タグ

2023年5月3日のブックマーク (20件)

  • 遅いインターネット | いまの世の中を変えるために必要なのは、もっと「遅い」インターネットだ。

    「庭プロジェクト」とは、これからのまちづくりについて、建築から人類学までさまざまな分野のプロフェッショナルが、官民産学を問わず集まって知恵を出し合う研究会です。 第8回の研究会では、都市や建築と大地との関係を「生環境」というアプローチから探求する都市史・建築史研究者の松田法子さんによるプレゼンテーション、そしてそれを踏まえた参加メンバーの議論が行われました。編集部メンバーの視点からそこでの議論をレポートする記事の後編では、研究会の後半に行われたディスカッションの内容をお届けします。

    遅いインターネット | いまの世の中を変えるために必要なのは、もっと「遅い」インターネットだ。
    june29
    june29 2023/05/03
  • この意見は皆のものだと錯覚させてはいけない - yamaScrapbox

    june29
    june29 2023/05/03
  • 日本人はアメリカのどこに住んでいるのか

    家賃高すぎベイエリアのからの脱出を夢見る現実逃避活動。今回は日系人の多く住んでいる地域(county)を探してみる。日系コミュニティの存在は必ずしも住環境を決める最重要ファクターではない。とはいえ子供の日教育とか日材の調達、あと英語の不自由な我々が人間関係を構築する上でもまあまあ重要。しかし、たとえば住宅価格などの誰もが気にする要素に比べ世の中に定量的な解説が少ない。仕方ないので 2020 の US Census を眺めてみたい。 Census は API があるので、適当にみつけたサンプルを参考に EDA する。この記事には画像だけを張り付けているが、対話的につつける地図と表も作ったので興味のある人はこのノートブックをどうぞ(ロードには時間がかかります)。 なお以下に張り付けたプロットの大半からは Hawaii と Alaska を省略した。そのへんに引っ越す気はないので。Haw

    日本人はアメリカのどこに住んでいるのか
    june29
    june29 2023/05/03
  • リモートワークを機に「災害に強いエコな家」を建てた【エンジニア、家を建てる】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    埼玉県さいたま市に次世代ZEH+対応の「災害に強いエコな家」を建てた中山さん。 リモートワークをきっかけに注文住宅を選択。重量鉄骨、ソーラーパネルによる発電、省エネ、高断熱性能、高速ネットワーク環境など、こだわりがたくさん。 職業柄、「よりよいもの」や「よりよい環境」を求める方が多いエンジニアの家づくりを紹介する「エンジニア家を建てる」第6回です。 はじめまして、中山桂一と申します。夫婦(私は40代前半、30代前半)と子ども2人(長男5歳、次男1歳)の4人家族です。 私は都内のキャラウェブという会社でソリューションアーキテクトとして働いていて、Amazonが提供するAWSを使い、お客様の課題解決を支援しています。 新型コロナをきっかけにリモートワークが定着しつつある中、私たちはマイホームを建てることに決めました。今回は、その経緯やこだわりについてご紹介させていただきます。 わが家の「ス

    リモートワークを機に「災害に強いエコな家」を建てた【エンジニア、家を建てる】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    june29
    june29 2023/05/03
  • 【更新】クレジットカードの新規登録および利用の停止について - PayPayからのお知らせ

    お知らせには、更新情報があります。 期日の見直しについては、2023年6月22日のお知らせをご覧ください。 一部クレジットカードの新規登録および利用停止の見直しについて 2023年8月1日(予定)以降、PayPayを利用したお支払いの際にPayPayカード株式会社が発行するクレジットカード(「PayPayカード」「PayPayカード ゴールド」)以外のクレジットカードを利用した決済はできなくなります。 また2023年7月初旬(予定)より、クレジットカードの新規登録を停止します。 「PayPayカード」「PayPayカード ゴールド」をお持ちの方は「PayPayあと払い」に登録いただくことでご利用可能です。 ■2023年7月初旬までにクレジットカードを登録済みの方 「PayPayカード」、「PayPayカード ゴールド」以外のクレジットカードは、2023年8月1日(予定)にクレジットカード

    【更新】クレジットカードの新規登録および利用の停止について - PayPayからのお知らせ
    june29
    june29 2023/05/03
  • AIは監視資本主義とデジタル封建主義を完成させるか

