ブックマーク / math-kame.hatenablog.com (11)

  • 楽しく勉強する方法を取得し、みんなでシェアしよう - "教えたい" 人のための「数学講座」

    勉強をすることを、楽しいと感じていますか? 感じている人は、 それをきちんと、生徒や周囲の人に伝えられていますか? 以前Twitterの中の #亀アド でも書いた 学習を楽しむ工夫をしよう 楽しければ、 勉強は集中できますし、 テンポもできます。 長時間、持続させられることもできます。 今回は、「勉強自体を楽しむ」方法の紹介と それを生徒に説明する大切さについてお話しします。 自分が勉強を楽しさを伝える伝道師になろう まずは勉強すること自体を、 自分が楽しまなくては、人には伝わりません。 もう独自の方法を持っていらっしゃる方も多いかもしれません。 が、できれば一通り目を通してみてください。 持っていらっしゃらない方、 まずは、 「楽しむためにいろいろなことを取り入れてみる」 ここから始まります。 私が実践した方法をいくつか紹介していきますので、 試してみてください。 出だしのルーティンをつ

    楽しく勉強する方法を取得し、みんなでシェアしよう - "教えたい" 人のための「数学講座」
    jukupapa
    jukupapa 2019/11/08
    楽しむことが行動するための原動力になりますね。勉強になりました!ありがとうございます。
  • 生徒への「宿題0」は、教員への「究極の宿題」 - "教えたい" 人のための「数学講座」

    これまで4回にわたって、 亀きちが取り組んできた、 生徒への課題の出し方と、その効果についてまとめました。 日々の課題 数学の効果的な課題の出し方・取り組み方(日々編) - "教えたい" 人のための「数学講座」 週末課題 数学の効果的な課題の出し方(週末編 基礎+応用+心のケア) - "教えたい" 人のための「数学講座」 長期休業中課題(全2回) 数学の効果的な課題の出し方(週末編 基礎+応用+心のケア) - "教えたい" 人のための「数学講座」 さらに生徒のやる気を引き出す 数学の課題の出し方(長期休業編2) - "教えたい" 人のための「数学講座」 ここまで読んでこられた方は、 亀きちというやつは、鬼か! と、お思いになったかもしれませんよね。 実際に、ブックマークのコメントでは、 そのような記載をされてもいます。 しかし、亀きちが考える生徒の宿題、 究極の姿は真逆です。 「宿題がない

    生徒への「宿題0」は、教員への「究極の宿題」 - "教えたい" 人のための「数学講座」
    jukupapa
    jukupapa 2019/11/06
    「宿題くれくれ症候群」いいネーミングだと思いました。教育の重要な目標のひとつが自立した学習者を育てる事ですね!
  • さらに生徒のやる気を引き出す 数学の課題の出し方(長期休業編2) - "教えたい" 人のための「数学講座」

    今回は、昨日配信した「長期休業中課題1」の続編です。 前記事は、大変多くの方にご覧いただきました。 当にありがとうございます。 ご意見もいただいております。 そちらにつきましては、後日お答えしようと思います。 長期休業中は、下の①~③の課題を出しており、 前回は①についてお話をしました。 【課題のベース】 ① 毎日決まった時間に取り組み、継続的にやってくれる 【+αで考えること】 ② さらに意欲のある生徒は、どんどん高いレベルに取り組んでくれる ③ 生徒のアウトプットを意識した課題を用意する 今回は、②と③についてお話したく思います。 意欲のある人はさらに伸びていく ハイレベル問題集 生徒の独創力・創造力を高める 自由課題 正八面体、正十二面体、正二十面体の作成 「算額」に挑戦 ノート1冊課題 長期休業中課題のまとめ 見えないからこそ準備が大切 意欲のある人はさらに伸びていく ハイレベル

    さらに生徒のやる気を引き出す 数学の課題の出し方(長期休業編2) - "教えたい" 人のための「数学講座」
    jukupapa
    jukupapa 2019/11/05
    生徒の状況を予測して対応策も用意しておくことも大切ですね。勉強になります。ありがとうございました!
  • 数学の効果的な課題の出し方・取り組み方(日々編) - "教えたい" 人のための「数学講座」

    生徒が毎日取り組んでいる課題。 その出し方は、学年間である程度統一されていたとしても、 教員によって、かなり個性が出ます。 そこで、亀きちが実践していた、 日々の課題の出し方とその効果について記載していきます。 今回は亀きちの手の内を、かなり披露しています。 「この通りすれば、必ず成績は向上します!」 毎日数学に触れることの大切さ(数学は成績が上がりにくい!) ウォーミングアップは練習問題の残りから 日々のドリルで前頭前野を活発に 「亀きちからの挑戦状」で上級者をうならせる 次の日の予習で、脳はフル回転 まとめ 数学の基礎は中学が勝負! 毎日数学に触れることの大切さ(数学は成績が上がりにくい!) いきなり、厳しいことを言うことになりますが、 数学という教科の特性上、 なかなか成績が上がりにくい教科です。 (理科や社会に比べると「費用対効果」が悪いのです……) ですので、毎日継続してコツコツ

