タグ

モバイルに関するjun009のブックマーク (34)

  • 東京の中学生女子、携帯サイト利用1日平均44.8分、メール23.6回

    東京都教育委員会は9日、7月に実施した「子供のインターネット・携帯電話利用についての実態調査」の結果を発表した。携帯電話の保有率が小学校(4年生以上)で38.4%、中学校で66.4%、高校で96.2%、特別支援学校で53.8%に上った。一方で、フィルタリング利用率は全体で30.7%にとどまった。 調査は、東京都内の公立学校42校(小学校24校、中学校12校、高校4校、特別支援学校2校)を抽出。児童・生徒1万1032名(小学校4年生以上5050名、中学校4258名、高校1512名、特別支援学校212名)を対象に調査した。 ■ 高校生の携帯フィルタリング導入率は15.0% 携帯電話の保有率を学年別に見ると、小4が33.2%、小5が37.9%、小6が44.2%、中1が59.3%、中2が66.9%、中3が73.7%、高1が95.4%、高2が97.0%、高3が97.2%だった。学年に応じて比率が上が

  • 「PHP x 携帯サイト デベロッパーズバイブル」が発売になりました

    PHPによる携帯サイトの作り方を完全詳解した「PHP x 携帯サイト デベロッパーズバイブル」が発売になりました。 いままで携帯サイトの仕様についてかかれたなどはあったのですが、プログラム特化した決定版のがなかったので、今回は実際に携帯サイトが簡単に作成できるような完全詳解をということで執筆しました。 PHPに特化して各仕様を明らかにした上で、プログラムの実装方法をわかりやすく説明しています。 あえてPHPやApacheのインストールキャプチャなどをなくし、最初のページから最後のページまで携帯サイト開発一色の348ページ超のボリュームの大型サイズとなっています。 こだわったところは初めての携帯開発の方でも理解しやすいように、1章読み進める毎に出来ることが増えるようなフローで説明しているところですね。 「PHP x 携帯サイト デベロッパーズバイブル」各章のフロー ↓Chapter.

    「PHP x 携帯サイト デベロッパーズバイブル」が発売になりました
  • ドコモ、第2世代の「mova」新規受付を11月末で終了

    NTTドコモは、第2世代の通信方式(PDC方式)を使った携帯電話サービス「mova(ムーバ)」の新規受付を11月30日で終了する。同社では、movaからFOMAへ変更する場合の契約事務手数料を8月8日より無料にする。 同社によれば、7月末時点でのmova契約数は前月より29万4400人減少し、813万4400人となっている。同社では、第3世代(3G)サービスのFOMAに経営資源を集中することを理由として、今回、movaの新規受付を11月30日で終了することにした。あわせて、自動車電話サービスの新規受付も終了する。 同社では、ドコモプレミアクラブ会員が2年以上、同じ機種を使い続けた場合、電池パックを無料でプレゼントしているが、11月30日をもって、mova向けの電池パック無料プレゼントは終了する。 movaサービスで利用されている周波数帯(800MHz帯)の使用期限は、2012年7月24日ま

  • ドコモ山田社長「iPhoneにユーザーを奪われてはいない」

    NTTドコモの山田隆持社長は7月30日の決算会見で、ソフトバンクモバイルが11日に発売したiPhoneについて「ドコモのお客がiPhoneに行ったという事実はつかめていない。iPhoneは2台目需要が多いのでは」と話した。 7月の番号ポータビリティ(MNP)利用数は、3事業者合計で「4~5月と同じか少し多い程度」。iPhoneを手に入れるためにMNPでドコモからソフトバンクに移ったユーザーは少ないとみる。 米Appleを含む海外メーカー製携帯電話について「成熟期にある市場では、お客が『こういう端末が欲しい』と言ったときに出せるラインアップの幅広さが重要」とし、積極的に採用していく方針だ。ただiPhoneを同社から発売するかどうかについては「米AppleとのNDA(秘密保持契約)があるため話せない」とした。 同社は端末販売時、多額の販売奨励金を支払うモデルから割賦販売中心のモデルに転換してい

    ドコモ山田社長「iPhoneにユーザーを奪われてはいない」
  • 携帯電話の占いサイト、約4割が「毎日利用」、解約後も8割以上が再登録

    NTTドコモの100%子会社であるドコモ・ドットコムは7月23日、携帯電話向けの占いサイトに関する調査結果を発表した。 調査によると、普段利用している占い・診断サイトとして最も多いのは「西洋占星術(星占い)」(49.2%)。次いで「心理テスト/性格判断」(45.0%)、「六星占術」(41.0%)となっている。年齢別にみると、20代では「血液型占い」や「生命判断」、30代では「四柱推命・九星気学」の人気が高い一方、40代では「風水占い」などの利用も高くなっており、年齢により人気サービスに差が見られる。 利用したことがある有料の携帯電話向け占い・診断専門サイトでは「六星占術」が39.6%と最も多く、次いで「西洋占星術(星占い)」(36.8%)、「姓名判断」(30.3%)となる。無料サイトでは「血液型占い」(66.6%)が最も多く、次いで「西洋占星術(星占い)」(60.4%)、「心理テスト/性格

