タグ

ブックマーク / kachibito.net (118)

  • クロスプラットフォームに対応したGitの為のGUIアプリ・「Glint」

    Glintはクロスプラットフォームに対応したGitの為のGUIアプリです。WindowsMacLinux用にそれぞれ一貫したスタイルで提供されています。 パブリックおよびプライベートリポジトリとの連携、2つのタブを同時に使用可能、ビジュアライズされたコミットグラフ、diff及びシンタックスハイライト、ビルトインされたマージコンフリクトエディタ、コミットのスカッシュ、コミット履歴のリライトや複数マージ管理などなど多数の機能が備わっています。 オープンソースというわけではありませんが、基的に無料版で概ねすべての機能が利用可能で、有償版はタブが無制限に使えるようになる、というシンプルなプランとなっています。playgroundも用意されているのでインストール前に操作性や機能を試す事も可能です。 Glint

    クロスプラットフォームに対応したGitの為のGUIアプリ・「Glint」
    jun200
    jun200 2023/03/02
    git guiだな
  • シンプルで使いやすいOSSなブラウザベースのノートアプリ・「Volon」

    Volonはシンプルで使いやすいOSSなブラウザベースのノートアプリです。Vue.js/TS/viteで構成されています。 プレーンテキストとMarkdown向け、マルチカーソル、コマンドパレットの他、IDEのような編集作業のキーボードショートカットも用意されています。 また、localStrageやクラウドへの保存、テーマ変更、jsonでのバックアップ、データ同期などの機能も備わっていますが基的にはショートカットで操作するためUIは非常にシンプルで見やすくなっています。 開発者はStripに入社したものの、メモをクラウドや外部サーバーにアップロードできない環境だったので、ローカルに保存出来て且つ自分の欲しい機能を持ったメモアプリを探したけど見つからなかったので自作したそうです。 ライセンスは明示されていませんがGithubにてソースコードが公開されています。尚、キーボードショートカット

    シンプルで使いやすいOSSなブラウザベースのノートアプリ・「Volon」
    jun200
    jun200 2023/02/21
    使ってみようかな
  • カンバンボードのように使えるオープンソースのメールクライアント・「Kanmail」

    Kanmailはカンバンボードのように使えるオープンソースのメールクライアントです 現在、Macはベータ, LinuxWindowsはアルファといった開発段階だそうですが、開発者が1年間使った結果、公開としたそうです D&Dでスレッドを整理したり受信トレイをTodoリストとして使ったりできるそうです。ライセンスは独自ライセンスみたいなのでライセンスファイルをご参照ください Kanmail

    カンバンボードのように使えるオープンソースのメールクライアント・「Kanmail」
    jun200
    jun200 2020/05/12
    使ってみたいかも
  • CSSデバッグを少し手伝ってくれる小さなスクリプト・「debugCSS.js」

    debugCSS.jsはCSSのデバッグ作業を少しだけ手伝ってくれる小さなスクリプトです。サイズは非圧縮でも1kb、圧縮版は600バイトほどです。 何をしてくれるかは上サンプルの通り、要素にアウトラインを引くだけです。色はランダムです。 オプションで指定した要素を対象外にする事が出来ます。まぁこれだけなんですが。 コードvar selector = document.querySelectorAll("*");セレクタはデフォルトでは全部指定されています else if (typeof options.selector === "undefined") { var selector = document.querySelectorAll(`*:not(${options.not}) > *`); }オプション設定されたときは:notを付けて対象外にする function randomCol

    CSSデバッグを少し手伝ってくれる小さなスクリプト・「debugCSS.js」
    jun200
    jun200 2019/09/12
    気になる記事
  • モダンで軽量なオープンソースのパスワードマネージャ・「Swifty」

    SwiftyはOSSとして公開されているモダンで軽量なパスマネです。デスクトップアプリとして提供されています。 ユーザーIDやクレカ情報、メモなどを保存可能で、全てのデータはマスターパスワードで暗号化されているそうです。 データはどこにも送信されず、自身の端末にのみ保存されているそうで、その証拠としてソースコードも公開されています。 使ってみました パスワードジェネレーターも付いているので新たに任意のサービスに登録する時も重宝しそうです。Googleドライブとの同期も出来るそうです。 パスマネはいろいろ探している最中だったので試しに使ってみました。個人的に割と好みのUIだったのでテスト運用してみようと思います。 尚、まだ試用版で確認出来ている少しのバグもあるようなので金銭に関わる情報やGoogleアカウントは預けないでおこうと思います。ライセンスはMITSwifty

