タグ

PMに関するjulia28dfのブックマーク (39)

  • コミュニケーション環境の最適化 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。薮田(yabucccchi)です。 僭越ながら今年最後のディレクターブログを書かせていただきます。 プロジェクトを進めていく中で何かトラブルがあったときに、原因を調べてみると「コミュニケーション不足(会話不足)だった」ということはないですか? あると思います。 プロジェクトを進めるにあたって、コミュニケーションが円滑であれば、プロジェクトも円滑に進むといっても過言ではありません。それは「情報共有」や「ホウレンソウ」がプロジェクトにおける最も重要な要素のひとつだからです。 そんなわけで今回はスムーズなコミュニケーションを実現させる方法について書いてみたいと思います。 ■プロジェクトメンバーの人数をなるべく少なくしよう 人数が増えると業務効率が上がると思われがちですが、必ずしもそうではありません。人数が増えることで情報共有は難しくなるからです。メンバーの人数が増えると、コミュニケー

    コミュニケーション環境の最適化 : LINE Corporation ディレクターブログ
    julia28df
    julia28df 2008/12/25
  • Subversionを見直せ - プログラマの思索

    SW構成管理の概念の中心は、バージョン管理。 バージョン管理こそが我々SW開発に従事する者にとって、背骨であり血液に当たる最重要なインフラ。 デスマーチに陥るプロジェクトは、バージョン管理に何かしらの欠点や弱点がある。 おそらく殆どのSW開発では、Subversionをバージョン管理に使っているが、Subversionは実は数多くの機能を持ち、従来のプロジェクト管理を根的に変える可能性を秘めている。 もう一度、Subversionの機能を見直してみた。 【1】ムービー企画「Subversionによるバージョン管理入門」 WEB+DB PRESS Vol.39誌面連動ムービー|gihyo.jp … 技術評論社 最近のバージョン管理は、trunkとbranchの2系統のバージョン管理戦略を持つ傾向がある。 メインラインモデルと呼ばれる。 メインラインモデルの手法を使って、番運用中の保守br

    Subversionを見直せ - プログラマの思索
  • ITマネージャーが取るべき5つの行動 - IT業界を生き抜く秘密10箇条

    オープンソース活用はあたりまえ! そんな今だからこそ改めて考える 企業ITにおけるOSS活用のメリットとリスク セキュリティモデルは変わった! クラウド活用、リモートワークはあたりまえ いま求められるゼロトラスト実現のために ビジネスの推進には必須! ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画 今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス 製造業を悩ますセキュリティ課題 グローバルサプライチェーンに潜む サイバー脅威への理解と具体的な対策 今を知り、未来を見据える 培ってきたノウハウを最新技術へ対応させる レガシーシステムのモダン化実現への道 現場主導のデジタル変革 ビジネス変革のための“ITの民主化” そして 変わるIT部門の役割 ユーザビリティを第一に! ソフトウェアの力でビジネス変化に対応 ハードとソフトがセットになったストレージ Kubernetes活用の最適解とは? 今、注目のコンテナ

    ITマネージャーが取るべき5つの行動 - IT業界を生き抜く秘密10箇条
    julia28df
    julia28df 2008/12/09
  • Dropbox - Home - Secure backup, sync and sharing made easy.

    DropboxStore, share, and access files across devices

    Dropbox - Home - Secure backup, sync and sharing made easy.
    julia28df
    julia28df 2008/12/04
  • 安くインターネットを利用するのに光回線・Wi-Fi・ホームルータはどれがおすすめ?

    インターネットは光回線とホームルーターどっちがおすすめ? インターネットは光回線とホームルーターどっちがおすすめ? : 安いインターネットの利用は光回線がおすすめ : ホームルーターがおすすめな人 自宅でWi-Fiを利用できるようにして、快適にインターネットを使いたいと考えている方もいるでしょう。 そのような場合に問題がなるのが、Wi-Fiを利用できるための選択肢として、光回線とホームルーターのどちらを選んだらいいのかという点です。 実際に光回線とホームルーターのどちらが適しているのかという点は、個々の状況によっても異なります。 そのため1つの視点だけではなく、さまざまな視点から比較したうえで、適した選択肢について考えていく必要があります。 光回線とホームルーターのどちらを選ぶか考えるときに多くの方が気にするポイントの1つが、料金の問題です。 安い価格で利用できるかどうかという違いで、月々

