燃えた練炭が置かれていた。市原署は早い段階で自殺と判断。司法解剖は行わず、遺体は同日遺族に引き渡された。 関係者によると、黒木氏は1日に「打ち合わせに行く」と言い残して出かけた。2日朝、黒木氏は家族に「墓参りに行く」とメールを送信。遠隔地に住む長男がたまたま仕事が休みで、寺に様子を見に行くと車を発見した。 裏金問題を現役警察官として告発した元愛媛県警巡査部長、仙波敏

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/08
    ふーむ
  • 世界遺産ポンペイの「剣闘士の家」が全壊

    倒壊しているのが発見されたイタリアの世界遺産ポンペイ(Pompeii)の「剣闘士の家」(2010年11月6日撮影)。(c)AFP/ROBERTO SALOMONE 【11月8日 AFP】イタリアの世界遺産、ポンペイ(Pompeii)の遺跡で、古代ローマの剣闘士たちが住んでいた建物一棟が全壊した。「剣闘士の家」と呼ばれるこの建物には、戦士たちが自分の手柄や女性関係などについて自慢する落書きが残っていた。 西暦79年のベスビオ火山の大噴火で壊滅したポンペイは、その後一部が発掘され、かつての栄華をしのばせる世界でも保存状態のよい遺跡として、多数の人びとが訪れる観光地となっている。 しかし2008年には、遺跡の荒廃が進んでいるとして、イタリア政府が「非常事態宣言」を発令していた。(c)AFP 【関連記事】イタリア、ポンペイの遺跡に「非常事態宣言」

    世界遺産ポンペイの「剣闘士の家」が全壊
    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/08
    発掘されてここまで保った、ってことは健闘した方だと言えるかもしれない
  • asahi.com(朝日新聞社):「おばあちゃんメードカフェ」 池袋に出現 - 社会

    「アルプスの少女ハイジ」に登場する老婦人ロッテンマイヤーさんのイメージで接客するメードら=東京・池袋、竹谷俊之撮影  威厳ただよう老婦人が接客する「おばあちゃんメードカフェ」が、東京・池袋に登場した。店の名は「カフェ・ロッテンマイヤー」。普通の喫茶店だが、開催中の舞台芸術祭「フェスティバル/トーキョー」に参加する作品でもある。企画・演出した美術作家、やなぎみわさんは「日常の中で、虚構を演じることを楽しんで」と話す。  「お帰りなさいませ、お嬢様」。そう言って客を迎えるのは、そろいのグレーの服にエプロン、白髪にメガネのおばあちゃんたち。公募で集まった劇団員や主婦、学生ら20代から70代の女性30人が交代で演じる。  上品な物腰だが、笑顔は見せない。「アルプスの少女ハイジ」に出てくる謹厳な「ロッテンマイヤーさん」をイメージしているのだ。「優しく癒やしてくれるお年寄りではなく、あえて少し意地悪に

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/08
    冥土に近いメードか
  • 「民主離れ」「菅離れ」同時に加速…支持急落 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売新聞社の全国世論調査で、菅内閣の支持率が急落したのは、「民主離れ」と「菅離れ」が同時に加速したことが大きな原因だ。 民主の政党支持率は、内閣支持率が最高の66%を記録した9月の改造直後調査(17〜18日)では36%に上った。内閣支持率が53%まで下がった前回調査(10月1〜3日)でも横ばいの36%だったが、今回は28%まで落ち込んだ。 民主支持層に限って菅内閣の支持率を見ると、改造直後調査では85%、前回も88%と高い水準を維持してきた。それが今回は77%まで下がった。 民主支持層がやせ細った上に、支持層内の内閣支持も目減りする「負の相乗効果」が働いたわけだ。 さらに今回は「支持政党なし」の無党派層(37%)で、菅内閣の支持率は、前回からほぼ半減の20%に下落し、拍車をかけた。 菅内閣の支持率は、発足直後の調査(6月8〜9日)では「脱小沢人事」効果で64%を記録し、その後の下落は、民主

