タグ

CTOに関するjumpersonのブックマーク (4)

  • エンジニア組織を成功に導く「VP of Engineering」とは? CTOとの違いも徹底解説! | SELECK [セレック]

    「VP of Engineering」という役職を知っていますか? 海外、特に欧米のエンジニア組織では以前から欠かせない存在とされていますが、日での認知度はまだまだ低いかと思います。 今年の1月には、Uberが元GoogleエンジニアをVP of Engineeringとして採用したことが、トップニュースになりました。 また国内でも、4月に株式会社メルカリが、CTOとVP of Engineeringの2頭体制への移行を発表しています。 テクノロジー系のトップVCのひとつであるUnion Square VenturesのFred Wilson氏は、その存在意義について、2011年にこう語っています。 When a company has a strong CTO and a strong VP Engineering that trust, respect, and like each

    エンジニア組織を成功に導く「VP of Engineering」とは? CTOとの違いも徹底解説! | SELECK [セレック]
    jumperson
    jumperson 2018/01/26
    エンジニアリングの技術的なところはCTO。チームや人のところはVP of Engineeringという住み分けのようだ。
  • CyberZ全社横断の技術組織「技術戦略室」はじめました - CyberZ公式エンジニアブログ

    こんにちは。技術戦略室の門田(@nottegra)です。 最近CyberZのホームページに、私のインタビューが載りました。 社員インタビュー 門田 矩明 | CyberZ|スマートフォン広告マーケティング事業 痩せようと思います さて、昨年末のブログから「技術戦略室」という名前をポロポロ出していたのですが、今回はその「技術戦略室」についてのブログを書こうと思います。 目次 技術戦略室ってなに? 6つのミッション 設立に至るまでの背景 作ってから1ヶ月経ってみて 技術戦略室ってなに? 「技術戦略室」は、CyberZ全体で技術における課題を横断解決する専任組織として2016年12月に設立しました。 CyberZでは、F.O.Xなどのアドテク事業や、OPENREC.tvなどのメディア事業を展開しています。 これまでは事業スピードを重視し、技術における意思決定を含めて個別の事業部単位で独立した開発

    CyberZ全社横断の技術組織「技術戦略室」はじめました - CyberZ公式エンジニアブログ
    jumperson
    jumperson 2017/05/18
    事業部を横断する部署を作った目的と取り組みについて。
  • 社内横断の技術組織を終わらせました - nottegra’s blog

    内容がネガティブに取られそうで、公式なところに書くべきではないので個人ブログで書きます。 この記事は、公式なブログで僕が書いた「社内横断の技術組織をはじめました」という記事へのアンサーブログになります。 ※元の記事は探せば出てきそうだし、個人的なブログと紐付けるべきではないのであえて出しません。 特定の誰かを陥れる目的ではなく、完全に個人の責任として、始めたものを終わらせてしまったことへの事の顛末を記録する目的で書きます。 はじめに 始めた理由 CTOの不在 品質面に対するレビュー不足 技術広報の不足 それぞれの施策の結果 時間がかかってみんなストレスが溜まる新規レビュー 当たり障りの無いことしか表現できない運用レビュー 兼任状態が続き、進まない新規技術検証 やる必要の薄い「全社」広報 終わった理由 成果が出せなくて、そもそも証明出来ないかもしれない 問題解決は組織じゃなくても出来ると気が

    社内横断の技術組織を終わらせました - nottegra’s blog
    jumperson
    jumperson 2017/05/18
    権限、責任を持った組織ではなく、相談できるコミュニティが欲しいという点は凄く凄く凄くわかる。
  • 4ヶ月の間に一休.comで起きた変化 - zimathon blog

    概要 最近いろいろな方(社内、社外含め)に、エンジニアチームどうですか?良くなってますか?という質問を頂きます naoya さんってどうなんですか?やっぱりすごいですか?とも その度に「良くなってますよー」と返事をするのですが、肌感としてはあるもののしっかり言語化できていない そこで、naoya さんがCTOとして今年の春に一休に来てからをちょっと振り返ってみた 振り返ってみるとたった4ヶ月ということに驚いています :eyes: 良くなったと感じていること サービス開発の体制 技術基盤への投資 採用活動 情シスの整備 エンジニアの働く環境 それぞれについて サービス開発の体制 抱えていた課題 マーケティングとエンジニアとの間のコミュニケーションが上手くいかず、開発速度やサービスの意思決定のボトルネックになっていることがあった みんなで話して決める等、それぞれの役割が曖昧なままで開発を進める

    jumperson
    jumperson 2016/08/17
    “組織全体を巻き込んで進める必要があるので実際はとても大変”
  • 1