タグ

業界に関するjun-kunのブックマーク (3)

  • 「私にも数値ノルマがありますから」と言われた話:Geekなぺーじ

    以前、某所で社内システム更新の手伝いをお願いされたときの話です。 現状システムがあまりに古くて非常に使いにくい部分があるので、数十人規模の社員が必要な社内システムを構築し直そうという話から、助言を依頼されたことがあります。 で、とりあえずは数社に内容を伝えて見積もり依頼を出すので、その後の見積もり内容の説明に同席して欲しいと言われました。 そのとき、某大手企業が持って来た見積もりが非常に興味深かいものでした。 某大手企業からは2名来ていましたが、片方が若い営業で、もう片方が40前後のエンジニアでした。 プレゼンの大半は若い営業の方が行っていました。 それまで社内にあったシステムを全てクラウドの中に入れたうえで、そのクラウドまで専用線を引いて運用を行うというものでした。 最近の流行ですね。 説明内容としては、データセンターの入館の難しさや、セキュリティという話が大半だった気がします。 で、そ

    jun-kun
    jun-kun 2012/10/05
    良いもの、喜んで貰えるものを作りたいと言う思いはあると思うんですよネ。だけど依頼人の求めてるグレードとか、事前に話を詰めないと見積もりも難しい。
  • あなたの天職はIT関連の仕事かも?--IT業界への適応度チェック10項目

    2012年3月27日公開の記事「あなたはIT関連の仕事に向いていないかも?--IT業界への不適応度チェック10項目」では、あなたがIT関連の仕事に向いていないかもしれない理由について、チェック項目を10個挙げて考察した。今回は逆に、あなたがIT関連の仕事に向いているかもしれない理由について考察する。 上述の記事において筆者は、あなたがIT業界に足を踏み入れるべきではない、あるいはIT業界から足を洗うべき理由について執筆した。IT業界仕事をするのは大変である(それでも多くの人々は自ら進んでその大変さを受け止めようとしている)。もしもあなたが、この業界に向いている性格やスキルを有しているかどうか確信できないというのであれば、以下のチェック項目に目を通すことでその答えを見出せるはずだ。 #1:根気がある IT業界で働くには相当の根気が必要になる。ダウンロードの終了やエンドユーザーからの回答、サ

    あなたの天職はIT関連の仕事かも?--IT業界への適応度チェック10項目
    jun-kun
    jun-kun 2012/04/10
    チェックしてみよう(^_^;)
  • IT業界の迷言集 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://it-ura.seesaa.net/article/80158550.html メモ 良い習慣 自分のドッグフードをべる*1 プログラムは思うとおりに動くんじゃない。 書いたとおりに動くんだ! ユーザーは自分の欲するものがわからない 悪い習慣 バグは夜更け過ぎに 仕様に変わるだろう バグじゃありません。仕様です。 1年に1回起こる可能性が1%の問題なんて無視していい。俺は100年後はもう居ない 終わらない夜がないように、終わらないプロジェクトはない 仕様書の行間を読め マイクロソフトの仕様です ソフトを買う人はね、幻想を買うんだよ 我がコードは我流。我流は無形。故に誰にも読めぬ・・・ B29を竹槍で落とすような仕事仕事の報酬は、もっとよい仕事 出世したら年収が200万減った。 担当者の逃げる事風の如く,バグのひそむこと林の如く,予算をいつぶすこと火の如く,動かざること

    IT業界の迷言集 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
  • 1