    モダンで軽量なオープンソースのパスワードマネージャ・「Swifty」
    jun200
    jun200 2019/08/28
  • Markdownでドキュメントを書いてツリー形式で管理できる国産サービス・「Tree」

    TreeはMarkdownでドキュメントを書いてツリー形式で管理できる@sho_yamane氏による日の国産サービスです。 マインドマップや情報の整理整頓、ストーリー構成やプランニングツールとしての利用を想定されているようです。 アカウントはGoogleアカウントで取得できます。管理画面内で使えるMarkdownエディターはシンプルで分かりやすいUIで、プレビュー機能も付いています。 使ってみた というわけで使ってみました。マインドマップをMarkdownでドキュメントとして作れる、みたいな印象でした。 複雑な情報を扱う研究職とか論文の構成管理なんかに良いんじゃないかと思います。 エクスポートとかインポート、別拡張子へのコンバート、チームコラボレーション等も出来るようになると利用者層も増えそうですね。現在の所、利用は無料です。 Tree

    Markdownでドキュメントを書いてツリー形式で管理できる国産サービス・「Tree」
    jun200
    jun200 2019/08/26
    これは使ってみたい
  • PHPで書かれたオープンソースのPocketクローン・「wallabag」

    wallabagはオープンソースとして公開されているPocketクローンです。PocketやInstapaper、すでにサービスをシャットダウンしてしまったReadabilityなど、後で読む系サービスの代替アプリがOSSとして提供されています。 主な特徴として、完全レスポンシブ、スマフォアプリの用意、ブラウザ拡張対応、PocketやInstapaperからのデータ移行、タグ機能、部分的なハイライト、RSSリーダー対応機能、取得した記事の任意のファイルでのエクスポート(JSONやCSV、ePUBやPDF、txt、HTMLなど)等が挙げられています。 条件付き(スマフォアプリのみ)のようですが、Pocketと同じくオフラインで読めるシステムもあるようです(参照:You can finally read your articles while being offline:wallabag)。P

    PHPで書かれたオープンソースのPocketクローン・「wallabag」
    jun200
    jun200 2019/08/21
  • 業務で使うWebアプリのリンクを整頓してまとめられる・「Basaas」

    Basaasは業務でよく使われるWebアプリを検索して整頓、自分用のWebアプリリンク集を作成できるWebアプリです。 うまく説明できませんが、例えばGithubSlackGoogle関係のアプリなどはもちろん、DropboxやAWS、Basecamp、Chatworkなどや各SNSなど、300以上のWebアプリやSNSなどから自分が使うWebアプリをカテゴライズしてリンク集を作成、ハブ化できる、というもの。 機能はシンプルです。カンバンボードの機能を限定した、みたいな印象です。 使ってみた 試しに使ってみました。カンバン系アプリと同じようにボードのようなものを作成し、タイトルに目的を設定、その目的に必要なWebアプリを追加する、というもの。 アプリはBasaas内で検索、追加できますが、URLを変更する事も可能です。古い言葉だとリンク集を作成できる、みたいなもの。 まぁそれならカンバ

    業務で使うWebアプリのリンクを整頓してまとめられる・「Basaas」
    jun200
    jun200 2019/07/25
  • コードスニペットをシンプルに管理できるOSSのデスクトップアプリ・「Forge」 | かちびと.net

    Forgeはコードスニペットをシンプルに管理できるデスクトップアプリです。各OSに対応しており、OSSとしてソースコードも公開されています。特に大きな特徴も画期的な機能等はなく、コードスニペットを記録、コピーしやすいようにだけしたシンプルなもの。マウスを使わずとも使える事を意識して設計されており、アプリの起動もショートカットで出来るようになっています。使用感は悪くなく、むしろ気に入ったんですが何故かユーザー登録とログインを必要としますので気になる方は事前にソースをご確認下さい。OSSと書いてあるのですがライセンスの明記はありませんので業務利用する場合はこちらも確認する必要がありそうです。 Forge

