2019年3月13日のブックマーク (4件)

  • プレゼン本に書いていない生々しい8つのプレゼン技術のご紹介(前編)|Yasuhiro Yoshizawa

    さて、ふとしたきっかけがありまして、「そういえば、自分がこれまで接してきた、スゴいプレゼンター、プレゼンの技術というのには、どんなものがあるのだろう?」という内容を、じっくり考える機会に恵まれました。 そこでリストアップされた要素を集約すると、下記の8点。 1:東大教授も提携先事業部長もこれで攻略|プレゼン相手の心配事とキレるポイントを妄想してプレゼンを脳内シミュレーションする 2:一般論での「良いプレゼン」とかガン無視して、結局終わったあとに何が得られればOKなのかを、P&Gフレームで考える 3:自分だけが経験し、そして感情が動いたコンテンツを生成し・記録し・再現可能にする 4:官僚の大臣レクを手とした超高速プレゼンで、相手の脳みそ難易度を高める 5:プレゼンそのものを叩かれ台にして議論を巻き起こし、最終結果を協働成果にする 6:「神業めくり」で、映画のような強烈なストーリーを叩き込む

    プレゼン本に書いていない生々しい8つのプレゼン技術のご紹介(前編)|Yasuhiro Yoshizawa
  • 「満たされないエリート」から自由社会を守れ

    「低学歴」が過激になるのか? 政治・社会問題の議論を眺めていると時折驚くほど過激な意見に出くわす。特にネット上では過激な議論は日常茶飯事であり、冷静な議論を見る方が稀と思うときすらある。 ネット右翼を論ずる文章はネット上はもちろん書籍でも多数あり、日リベラルによるとこの「ネット右翼」こそが昨今の日の右傾化の象徴かつ推進役であると言う。 そしてこのネット右翼を論ずる文章を読むと彼(女)らの学歴に触れるものも少なくない。 要はネット右翼は低学歴で知的水準が低いと言いたいようで「低学歴で知性が低い者がネット右翼になる」と言わんばかりである。 「低学歴=反知性=過激化」という構図は人口に膾炙しやすい。 確かに「高学歴」「エリート」は過激な思想を持たないと考える人は多いだろう。 しかし事はそう単純ではなく戦後日を振り返ると案外、「エリート」は過激な発言・行動をしている。 日初の国際テロ集団

    「満たされないエリート」から自由社会を守れ
    julienataru
    julienataru 2019/03/13
    団塊ジュニア世代の勉強できた人たちの中に「遅れてきた団塊世代」みたいな価値観と行動パターンみたいな人が結構いるんだよ.
  • 「コカインはセレブのドラッグ」 ピエール瀧容疑者の逮捕、石丸元章氏が解説

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「コカインはセレブのドラッグ」 ピエール瀧容疑者の逮捕、石丸元章氏が解説
    julienataru
    julienataru 2019/03/13
    子供の見るものはやめたほうがいいっていうけど,大麻所持で日本での逮捕歴のあるイギリスの有名ミュージシャンがいたバンドの曲は教科書にすら載ってんじゃないですかね.
  • 学校と家庭のやり取り機械化する新システム試験導入 横浜 | NHKニュース

    教員の長時間勤務が深刻な問題となる中、横浜教育委員会は、学校と家庭のやり取りを機械化する新たなシステムを来月、試験的に導入することを決めました。教員1人当たり、年間36時間分の業務削減を見込んでいて、成果が注目されます。 教員の長時間勤務は、時間外労働が「過労死ライン」とされる月80時間を超えるおそれがあるケースが、中学校でおよそ6割に上るとされ、深刻な問題となっています。 横浜教育委員会が平均的な規模の中学校で実態を調べたところ、生徒の欠席連絡の電話を受け、報告資料を作成する作業や配布物を印刷したり、回答を集計したりといった日常的な家庭とのやり取りに、教員1人当たり1日平均13分、年間で44時間以上かかっていることが分かりました。 横浜市はこれらの業務を効率化するため、来月、市内の6つの小中学校や高校などに新たなシステムを試験的に導入することを決めました。 このシステムでは、欠席連絡

    学校と家庭のやり取り機械化する新システム試験導入 横浜 | NHKニュース
    julienataru
    julienataru 2019/03/13
    機械を導入するまでもなく,日中の時間帯だけでもそういう仕事を教師から権限委譲されてする職員がいれば済む話だと思うが…それも教師の仕事だという思い込みはいかんともしがたいな.