タグ

2017年1月5日のブックマーク (9件)

  • ビビりなエンジニアが大企業を辞めて起業した話 - 最速配信研究会(@yamaz)

    この記事は Supership株式会社 Advent Calendar 2016 - Qiita の1日目の記事になります。遅くなりました。 Supership CTO室室長 @yamaz です。 ビビりなエンジニアが大企業を辞めて起業した話を書きます。 スケールアウトを立ち上げる前、私はヤフージャパンに務めていた。 当時私は結構な給与をもらっており、かつそこそこの立場におり、かつ仕事も面白く、普通なら辞めないような立場だった。 だけど思うところがあり、会社を辞めその後会社を作ることになった。今回はそのあたりの話をしようと思う。今から10年ほど前の話だ。 きっかけ きっかけは上司からの命令だった。 「Adsense作って。2人で」 なんとなくそれっぽいものを作ったものの、エンジニアとしての自分に疑問を持つ結果となった。 AdSenseのすばらしさとのギャップ AdSenseはすごいプロダク

    ビビりなエンジニアが大企業を辞めて起業した話 - 最速配信研究会(@yamaz)
    jumperson
    jumperson 2017/01/05
    "「今まで8年やって34歳。65まで働くとしてこのあと31年。今までと同じような業界の伸びがあとざっと4セットあるとして、パワポExcel仕事なんかしていて人生もつのか?」"この考え方は参考になります。
  • Android開発はGoogleから学ぼう - Qiita

    4日目を担当させていただきます @sakebook です。 Androidアプリ開発において、Googleの影響力は絶大です。そんなGoogleがストアにアプリをいくつ公開しているかご存知でしょうか? 自分の環境で見たところ、100件以上のアプリが公開されています。 現状のAndroidでどんなことができるのか?自分では思いついていないようなことや、できないと思っていたことでもできたりするかもしれません。 どんなことが実際にできているのか、ストアに公開されているアプリを例に学びます。 Google Inc. Expeditions VRコンテンツを、引率役のガイドと、引率される探索ユーザのグループで同時に体験することができるアプリです。ベストイノベーティブアプリ部門にノミネートされています。 コンテンツ自体はAndroidで作るものではないですが、Expeditionsアプリと連携すること

    Android開発はGoogleから学ぼう - Qiita
    jumperson
    jumperson 2017/01/05
    Googleが公開しているAndroidアプリのコード集。
  • Localization Strategy for Airbnb in Japan

    We analyzed AirBnB customers and Japanese Travel booking sites. To enhance the business of AirBnB, we propose the solid strategy.Read less

    Localization Strategy for Airbnb in Japan
    jumperson
    jumperson 2017/01/05
    外から見た日本のローカライズ。
  • Swiftプロジェクトのビルド時間を計測・改善するxcprofilerを作った話 - クックパッド開発者ブログ

    技術部モバイル基盤グループの@giginetです。 我々のチームでは、iOS/Androidアプリの認証、決済、ロギングと言った基幹部分の開発のほか、各事業部のモバイルエンジニアの開発効率を上げるための業務改善を日々行っています。 その一環として、さまざまなモバイル開発上の指標を収集・監視し、問題の発見や、施策への効果計測に利用できるようにしています。 例として、iOS/AndroidのCIの実行時間や、開発期間中のissueの量の変化、コード全体のSwift対応率などがあります。 収集したデータは、オープンソースのデータビジュアライゼーションツールであるGrafana上にダッシュボードを作成し、監視しています。 この記事では、iOS版クックパッドアプリでビルド時間を計測、改善をした事例についてご紹介します。 コマンドごとの実行時間の計測 まず、CIサーバーで実行されている各Shellコマ

    Swiftプロジェクトのビルド時間を計測・改善するxcprofilerを作った話 - クックパッド開発者ブログ
    jumperson
    jumperson 2017/01/05
    Swiftメソッド単位のビルド時間をいい感じに可視化するライブラリ。是非導入したい。
  • 2017年の抱負 - 僕がOSSを作り続ける理由 - 人間とウェブの未来

    確かに、自分が欲しいもの・他者が必要とするものを作りたい、とか、承認欲求を満たしたい、エンジニア・研究者のアピールとして、とかあるんだけど、それらはやっぱりあくまで付加的な理由であって、僕にとっての一番の理由であり根源的な理由は、「面白いから」である。ただそれだけ。誰にも邪魔されない唯一の感情でもある。 コードを書いたり、コードを書くために腕組んで考えたり、他者からのフィードバックを経て試行錯誤しながらOSSを育てていったりすることがとにかく面白いと感じるし、その感覚がこれまでずっと長い間続いている。だからこそ、夜遅くなっても、眠くてしんどくても、なかなかすぐには手を止められないし、明日の用事と向き合いながら、あと少し、4時間寝たらいける、あと少し、と引き伸ばし続け、いずれ朝を迎えてしまう。きっと僕は死ぬまでOSSを書き続けるだろうと思う。 コードを書くことは、きっかけは業務だったり、自分