    julia28df
    julia28df 2008/12/04
  • ガントチャート がんすけ

    「がんすけ」の特徴 「がんすけ」は、ガントチャートで表現されるスケジュール表を作成するソフトです。カレンダー上にマウスでチャートを配置して、スケジュール表を作成します。配置したチャートはマウスで移動させたり長さを変えることができますので、予定の変更もとても簡単です。 カレンダー表示単位はワンタッチで1日~2年間の範囲で切り替え可能なので短期、長期の複数の視点で計画が立てられます。 「がんすけ」のデータは高い汎用性をもつデータ交換フォーマットとして普及してきたXMLで保存されます。XMLを扱える他のアプリケーションでのデータの活用など、さまざまな方法で再利用が可能です。また、任意のXSLを指定をすることも出来ます。 XSLでサンプルデータを表示する ※XMLを表示させるにはIE5.0以上が必要です 更に便利なパワーアップ版 「がんすけ2」 シェアウェア版「がんすけ2」は「がんすけ」の機能強化

  • 簡単にプロジェクトのスケジュール表を作成する方法 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、齊藤です。 今回はプロジェクトの進行管理に使えるソフトを紹介したいと思います。 複数のメンバーが参加するプロジェクトで進行管理して行くには、Excel など表計算ソフトは数値管理には向いていますが、柔軟な修正に対応したスケジュール表の作成には不向きです。タスクごとにスケジュールを横棒で示すガントチャートを使うと一覧で進捗状況がわかって便利です。私はスケジュール作成に「がんすけ」というソフトを使っています。 【がんすけとは】 がんすけは、無償のガントチャート作成ソフトです(有償の機能拡張版もあります)。下記のサイトで配布されています。 http://www.gansuke.com/ がんすけの画面は上記のようにカレンダー形式なっています。ここにマウス操作で簡単にチャートを記入していくことができます。 【実際の操作方法】 まず項目を作成します。項目は「編集」→「項目の追加」で挿入し

    簡単にプロジェクトのスケジュール表を作成する方法 : LINE Corporation ディレクターブログ
    julia28df
    julia28df 2008/11/03
  • 世界最大のプロジェクトをこう見積もった

    大規模,複雑,厳しい納期――。昨年秋に完全統合したJAL/JASの情報システム。成功を収めたプロジェクトの裏に,見積もり精度の高さがあった。プロジェクト・マネージャ(PM)を務めた岡村正司氏に,どのように見積もったのかを聞いた。(聞き手は誌 池上俊也) JAL/JAS統合とはどんなプロジェクトだったんでしょうか。 岡村:昨年10月に完全統合しましたが,日航空(JAL)と日エアシステム(JAS)の約160のシステムを,JAL側のシステムに片寄せするものでした。工数は全体で1万2000人月,規模は8000万ステップと,とんでもなくデカいものです。IBMが手掛けてきた案件の中でも世界最大級でした。 時間の制約も厳しい。2002年初頭に始まったプロジェクトは,2年間で中核部分をすべて統合しなければならない。失敗は許されませんでした。 岡村さんがPMとして招かれたときの様子を聞かせてください。

    世界最大のプロジェクトをこう見積もった
    julia28df
    julia28df 2008/09/25
  • Web ディレクターをやるなら、うまく活用したいツール紹介 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。ライブドアでディレクターをやっている渡辺です。 ライブドアで Web コンテンツを制作していく際には、一人がすべてをこなすことはなく、多くの職種(プログラマー、デザイナー、マークアップエンジニア、ディレクターなど)が集まってチームとしてコンテンツの運営をしています。 (実際にはコンテンツの指標や動向を見るマーケティング専門にする人も参加するはずです) そのため、それぞれの価値観が時には衝突することもあります。 そのときにチームをまとめあげ、メンバーに同じ目的を共有してもらうことはディレクターの重要な役割です。 チームとして成り立たせるには、いろいろな要素が必要だと思いますが、今回は「チームは何を目指すして、何をしているのか」ということをメンバーに共有してもらうということを念頭に、ミッションを達成するために普段から使用しているツールとその役割を紹介します。 これらは Web 制作

    Web ディレクターをやるなら、うまく活用したいツール紹介 : LINE Corporation ディレクターブログ
    julia28df
    julia28df 2008/09/17
  • 受注案件を効率的に遂行するチーム作り : LINE Corporation ディレクターブログ

