タグ

2009年6月20日のブックマーク (15件)

  • 米IT業界での解雇者数、2008年後半から急速に増加

    2008年中にIT業界で行われた解雇は、米国時間1月29日に発表されたある報告によると、容赦ないレイオフの嵐が業界を襲う中で、前年比74.2%増を記録するまでに及んだ。 再就職斡旋を専門とするコンサルティング企業のChallenger, Gray & Christmasが発表した今回の報告では、2008年中に、電気通信、コンピュータ、電子機器部門で解雇された人の数は、18万6955人にまで上っているという。 また、このうち大半の解雇(全体のほぼ4分の3を占める)は、2008年後半の6カ月間に生じたものであることも明らかにされている。今回の報告は、このIT業界解雇件数により、2003年以降で最悪の失業レベルに達したと結んでいる。 Challenger, Gray & Christmasの最高経営責任者(CEO)であるJohn Challenger氏は、「2008年前半の6カ月間を通じて、I

    米IT業界での解雇者数、2008年後半から急速に増加
  • アドビCTOのリンチ氏「ユーザーはクラウドのリスクを十分に理解してない」

    アドビ システムズは1月29日と30日の2日間、プライベートカンファレンス「Adobe MAX Japan 2009」を開催した。誌はこのイベントに合わせて来日したAdobe SystemsのCTO(最高技術責任者)、Kevin Lynch氏とマンツーマンでインタビューする機会を得た。Lynch氏に同社の戦略やアプリケーションの将来像について話を聞いた。 Adobe MAX Japan 2009の基調講演で、Adobeはいわゆる「クラウド」上のサービス展開を強化する考えを打ち出しました。クラウドではインフラの整備が重要になりますが、Microsoftのデータセンターは100万台規模、Googleは300万台規模と、サーバ台数に関する予測の数字を耳にする機会があります。Adobeが抱えているクラウドの規模はどの程度なのですか? かなりあると思います(笑)ただ、我々はサーバの台数やインフラの

    アドビCTOのリンチ氏「ユーザーはクラウドのリスクを十分に理解してない」
  • クラウドコンピューティングは高セキュリティの時代へ--ベンダー各社の取り組み

    文:Elinor Mills(CNET News.com) 翻訳校正:川村インターナショナル 2009-02-03 07:30 クラウドコンピューティングを批判する人たちは、ユーザーが自分のネットワークの外にあるデータを管理できないので、クラウドコンピューティングは信頼できないという。 しかし、もしそうだとしたら、企業が契約し、そのデータをホストしているデータセンターとコロケーションセンターはどの程度セキュアなのか。 「結局は、プロバイダーの仕事を綿密に調査し、各企業で求められる基準を満たしているか確認することになる」と、Yankee GroupのシニアアナリストであるPhil Hochmuth氏は、米国時間1月26日に述べた。この日はカリフォルニア州サンタクララにおけるCloud Computing Innovation Dayの前日である。 Salesforce.com、Amazon.

    クラウドコンピューティングは高セキュリティの時代へ--ベンダー各社の取り組み
  • 官僚主義の壁を乗り越えるための10+のアドバイス

    文:Calvin Sun(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2009-02-03 08:00 官僚主義の壁に阻まれるという体験は、非常に腹立たしいものである。あなたの抱えているタスクがシンプルなものであっても、煩わしい手続きや、規則、管理者があなたの行く手に立ちはだかるのである。そこで記事では、こういった障害を取り除き、ものごとを再び軌道に乗せるようにするためのアドバイスを挙げている。 あなたの行く手を阻み、目標達成を妨げる官僚主義というものには誰しも直面したことがあるだろう。適切な技術サポート担当者に連絡を取ろうとしている場合や、重要なソフトウェアパッチを入手しようとしている場合、あるいはインターネットで購入した商品を返品しようとしている場合など、問題に遭遇するということはしばしばあるはずだ。そこで以下に、こういった官僚主義の壁を乗り越える