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/08
    ふーむ
  • TPP参加支持61%、民主支持層では71% : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売新聞社の全国世論調査で、関税の原則撤廃を目指す環太平洋経済連携協定(TPP)に、日が参加すべきだと思う人は61%で、「参加すべきでない」18%を大きく上回った。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/08
    ほほー
  • 第2のレアアースになる?漢方薬でも「脱・中国」の動き拡大へ  - MSN産経ニュース

    漢方薬メーカーなどの間で、6割程度を中国からの輸入に依存する原料の薬草が「第2のレアアース(希土類)になりかねない」との不安が高まっている。レアアースと同様、中国当局が輸出制限に乗り出しており、今後、全面禁輸の可能性が否めないからだ。人工栽培による“脱中国”を目指す動きも出てきた。 乱獲による砂漠化をい止める目的で、中国政府は10年ほど前から野生品の薬草の採取や輸出を制限し、すでに一部の輸出を停止している。経済成長で医療保険の適用対象が拡大した結果、中国国内の漢方薬需要が急増している面もあるという。 製薬会社や漢方薬局向けに生薬を輸入・販売する大阪の専門商社、栃天海堂によると、漢方薬の約7割に使われる「甘草(カンゾウ)」の輸入価格は平成17年の1キロあたり2ドル(約161円)から7・43ドル程度に高騰、同社は「高価すぎて買い付けを見送った品種もある」と話す。 こうした中、独立行政法人医

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/08
    ほほー
  • テクノロジー : 日経電子版

    クルマや鉄道、バスなどあらゆるモビリティーを連携して移動の利便性を高めるサービス「MaaS(マース)」。自動車メーカーは、MaaSに対する備えを避けて通れない。その普及は、自家用車…続き トヨタ、次世代車みすえ組織改革 2300人から要職登用 自動運転 覇を競う 「水と油」が組む時代 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/08
    ふーむ
  • asahi.com(朝日新聞社):インフルエンザ、流行開始の兆し 北海道と沖縄で - 社会

    インフルエンザの流行開始の兆しが、北海道と沖縄県で見られることが国立感染症研究所の調査でわかった。ウイルスの型は、新型の豚インフルエンザがほとんどだった昨季と異なり、今季は今のところA香港型が多いという。  感染研が5日まとめたデータでは、最新の1週間(10月25日〜31日)にインフルエンザ症状で医療機関を受診した人は、定点1医療機関あたり0.15と少ないが、都道府県別でみると、北海道1.06、沖縄県1.02で、流行開始の目安となる1を超えた。北海道は、浦河保健所管内が注意報レベルに達し、苫小牧保健所管内なども流行に入っている。  感染研の感染症情報センターの安井良則・主任研究官によると、寒さが厳しくなる北海道や東北地方は他の地域より流行入りが早く、11月、12月は要注意という。  ウイルスの型は、A香港型の検出数が138と全体の3分の2を占め、新型の検出数は65、その他は9。田代真人・感

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/08
    ふーむ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [冬季国スポ2024 スキー・新潟県勢]教え子に"背中"で示したV アルペン大回転の星瑞枝、技術と経験を最大限発揮 「1位は一番のご褒美」

    47NEWS(よんななニュース)
    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/08
    ふーむ
  • 川崎の中学生を書類送検へ 教諭への集団暴行容疑 - MSN産経ニュース

    川崎市中原区の市立中学で先月、男性教諭が2年生の生徒数人に暴行を受けて顔の骨を折るけがを負った事件で、神奈川県警は8日にも、暴行などの疑いで、男子生徒(14)を横浜地検川崎支部に書類送検、傷害などの非行事実で当時13歳の男子生徒5人を児童相談所に送致や通告する方針を固めた。捜査関係者への取材で分かった。 捜査関係者によると、生徒らは10月8日午前10時ごろ、校内3階の廊下で、男性教諭数人に殴るけるの暴行を加えた疑いが持たれている。暴行を受けた30代の教諭が顔の骨を折る重傷で病院に搬送され、40代の教諭が腰などに軽傷を負った。 県警や市教委によると、暴行は前期終業式後の掃除の時間に行われた。軽傷を負った教諭が遊んでいた生徒を注意した際、生徒数人ともみ合いとなり、重傷を負った教諭らが止めに入ったところ、暴行を受けたという。生徒側は「遊んでいたのを注意されて腹が立った」などと話しているという。 