    コードスニペットをシンプルに管理できるOSSのデスクトップアプリ・「Forge」 | かちびと.net
    jun200
    jun200 2018/12/15
    コードスニペットをシンプルに管理できるOSSのデスクトップアプリ・「Forge」 Forge Forgeはコードスニペットをシンプルに管理できるデスクトップアプリです。各OSに対応しており、OSSとしてソースコードも公開されています
  • CSS Gridを使った超シンプルなグリッドシステム

    Result CSS Gridを使った超シンプルなグリッドシステムです。 必須コードは5行くらいでカラム数は必要に応じて追加すれば完成します。 css.grid-wrapper { display: grid; grid-gap: 0 2rem; grid-template-columns: repeat(12, 1fr);/*カラム数設定*/ margin: 0 auto; width: 100%; } /*任意*/ .col-1 { grid-column: span 1; } .col-2 { grid-column: span 2; } .col-3 { grid-column: span 3; } .col-4 { grid-column: span 4; } .col-5 { grid-column: span 5; } .col-6 { grid-column: span 6

    CSS Gridを使った超シンプルなグリッドシステム
    jun200
    jun200 2018/09/17
  • ブラウザで使える超シンプルでログインもユーザー登録も不要のタスク管理ツール・「Timo」

    Timoはブラウザベースのタスク管理アプリです。シンプルで使いやすく、ログインもユーザー登録も不要で利用できます。ウィークカレンダー式に1週間分のタスクを管理できて各タスクは時間もトラッキングするので、その日の全てのタスクに費やした時間、各タスクに費やした時間も確認できるようになっています。また、時間経過はブラウザのタブにも表示されるので常にTimoのタブを表示しておく必要もありません。データの保存は多分Cookieとかローカルストレージを利用しているので、ブラウザから削除するとTimoに設定したタスクやタイムログが消えてしまうので注意が必要な点以外はこれといってデメリットは無い印象です。 Timo

    ブラウザで使える超シンプルでログインもユーザー登録も不要のタスク管理ツール・「Timo」
    jun200
    jun200 2018/08/16
  • 広告なし、トラッキングなしのシンプルなRSSリーダー・「feediary」

    feediaryは広告無し、トラッキング無しを特徴とするRSSリーダーです。安心安全を重視しつつも読みやすく使いやすいRSSリーダーを目指したそう。ブラウザベースでどんなプラットフォームでも動作、見た目もシンプルです。RSSは2分置きにリフレッシュされ、いつでも新しい記事を確認する事が出来ます。広告無しのビジネスモデルなので有料プランが存在しますが、無料プランもあります。無料プランでも50フィード制限がありますが広告は無いようです。RSSリーダーはどこも苦戦しており閉鎖が続きますのでリーダーも様子見する形になりますが個人的にSNSを使わない身としてはRSSリーダーに頑張ってもらいたいところです。 feediary

    広告なし、トラッキングなしのシンプルなRSSリーダー・「feediary」
    jun200
    jun200 2018/08/13
  • ElectronベースのオープンソースなMarkdownエディタ・「Mark Text」

    Mark TextはElectronベースのオープンソースなMarkdownエディタです。CommonMarkやGitHub Flavored Markdownもサポートされています。リアルタイムプレビューにはsnabbdomを採用しているそう。エクスポートはHTMLPDFに対応との事。基的な機能は揃っている印象でした。他Webサイトではfor macとありますが、Electron製なので他OSにも対応してあります。エディタはMITライセンスとしてOSSで公開されています。 Mark TextOn Github

    ElectronベースのオープンソースなMarkdownエディタ・「Mark Text」
    jun200
    jun200 2018/03/16
  • 軽量でモバイルファーストなCSSフレームワーク・「Beauter」

    Beauterは軽量でモバイルファーストなCSSフレームワークです。従来品と異なるのはBOLという実験的な命名規則を導入している点です。BOLは.base(基クラス)、.-object(オブジェクトクラス)、._layer(レイヤークラス)にデザインを分割し、目的に合わせてカスタマイズしたり管理性を高める事を目的とした方法論ですが、OOCSSやBEM、SMACSS、FLOCSSなど方法論は他にも生産性が高いとされる方法論は沢山あるのでプロジェクトに合ったものを選択して欲しい、との事です。 話はそれましたが、BeauterはBOLを導入したCSSフレームワークで、学習コストがかかりにくく、カスタマイズも容易に行えるよう意識した設計となっています。それ以外は、基的なコンポーネントも揃っており、従来のCSSフレークワークと大きく異なる点はなさそうです。CDNもあるのでテストもしやすそうです。