    2017年の抱負 - 僕がOSSを作り続ける理由 - 人間とウェブの未来
    jumperson
    jumperson 2017/01/05
    楽しいからやる。
  • 「スクラムの価値基準」にピンとこなくてウロウロしてきて、腑に落ちた。 - Mitsuyuki.Shiiba

    スクラムガイド2016年版 RSGTの発表のことを色々考えてたら、そもそもスクラムって何だっけー?って思ってしまって、スクラムガイドを読もうとしたら、あれ?2016年版ってのがある http://www.scrumguides.org/docs/scrumguide/v2016/2016-Scrum-Guide-Japanese.pdf さらーっと読みながら、あれー?スクラムの価値基準とかあったっけなー?全然覚えてなかったー。って思ってたら、スクラムガイドの最後に「2016年版ではスクラムの価値基準が追加されたんだよ!」って書いてあって。おー!そーなのかー!って思った。 スクラムの価値基準 Commitment, Courage, Focus, Openness, Respectの5つ。実際にはこんな風に書かれてる: スクラムチームが、確約(commitment)・勇気(courage)・

    「スクラムの価値基準」にピンとこなくてウロウロしてきて、腑に落ちた。 - Mitsuyuki.Shiiba
    jumperson
    jumperson 2017/01/05
    スクラムガイド2016年版で追加された価値基準についてわかりやすく紹介されている。
  • ベンチャー系行ったらレベルが高すぎて辛い。 - 負け犬プログラマーの歩み

    今の職場で働きだして少し経つが、既にエンジニアとしての自信を割と失っている。 俺は自分のことを少なくとも「そこそこのエンジニア」と思っていた。でも今の職場では、俺は下から数えた方が早い。「技術は有るが人間的にはクソ」と自負していた俺は今「技術者としても人間としてもクソ」となりかねない事態に陥っている。 言い訳の材料はある。周囲のレベルが高いのだ。 自分で言うのもなんだか経歴は豪華な人が集まっている。コアメンバーは最高学府(あえて誤用)卒はザラだし、某世界時価総額トップとか某金融会社とか某大手ゲーム会社に居たとか、某ソシャゲーの幹部とか、あのフリマサービスを作ったとか、別会社の元CTOでしたとかはたまた現役CTOやってますとか集えば、下流エンジニアも皇帝、四天王、10傑(俺含まない)などの超一流だ。 文系で有名企業どころか正社員歴すらなく、名のしれた商品やサービスに協力会社の人間としても一度

    ベンチャー系行ったらレベルが高すぎて辛い。 - 負け犬プログラマーの歩み
    jumperson
    jumperson 2017/01/05
    サービスよりも技術に魅力を感じてベンチャー行くならこのような厳しい環境が良い。
  • SketchでAuto Layoutを考慮したデザインが作成できるプラグインが便利すぎる - NSBlogger

    Auto Layout問題 iOSアプリを作成する際、なにかしらの方法でデザインをデザイナーから共有してもらうことがあります。 画像ファイルでもらったり、Sketchファイルでもらったり。 一部ではデザイナーがStoryboardを直接修正することも。 Amazing workflow of UI design: "Zeplin"でデザイナーとエンジニアの連携をより簡単に!! iOS編 #iosdc 2016 A-7 デザイナーにStoryboardをお任せする技術 - niwatakoのはてなブログ フリルのiOSアプリ開発におけるエンジニアとデザイナーの作業分担について - inFablic デザイナーとのやりとりで一番ネックとなるのが画面サイズが変わったときのデザインです。 iPhone 7の大きさをベースとしたデザインを1枚いただいたとしても、どこを可変にしてどこを固定にするか曖昧

    SketchでAuto Layoutを考慮したデザインが作成できるプラグインが便利すぎる - NSBlogger
    jumperson
    jumperson 2017/01/05
    足りない点はあるようだけど、プラグインに限らずSketchだけで表現出来る範囲は限られると思っているので充分使えそう。
  • 翻訳: WebAPI 設計のベストプラクティス - Qiita

    これは Enchant の開発者である Vinay Sahni さんが書いた記事「Best Practices for Designing a Pragmatic RESTful API」1を、ご人の許可を得て翻訳したものです。 RESTful な WebAPI を設計しようとすると、細かなところで長考したり議論したりすると思います。また、他の API に倣ってやってはみたものの、当にそれでいいのか、どうしてそうしているのか分からない、何てことも少なくはないと思います。 この記事では、そのようなハマリどころについて Vinay さんなりの答えを提示し、簡潔かつ明快に解説してくれています。 今後 WebAPI を設計される方は、是非参考にしてみてください。 なお、誤訳がありましたら編集リクエストを頂けると幸いです。 まえがき アプリケーションの開発が進むにつれて、その WebAPI を公

    翻訳: WebAPI 設計のベストプラクティス - Qiita
    jumperson
    jumperson 2017/01/05
    この通り実装すると場合によってはオーバースペックだろうけど、網羅性あって参考になる。