  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/08
    おお、つらい、この画像を見るのがつらい…
  • 47NEWS(よんななニュース)

    鹿児島県内の暴力団員 10年で3分の1に 2023年は過去最少160人 県警まとめ 背景に資金難、組織離れ進む

    47NEWS(よんななニュース)
  • asahi.com(朝日新聞社):待ち合わせ場所が…ない 大阪駅の砂時計、ひっそり撤去 - 社会

    JR大阪駅(大阪市北区)での待ち合わせ場所として親しまれてきた「巨大砂時計」が10月下旬、リニューアル工事の一環でひっそりと撤去された。なくなったのを知らない利用客の戸惑う姿が、今も後を絶たない。待ち合わせしにくい駅として知られる大阪の「顔」。来春完成する新駅で、汚名返上なるか。  11月初めの午前11時すぎ。兵庫県の女性(40)は、携帯電話を手に大阪駅中央コンコース南側付近をうろうろしていた。あったはずの砂時計がない。「最近、来ていなかったからびっくり。ずっと待ち合わせ場所にしていたのに」  周辺の柱数カ所には「お知らせ」の紙が張られていた。「10月25日をもちまして砂時計(サンドファンタジー)は大阪駅改良工事に伴い撤去いたしました」。だが、それに気づかず、砂時計を探し回る人の姿がほかにも見られた。  高さ7.2メートルで「世界最大級」をうたった砂時計は2003年4月、大阪駅ビルを運営す

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/08
    邪魔ですなぁ、どけィちゃいましょうとかいう話なのかな
  • 闇サイト仲介で養父に…養子縁組「ビジネス」化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    姓を変えて別人になりすまし、新たな借金や携帯電話契約などに悪用されているとみられる。自分の戸籍を売って縁組を繰り返した男性は「闇サイトで知り、養父になって報酬を得ていた」と“養子縁組ビジネス”の一端を語った。 横浜市の50歳代男性が窓口で取得した戸籍謄には、8〜10月、22〜40歳男性8人の養父になっていることが列記されていた。2人との縁組は男性が知らないうちに、東京の二つの区で同じ日に手続きされていた。8人のうち7人が別の男女養子になっていることが、男性の戸籍謄にある縁組歴でわかる。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/08
    よ(ど)うしてまた…
  • asahi.com(朝日新聞社):パチンコ熱中のお年寄り急増 年金つぎ込み家族借金も - 社会

    パチンコ店では、高齢の客が増えている=10月21日午後、東京都内、橋弦撮影  パチンコに熱中するお年寄りが急増している。独り暮らしの寂しさをまぎらわせるためだったり、定年後の毎日の退屈しのぎだったり。3年前の規制強化でギャンブル性の高いスロット機が禁止され、客離れが深刻になっている業界も、高齢層からの集客に「生き残り」への期待を寄せる。借金を重ねて大金を浪費する依存症も目立ち始めており、新たな社会問題になろうとしている。  10月15日、東京都板橋区の私鉄駅に近いパチンコ店は白髪の目立つ高齢客で埋まっていた。  「オススメ台」の札がかかる台の前を行き来していた女性(79)は近くで独り暮らしをしている。階段がつらくて遠出ができなくなり、数年前から月数回、この店に通っている。年金は月額約11万円。この日は下ろしたばかりの2万円を持って来た。「お金はかかるけど、ほかにやることもないので。顔なじ

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/08
    シャ(ョ)ッキングな話
  • asahi.com(朝日新聞社):日航、希望退職目標の達成困難 整理解雇の判断焦点に - ビジネス・経済

