タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (21)

  • Windowsにインストールされているドライバーを一括バックアップ·DriverBackup! MOONGIFT

    自作のマシンや、マイナーなメーカーのBTOマシンなどでWindowsをセットアップしていて困るのがドライバーが標準で用意されていない場合の対処だ。マウスが使えないなら代用もあるが、ディスプレイが16色になったり、そもそもLANが使えなかったりするとインターネットも使えず不便な思いをする。 ドライバ一覧。特に問題なければこれを全てバックアップする。 まず現状の環境化にあるドライバーを全てバックアップしよう。そうすればきっと再設定する際に役立ってくれるはずだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはDriverBackup!、Windows用ドライババックアップソフトウェアだ。 DriverBackup!を起動すると、今インストールされているドライバが一覧表示される。後はこの中から不要なものを外していくだけで良い。バックアップを行うとZipファイルでまとめて保存してくれる。ログファイルは日

    Windowsにインストールされているドライバーを一括バックアップ·DriverBackup! MOONGIFT
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2008/12/10
    まず現状の環境化にあるドライバーを全てバックアップしよう。そうすればきっと再設定する際に役立ってくれるはずだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはDriverBackup!、Windows用ドライババックアップソフトウェ
  • MOONGIFT: » 目指せ小説家!「StorYBook」:オープンソースを毎日紹介

    インターネット上で小説を公開している人は数多い。アニメや漫画を題材にした二次創作ものまで含めると相当数の作品が存在しているだろう。趣味の人が多いだろうが、中にはプロを目指している人もいるかも知れない。 小説専用のソフトウェアだ 最近では携帯小説なども流行っているので、格的なプロットをして書き上げれば一躍小説家としてデビューできるかも知れない。そのための補助ソフトウェアがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはStorYBook、ストーリー作成ソフトウェアだ。 想像かノンフィクションかは問わず、小説を書き上げようと思ったらきちんとしたストーリーを確立するのが重要になる。伏線という意味だけでなく、キャラクターのバックグランドや性格を明確にすることでいきいきしてくるのだ。 並べ替えたり編集したりしてストーリーを決めていく シーンや話の流れをStorYBookを使って定義していけば、

    MOONGIFT: » 目指せ小説家!「StorYBook」:オープンソースを毎日紹介
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2008/11/07
    インターネット上で小説を公開している人は数多い。アニメや漫画を題材にした二次創作ものまで含めると相当数の作品が存在しているだろう。趣味の人が多いだろうが、中にはプロを目指している人もいるかも知れない
  • MOONGIFT: » 必見!怖くなるくらい優秀なCMS「concrete5」:オープンソースを毎日紹介

    これまで多数のCMSを見てきたが、ここまで完成度が高いと言えるものに出会ったことはなかった…そう言えるくらい凄い。このどきどき感はDekiWikiに触れた時に感じたものに近い。 見たまま編集できるCMS CMSと言えば、ユーザ画面と管理画面に分かれていて、管理画面はモジュールやテーマの設定、各項目の並びを指定するのが通常だ。実際の出力結果はシステム任せで、その点が柔軟性に欠ける点でもあった。 しかしこれは違う。見たまま編集でき、さらに高い柔軟性を維持している。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはconcrete5、デザイン、管理、コンテンツ作成全てが高度なCMSだ。 相当個人的な感情が入ってしまっているのは、同じようなシステムを構築する予定があったからだ。だがconcrete5は完成度も高く、多少の改造さえ施せば十分な気がする。やはり下手に開発コストをかけるよりもオープンソースで探

    MOONGIFT: » 必見!怖くなるくらい優秀なCMS「concrete5」:オープンソースを毎日紹介
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2008/11/07
    これまで多数のCMSを見てきたが、ここまで完成度が高いと言えるものに出会ったことはなかった…そう言えるくらい凄い。このどきどき感はDekiWikiに触れた時に感じたものに近い。
  • MOONGIFT: » 待ちに待ったオープンソースの日本語OCR「NHocr」:オープンソースを毎日紹介

