タグ

2019年6月8日のブックマーク (12件)

  • なぜ企業は大学に高望みするのか(山口浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ここではまだ昭和が生きているようだ。今は平成も終わってもう令和なのだが。 ※追記 報道によれば中西氏は現在体調不良で入院されているとのことで、お見舞い申し上げたい。 せっかくなので順番に。 中西 今の日の学生や若い人たちを見ていて、これはちょっとまずいんじゃないか、と思っていることがあるんです。それは言いたいですね。 例えば、最低限のITリテラシーということになると、数学はちゃんとできていてほしい。 「数学」をどのレベルで想定しているかにもよるが、企業勤めを20年ほどした経験でいうと、つきあいのあった他社の方々を含め、仕事に必要なレベル(概ね小学校の算数程度というところが多いのではないか)を超える「数学」水準となるとかなり怪しい人が少なからずいたという印象がある。端的にいえば、学生に求めていることを既にいる社員さん方、さらには経営者の皆様はできているのか、学生のそうした能力を企業現場は見

    なぜ企業は大学に高望みするのか(山口浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    june29
    june29 2019/06/08
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    june29
    june29 2019/06/08
    違約金自体は失くさないのだなあ。
  • 労働時間効率 - 西尾泰和のScrapbox

    「働き方」と「豊かさ」の関係。有名な思考実験ですが、一週間働く漁師の漁獲高は、A=毎日8時間、B=毎日目標数だけ、C=穫れる日に沢山働いて後は休むで、C>A>Bの順になる。「ノルマ決めてガンバる」のが最悪、「定時間働く」が次善。企業組織の働き方はそもそも生産性が低いという。

    労働時間効率 - 西尾泰和のScrapbox
    june29
    june29 2019/06/08
  • トランザクティブメモリー - 西尾泰和のScrapbox

    「組織の全員がそのようなトランザクティブメモリーをもった方がいいのか、それとも組織には「トランザクティブメモリー屋」のような人がいて、その人に集約させた方がいいのか」「後者の方が組織にはいい」

    トランザクティブメモリー - 西尾泰和のScrapbox
  • マイクロサービスにおける決済トランザクション管理 | メルカリエンジニアリング

    この記事はMERPAY TECH OPENNESS MONTHの15日目の記事です。 こんにちは。メルペイのPayment PlatformチームでPaymentServiceの開発を担当するエンジニアの @foghost です。 メルペイではマイクロサービスのアーキテクチャで決済システムを開発しています。その中でPaymentServiceは決済トランザクション管理の基盤サービスとして、下位層のサービス(外部サービスも含め)が提供する各種決済手段を利用して、上位層のサービス(メルカリ、NFC,コード払いなど)に必要な決済フローを共通APIとして提供しています。PaymentServiceが提供する決済処理に複数のサービスを跨いでお金の動きを正確に管理する必要があるので、作り始めた頃から決済トランザクション管理を最も重要な課題として、サービスを跨いでもデータの整合性が取れる仕組みを作ってき

    マイクロサービスにおける決済トランザクション管理 | メルカリエンジニアリング
    june29
    june29 2019/06/08
    自分のところのシステムが Microservices じゃないとしても、外部の決済サービスを利用していたりしたら考えることになる話。ありがたい知見。
  • 超成功するスタートアップの特徴 (Sam Altman) - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報

    私は最近、飛び抜けた成功を収めるまでに成長する企業が創業間もない頃に何をするのか、じっくり考えてみました。その結論として、以下のリストを作成しました。これらは個人的な経験に基づくものであり、多くの例外があることも確かです。リストの内のいくつかを行っていても失敗に終わるスタートアップが多いのも事実ですが、このパターンに合わせようとすることには価値があると考えます。 *彼らは常に製品/体験の質について、取りつかれたかのように考えています。少々、強迫観念が過ぎるほどです。一見したところそれほど重要に思えないような細かなことにも、多くの時間をかけます。そのような企業の創業者たちは、製品に何か少しでも不具合が起こったり、ユーザーが好ましくない顧客サポートを受けたりすると、あたかも自分の体が痛みを感じているかのように反応します。彼らは早期に製品やサービスをリリースし、開発と改善を繰り返すことの重要性を

    超成功するスタートアップの特徴 (Sam Altman) - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報
    june29
    june29 2019/06/08
  • 仕事で成功し、家庭で失敗する (a16z, Scott Weiss) - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報

