タグ

2018年5月22日のブックマーク (15件)

  • 東京五輪・パラのボランティア 「やりがいPRを」組織委 | NHKニュース

    2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて、大会組織委員会が公表したボランティアの募集要項案の宿泊費などが自己負担となっていることに批判があったことなどを受けて、ボランティアの在り方などを有識者が検討する初会合が開かれ「やりがいをわかりやすくPRしていく必要がある」といった意見が出されました。 組織委員会は、ことし3月、8万人を募集する大会ボランティアについて、1日の活動時間が8時間程度で交通手段や宿泊場所は各自が手配し、費用も自己負担とするなどの募集要項の案を公表しましたが、ネット上では「こんな条件ならやりたくない」といった批判の声などが上がっていました。 こうしたことを受けて、ボランティアの在り方などを有識者が検討する初会合が都内で開かれ、会議では「募集にあたってはボランティアのやりがいをわかりやすくPRしていくことが必要だ」といった意見が出されたということです。 組織委員会は

    東京五輪・パラのボランティア 「やりがいPRを」組織委 | NHKニュース
    june29
    june29 2018/05/22
    「やりがいをわかりやすく PR していく必要がある」と述べる有識者とは、いったい…
  • アメフト 日大選手「監督が “つぶせば出してやる”」 | NHKニュース

    大学のアメリカンフットボールの選手が試合中に関西学院大学の選手に後ろからタックルして全治3週間のけがを負わせた問題で、日大の選手は記者会見の中で、この選手は「試合前日の練習後、コーチから、お前をどうしたら試合に出せるか監督に聞いたら相手のクオーターバックの選手をワンプレー目でつぶせば出してやると言われた。『クオーターバックの選手をつぶしに行くので使ってください』と監督に言いに行け。相手がケガをして秋の試合に出られなかったらこっちの得だろうと言われた」と試合前日のやり取りについて説明しました。

    アメフト 日大選手「監督が “つぶせば出してやる”」 | NHKニュース
    june29
    june29 2018/05/22
    最悪。
  • Amazon、東京のオフィスを拡張、コーポレート職および技術職で新たに1,000人を追加採用

    ~ 全国で正社員、6,000人の体制を整えるとともに、今夏後半、東京のコーポレートオフィスを拡張し、革新的なオフィスを開設 ~ / ~ 日のお客様へのより良い製品とサービスの提供に向け新オフィスはABWやダイバーシティー、ウェルネスのシステムなどを取り入れ、社員の創造性や生産性の向上を促進 ~ 2018/05/22 | Tokyo Amazon.co.jp(以下、Amazon)は、5月22日、東京のオフィスを拡張するとともに、東京勤務のコーポレート職および技術職(コンピューター・サイエンス、機械学習、クラウド・コンピューティング、財務、マーケティングなど)で1,000人を新規採用すると発表しました。Amazonは現在、コーポレート職および技術職を合わせ全国で正社員6,000人の体制を整え、リテールビジネスとAmazon Web Services(AWS)を中心に新しい製品やサービスの提供

    Amazon、東京のオフィスを拡張、コーポレート職および技術職で新たに1,000人を追加採用
    june29
    june29 2018/05/22
    乱獲だ!このページの URL と組織の人数から察するに、巨大なピラミッド構造を持つ組織なんだろうな〜と思っちゃう。
  • 成長を続ける会社は、社員の「主語」が驚くほど違った (吉田 行宏) @gendai_biz

    この会話に何か問題があるのかと怪訝に思う方も多いだろう。 実際、私が行っている企業の組織づくりや人材育成の研修等で、各自が思う組織の課題を聞くと、こうした言葉が必ず出てくる。しかもそれは、一般社員だけでなく、経営幹部やリーダーであっても同じ結果となる。会社の役職や立場に関係なく、多くの人が交わしている会話なのだ。 実はこれらの会話には、その組織や人材に関するクリティカルな課題が内在している。何だと思われるだろうか? それは、冒頭のような会話をする人たちには、ある種の共通点がある。 彼らの会話には、「主語」が“ない”、もしくは「主語」が“会社”になっているのである。 聞いてしまえば当たり前のようでも、普段自分の会話で、何を主語に話しているのか、意識していない人は意外と多い。研修や会議で、私が「皆さんの言葉には主語がない(もしくは会社が主語)ですよね」と指摘すると、全員が「あっ!」という表情に

    成長を続ける会社は、社員の「主語」が驚くほど違った (吉田 行宏) @gendai_biz
    june29
    june29 2018/05/22
    全体的に同意。日頃から「主語を自分にして会話しましょう」というつもりでやっている / 図1の横軸は、なんで (無)→(有) という順にしなかったのだろう?
  • エンジニアが殺到!経産省が極秘にはじめた「電子政府計画」の本気度(佃 均) @gendai_biz