    OCRという技術はアナログなデータをデジタル化する上で欠かすことができない。しかし様々な特許が絡み、オープンソースやフリーウェアとしては発展しづらい分野でもある。しかしそこに風穴を開けられるかも知れない技術が登場しそうだ。 デモサービスで試せます 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはNHocr、日語OCRシステムだ。Google Code上にホスティングされ、まだソースコードは一部しか開示されていないが、デモサービスは公開されている。 デモサービスでは、BMP/JPEG/PBM/PGM/PPMのファイル(さらに各ファイルをGZip圧縮していても可能)をアップロードすると、それを解析した結果を日語表示してくれる。日語OCRとあって、漢字/ひらがな/片仮名/英語などが判別可能になっている。 読み取らせた画像 手書き文字であっても認識率はそこそこ高い。正式リリースがまだという段階にあ

    MOONGIFT: » 待ちに待ったオープンソースの日本語OCR「NHocr」:オープンソースを毎日紹介
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2008/09/12
    OCRという技術はアナログなデータをデジタル化する上で欠かすことができない。しかし様々な特許が絡み、オープンソースやフリーウェアとしては発展しづらい分野でもある。しかしそこに風穴を開けられるかも知れない技
  • MOONGIFT: » Web開発者は必須!様々なバージョンのIEを収録した「Internet Explorer Collection」:オープンソースを毎日紹介

    Webサイトを構築する際に、どのバージョンのブラウザまでサポートするかが問題になりやすい。最新のバージョンだけであれば良いのだが、不特定多数へのサービス提供となればそうもいかないだろう。 様々なバージョンのIEが立ち上げられる IEの場合で言えば5.5以降を対象とする場合が多いように思う。だがそんなバージョンのIEを簡単に用意できるだろうか。そこで使いたいのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するフリーウェアはInternet Explorer Collection、様々なバージョンを収録したIEだ。 Internet Explorer Collectionで提供されるバージョンは1.0/1.5/2.01/3.0/4.01/5.01/5.5/6.0/7.0/8.0となっている。8.0β版まで収録されているので、今後を見越した上でのテストが実行できるようになる。 なぜかインストーラーはVista

    MOONGIFT: » Web開発者は必須!様々なバージョンのIEを収録した「Internet Explorer Collection」:オープンソースを毎日紹介
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2008/09/01
    Internet Explorer Collectionで提供されるバージョンは1.0/1.5/2.01/3.0/4.01/5.01/5.5/6.0/7.0/8.0となっている。8.0β版まで収録されているので、今後を見越した上でのテストが実行できるようになる。
  • MOONGIFT: » 小〜中規模なWebサイト構築にぴったりなCMS「SkyBlueCanvas」:オープンソースを毎日紹介

    ロングテール的に考えるなら、大規模なWebサイトは数あれど、小〜中規模の比ではない。企業の紹介ページ、商品の紹介、プロジェクトサイト、個人のホームページなどなど、小さなWebサイトは星の数ほど存在する。 管理画面 そうしたWebサイトが全てXoops、Drupalといった大規模なCMSを欲しがるだろうか。否、彼らにぴったりなCMSはまさにこれではないだろうか。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSkyBlueCanvas、小規模なWebサイトにちょうど良いライトなCMSだ。 SkyBlueCanvasはデータベースを必要としない、XMLをベースとしたCMSだ。ごく簡単なインストール、見やすい画面、ページ管理機能、WYSIWYGエディタ、スキン、プラグイン、検索エンジンに最適なURL生成、フィード配信などの機能がある。 ユーザ画面 他にもフォトギャラリーを作るのに便利な機能が盛り込ま

    MOONGIFT: » 小〜中規模なWebサイト構築にぴったりなCMS「SkyBlueCanvas」:オープンソースを毎日紹介
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2008/07/03
    そうしたWebサイトが全てXoops、Drupalといった大規模なCMSを欲しがるだろうか。否、彼らにぴったりなCMSはまさにこれではないだろうか。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSkyBlueC
  • MOONGIFT: » 凄すぎる。便利なオンラインパスワードマネージャ「Clipperz Community Edition」:オープンソースを毎日紹介

    何がすごいか。それはこれだけの機能を持ちながらオープンソースである点だ。 Webアプリケーションが隆盛になる中で、登場したのがオンラインのパスワード管理ソフトウェアだ。これは非常に重要なステップと言えそうで、現状のWebアプリケーションでは最も大事と言えそうなIDやパスワードを外部のWebサービスに預けて、セキュリティの問題やリスクをどう捉えるかが問題になる。これが可能になれば、Webアプリケーションのあり方すら変わってくるだろう。 オフライン版 だが、それでもWebサービスにデータを預けるのは精神的に難しい、という人も多いのではないだろうか。そんな人のためのソフトウェアがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはClipperz Community Edition、Clipperzのオープンソース版だ。 Clipperzはオンラインのパスワード管理アプリケーションだが、Clip