    と私は大学時代に付き合い始めました。最初は子どもを持つことを敢えて後回しにしていましたが、その後2人ともビジネススクールに通い始めたため、必要に迫られてさらに後回しにしなければならなくなりました。ですが、結婚して約6年が経つ頃、そろそろ良い時期だとお互いに思いました。も私もスタートアップで働いており、2人ともキャリアを重視していました。私たち夫婦はそれぞれのキャリアを追いつつ、同時に最初の子供を育てることができると思っていました。その手助けのため、熱心な、素晴らしいフルタイムのナニー(子守り)を見つけました。実際、は第1子出産後、たった2週間で職場に復帰しました。彼女のスタートアップは IPO が近づいていたからです。ナニーにはこの時期を支えてもらいました。が第2子を身籠ったとき、私は Idealab というスタートアップスタジオのマネージングパートナーをしていて、そこでの仕事の多

    仕事で成功し、家庭で失敗する (a16z, Scott Weiss) - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報
    june29
    june29 2019/06/08
    原文は 2015 年か。日本と似たようなお話があるのだなあ。
  • Saqoosha :: 水曜日はみずようび

    サントリー天然水の新しい健康習慣プロジェクト「水曜日は、みずようび」がはじまりましたhttp://ow.ly/i5ph50uwWAy… Whatever Inc.さんの投稿 2019年6月5日水曜日 というわけで、Google カレンダーをハックしてアニメーション再生する仕組みを作っていました。ブックマークレットとして実際に動作します。 なんだろうこの懐かしい感じ。映し鏡みたいなものが自由にやれたあの頃のインターネット感。ってまあ、そんくらいのときのお蔵入りになった @masakawa のアイデアを復活させたんで、そりゃそなんだが(プロトタイプをあさってたら AIR 製のがでてきた) ハックつってもそれっぽく DIV 並べてるだけなので、実害はありませんので(あたりまえ)、旬なうちにお楽しみください。この手のものは死にやすいので The post 水曜日はみずようび first app

    Saqoosha :: 水曜日はみずようび
    june29
    june29 2019/06/08
    Google Calendar をキャンバスとしてアニメーションを描くの、おもしろ〜。
  • Generate new repositories with repository templates

    ProductGenerate new repositories with repository templatesToday, we’re excited to introduce repository templates to make boilerplate code management and distribution a first-class citizen on GitHub. To get started, all you need to do is mark a repository as a template, and you’ll immediately be able to use it to generate new repositories with all of the template repository’s files and folders. Sha

    Generate new repositories with repository templates
  • 認定スクラムマスターになりました | おそらくはそれさえも平凡な日々

    https://www.scrumalliance.org/community/profile/mmatsuki2 アトラクタ社の認定スクラムマスター研修を受け、テストも合格し、晴れて認定スクラムマスターとなりました。だからなんだというわけでもないですが、スクラムに関する交流や雑談などしたいとかあれば、ご相談ください。 受けたのは以下の研修で、Gabrielle Benefieldさんと原田騎郎さんが講師でした。 https://www.attractor.co.jp/info/csm-201905/ 比較的長年アジャイルスクラムに関わってきたので、良い知識の再整理の機会になりました。ありがとうございました。 私とスクラム 意外かもしれませんが、僕はそれなりにアジャイルスクラムを経験してきました。とはいえ、今の開発者が押さえておくべき技術分野の一つなので、人並みくらいかもしれません。M

    認定スクラムマスターになりました | おそらくはそれさえも平凡な日々
    june29
    june29 2019/06/08
  • gmork.in

    Contact the domain owner here gmork.in 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    gmork.in
    june29
    june29 2019/06/08
  • 終末期がん患者、VR映像で思い出の場所へ「まさか見られるとは」 不安感減る効果(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    一日でもいいから自宅に帰りたい。ふるさとをもう一度訪れたい-。終末期のがん患者の願いをかなえるため、兵庫県芦屋市朝日ケ丘町の市立芦屋病院の緩和ケア病棟で、仮想現実(VR)の装置が活用されている。患者は病室にいながら外出を疑似体験でき、気分の落ち込みが改善するなどの効果が表れているという。2017年度から大阪大大学院薬学研究科と共同で取り組み、5月末にはドイツで開かれたヨーロッパ緩和ケア学会で発表した。(中島摩子) 【写真】段差が巨大化、立ちくらみ… 認知症の世界、VRで体験 中皮腫を患い、緩和ケア病棟で過ごす同県尼崎市の男性(66)は5月末~6月初旬、ベッド上でVRヘッドセットを装着した。「自宅を見たい」という男性の願いを受け、(59)と三女(26)が、360度カメラで撮影したリビングや寝室、ヤマモモやモクレンが育つ庭、愛車などの映像が流れた。 と三女は「人目線で、歩いているように撮

    終末期がん患者、VR映像で思い出の場所へ「まさか見られるとは」 不安感減る効果(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    june29
    june29 2019/06/08
    これはいい VR ですね。