    携帯電話の占いサイト、約4割が「毎日利用」、解約後も8割以上が再登録
  • 第1回 7月11日、未来を買ってきた

    何やら世間が騒がしい7月11日、もう1つの“未来”を買った。 もちろん買ったのは「WILLCOM D4」だ。筆者は「Advanced/W-ZERO3[es]」購入時、この1年後にはAdvanced/W-ZERO3[es]あるいは初代W-ZERO3の後継モデルが出るだろうと予想しており、Advanced/W-ZERO3[es]はウィルコムの割賦販売制度「W-VALUE SELECT」を利用しなかった。 実は、ほんの1、2週間前までは「WILLCOM 03」にするつもりだったのだが、リアルダイヤルキー派の筆者は実機に触って文字入力を試したらガックリ。日語変換は大きな進化を遂げていたものの、Ctrlキー+I/J/K/L/O/Pのショートカット操作で、かな→カナ/英数変換が使えなかったという(個人的には)驚愕の事実も同時に分かった。そして機種変更時の価格が割高という、ちっとも長期利用ユーザーを優

    第1回 7月11日、未来を買ってきた
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

  • iPhoneがファッションだって? 冗談じゃない、こいつは最高に実用的な端末なんだ! - 狐の王国

    7月11日の朝のことだ。俺はそのとき、さいたま市にいた。 5時ごろ起床してチャットを覗いてみると、表参道に並んでる連中から「もう売り切れたよ」との連絡があった。 でかけられるのが8時くらいで、1時間程度で表参道につく。大量入荷しているとの情報だったので9時に表参道行けば買えると思ってたのだが、甘かったようだ……。ちょうど栃木に戻る日だったので、iPhoneを買ってから帰るつもりだった。 このまま栃木に帰っても買えるとは思えない。俺は8時になると大宮市街に車を走らせた。 到着したのはソフトバンク大宮中央店。すでに20人ほどが俺の前に並んでいた。意外と女性の姿が多かった。 10時前になると店員のお姉さんが出てきて、iPhone販売の説明をしどろもどろになりながら始めた。「とりあえず新規の人と機種変更の人で別れて並んでください」とか的外れなことを言い出して「意味が無いからやめろ」みたいなこと言わ

    iPhoneがファッションだって? 冗談じゃない、こいつは最高に実用的な端末なんだ! - 狐の王国
  • 夏モデル効果でドコモ巻き返し、ソフトバンクは依然好調──6月契約数

    電気通信事業者協会(TCA)は7月7日、2008年6月末時点の携帯電話・PHS契約数を発表した。携帯電話の契約数は1億364万8400件、5月の契約数1億334万5600から30万2800の増加となった。 キャリア別の純増数はソフトバンクモバイルが15万8900の純増を記録し、14回連続の純増シェアトップ。続いてNTTドコモの8万4200(2in1:2万9800増)、イー・モバイルの4万7700、KDDIの1万2000の順となった。 6月はNTTドコモが他キャリアより先行して2008年夏モデルを投入。1日から「906iシリーズ」を発売した。この結果、キャリア別純増数で唯一前月の結果を上回り、番号ポータビリティによる転出数もやや減少した。 一方、auは前月の結果を大きく下回る1万2000の純増に留まった。2008年2月、KDDIは不自然なプリペイド契約の純増があったが、同キャンペーンの終了と

    夏モデル効果でドコモ巻き返し、ソフトバンクは依然好調──6月契約数
  • ソフトバンクモバイル、携帯電話でウィジェット対応--jig.jpの技術を活用

    携帯電話のディスプレイ上でさまざまなアプリを動作できるウィジェット機能を、ソフトバンクモバイルの新端末が採用する。jig.jpが開発した技術を搭載した。 7月上旬よりソフトバンクモバイルが発売する予定の新端末「923SH」「824SH」「825SH」において、ウィジェット機能「Yahoo!デスクトップ」をプリインストールする。待ち受けアプリとしてYahoo!デスクトップを起動すると、画面上でRSSフィードが読めたり、フルブラウザを使ってPCサイトが検索できたりする。 これまでYahoo!デスクトップは、ユーザーがダウンロードして利用できた。プリインストール版の場合は検索窓に知りたい単語を入力すると自動的にフルブラウザが起動して検索結果画面を表示するなど、フルブラウザとの連携を強化した点が特徴となる。 Yahoo!デスクトップにはYahoo!検索やYahoo!天気情報など4つのウィジェットが