    数学の効果的な課題の出し方・取り組み方(日々編) - "教えたい" 人のための「数学講座」
    jukupapa
    jukupapa 2019/11/04
    家庭学習の仕方、授業を受ける姿勢を中学校の初期に身につけたいですね。 日々の課題にこれだけ手をかけているのですね。見習いたいと思います。
  • 数学の効果的な課題の出し方(週末編 基礎+応用+心のケア) - "教えたい" 人のための「数学講座」

    教員や保護者の皆さんは、 生徒にはどのような週末の過ごし方をイメージさせていますか。 中学高校ですと、週末課題というものが出ることがあります。 週末の土日は遅れを取り戻し、 さらにちょっと応用問題を解いて、レベルアップできるチャンス。 しかし、課題を出して満足するだけでいいのでしょうか。 今回は、土日の使い方と、課題の出し方、 そしてプラスαで何かできないか、考えていくことにします。 人にとって、土日の位置づけとは? 週末の課題の出し方(過去の実践より考察⇒これでいいの?) 亀きち推奨 週末の課題の出し方 週末課題には「振り返り」を用意して心のケアを 週末は態勢を整えるチャンス! 人にとって、土日の位置づけとは? 学校によっては、土曜が授業日というところもあるかとは思いますが、 私の中では、土日はこのように位置付けています。 土曜日:目いっぱいレベルアップする日 日曜日:さらっと復習して、

    数学の効果的な課題の出し方(週末編 基礎+応用+心のケア) - "教えたい" 人のための「数学講座」
    jukupapa
    jukupapa 2019/11/04
    課題が多いと「与えられた課題をただ、やるのみという生徒が育ってしまい、自主性を育てることができなくなる」 自学が大切ですね。
  • 生徒のやる気を引き出す 数学の課題の出し方(長期休業編1) - "教えたい" 人のための「数学講座」

    課題の出し方について お話をしてきたこの話題も3回目となります。 1回目では日々の課題について 2回目では週末での課題について それぞれ触れてきました。 今回は、長期休業中にどのような課題を出すと 生徒が効果的にやる気を持って取り組むことができるのか、 それについてまとめていきたく思います。 教員にとっては、一番目が離れてしまう機会であり、 生徒の学習の動きが、見えない期間となります。 それだけに、 課題の出し方が最も重要になってくるのではないかと考えます。 亀きちの実践例も紹介しながら、 考察していくことにします。 生徒のやる気をどうコントロールするのか 毎日コツコツやる仕組みをつくる 全員必須の問題集 教材はオリジナルで淡いカラー 問題集のタイトルにはこだわってしまう 教員の想いを文章に 予定表は進捗が生徒が一目でわかるように 教員も課題を出している意義を理解するべし 生徒のやる気をど

    生徒のやる気を引き出す 数学の課題の出し方(長期休業編1) - "教えたい" 人のための「数学講座」
    jukupapa
    jukupapa 2019/11/04
    かめきちさんの課題の出し方に感服しました!私も見習いたいと思います!
  • 亀きち流 定期試験 効率UP勉強法 「5秒間、4色、3角印」  - "教えたい" 人のための「数学講座」

    定期試験が近づくと、 「効率のいい勉強法、ないかなー」 そう思う人、多いと思います。 そういう人のために、 以前実践していた、亀きち流の定期試験勉強法をまとめました。 名付けて、「5,4,3勉強法」 段階に分けて、記載していくことにします。 まずは、勉強の基的な流れから。。。 定期試験の基学習スタイル 具体的学習の進め方 第1段階 5秒間集中法 (2週間前~10日前) 【目的】 【方法】 【注意】 第2段階 4色付せん貼り勉強法(10日前~4日前) 【目的】 【用意するもの】 【方法】 第3段階 3角印(△印)勉強法 (3日前~2日前) 【目的】 【方法】 最終段階 5秒間集中法リターンズ 【方法】 最後に 定期試験の基学習スタイル ① 分かるところと分からないところの仕分け ② 分からないものの優先順位をつけて復習する 定期試験となると、範囲が結構広くなります。 試験範囲の頭からす

    亀きち流 定期試験 効率UP勉強法 「5秒間、4色、3角印」  - "教えたい" 人のための「数学講座」
    jukupapa
    jukupapa 2019/11/03
    5、4、3が分かりやすく覚えやすいですね!参考になりました。ありがとうございます。
  • ニュースで話題「双子素数」 子どもたちに教えちゃおう - "教えたい" 人のための「数学講座」