    みなさん こんにちは。 livedoor Blog の担当をしている眞子です。 今回は、「受注案件を効率的に遂行するチーム作り」について、説明させていただきます。 【01】ディレクター中心型 以前、私は“ディレクターが情報の要”にいるような、いわば、「ディレクター中心型」のやり方を行っていました。 図1:ディレクター中心型 この図1のモデルでは ・営業とディレクター間で受注内容を確認する。 ・ディレクターと各技術者との間で作業内容を確認する。 ことを表しています。 ディレクターが中心となって指示する型式です。 この方法の良い点と注意点には次のようなものがあります。 ■良い点 ・発注内容のボリュームが大きく、各技術者が細部まで把握することが負担になる場合、その負担を軽減することができる。 ・営業から見ると、情報を伝達する人はディレクターのみでよく、情報伝達コストを下げることができる。 ■注意

    受注案件を効率的に遂行するチーム作り : LINE Corporation ディレクターブログ
    julia28df
    julia28df 2008/09/17
  • F-DOC 2.0 1企業 200ユーザまで0円(ゼロ)のクロスオーバー・グループウェア

    2008/08/20 Wed F-DOC 2.0 リリースいたしました。 ダウンロードボタンよりお申し込みください。 2008/07/25 Fri F-DOC 2.0リリース準備のため、一時的にF-DOC1.1のダウンロードを中止しております。ご理解の程宜しくお願いいたします。 2008/07/18 Fri ITpro EXPO 2008 Autumn(2008/10/15~17 東京ビッグサイト)に出展いたします。 2008/07/18 Fri 第9回 コールセンター/CRM デモ&コンファレンス(2008/11/13,14 池袋サンシャインシティ・文化会館)に出展いたします。 2008/05/19 Mon 現在ダウンロードできるのは、F-DOC1.1となっております。 ただ、ホームページ/パンフレットはF-DOC2.0となっており、紛らわしくなっております。 早速HPのダウンロードペ

    julia28df
    julia28df 2008/08/20
  • 建設的な会話をするために気をつけておきたいこと : could

    ウェブサイトの構築といっても、立場関係を考慮することなく、コラボレーションのようなデザインプロセスになってきています。デザインプロセスのどのフェイズにおいても、開発メンバーやクライアントを交えて意見を交換するときがあります。皆でサイトを作り上げて行くわけですから、会話をすることはとても大事な時間ではありますが、建設的な意見ばかりが出て来るわけではありません。時には会議が迷走してしまったり、開発メンバーの士気を下げてしまう可能性もあります。 チームメンバーだけでなくクライアントにも伝えておきたい、建設的なフィードバックの仕方。よりよいウェブサイトを皆で作って行くために覚えておきたい項目を5点紹介します。 感情を含む熟語を含めない 「好みではない」「違う気がする」といったネガティブな表現だけでなく、「好きだね」も使うのを控えたほうが良いです。もちろん、違う意見を言うことは悪い事ではないですし、

    建設的な会話をするために気をつけておきたいこと : could
    julia28df
    julia28df 2008/08/02
    作業以上のことを期待するが上の苦悩があり
  • 見積もりが高いといわれたら。Noという交渉術 | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 「社名での検索は意味ないよ」。納品したサイトが侮蔑のニュアンスも込めて否定されたのは、SEOが一般的に知られていない時代の話です。 依頼はこうでした。数年前に知人に作らせたサイトが検索エンジンで行方不明状態なので「社名」で検索されるようにしてほしい。この会社は路線バスの看板、地域誌、チラシなどに莫大な広告費を投じ、社長の親が経営するまさしく親会社も地元の有名企業で「社名」は知れ渡っており「社名検索」で見つかるこ

    見積もりが高いといわれたら。Noという交渉術 | 企業ホームページ運営の心得
    julia28df
    julia28df 2008/07/25
  • 開発マイルストーン

    プロジェクト開発などのスケジュール管理をExcelで簡単かつグラフィカルに作成するマイルストーンは一つの指標です。 プロジェクトでは、達成したい目標へ向かってまずステップごとに段階を分け、計画を立てて実施します。 その結果の検証をして、これをもって修正された新たな計画を立て再び実施を行います。 このようなサイクルでプロジェクトを進めていく上で重要な指標がマイルストーンです。 ツール「開発マイルストーン」は、システム開発などで必要なプロジェクト管理をサポートするためのツールです。 MicrosoftExcelを使用して、簡単に入力でき、かつグラフィカルに表現することができます。 無料で使える工程管理ソフト 「開発マイルストーン」は、MicrosoftExcelが利用できる環境であればどなたでも利用できます。 また、機能以外にもExcelに備わっている豊富な機