    会社更生手続き中の日航空が9日を期限に最終募集している希望退職で、応募者数が目標の270人を下回ることが避けられない見通しになった。日航や管財人の企業再生支援機構は、「整理解雇」に踏み切るかどうか今月中旬にも判断する。  日航は全職種を対象に約1500人の退職を募集、10月22日にいったん締め切った。パイロットが130人、客室乗務員は140人目標に届かなかったため、客室乗務員については対象年齢を引き下げ、計270人を最終募集している。関係者によると、依然としてそれぞれ数十人が目標に達していないという。  こうした状況のまま9日を迎えた場合、日航は「『ある判断』をしたい」(大西賢社長)と、整理解雇に踏み切る方針を示してきた。ただ、人員削減の手法を問題視するパイロットの一部組合の組合員87人が4日に東京地裁に仮処分申請していることもあり、日航は従業員への説明を重ねながら、整理解雇の時期を慎重

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/08
    そうかい、こりゃキツいな…
  • 時事ドットコム:最初の183系、最後の展示会=旧国鉄特急、ミャンマーへ−北海道

    最初の183系、最後の展示会=旧国鉄特急、ミャンマーへ−北海道 最初の183系、最後の展示会=旧国鉄特急、ミャンマーへ−北海道 旧国鉄時代の特急用ディーゼル車「183系」で最初に製造された車両が、このほどミャンマーに売却されることになった。引退後は北海道釧路市のJR車両基地に保管されていたが、13日に釧路駅のホームにお目見えし、最後の展示会が開かれる。  183系は、旧国鉄時代の1981年からJRに移行した後の89年まで製造された。今回展示されるのは、量産型第1号で4両編成の車両。  2001年、国鉄時代の塗装に復元され、09年11月の記念運行を最後に引退。今年に入り車両登録が抹消され、車両基地に保管されていた。  展示会はJR北海道釧路支社が企画。正面のエンブレムや特急「おおぞら」の表示幕は、函館市や旭川市の車両基地からそれぞれ取り寄せるなどし、苦労して「旧国鉄色」を再現した。  隣のホ

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/08
    へぇ
  • asahi.com(朝日新聞社):JR中央線ケーブル火災 消火活動の影響で運行7割程度 - 社会

    JR東日八王子支社によると、8日午前4時40分ごろ、東京都国分寺市日吉町2丁目のJR中央線西国分寺―国立間の線路脇で、ケーブルが燃えているのを走行中の電車の運転士が見つけた。消火活動などの影響で、JR中央線快速電車は、上下線とも通常の7割程度の運行となり、青梅線との直通運転を見合わせている。  東京消防庁などでケーブルが燃えた原因を調べている。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/08
    なんちゅう大事…
  • 仙谷氏、会見で中国に敬語を乱発 自覚なき「利敵表現」 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    バレンツ海と北極海での係争海域の境界画定で合意し、ロシアのセルゲイ・ラブロフ外相(右)と握手するノルウェーのヨーナス・ガール・ストーレ外相。中央で見守っているのはロシアのドミトリー・メドベージェフ大統領。ノルウェー政府の気概には、大国も一目置いている=9月15日、ロシア・ムルマンスク(AP) 「中国人民解放軍が日を侵略なさいました」 日国民が絶対に使ってはならない「利敵表現」である。ところが、仙谷由人官房長官(64)は平然と、何ら抵抗感なく、ごく自然に、この種の表現を使いこなしている。沖縄県・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で、日政府の予想に反して、中国側が強硬姿勢を強めてきたことに、あろうことかこう言い放った。9月29日の記者会見の席上であった。 「中国は司法権の独立、政治・行政と司法の関係が近代化され、随分変わってきていると認識していたが、あまりお変わりになっていなかった」 この発言