    AIは監視資主義とデジタル封建主義を完成させるか 2023.04.13 Updated by yomoyomo on April 13, 2023, 18:16 pm JST 先週、朝日新聞デジタルに掲載されたメレディス・ウィテカーのインタビュー記事「ChatGPT、何が問題か 元グーグル社員「非常に無責任で無謀」」が話題となりました。記事内容は、ChatGPTに代表される今話題のAIサービスの多くが、巨大な消費者市場から得られたデータ資源とそれを握るビッグテックへの権限の集中の結果生まれたもので、中立的でも民主的でもなく、倫理的な懸念があることを訴えるものです(今週になって、朝日新聞デジタルにほぼ同内容の「AI開発、中立的でも民主的でもない 元グーグル専門家」、「「チャットGPT、全世界が実験台」「データ集中と監視、強まる恐れ」 元グーグルの専門家が警告」という二つの記事が公開されてい

    AIは監視資本主義とデジタル封建主義を完成させるか
    june29
    june29 2023/05/03
  • 人気漫画「ゴールデンカムイ」作者・野田サトルさん アイヌ民族に学ぶ「共生」の姿勢:朝日新聞GLOBE+

    ――専門家や現地への取材を重ね、作品を描く中で、自然環境にまつわる印象的なことはありますか。 連載初期のころに面白いなと思ったのが、サケの皮で作ったです。 「ゴールデンカムイ」では、ちょうど4月から放送中のアニメ第4期でチカパシという男の子が履いています。明治後期生まれの砂沢クラさんというアイヌの女性のご著書に、小学校の時に履いていたとありましたので、その頃までは使われていた地域があったということですね。 サケの皮のを履くアイヌの男の子チカパシ ©野田サトル/集英社 この、ヒレの部分が底にあって、雪道の滑り止めになるんですが、寒さで自体がカッチカチになるのでストーブで柔らかくしようと置いておくと犬にべられるという、なんとも悲しくも可愛らしい話がありました。 僕は手元にサケ皮のの資料が欲しくて、二風谷の工芸家の方に作って頂こうと頼んだのですが、「もう現代のサケでは大人用の大きな

    人気漫画「ゴールデンカムイ」作者・野田サトルさん アイヌ民族に学ぶ「共生」の姿勢:朝日新聞GLOBE+
    june29
    june29 2023/05/03
  • 「スマホを持ってるだけでNHKは受信料を取っていい」と発言した有識者は一人もいない(境治) - 個人 - Yahoo!ニュース

    4月27日に行われた総務省の有識者会議について、産経新聞が以下の記事を公開した。 ネット時代のNHK財源は「受信料収入」で 総務省有識者会議(4/27 18:04配信 産経新聞) 私もこの会議(公共放送ワーキンググループ)を傍聴していたが、私が聞いたのとずいぶん印象が違う見出しだったので驚いた。2時間にも及ぶ会議を短く要約したせいか、誤解を生みかねない見出しに思える。実際、ネットでは「有識者はスマホ所持なら受信料を取ると意見が一致した」などと誤解したTwitterの投稿や記事を引用した別の記事が飛び交っている。産経の記事にはよくよく読めば誤りはないが、見出しに続けて読むと誤った受け止め方をしてしまうのも当然なので解説しておきたい。 産経の記事では・・・ NHKの財源として、スマートフォンなどを含めて受信できる環境にある人に費用負担を求める「受信料収入」が望ましいとして意見が一致した。 会合

    「スマホを持ってるだけでNHKは受信料を取っていい」と発言した有識者は一人もいない(境治) - 個人 - Yahoo!ニュース
    june29
    june29 2023/05/03
  • Evernoteからの卒業とその受け皿について

    おそらく、生産性ツールやコラボレーションツールとしての進化の方向性を模索した感があって、当初会った「第二の脳」コンセプトはどこにいたのやら・・。 今回強く感じたのはEvernoteが遂げてきた進化と、今後の方向性が、完全に自分の期待値から外れていると言うこと。同じバンドメンバーなら解散待ったなしの方向性のズレ。 ぶっちゃけ、 タスク管理はTodoistPKMはObsidianネタの管理はWorkflowyDaily NoteLogseq(これはObsidianに統合予定)と既に「メモの一時保管場所」と「参考情報置き場」にしかEvernoteを使っていなかったので、その為だけに年間9300円はちと高いなってことで、このたびEvernoteから卒業することを決めました。(2024年の8月までSubscriptionが残っているので、暫くは併用するけど・・ね) 私のことが嫌いになってもEver

    Evernoteからの卒業とその受け皿について
    june29
    june29 2023/05/03
  • 2000年代生まれの若手アーティストが躍進!テクノロジーと音楽業界の変化が後押し | ugazin.com

    毎年、ベストプレイリストを作る習慣はもう2011年から始めているのですが、明確な傾向として若い才能が目立ってきています。 他にも2000年以降に生まれて人気のある音楽アーティストをいくつか紹介します。 Billie Eilish(2001年生まれ) Olivia Rodrigo(2003年生まれ) Ruel(2002年生まれ) Remi Wolf(2000年生まれ) もちろん、常にヒットチャートはティーンエイジャーを含む若い才能によって盛り上げられています。これは2020年前後に顕著な傾向なのか、僕の趣向がたまたまそういった傾向を持ったのか、これを正確に調査することは非常に難しいです。 ただ、上述した2000年代生まれのアーティストには、それまでとは違った特徴を持っていると感じます。 2000年代生まれのアーティストが持つ特色 2000年代に生まれているアーテイストに特定の傾向があるとして

    june29
    june29 2023/05/03
  • Mojo 🔥: Programming language for all of AI

    Mojo combines the usability of Python with the performance of C, unlocking unparalleled programmability of AI hardware and extensibility of AI models.