    行政手続きから「紙」をなくす 経済産業省が、情報産業を所管する商務情報政策局情報プロジェクト室に、新たな部署を設置するという情報をキャッチした。その名も「デジタル・トランスフォーメーションオフィス(以下DXオフィス)」。 英語での表記は「Digital Transformation」だから「DT」と略されるのが普通だが、質的転換(Exchange)の意味を込めて「DX」の表記を使うそうだ。 具体的には何をするのだろうか。情報プロジェクト室の担当者に話を聞くと、「政府のデジタル・トランスフォーメーションに乗り出す」という。まずは、近い将来「紙の添付書類ゼロのオンライン行政手続き」を実現するために、 (1)デジタル認証の利用=署名・捺印の省略 (2)オンライン・ワンストップ(ひとつのWebポータルで一貫した行政手続きが完了するようにする) (3)ワンスオンリー(氏名・住所など、固定情報の繰り返

    エンジニアが殺到!経産省が極秘にはじめた「電子政府計画」の本気度(佃 均) @gendai_biz
    june29
    june29 2018/05/22
  • 『ズボラ旅 by こころから』サービス終了のお知らせ

    平素より『ズボラ旅 by こころから』をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 当サービスは「LINE旅行プランの相談から宿泊予約までを一気通貫して依頼できるサービス」として、今日に至るまでたくさんの旅行者の皆様にご利用いただいておりましたが、2020年12月29日をもちましてサービスを終了させていただくことと致しました。 サービス終了にあたって、日2020年12月23日 13:00をもちまして、新規のご相談受付を停止させていただきました。 また、誠に勝手ではございますが、2020年12月29日11:59 以降は会話の途中になっているご相談に関しても弊社スタッフからの返信を停止させていただきます。 なお、『ズボラ旅 by こころから』アカウントに関しては2020年12月29日15:00 をもちまして、弊社運営の旅行予約サービス『こころから』アカウントとの統合を行います。当該LINE

    june29
    june29 2018/05/22
  • なぜ、卒業式で上履き脱ぐ? 「被災時に危ない」の声も 熊本・宮崎市の小学校の「習慣」 | 西日本新聞me

    「驚きました。熊市の小学校では、卒業式や入学式で正面の壇上に登るときに上履きを脱ぐ習慣があるんです。どういう意味があるんでしょうか?」。熊県外出身という40代の女性=熊市=から、特命取材班にこんな疑問の声が寄せられた。市教育委員会や各学校に理由を尋ねても、よく分からない。なぜだ。...

    なぜ、卒業式で上履き脱ぐ? 「被災時に危ない」の声も 熊本・宮崎市の小学校の「習慣」 | 西日本新聞me
    june29
    june29 2018/05/22
    不思議。こういう事例もっと知りたい。
  • 東京新聞:大学生の就職率、98・0% 過去最高、7年連続上昇:経済(TOKYO Web)

    june29
    june29 2018/05/22
    就職希望者は 75.3 % で、そのうちの 4 月 1 日時点での就職率が 98.0 % とのこと。
  • Scrapboxに日報を書くと楽しい|naomeme

    最近minneのデザイナーたちはScrapboxに日報を書いてあそんでいます。 なぜ書くのか書く習慣をつくりたい。 わたしたちが働いているペパボでは「アウトプットすること」が激しく推奨されています。 人前で話すにしても、まずは考えてることを言葉にすることからはじまると思うので、まず書く習慣をつくることが大事そうに思えました。 それも、ハードルはかなり低めなのがいい。 気をつけたこと2つだけ気をつけた。 強制しないこと 書きたい人が楽しく書いてそれを感染させてくれるのがいいかなと思ったので、とくに強制はしませんでした。 これはチーム内でのちょっとした実験や遊びのようなものなのでそのくらいがちょうどいい。 結果としては、きっちり毎日じゃないにしてもほぼみんな書いているという状況。 あがる手段を使うこと 手段は何でもよかったのだけど、個人的にScrapboxを使っていて気に入ってるので提案したら

    Scrapboxに日報を書くと楽しい|naomeme
    june29
    june29 2018/05/22
  • 松本人志の「初代相方」の今…「嫉妬と喪失感」で過ごした30代

    さんの同級生だった伊東慎二さん(54)。さかのぼること40年以上前、兵庫県尼崎市の小学校で、2人は3年生の頃に同じクラスになった。松さんが最初に放った奇妙な一言が、伊東さんは忘れられないと言う。 「最初の1カ月は全然話していなかったと思うんです。僕は当時から、お笑い好きで、一発ギャグなんかをよくやってたんですよ。女の子や先輩の前でおもろいことやって、ゲラゲラ笑ってたんですね」 「ある日、そんな僕を松は、教室の隅でじっと1人で見てたんです。そして、ぼそぼそした声で『全然おもんないわ』『全然おもんないわ』と繰り返し言いよった(笑)」 ――衝撃の出会いですね(笑)。腹が立ちませんでしたか 「そう。そんで、僕が『じゃあじぶん、何かおもろいことできんのかいな』と言うと、松は『俺はそんなギャグみたいなことはせーへん』と言うてました」 「その後すぐに、お互いの家に遊びに行くようになりました。当

    松本人志の「初代相方」の今…「嫉妬と喪失感」で過ごした30代
  • Cookie Clicker

    Slow connection? If not, please make sure your javascript is enabled, then refresh. If problems persist, this might be on our side - wait a few minutes, then hit ctrl+f5! Your browser may not be recent enough to run Cookie Clicker. You might want to update, or switch to a more modern browser such as Chrome or Firefox.

