タグ

2013年2月15日のブックマーク (4件)

  • Rubyリファレンスマニュアル chm版リミックス

    Ruby 2.0以前向けのリファレンスや、過去のリリースを入手したい場合には、SourceForge.jpのプロジェクトページからお願いいたします。 Rubyリファレンスマニュアル chm版リミックスは、SourceForge.jpの提供するホスティング・サービスを用いて配布されています。 使い方・注意事項 Windows OSをお使いの方 ダウンロードしたzipファイルを展開して、中に含まれているchmファイルをそのまま開いていただければ、閲覧することができます。 Windows以外のOS(Mac OS X, Linuxなど)をお使いの方 chmを閲覧できるソフトウェアを導入の上、ダウンロードしたzipファイルを展開して、中に含まれているchmファイルを開いてください。 動作確認はとれていませんが、Mac OS XであればiChmやCHM Viewなどが使用できるようです。 公式リファレ

  • 走れfluentd | quipped

    fluentdというソフトウェアがある。読者の多くは聞いたこともないソフトウェアだろう。そりゃそうだ。AndroidとかiOSとかWindowsのように、消費者の目に毎日さらされるものとは違い、日夜静かにデータセンターで動いているソフトウェアだ。 このfluentdは、もともと古橋貞之くんが、自分がはじめた会社のサービスの一部で必要となり書いたものだが、この1年半ほどで瞬く間に広まり、今では日中のウェブサービスで導入されている。どのくらい広まっているのかと言うと、もし読者が今日 はてブをチェックしたり クックパッドレシピを探したり NAVERまとめを見てゲラゲラ笑ったり GREEのサービスで遊んだり ライブドアニュースで蒼井優の動向を探ったり1 したなら、どこかでfluentdの恩恵を受けているということになる。 ちなみにこの古橋くん、ゆとり世代のダメダメなピチピチな25歳の若者で、ど

  • 声を使って自堕落なインターネット生活を送る

    声を使って自堕落なインターネット生活を送るまずはこの動画をみてほしい。 Voice Reblog from Takaya Kobayashi on Vimeo. そう!声でDashboardを徘徊できたらどこでも、どんなスタイルでもTumblrが楽しめるじゃん!?!?!? …と思ってつくりました。試験中に思いついていろんな壁にぶちあたってなんとか完成しました。 これがあれば、寝っ転がりながらでも家事しながらでもTumblrを楽しむことができます。が、リリースはちょっと難しそうなので誰でも手元でできるようになるのはまだ先になるとおもいます。 ここからは開発で大変だった話です。 当初の構想は Chrome extension+Chrome Speech API ChromeのdevチャンネルバージョンにSpeech APIなるものが搭載されて、しかもディクテーションしてくれるということで試して

    声を使って自堕落なインターネット生活を送る
  • 「Rubyは言語として2.0でほぼ完成」、まつもとゆきひろ氏が講演

    Rubyはバージョン2.0で、言語としてほぼ完成した」――。東京・目黒雅叙園で2月15日まで開催している「Developers Summit 2013」で、Rubyの生みの親であるまつもとゆきひろ氏(写真)はこう宣言した。 Ruby 2.0は、Ruby生誕20周年を記念して、2013年2月24日にリリースする予定の新バージョン。まつもと氏は講演の中で、バージョン2.0の新機能を披露するとともに、Rubyの今後についても言及した。「言語を壊さず(互換性を維持した状態で)、これ以上新しい機能を追加するのは難しい」(まつもと氏)ため、言語仕様としてはほぼ完成したと考えているという。しかし「言語は改善を続けなければ死んでしまう。今後もRubyの実装をより高速化したり、マルチコアへの対応を強化するするなど、互換性を維持した形でRubyをより良くしていきたい」考えだ。 今回の講演ではRuby 2.0

    「Rubyは言語として2.0でほぼ完成」、まつもとゆきひろ氏が講演