    Mojo 🔥: Programming language for all of AI
    june29
    june29 2023/05/03
  • Airchat

    Better Conversations - Download today!

    june29
    june29 2023/05/03
    音声、非同期。
  • 「クリアコードで働く」私のビフォーアフター - 2023-04-24 - ククログ

    2023年1月に入社した屋代(ヤシロ)です。初の記事となります。 入社するまでと入社してからの「ビフォーアフター」を紹介します。 結果から述べますと、新しい職場を探し始めた時に希望していたことのほぼすべてが実現しました。 互いの需要と供給がマッチした幸運にも恵まれ、気持ちよく、快適に仕事をしています。 キャリアの概略 新卒で入社したSIer退職した後、10年以上業界を離れていました。 首都圏からも離れ、兵庫県内にある実家近くに転居したのも同時期です。 その後いろいろあって、地元のハローワークで再びソフトウェア開発の求人に応募し、有期雇用契約でWebシステムのテスト、ドキュメントやリリース資材の作成と送付等の業務に就いたのが5年前のことです。 業務内容や環境面で不満はなく、四半期ごとに契約の更新も続き、小額ながら時給もたびたび上がっていったのですが、それでも地方でのレートは厳しく、生活的に

    「クリアコードで働く」私のビフォーアフター - 2023-04-24 - ククログ
    june29
    june29 2023/05/03
    いい話だな…。
  • 研鑽Rubyプログラミング - 2023-04-27 - ククログ

    Rubyコミッターの須藤です。 2023年4月に「すでにRubyをよく知っている」人向けの書籍研鑽Rubyプログラミングが出版されました。私はRubyをよく知っているので読む資格があるはず! 内容 Jeremy Evansさんはもりもりコードを書いているRubyコミッターです。そんな人が書いた内容なので、上級者なら知っていそうだけど中級者は知らないかも?というレベルの情報がバンバン出てきます。初心者はついていけないでしょう。あるいは書いている内容を鵜呑みにしてしまうかもしれません。 しかし、ここに書いている内容を鵜呑みにしてはいけません。サブタイトルが「実践的なコードのための原則とトレードオフ」とある通り、一部は「原則」としてベースの考えとしてもいいものですが、そうでないものは「トレードオフ」として考えなければいけません。「トレードオフ」ということはあちらを優先するとこちらがおろそかになる

    研鑽Rubyプログラミング - 2023-04-27 - ククログ
    june29
    june29 2023/05/03
  • 仕事用に新しいPCを組んだ - 宇宙行きたい

    Launchableに入社してそろそろ3年が経とうとしている。なのでPCの買い替えタイミングなのです。入社したときには「カフェとか外で仕事するかもな」とか考えてMBPにして仕事してたんだけど、全然外行かないし、去年自分のデスクトップ組んだらそっちのほうが快適だし、Linux仕事することに慣れてきたので自分で組むことにした。 去年組んだPC ちなみに去年組んだPCはこんな感じ。10年以上ぶりに自分でPC組んだんだけど最近は光らないパーツのほうが選択肢少ないので 「どうせ光るならきれいに見れるように黒と赤で統一しよう!」って思って組んだ。 光らせてみたらなんかムスタファーっぽいなと思ってレゴ組んで入れたらいい感じだった。 www.youtube.com 新しいPCのコンセプト 前回はあとからレゴを入れることを思いついたんだけど、今回は最初からレゴを飾るためのPCにしようと思った。あとAMD

    june29
    june29 2023/05/03
  • 育休復帰後 3 ヶ月を振り返って、仕事とプライベートの両立ハードパーツ - ブログ・ア・ラ・クレーム