    官僚主義の壁を乗り越えるための10+のアドバイス
  • Ad Innovator: CMO調査:従来型のブランディングは崩壊している

    ブランドコンサルティング企業Verse Groupと調査会社Jupiter Researchが、アメリカの2億5000万ドル以上の収入のある企業のCMOを含むマーケティング幹部101人を対象に調査したところ、従来型のブランドポジショニングやブランド広告は効果を失っていて崩壊していると63%が答え、87%がブランディング活動を昔に比べると柔軟に行わなければならないと感じていることがわかった。2009年のトッププライオリティとしては「マーケティング活動の測定できる投資対効果の達成」「オンラインと従来型メディアを統合するマーケティング施策の開発」などが挙がっている。 ソース:Marketing Charts: CMO Survey: Traditional Branding is ‘Broken’ March 5, 2009 in Industry | Permalink TrackBack T

  • Ad Innovator: 米Yahoo!トラフィックの1/3はYahoo! Mail

    新しいCEO Carol Bartz氏は米Yahoo!の立て直しに取り組んでいるが、投資会社との会議で会社にとってYahoo! Mailの重要性について語ったが、その理由がオンライン調査会社Hitwiseのチャートで理解できる。Yahoo!のトラフィックの36.71%がYahoo! Mailで、またLive MailやGmailに比べてもトラフィックで大きな差をつけているからだ。 ソース:Seeking Alpha: Yahoo: Web Mail Is Most Trafficked Property March 8, 2009 in Email | Permalink TrackBack TrackBack URL for this entry: https://www.typepad.com/services/trackback/6a00d8341bfeba53ef011168cc2

  • ad:tech Tokyo Official Blog - アドテック東京オフィシャルブログ

    第3回を迎えるアドテック東京は、2011年10月27日より、プリンスパークタワーにて開催されます。 年度のプログラム、公式スピーカーの詳細は公式ウェブサイトにて発表させて頂いています。 お問い合わせは、dmg::events Japan まで。 執筆者紹介はこちら The exhibition room this year was in line with the topics presented and discussed during the days of ad:tech Tokyo. As in previous years there were a range of solutions and products aligned with the need of proactive action that help run digital platforms. Marketing

  • Ad Innovator: ブログ検索でTwitter検索がGoogle Blog検索を超えた?

    リアルタイム検索とソーシャル検索という2つのトレンドが、検索分野を大きく変えつつあり、Googleにとって脅威になるのではという話題が広がっているが、リアルタイム検索分野ではTwitter検索のトラフィックが、GoogleBlog検索を超えつつあるというチャートがMicroPersuasionに掲載された。ソーシャル検索分野では、現在、FacebookとTwitterは、ネットワーク全体での検索を行っているが、もしその検索が自分の信頼している人々の間だけの情報からの検索になったら、検索分野は大きな変化を迎えるだろう、とまとめている。 ソース:MicroPersuasion: Twitter Search Traffic Poised to Eclipse Google Blog Search March 12, 2009 in Weblogs | Permalink TrackBack

  • Ad Innovator: RBCアナリスト「FacebookはGoogleキラー」

    投資会社RBCCapital MarketsのアナリストRoss Sandler氏は、今のFacebookの成長率が続くと、2011-2012年にFacebookはGoogleを追い越すと予想した。また、一年前にGoogleの9%のユニークユーザーがFacebookからもたらせられたが、今では19%にまで上がり、今はGoogleのためになっているが、これらのトレンドが続き、Facebookが多くの人にネットへの入口になるとGoogleへ影響があるとまとめている。 ソース:Silicon Alley Insider: FACEBOOK COULD KILL GOOGLE -- Analyst (GOOG) March 18, 2009 in Online | Permalink TrackBack TrackBack URL for this entry: https://www.typep

  • Ad Innovator: 2008年米ネット広告費は10.6%の増加

    米ネット広告業界団体IABによると、2008年の米ネット広告費は234億ドルで対前年10.6%の増加であったという。 また、メディアが生まれて初めの14年をTVとケーブルTVの広告費をインフレ調整をして比較し、ネット広告の伸びが速く進んでいることを見せている。 ソース:TechCrunch:IAB Reports Internet Advertising Grew 10 Percent Last Year; Outpacing TV March 31, 2009 in Stats | Permalink TrackBack TrackBack URL for this entry: https://www.typepad.com/services/trackback/6a00d8341bfeba53ef01156eaf3410970c Listed below are links to w