    ソフトバンクモバイル、携帯電話でウィジェット対応--jig.jpの技術を活用
  • iPhone 3Gの利用料は月額7280円〜

    iPhone 3G ソフトバンクモバイルは、iPhone 3G向けの専用料金プランなど詳細を発表した。 「iPhone 3G」向けには、基料金プラン「ホワイトプラン(i)」が用意される。内容はホワイトプランと同等で、基使用料は月額980円。1~21時まではソフトバンク携帯電話への国内通話料が無料となる。それ以外の国内通話料は30秒につき21円。 このほか、基料金プランとして「ブループラン(i)」が12種類、「オレンジプラン(i)」が10種類用意される。 iPhone 3Gでは、上記の基料金プランに加えて、「S!ベーシックパック」(月額315円)と「パケット定額フル」への加入が必須となる。「パケット定額フル」はiPhone 3G発売と同時に新設されるパケット定額プランで、月額利用料は5985円。 また、iPhone 3GではS!メール(MMS)が利用できず、新たにiPhone 3G専

  • 「悪魔のような施策」「最も公平な手段」--ドコモメニューリストの入札制をめぐる思惑

    「あの悪魔のような施策」――ある大手モバイルコンテンツプロバイダの幹部は、NTTドコモの公式メニュー「iメニュー」における新しい広告をこう表現した。その広告とは、ドコモが新たに開始する公式コンテンツのメニューリストの掲載順位決定方式だ。 これまでドコモは、メニューリスト内の公式サイトを利用の多い順に並べていた。細かい計算方法については明らかにされていないが、基的には「携帯電話だけで機能が完結するサービスについては、有料登録者数の多い順。PCサイトなど外部と連携する必要があるサービスについては、月間ユニークユーザー数の多い順」(NTTドコモ ネットサービス企画担当部長の前田義晃氏)というルールを定めている。 これを一部のカテゴリで入札制に移行する。ドコモが「プレミアムメニュー」と呼ぶこの広告枠は、第2階層と呼ばれる各カテゴリの最初のページに表示される。入札額の多い事業者ほど上位に表示される

    「悪魔のような施策」「最も公平な手段」--ドコモメニューリストの入札制をめぐる思惑
  • 動画:タッチ操作に最適化したFirefox Mobile UIコンセプト

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

  • iPhone 3G発表記念! iPhoneにおける次世代モバイルブラウジングの波|gihyo.jp … 技術評論社

    ここでは、次世代モバイル機器として台頭してきているiPhoneについて、実際のiPhone対応サイト制作やアメリカ動向とともに、今後の展望を占います。 iPhone(日商標:アイフォーン)の基礎知識 iPhoneは、2007年6月29日にアメリカで発売されたスマートフォンに位置付けられる携帯電話です。それまで、アメリカ国内でモバイル経由でWebにアクセスしている人は全体利用者数のうち10%以下でした。しかし、iPhoneにはWebブラウザのSafariが標準搭載されており、従来のモバイル特有のインターフェースによる制限がなくなったうえ、無線LANに対応していることから、登場以来多くの人がiPhone、すなわちモバイル経由でのWebブラウジングを行うようになりました。 また、iPod touchと共通のタッチパネルを採用することにより、「⁠つまむ」「⁠広げる」「⁠滑らせる」などの操作が可能

    iPhone 3G発表記念! iPhoneにおける次世代モバイルブラウジングの波|gihyo.jp … 技術評論社
  • 携帯電話でポップコーンを作る from HiroIro

    追記:コメントより最初に振動を極力与えずにポップコーンを作り、 その時にはじけなかったものを用意して振動を与えれば、 余熱とその振動によってはじけます。 おそらく、数回この動画を撮影し、上手くいったものだけを投稿しただけでしょう。 なるほど! これがトリックなのかもしれません。自分でやっていないので確定ではないですが。 自分でもやってみたいのですが、携帯が2台しかないので試せていません。 試して作れない動画も上がっていましたが、やっぱり自分でやってみないと。。。 どうも当らしい。 やっぱり電磁波?