    軽量でモバイルファーストなCSSフレームワーク・「Beauter」
    jun200
    jun200 2018/03/15
  • FlexboxベースのレスポンシブなWebサイトを構築するプロジェクトの開発をサポートするCSSフレームワーク・「Frow CSS」

    Frow CSSはFlexboxベースのRWDなWebサイト構築の開発スピードを上げるためのフレームワークです。様々なグリッドに対応、フォームやユーティリティも揃えられています。npmやBower、CDNも対応、SASSも選択できます。Frow CSSはOSSとして、MITライセンスの元で公開されています。 Frow CSS

    FlexboxベースのレスポンシブなWebサイトを構築するプロジェクトの開発をサポートするCSSフレームワーク・「Frow CSS」
    jun200
    jun200 2018/03/11
  • ドラッグ&ドロップにも対応の、JavaScript製タイムスケジューラー・「jq.schedule.js」

    ドラッグ&ドロップにも対応の、JavaScript製タイムスケジューラー・「jq.schedule.js」
    jun200
    jun200 2018/01/02
  • CSS Gridを使って六角形のオブジェクトを並べたハニカムなレイアウトを組めるスタイルシート・「Hexi-Flexi-Grid」

    Hexi-Flexi-Gridはハニカム構造のレイアウトを組めるCSSグリッドシステムです。JavaScriptは使われておらず、CSS Gridベース、六角形はclip-pathが使われています。こういうのに社員の写真を入れてスタッフ紹介ページに作る、みたいなのたまに見かけますね。ただ、対応ブラウザが限られるのでその辺はご注意ください。特にclip-pathはIEもEdgeも非対応です。

    CSS Gridを使って六角形のオブジェクトを並べたハニカムなレイアウトを組めるスタイルシート・「Hexi-Flexi-Grid」
    jun200
    jun200 2017/12/24
  • オープンソースのTrelloライクなカンバンボードシステム・「Restyaboard」

    RestyaboardはTrelloのようなカンバンボードを実装できるオープンソースのソフトウェアです。Webサイト上でもTrelloとの特徴の比較表が作られており、ざっくりとした違いを把握できます。後発故、Restyaboardに多少利便性が高く、さらに有償カスタマイズを依頼する事でさらに機能を追加できるようになっているようです。デモを触った感じ、個人的にはTrelloよりもとっつきやすい印象は受けました。体はOSSなので有償カスタマイズサービスを使わずとも技術のある方なら自身での拡張も可能ですね。ライセンスはOSL 3.0とのこと。 Restyaboard

    オープンソースのTrelloライクなカンバンボードシステム・「Restyaboard」
    jun200
    jun200 2017/12/17
  • Googleカレンダーを使ったシンプルなタスクマネージャ・「TManager」

    TManagerはGoogleカレンダーを使ったシンプルなタスクマネージャです。Googleカレンダー側に作ったイベント、TManager側で作ったイベントはリアルタイムで同期されますが、TManager側で作成したタスクは同期されませんのでもともとGoogleカレンダーを使用している方には便利なんじゃないかなと思います。タスク作成含め、機能は最小限で非常にシンプルなのでとっつきやすい印象です。個人的にもややツールに依存しがちになる為、極力学習コストを減らしたいのもあるのでこういったシンプルなツールは惹かれます。 TManager

    Googleカレンダーを使ったシンプルなタスクマネージャ・「TManager」
    jun200
    jun200 2017/10/09
  • MediumのようなエディターをWordPressに導入できるプラグイン・「WP Medium Editor」

    WP Medium EditorはWordPressの投稿ページをMediumのエディターライクに変更するプラグインです。通常の投稿もカスタム投稿もWYSIWYGそのものが変更されますのでMediumのエディタに慣れてる方にはいいかもですね。Medium自体、シンプルなエディタがある程度高い評価を得ているのでWordPressでも使えるようになるプラグインも需要はありそうな気はします。 WP Medium Editor

    MediumのようなエディターをWordPressに導入できるプラグイン・「WP Medium Editor」
    jun200
    jun200 2017/10/01