    MOONGIFT: » 凄すぎる。便利なオンラインパスワードマネージャ「Clipperz Community Edition」:オープンソースを毎日紹介
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2008/07/02
    Webアプリケーションが隆盛になる中で、登場したのがオンラインのパスワード管理ソフトウェアだ。これは非常に重要なステップと言えそうで、現状のWebアプリケーションでは最も大事と言
  • MOONGIFT: � Keynote向けのプレゼンテーションアイコン集「Keynote Objects」:オープンソースを毎日紹介

    Power Pointで作られたプレゼンテーションは見飽きるほど見ており、それっぽい資料を見せられるだけでやる気が削がれてしまう。どうしても格好いいとは思えない。その点、Mac OSXのKeynoteで作られたグラフィカルなプレゼンテーションは見ていて面白い(と言う思い込みかも知れないが)。 ずらりと並んだアイコン だが、Keynoteには大きな弱点がある。それはアイコン集がないことだ。文字や写真中心ならまだしも、ビジネス向けのプレゼンテーションではそうはいかない。そこだけ既存のプレゼンテーションから貰っていたのでは、全体の雰囲気が壊れてしまう。そこでこれを使おう。 今回紹介するフリーウェアはKeynote Objects、Keynote向けのポップなアイコン集だ。 Keynote ObjectsではKeynoteのデザインにマッチするポップなアイコンが100個登録されている。矢印、再生や

    MOONGIFT: � Keynote向けのプレゼンテーションアイコン集「Keynote Objects」:オープンソースを毎日紹介
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2008/06/27
    Power Pointで作られたプレゼンテーションは見飽きるほど見ており、それっぽい資料を見せられるだけでやる気が削がれてしまう。どうしても格好いいとは思えない。その点、Mac OSXのKeynoteで
  • MOONGIFT: >> Dashboardが遅いと感じている人に「Dashboard KickStart」:オープンソースを毎日紹介

    Mac OSXのDashboardは、簡易的な機能(電卓や天気等)を手軽に呼び出せて便利な機能だ。だが、厄介なことが一つある。それは初回の実行時に待たされるということだ。 初回の呼び出し時に各ウィジェットの機能が実行されるため、待たされる時間が生じる。それがストレスに感じられていたが、これからはこれを使おう。 今回紹介するフリーウェアはDashboard KickStart、Dashboardの起動を素早くしてくれるソフトウェアだ。 Dashboard KickStartをインストールすると、Dashboardを呼び出した際の処理が素早くなる。多用する人には必須のソフトウェアと言える。 タネを言えば簡単で、Mac OSXを起動した際にバックグラウンドでDashboardを実行してくれるのだ。Dockを再起動した際にも実行される。 答えを言えば簡単だが、たったそれだけのことで便利さは格段に変

    MOONGIFT: >> Dashboardが遅いと感じている人に「Dashboard KickStart」:オープンソースを毎日紹介
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2008/04/14
    今回紹介するフリーウェアはDashboard KickStart、Dashboardの起動を素早くしてくれるソフトウェアだ。 Dashboard KickStartをインストールすると、Dashboardを呼び出した際の処理が素早くなる。多用す
  • MOONGIFT: Mac OSXをスピードアップ!「Mac OS X Speeder」:オープンソースを毎日紹介

    はじめてコンピュータに触ったのは相当昔のことだが、その当時の性能に比べると今はものすごく高速化されている。とはいえ、そこで満足できないのが問題だ。一瞬でコンピュータが立ち上がったとして、何をすれば良いのか。すでに十分な性能だとは思いつつも、それでもなお高速化を求めてしまう。 ハードウェアを変えれば高速化できるだろうが、それはコストがかかりすぎる。現状を改善する所からはじめてみよう。 今回紹介するフリーウェアはMac OS X Speeder、プロセス最適化ユーティリティだ。 Mac OS X Speederはプロセスの優先順位を変更して、アプリケーション全体の反応をよくするソフトウェアだ。これにより、アプリケーションの操作が快適になる可能性があるとのことだ。起動してから順番に言われる通りの操作をしていくだけで完了する。 立ち上げてみた限りでは、ものすごく改善したというほど劇的に変わった印象