  • 中国の環境対策が裏目 電力供給制限で自家発電が急増 軽油不足深刻に  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【北京=矢板明夫】中国各地のガソリンスタンドが深刻な軽油不足に陥っている。ただしガソリンは十分にある。どうしてこんな現象が起きたのか。各地方政府が環境保護に向け電力供給を制限した結果、企業が軽油を燃料とする自家用発電機を使用するようになったためのようだ。 中国紙、京華時報によると、江蘇省南京市や浙江省杭州市などでは、給油を待つトラックの長蛇の列が数キロにもおよび、1回の給油は100元(約1200円)まで、と制限するスタンドも現れた。 中国商業連合石油流通委員会のまとめによると、11月6日までに中国南部では、2千以上のガソリンスタンドが軽油の販売を停止した。北京、大連など北部でも深刻な軽油不足に陥り、多くのスタンドは販売制限などの対策を取り始めた。トラックを使えなくなったため、営業中止に追い込まれた運輸会社も少なくないという。 大手石油企業、中国石油化工の幹部は中国メディアの取材に対し、「各

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/08
    OK、You太陽光発電パネルを供給しちゃいなYO
  • asahi.com(朝日新聞社):アリジゴク、おしっこする 千葉の小4が通説覆す発見 - サイエンス

    吉岡君が撮影したアリジゴクの写真アリジゴクを手に取る吉岡諒人君=千葉県袖ケ浦市、赤井写す  「アリジゴクは排泄(はいせつ)しない」という「通説」が覆されるかもしれない。千葉県袖ケ浦市の小学4年生、吉岡諒人(りょうと)君(9)が夏休みの自由研究で、アリジゴクの「お尻」から黄色の液体が出たことを確認した。吉岡君から質問を受けた日昆虫協会(東京都千代田区)は「通説や、インターネットの情報をうのみにせずに発見した、価値ある研究」として今年度の「夏休み昆虫研究大賞」に選んだ。6日に表彰式があった。  アリジゴクはウスバカゲロウ科の幼虫。一部の種はさらさらの砂地にすり鉢状のくぼみを作り、落ちてきたアリなどの体液をあごから吸う。幼虫期は肛門(こうもん)がほぼ閉じていて、成虫になる羽化時にため込んだ糞(ふん)をまとめて出す。日昆虫協会によると、やネット上では、羽化時まで「排泄しない」と記されたもの

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/08
    しっこ(か)しすごい発見だ
  • 主要 | 日本海新聞 NetNihonkai

    【ネット詳報版】実家から歩いて卒業式へ その距離なんと600キロ 隠岐の島の高校3年生、23日間の挑戦

    主要 | 日本海新聞 NetNihonkai
    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/08
    島根、鳥取がこの渦に飲み込まれ消滅する…!!
  • 9年間未使用、原宿駅そばの「宮廷ホーム」 地元「埼京線の駅に」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    JR原宿駅(東京都渋谷区)の北側にある皇室専用の「宮廷ホーム」が9年間閉ざされたままになっている。天皇、皇后両陛下が地方に移動する際、新幹線や車を使われるのが主流となっているためだ。加えて列車ダイヤの過密化が宮廷ホームの使用を一層難しくしているという。地元からは「側を通る埼京線の駅として活用してほしい」との声も上がる。(篠原那美) JR原宿駅の竹下口から北へ約200メートル。白い壁と門扉に閉ざされた敷地の奥に宮廷ホームはある。大正14(1925)年10月に完成し、昭和時代には天皇、皇后の地方訪問や御用邸での静養の際、たびたび列車の発着があった。 「馬車で来られる昭和天皇を一目見ようと、表参道は人で埋め尽くされ、みなひれ伏してお迎えした」 原宿で生まれ育ち「原宿神宮前まちづくり協議会」の副幹事を務める佐藤銀重さん(77)は小学生だった戦前の様子をこう語る。 JR東日によると、宮廷ホームは国