  • マイクロソフト、携帯電話向けクラウドサービス「My Phone」を間もなく発表へ

    文:Jonathan Skillings(CNET News.com) 翻訳校正:編集部 2009-02-09 15:51 Microsoftは、携帯電話内のデータの保存、共有、バックアップが可能なウェブベースのサービス「My Phone」を正式発表する準備を進めているようだ。 同サービスは、使用する携帯電話にMicrosoftの携帯端末向けオペレーティングシステム(OS)「Windows Mobile 6」が搭載されていることが条件となる。また、当初はユーザーを限定したベータ版として提供される。 Microsoftは公開予定日前にMy Phoneを誤ってウェブ上で公開してしまい、その際に同サービスの詳細が漏れてしまった。同サービスについて最初に報じたのはブログEngadget Mobileのようだ。同ブログはこのサービスをSkyBoxと呼んでいた。 MicrosoftのMy Phoneサ

    マイクロソフト、携帯電話向けクラウドサービス「My Phone」を間もなく発表へ
  • 2009年のERP市場は5年ぶりのマイナス、縮小傾向は2010年までは続く

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 矢野経済研究所は2月9日、ERP市場動向に関する調査結果を発表した。2009年は5年ぶりに市場が縮小すると見ている。 2008年のERPパッケージライセンス市場は前年比7.1%増の1255億円と推計している。近年好調に拡大していたERP市場だが、急激な景気悪化により成長スピードが鈍化した。それでも2007年から2008年初頭段階の受注の消化分があったため、前年比増となった。 2009年のERPパッケージライセンス市場は前年比2%減の1230億円と予測しており、ERP市場では5年ぶりの縮小となる。その理由として、当面景気が好転する兆しが見あたらず、ERP投資の規模縮小や凍結、先送りなどの増加が推測されるためとしている。 市場縮小傾向は20

    2009年のERP市場は5年ぶりのマイナス、縮小傾向は2010年までは続く
  • みずほ情報総研:みずほ情報総研主催「インターネット時代のCRMを考える」

    jtasaki
    jtasaki 2009/06/20
  • 『ASPやSaaSの欠点』

    令和からの働き方について -TownSoft- 元「傲慢SE日記」で、しばらく放置していました。 2020年からはこれからの働き方などについて書いて行こうかと思います。 ASPやSaaSとかってなんか利点が多いイメージだけど、保守の観点で見ると欠点が多い。僕は今ASP(SaaS?)の保守を行っているが、、、潜在バグがとんでも無く多い。JavaのツールであるFindBugsを流せば軽く1000ステップを越える警告を出してくれる。(FindBugsはあくまで指標の一つでしかないが、僕の使ったことのあるツールの中ではかなり的確なプログラムバグを指摘してくれるツールだ。) さて、このような状態のシステムは果たして健全な状態と言えるのだろうか? 一般的にASPやSaaSを売り出す方の利点としては、一つのプログラムで多くの顧客が取れるという利点がある。その為、パッケージ製品よりも安く使うことが出来るた

    『ASPやSaaSの欠点』
  • SaaS市場が好調、PaaSも今後は「爆発的な伸び」に

    ミック経済研究所は、SaaS市場の国内市場予測をまとめた。SaaSは年率20%近い伸びを見せたほか、PaaSも順調に市場規模を拡大している。 調査会社のミック経済研究所は6月16日、ネットワーク経由でソフトウェアの機能やサービスを提供するSaaS(サービスとしてのソフトウェア)の国内市場予測をまとめた。不況の影響で低迷するITサービス市場において、SaaSは年率20%近い伸びを見せ、好調さを維持した。 調査によると、2008年のSaaSサービス市場は前年比119.4%の1569億円だった。SaaSは1カ月程度からサービスの契約ができ、バージョンアップやサポートの費用が掛からないなど、情報システムの拡充に伴う初期投資を抑えられる点が受け、前年から20%弱市場規模が拡大した。 2013年度のSaaSの市場規模は、2008年の2倍強に当たる3166億円になる見通し。2009年度から2013年度ま

    SaaS市場が好調、PaaSも今後は「爆発的な伸び」に