  • 顧客対応の超基本「○○はできます、しかし△△日かかります」 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    こんにちは。ディレクターの方の谷口です。 今回は、顧客対応の超基について、話したいと思います。 【01】顧客対応の基とは クライアントから発注を受けて成果物を作る場合、ディレクターはよく、顧客と開発側との板バサミに苦しむことになります。この顧客対応は、構成書などを書く等の見えやすい仕事と違い、非常にあいまいな作業で、なにをもってスキルがあるかはカンタンにいえません。 しかし、この顧客対応のもっとも基としては、「○○はできます、しかし△△日かかります」というフレーズを覚えてもらうことかなと思います。 「○○はできます」だけだと、開発側の負担が強くなりますし、結局できませんでした、という最悪の展開を迎えることが多くなります。「○○はできません」だと、顧客との関係性が深まりません。こう書くと当たり前のような事ではありますが、お金をもらっている以上、断ったらそもそもこの発注自体がなくなるので

    顧客対応の超基本「○○はできます、しかし△△日かかります」 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
  • SI契約に変革迫る「進行基準」 IT業界に激震走る!:ITpro

    ユーザー企業のみなさんは、システム開発プロジェクトを進める際、ITベンダーに次のような依頼をしたことはないだろうか。 経営判断でシステムの稼働日は決まっている。だが、肝心の要件は固まっていない。「何としても納期を守ってくれ。要件定義と並行して、仕様が固まっている部分から、開発作業に着手してくれないか」。 すでに開発が済んだ部分について、利用部門から大きな仕様変更の依頼が来た。「予算はもう増やせない。申し訳ないが、最初に契約した金額のままで修正してくれないか。次の案件も御社に発注するから」。 新システムの予算を何とか確保した。あとはこの予算でシステムを開発してもらうだけ。「ハードウエア込み、要件定義から運用設計まで、すべて一括で契約してほしい」――。 頻繁とは言わないまでも、システム開発を進めるうえでは“よくある話”だ。問題があると分かっていても、経営層や他部門からの要請で、こうした依頼を

    SI契約に変革迫る「進行基準」 IT業界に激震走る!:ITpro
    julia28df
    julia28df 2008/07/01
  • プロジェクトをデザインする: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 どんなプロジェクトでも、最初にプロジェクトを定義・計画しないと、決められた時間内・リソース内で成果を出すことってできないんじゃないかと思います。 そうじゃなくても、必ずしもプロジェクトで成果を出すのはむずかしいわけですから、せめて最初の定義と計画はきちんとしないとね。 プロジェクトのデザイン大なり小なりプロジェクトを行う上では、ざっと下記のリストのようなことを検討する必要があるでしょう(リストはできるだけいろんなプロジェクトに対応するよう一般化してみました)。 最初の「定義」の部分で、タスクと役割とスケジュール、その他リソースが紐づいた状態でプロジェクトをデザインしておかないといけないと思います。 定義ミッションとヴィジョンの明確化目的と測定可能なゴールの設定ターゲットの明

    julia28df
    julia28df 2008/06/18
  • クライアントから信頼を得るためにしてきた事 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    こんにちは、livedoor でサーチを担当しておりますスダです。 ライブドア入社後、外に出てディレクションをするということが無くなりましたが、 今回は、私がクライアントから信頼を得るために必ず意識してきた事を書いてみたいと思います。 【01】やりたい事を聞いたうえで必ず意見をする クライアントが制作会社に依頼する理由は、プロに制作をしてもらいたいからです。 やりたい事をそのまま受け入れたのでは、後々「こんな筈じゃなかった」となりかねません。 自分がプロである事を自覚し、その目線から提案をします。 【02】デメリットがあるのであれば必ず伝える 特に営業さんにありがちなのですが、メリットばかりを伝え、デメリットを隠し、気分をよくさせて契約を取りたがる方がいます。 これはただのクレームの元であり、最悪の場合、損害賠償に発展するケースもあります。 しかしデメリットをそのまま伝え、折衷案も出せない

    クライアントから信頼を得るためにしてきた事 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
    julia28df
    julia28df 2008/05/14
    200の提案でいいのか
  • OpenTask

    大切な瞬間に極上の彩りを添える花胡蝶蘭「ランノハナドットコム」ですが、今回は人気の「ランノハナドットコム」の特徴と口コミをご紹介します。実際に調べてみると、良い口コミ~悪い評判までありました。ここではあくまでも中立的な立場で嘘なく真実を...

    julia28df
    julia28df 2008/04/16