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/08
    原宿にホームができたら埼京線がさらに最強になるな…
  • 「給食時に一人は異常」学校側、いじめ認定へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    群馬県桐生市の小学6年生、上村(うえむら)明子さん(12)が先月23日に自殺し、家族がいじめが原因と訴えている問題で、学校がいじめがあったと認めることが7日、市教育委員会関係者らへの取材で分かった。 市教委は8日に臨時会を開き、学校から提出のあった報告内容を教育委員に説明する。自殺との因果関係については、遺書が見つかっておらず、踏み込まない見通し。 学校はこれまで、校長が記者会見や保護者会で、いじめについて「把握できていない」として認めていなかった。 学校から児童のアンケートや教諭、保護者らからの聞き取りに基づいた報告の提出が市教委にあった。 市教委関係者らによると、明子さんの学校生活を巡り、9〜10月、給の時間に同級生がグループで机を寄せ合っている中で、一人でべるなど無視される状態が継続していたことや、「臭い」「近寄るな」などの言葉の暴力を受けていたことが確認できたとし、こうした点を

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/08
    ふーむ
  • 【ビデオ流出】 民主・藤井氏「インターネットへの対応を考え直さないといけない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【ビデオ流出】 民主・藤井氏「インターネットへの対応を考え直さないといけない」 1 名前:ぽキール星人φ ★:2010/11/07(日) 01:22:47 0 民主党の藤井元財務大臣はTBSの番組「時事放談」の収録で、中国漁船衝突事件を撮影したとみられる映像が流出したことは政権を揺るがしかねない不祥事だとして、早急に政府の情報管理のあり方を見直す必要があると強調しました。 「政府は国家機密だから特定の人にしか出さないと言っていたもの。それがこういう形で 出るということは許しがたいことであり、総理の言う通り厳重調査をしなきゃならない」 (民主党・藤井裕久元財務大臣) 藤井氏は今回の流出について、重大な国家機密の漏えいで許されることではないと 指摘したうえで、「インターネットへの対応を考え直さないといけない」と述べ、 早急に政府の情報管理のあり方を見直す必要があると強調しました。 http:/

    【ビデオ流出】 民主・藤井氏「インターネットへの対応を考え直さないといけない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/08
    はぁ
  • 菅内閣支持率急落35%、尖閣・経済など響く : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売新聞社が5〜7日に実施した全国世論調査(電話方式)で、菅内閣の支持率は35%となり、前回調査(10月1〜3日実施)の53%から急落した。 参院選直後調査(7月12〜13日実施)の38%をも下回り、発足以来最低となった。不支持率は55%(前回37%)で、支持率を逆転した。尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件や円高・デフレの経済情勢、小沢一郎・民主党元代表の「政治とカネ」の問題への対応などで不満が高まり、内閣支持率を一気に引き下げた。菅首相は厳しい政権運営を強いられることになりそうだ。 政党支持率では民主は28%(前回36%)に落ち込み、自民は23%(同16%)に上がった。 民主党政権の外交・安全保障政策については、不安を感じるという人が91%(同84%)に上昇した。 具体的に聞くと、中国漁船衝突事件を巡る菅内閣の一連の対応を「評価しない」との回答は82%だった。事件の模様を撮影したビデオ映像がイ

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/08
    ふーむ
  • プーチン首相がF1ドライバーに 最高時速240キロに到達、「初めてにしては悪くない」 - MSN産経ニュース

    ロシアのプーチン首相が7日、露西部レニングラード州のサーキット場を訪れ、F1用のレーシングカーを運転してみた。 プーチン首相は先月、F1世界選手権のロシアGPが2014年から、黒海沿岸のソチで開くことを発表したばかり。このサーキット場では6日と7日にかけて、レーシングカーのショーが開かれており、プーチン首相が、PR役を買って出た。 ロシア国営通信によると、プーチン首相はロシアの紋章がつけられた黄色いヘルメッドをかぶって、ピットに登場。スタッフの指示を受けながら、ルノーのレーシングカーを数時間運転すると、最高時速は240キロにまで達したという。 プーチン首相はこれまでも、上半身裸になって川で水泳する姿を見せたり、戦闘機や潜水艇に乗り込むなどのパフォーマンスを行って、「強いリーダー」を演じてみせている。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/08
    えっ不安とかなかったんですか?