タグ

2015年1月15日のブックマーク (3件)

  • 【二人暮らし4ヶ月目突入】家事分担とルール | ちばのこと

    【二人暮らし4ヶ月目突入】家事分担とルール昨日書いた【二人暮らし4ヶ月目突入】同棲の初期費用&月の生活費に続く、同棲記事第2弾! 昨日公開したものは同棲中の方からも反響あって意外だった! で、その同棲中側から見たら、「家事事情」の方が気にな昨日書いた【二人暮らし4ヶ月目突入】同棲の初期費用&月の生活費に続く、同棲記事第2弾! 昨日公開したものは同棲中の方からも反響あって意外だった! で、その同棲中側から見たら、「家事事情」の方が気になるとのことだったので、てぃば宅の家事事情として記事にまとめます(๑˃̵ᴗ˂̵)و 家事分担の仕方 我が家の分担の仕方はちょっと特殊です。 でも、これが一番わかりやすく割り振れていて、且つ見直しも利くので良いのです! 家事を「掃除・炊事・洗濯」の3カテゴリにわけます。 そのカテゴリから更に小さい項目に洗い出し、それに荷重度を洗い出したポイントと、1週間毎の頻

    【二人暮らし4ヶ月目突入】家事分担とルール | ちばのこと
    jun1_1020
    jun1_1020 2015/01/15
    こんな風にしっかり分担出来てるのは仲がいいからだろうなあ。参考にしたい
  • デザインサンプルで学ぶCSSによるスタイリング~「テキスト(マルチカラム)」編

    はじめに 前回の記事では、floatプロパティを使った段組みレイアウトを紹介しました。これは複数のボックスをfloatプロパティで横並びに配置し、段組みレイアウトを実現するものでした。今回紹介する方法は、CSS3のマルチカラムレイアウト(Multi-column Layout)機能を利用して、1つのボックス内に複数の段組みを生成するものです。floatレイアウトのように、段を区切るためのマークアップを追加したり、段の高さを意識したりする必要がなく、簡単に段組みレイアウトを実現できます。特にコンテンツの内容がどのくらいの分量になるのかわからない場合など、長い文章を段に流し込みたい時に大変便利です。 対象読者 (X)HTMLCSSの基を理解している方 デザインのコツを学びたい方 必要な環境 連載で動作確認を行ったブラウザは次のとおりです。 Windows 7 Internet Explo

    デザインサンプルで学ぶCSSによるスタイリング~「テキスト(マルチカラム)」編
    jun1_1020
    jun1_1020 2015/01/15
    すぐfloatさせようとしてしまうのでいい加減覚えておきたい
  • 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第八話:「ど根性ガエル」吉沢やすみと練馬の焼肉屋 - ぐるなび みんなのごはん

    ソルマックは大鵬薬品工業株式会社の登録商標です 今回の取材先 ぐるなび - BEEF GALLERY Echigoya(ビーフギャラリーエチゴヤ)(練馬/ステーキ) 作者:田中圭一 サラリーマン兼業マンガ家、最近は京都精華大学の特任准教授も兼任している。代表的な著作に「神罰」「死ぬかと思ったH」など (制作:編集プロダクション studio woofoo) Twitter:はぁとふる売国奴(keiichisennsei) Facebook:http://www.facebook.com/keiichisennsei これまでの「ペンと箸」はこちらから。 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第一話:ちばてつやの「こづゆ」 - みんなのごはん 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第二話:手塚治虫の「チョコレート」 - みんなのごはん 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第三話:赤塚不二夫

    【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第八話:「ど根性ガエル」吉沢やすみと練馬の焼肉屋 - ぐるなび みんなのごはん
    jun1_1020
    jun1_1020 2015/01/15
    失踪日記寸前だったのか… / ソルマックのCMが好きだったので、あれが作者にとっても良い流れだったことが嬉しい