    june29
    june29 2018/05/22
  • あなたが「グーグル式仕事術」を完コピすべき理由

    クックパッド株式会社プロダクトマネジメント担当部長。クックパッドには2010年から所属し、国内の利用者の拡大に責任を持ち、WEB・モバイルアプリの戦略やレシピ検索、クックパッドニュースの立ち上げなどに関わる。現在は国内のレシピサービスおよび、毎日の料理を楽しみにするためのレシピサービスにとどまらない新規サービスの立ち上げの責任者を担う。 SPRINT 最速仕事Googleで開発され、GV(グーグル・ベンチャーズ)で洗練された究極のスピード術「SPRINT」。GoogleとGVが成功を生んできたその秘密のノウハウを、開発者自身が手取り足取り公開する。仕事に最速で最大のブレイクスルーを起こす、その画期的な方法とは? 世界23ヶ国で刊行の世界的ベストセラーの驚愕のメソッドが、いま明らかに! バックナンバー一覧 料理レシピ投稿・検索サービスとして圧倒的な利用者数を誇るクックパッド。同社ではど

    あなたが「グーグル式仕事術」を完コピすべき理由
  • 「ジョイマンはどこに行った?」 ジョイマン「ここにいるよ」 | SPOT

    今回はお笑い芸人のジョイマン・高木晋哉さんに特別寄稿していただきました。Twitterでの「ジョイマンどこいった?」との問いかけに「ここにいるよ」とかれこれ5年も返信をし続ける、そんな高木さんが見据える「自分にとっての”SPOT”」とは。「時が満ち、見えなかった仕事が僕の目にも見えるようになったんだ」――。 【特別寄稿】 ジョイマン高木(お笑い芸人)「仕事は無いわけじゃない、見えていないだけなんだ。月が昼間は見えないのに確かに空に存在しているように。仕事は有ったり無かったりするものじゃない。そう、時が満ちれば見えてくるもの。その一点の曇りもない真理に気付いた瞬間、僕の身体は幾千の光の粒となり太陽へと吸い込まれていった。」 そんなことをツイッターで呟いていたら仕事のオファーが来た。そう。時が満ち、見えなかった仕事が僕の目にも見えるようになったんだ。 その仕事は、「地球上の気になる場所に実際に

    「ジョイマンはどこに行った?」 ジョイマン「ここにいるよ」 | SPOT
    june29
    june29 2018/05/22
    いい文章だなあ。人選の素晴らしさよ。
  • 日大教職員組合らが理事長、学長に声明文/原文まま - スポーツ : 日刊スポーツ

    アメリカンフットボールの日大の選手が悪質な反則行為で関学大の選手を負傷させた問題で21日、同大の教職員組合、執行委員会、各学部の支部などが理事長、学長に対し真摯な対応を求めて声明文を発表した。 全文は以下のとおり(原文まま)。 ◇    ◇    ◇    ◇ 日大アメフト部による反則事件に関する声明文 2018年5月21日 学校法人日大学理事長 田中英壽殿 学校法人日大学学長 大塚■兵衛殿 日大学アメリカンフットボール部による重大な反則事件に関する声明文 日大学教職員組合 執行委員会委員長 菊地香 文理学部支部長 初見基 経済学部支部長 木暮雅夫 商学部支部長 竹内真人 船橋支部長 吉田洋明 湘南支部長 清水みゆき 2018年5月6日に行われたアメリカンフットボールの日大学と関西学院大学の定期戦において、アメリカンフットボール部選手が関西学院大学チームのQB(司令塔)に対し

    日大教職員組合らが理事長、学長に声明文/原文まま - スポーツ : 日刊スポーツ
    june29
    june29 2018/05/22
    まともな人々からまともな行動が出てきた。
  • 会議中に質問する社員にはマイクを投げつければ一石二鳥!(デザインで解決する会議の課題) - SmartHR Tech Blog

    こんにちは!SmartHR デザイナーのNamです。 今年2月、二人目のデザイナーとして入社しました。 SmartHR デザインチーム発足 これまでデザイナー渡邉が制作物全般に携わっていましたが、プロダクトの成長に伴いクリエイティブ面もさらに強化すべく、この度デザインチームが発足しました🎉 最近こんなもの作りました さっそくですが、今回はメンバー全員がパフォーマンスを高めて働ける環境づくりのひとつとして作成したミーティングで活用するツール2種をご紹介します! 1.「完全理解」の札 作成した背景 社内ミーティング時、メンバーそれぞれの理解度・認識のズレが生じないために、 聞く側は「発言するよりも気軽に自己主張しやすい」、話す側は「議題に対してどれくらいの割合で理解されているかが可視化できる」札のようなものがあればいいね!と言う声が挙がり、作成することになりました。 大量生産 単発イベントな

    会議中に質問する社員にはマイクを投げつければ一石二鳥!(デザインで解決する会議の課題) - SmartHR Tech Blog
    june29
    june29 2018/05/22
    完全理解委員会…!