  • 車内で携帯電話を使って通話をしてはいけない理由がわからなくなってきた

    先日バスに乗っていると 携帯電話の着信音が鳴った。 車内で前の方に座っている年輩の男性。 バスにしろ電車にしろ おそらく一般的に好ましいと思われている順に 電源を切っておく マナーモードにしておく 着信音が鳴ってしまったら電話に出ずにすぐ音を消す 着信音が鳴ってしまったら電話に出て「いま車内だからあとでかけ直します」と伝えて切る 電話に出てそのまま話を続ける というあたりだと思うんだけど、 この人は5番をやった。 そのとき思いもよらないことが。 バスの運転手さんが車内放送で 「携帯電話やめてくださいよ。 携帯電話やめてくださいよ。」 確かに2回言った。 さすがにそこまでされては通話を続けるわけにいかない。 男性は電話を切った。 そのときは「車内で通話はダメだよなあ」と思ったのだが、 それからしばらく思いを巡らせていて その理由がだんだんわからなくなってきた。 一般的に、バスや電車の車内では

    車内で携帯電話を使って通話をしてはいけない理由がわからなくなってきた
  • Atomマザーが発売に、Intel製/Mini-ITXで8千円

    Intelの超低消費電力CPU「Atom」を初めて搭載したマザーボード「D945GCLF」がIntelから発売された。フォームファクタはMini-ITXで、搭載CPUはAtom N230。価格は7,980〜12,800円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)で、入荷ショップは多めだが、各店の入荷数は「ごく少量」(複数ショップ)。一時全ショップで完売になるなど、既に強い品薄状態だ。 ●電力効率重視の新アーキテクチャ シングルコアでHyper-Threading対応 Atomシリーズのウリは、電力効率を最重要視した新アーキテクチャ。これは「モバイル・インターネット機器 (MID) と低コスト PC の新しい波を想定したもの」(インテル)とされており、動作クロックやキャッシュ容量は少ないながらも低いTDPや優れた電力効率、価格の安さなどが特徴となっている。製造プロセスは最新の45nmで、

  • NVIDIA、MID向けの新しいSoC「Tegra」を発表

    NVIDIA、MID向けの新しいSoC「Tegra」を発表 ~x86に対して消費電力1/10、処理能力10倍と主張 6月2日(現地時間) 米NVIDIAは2日(現地時間)、COMPUTEX TAIPEIの会場近くで、MID(Mobile Internet Device)と呼ばれるインターネット接続を前提にした携帯機器向けSoC(System On a Chip)「Tegra」(テグラ)を発表した。 TEGRAはARMアーキテクチャのアプリケーションプロセッサと、NVIDIAのGPU、HDビデオコーデックをデコードできるビデオプロセッサなどを内蔵しており、従来の携帯機器向けのプロセッサに比べて高いメディア再生能力を備えていることが特徴となっている。 ●新規参入で盛り上がるMID向け半導体市場 現在、MID(Mobile Internet Device)と呼ばれる機器が注目を集め始めている。M

  • モバイルSEOのポイント実践編

    前回のコラムでは携帯電話とPCの検索における5つの違いをまとめた。挙げたのは下記の5つだ。繰り返すが、PCSEOのノウハウを携帯電話にそのまま転用しても成功には結びつかない。 1.検索キーワードの違い 2.検索エンジンの違い 3.公式サイト・一般サイトの区別 4.キャリア/端末の識別 5.IPアドレスによるアクセス制限 実はこの5つの違いがそのままモバイルSEOを実施する際のポイントになる。今回はこのうちの1〜3についてまとめる。 1.検索キーワードの違いに対するポイント 予測変換で表示される順番を意識するのが重要。例えば、前回も例に出した「待ち受け」。編集などの都合でページ内での表記を「待受」とすることが多々ある。 しかし、携帯電話で「まちうけ」と入力すると「待ち受け」がはじめに表示されるため「待ち受け」と検索される方が多い。したがってページ内でも「待ち受け」という表記を使うほうが良い

    モバイルSEOのポイント実践編
  • グーグル、「Android」に搭載されたタッチ操作中心の機能を披露

    サンフランシスコ発--Googleが携帯電話向けプラットフォーム「Android」に搭載する予定の、新しい機能の数々を披露した。「Google Maps」のStreet View機能の凝った使い方や、Appleの「iPhone」への搭載で知られるタッチスクリーン式インターフェースなどが含まれている。 米国時間5月28日に当地で開催されたカンファレンス「Google I/O」で講演に立ったAndroidエンジニアリングディレクター、Steve Horowitz氏は、Android搭載の携帯電話の画面を指でフリック(軽く叩く動作)して、ホーム画面からさまざまな機能を披露して見せた。だが、さらに目を引いたのは、端末に内蔵された方位検知機能と加速度計を利用し、Street Viewの応用の可能性を見せるデモだった。 身体の向きを変えると、その動きに合わせてStreet Viewの画面も左右に移動

    グーグル、「Android」に搭載されたタッチ操作中心の機能を披露