    「双子素数」という言葉がニュースで出てきました。 「素数」という言葉は聞いたことある気がするけど…… 「双子素数??」という人が、大多数だと思います。 数学教員でも、知っている人はわずかでしょう。 というわけで、 数学の面白さを伝えてみたい、分かっていきたいという人 授業のちょっとしたネタとして、 今回は「双子素数」を紹介していきたく思います。 準備 「素数」ってなに? ちょっと余談 100までの素数をあぶりだす方法 ここから番 双子素数ってなに? 今回ニュースになっているのは何? 数学ニュースでハナタカさんに!そして、教科書にないことから学べる先生に 準備 「素数」ってなに? 「素数」という数学村専門用語は、 中学校で出てきます。 素数の定義(定義:こういうもんと決めますよ~ という意味) 「1とその数自身でしか割ることのできない数」 言い換えれば「約数が2個しかない数」を指します。

    ニュースで話題「双子素数」 子どもたちに教えちゃおう - "教えたい" 人のための「数学講座」
    jukupapa
    jukupapa 2019/11/02
    楽しみながら勉強させてもらいました!ありがとうございます。
  • 家に黒板を設置すると、学習環境が変わった - "教えたい" 人のための「数学講座」

    家での教育アイテム、 他のご家庭のものって気になりますよね。 日は我が家で使っている、教育アイテムをご紹介。 かつて、うちでは、家庭保育園というものに入っていて、 たくさんの知育教材と絵に囲まれて生活していました。 個人的にヒットしたのがホワイトボード 何かあった時にすぐに書き込むことができ、 マグネット式なので、何かあれば貼って遊ぶこともできます。 家庭保育園で購入したときのホワイトボード 50x50センチほど あれから何年も経ち、 そのホワイトボードにもさすがに限界が…… 少し前から、これに替わるものは何かないかなと思っていたところ、 上の子からこんな提案が…… 「黒板つくらない?」 ほほー! というわけで、今回は黒板を作ったお話です。 黒板の作り方 木を用意⇒塗る 完成! この黒板、使い心地いいじゃん! 使ってみて思うこと 思いついたことを書けるのは便利 黒板の作り方 木を用意⇒

    家に黒板を設置すると、学習環境が変わった - "教えたい" 人のための「数学講座」
    jukupapa
    jukupapa 2019/10/31
  • 生徒から評価されることの是非 なぜ私がブログを運営するのか - "教えたい" 人のための「数学講座」

    先日行ったアンケート 「生徒から教員への通知表は必要だと思いますか」 ご協力いただいた皆様、 誠にありがとうございました。 また、投票以外にも鋭いご意見もいただき、 私自身も深く考えるきっかけとなりました。 今回は、この結果を踏まえ、 私の経験も交えながら、私見を述べたく思います。 私の教育論や、なぜ当ブログやTwitterをしているか、 かなり突っ込んだ話をしていますので、 内容が固くなることを、あらかじめご了承ください。 生徒から教員への通知表は必要だと思いますか? アンケート結果 一番多かったご意見は、 生徒からの通知表を一般公開 というものでした。 また、それ以外の意見と比べると過半数を満たすものではなく、 さらに、するべきではない というご意見も約3割ありました。 考察を深めていきます。 保護者と教員の立場 それぞれからの意見 亀きちの私見 それでも双方向評価は必要! 生徒から教

    生徒から評価されることの是非 なぜ私がブログを運営するのか - "教えたい" 人のための「数学講座」
    jukupapa
    jukupapa 2019/10/31
  • 宮本茂さんのエッセンスx数学授業=授業でしか味わえない感動 - "教えたい" 人のための「数学講座」

    「みなさんの人生に影響を与えた人は?」 と聞かれたら、どのような人が脳裏に浮かびますか。 私も何人か浮かぶのですが、 その中でもトップクラスで浮かぶのが、 ゲーム会社 任天堂の宮茂さん。 先日、2019年の文化勲章に、 宮茂さんが受賞されることが発表されました。 一般の方で、ピンとくる人がいないかもしれませんが、 ゲームの世界では「神」のような存在で、 「スーパーマリオ」や「ゼルダの伝説」の生みの親といえば、 ピンとくる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 私自身、このニュースを見た時に、 自分のことのように嬉しく、 心の底から誇らしい気持ちになりました。 なぜ宮茂さんが、私の人生に影響を与えたのかといいますと、 今の私の授業の礎は、 宮茂さんのエッセンスによるものなのです。 大学生の頃にとてもはまったテレビゲーム。 現在も趣味として、毎日やっていますが、 ゲームだけではなく、ゲ

    宮本茂さんのエッセンスx数学授業=授業でしか味わえない感動 - "教えたい" 人のための「数学講座」
    jukupapa
    jukupapa 2019/10/31
  • 1