    ライフワークバランスが重視される昨今、そのバランスを保つのって簡単なんでしょうか?他人が多くを語らない詳細は、見えないからこそ想像を掻き立ててしまって自分には手が届かない理想的な生活を描いてしまいそうですよね。でも実際は全然そんなことはないはず。 記事では、僕が直近 2023 年 1 月から育休復帰して 3 ヶ月を振り返って、仕事育児のバランスの実情や難しい点を綴ってみます。 育児にコミットしながら仕事に復帰すること 自分の家庭では、自分との実家の手助けはほとんど得られず自分たちで育児を成立させる必要があります。 また主に家計を支えるのが自分となる都合、になるべく育児に集中して欲しい期待感もでてきます。 しかしが産後思いのほか体調が優れないことが多く、育児をワンオペで回し続けるのは負担がかかりすぎます。 にばかり負担を掛けぬよう、なるだけ自分も育児に参加して負荷分散する必要があ

    育休復帰後 3 ヶ月を振り返って、仕事とプライベートの両立ハードパーツ - ブログ・ア・ラ・クレーム
    june29
    june29 2023/05/03
  • Announcing GitHub Actions Deployment Protection Rules, now in public beta

    EnterpriseAnnouncing GitHub Actions Deployment Protection Rules, now in public betaCreate and share your own deployment protection rules, or use the rules from our great partners, like Datadog, Honeycomb, New Relic, NodeSource, Sentry, and ServiceNow, to control your deployments with more confidence. And the API is open for the community to build their own rules to make GitHub Enterprise Cloud eve

    Announcing GitHub Actions Deployment Protection Rules, now in public beta
    june29
    june29 2023/05/03
  • 技術書籍をシンタックスハイライトする話 | blog.jxck.io

    Intro 「連載するけど、代わりにコードはハイライトさせてほしい」 それが Web+DB Press 編集長に俺が出した条件だった。 技術書籍のシンタックスハイライト エンジニアは普段から、エディタ上でも、リポジトリ上でも、ブログ上でも、何かしらハイライトされたコードを見ている。 そんなエンジニアに向けて書かれた技術書籍でありながら、書籍のコードがハイライトされているのはみたことがない。 「技術書籍がシンタックスハイライトされてないのは、出版社の怠慢だ」 と、割と気で思っていた。そして、今でも思っている。 特にページを跨ぐような長いサンプルコードを、単色で印刷されても、正直読む気になれない。 白黒だからしょうがないと思われているかもしれないが、白黒だとしても、文字の太さ、濃淡、フォントの微妙な使いわけなどで、かなり見やすくすることができる。 今はやっていないが、このブログでも、印刷用の

    技術書籍をシンタックスハイライトする話 | blog.jxck.io
    june29
    june29 2023/05/03
  • オンボーディングは3ヶ月で3連勝を目指す - id:onk のはてなブログ

    先日 ヘンリーで活躍中の id:Songmu を訪問 | はてな卒業生訪問企画 [#3] - Hatena Developer Blog という対談記事でもオンボーディングについて話したんだけど、社内では最近「3ヶ月で3連勝」を標語にしている。 オンボーディングとは 採用や異動などでチームにジョインした後に行う、早期戦力化のための施策のこと。開発環境のセットアップやチームの説明だけじゃなく、戦力になるまでのプロセス全部を指していそう。 僕らは各アカウント作成や開発環境構築はチェックボックス化してドンドン進められるようにしている *1 し、事業の説明、組織の説明、システム構成の説明をする場を設定したり、技術スタックへの入門のための実績解除システムを用意したりしてきた。 これらのドキュメントに従って作業を進め、実績を解除していくことで、作業的・技術的な道標はあるものの、オンボーディングプロセス

    オンボーディングは3ヶ月で3連勝を目指す - id:onk のはてなブログ
    june29
    june29 2023/05/03
  • 『まつもtoなかい』衝撃の初回放送、松本人志と中居正広の言葉から見えた「トーク番組をやる覚悟」(田辺ユウキ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「なんかすごく(視聴者が)見てる感じがしますね、なに言われるんですかね」(中居正広)、「言われるとしたら俺やで。『松うぜぇ』とか、『松いらねぇ』とか。『#松いらねえ』って」(松人志) 4月30日にスタートした番組『まつもtoなかい〜マッチングな夜〜』(フジテレビ系)のトークパートは、MCの松人志(ダウンタウン)、中居正広のこんな会話で締めくくられた。 同放送回には、中居正広とともにSMAPのメンバーとして活動していた香取慎吾がゲストとして出演することが事前告知され、早くから大きな注目をあつめていた。 同日21時、番組の幕が開けた。松人志、中居正広はまず「この番組は毎回、ゲストのふたりをマッチングさせて、4人でトークをするコンセプト。それが初回から崩れた」と説明。さらに中居正広は「重い」とボソッと口にする。それは果たしてその場の空気なのか、それとも自分の気持ちなのか。そして香取慎

    『まつもtoなかい』衝撃の初回放送、松本人志と中居正広の言葉から見えた「トーク番組をやる覚悟」(田辺ユウキ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    june29
    june29 2023/05/03