    MOONGIFT: Mac OSXをスピードアップ!「Mac OS X Speeder」:オープンソースを毎日紹介
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2008/03/03
    はじめてコンピュータに触ったのは相当昔のことだが、その当時の性能に比べると今はものすごく高速化されている。とはいえ、そこで満足できないのが問題だ。一瞬でコンピュータが立ち
  • MOONGIFT: » ことえりからの脱却「MacUIM」:オープンソースを毎日紹介

    Mac OSXをしばらく使っていると分かってくることに、標準の日本語入力システムであることえりの××さ加減である。誤変換もさることながら、前後の脈絡も察してくれない、いわば空気の読めなさ具合は素晴らしいものがある。 それでも漢字TalkやMac OS8/9時代に比べれば改善したという話もあるが、今はベースがUnix。他の古参の入力システムに乗り換えることだってできるのだ。さあ、ことえりから脱出しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMacUIM、Mac OSXで様々な入力システムを選択可能にしてくれるソフトウェアだ。 MacUIMはUIMのMac OSX版だ。Cocoa/Carbonアプリケーションにのみ対応になるが、素晴らしいのはインストーラー一つで様々な入力システムも同時にインストールしてくれる点だ。 インストールすると、システム環境設定の言語環境の一つとしてMacUIMが

    MOONGIFT: » ことえりからの脱却「MacUIM」:オープンソースを毎日紹介
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2008/02/18
    今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMacUIM、Mac OSXで様々な入力システムを選択可能にしてくれるソフトウェアだ。 MacUIMはUIMのMac OSX版だ。Cocoa/Carbonアプリケーションにのみ対応に
  • MOONGIFT: » WindowsとMac OSXでウィンドウを共有「Screen Share」:オープンソースを毎日紹介

    チャットでソフトウェアの使い方を説明しているともどかしい気分になる。そもそも自分が言っていることが分かりづらく(向こうが同じ画面を見ているとは限らないので)、操作の熟達度によって普段の操作が全く異なるからだ。 向こうか、こちらの画面が見えるだけで随分状況は変わってくるだろう。それを実現するのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するフリーウェアはScreen Share、WindowsMac OSXで動作する画面共有ソフトウェアだ。 Screen Shareはインストールして立ち上げればすぐに使える手軽なソフトウェアだ。ルータの設定さえ行えば、インターネット越しでも対応するらしい。IPアドレスを入力して、相手の了承さえとれればすぐに利用できる。 向こうのPCを操作できるモードもあるのが便利だ。動きは速いとは言えないが、いざという時に使えそうだ。また、専用ウィンドウの他にHTTPベースでの画面配

    MOONGIFT: » WindowsとMac OSXでウィンドウを共有「Screen Share」:オープンソースを毎日紹介
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2008/02/10
    チャットでソフトウェアの使い方を説明しているともどかしい気分になる。そもそも自分が言っていることが分かりづらく(向こうが同じ画面を見ているとは限らないので)、操作の熟達度
  • ついにMac OSXでも!·TrueCrypt for Mac OSX MOONGIFT

    セキュアなデータのやり取りをしたいと思うことはよくあるだろう。パスワードを使うのが基になるが、他にも証明書やフィルタリングなど様々な手法がある。その中の一つでWindows上で良く利用されるのがTrueCryptだ。 Mac OSXユーザが歯がゆく思っていたこのソフトウェアに、ついにMac OSX版が登場した。これでWindowsLinuxMac OSXとマルチプラットフォームで動作するようになった。 今回紹介するフリーウェアはTrueCrypt for Mac OSX、ついに登場したTrueCryptのMac OSX版だ。ソースは公開されているがライセンスが独自なので、フリーウェアとして紹介したい。 TrueCrypt for Mac OSXでは現状、残念ながら隠しドライブは作成できないようだ。なのであくまでもドライブやファイルの暗号化ツールとしての利用になる。が、それでも手軽に暗

    ついにMac OSXでも!·TrueCrypt for Mac OSX MOONGIFT
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2008/02/07
    セキュアなデータのやり取りをしたいと思うことはよくあるだろう。パスワードを使うのが基本になるが、他にも証明書やフィルタリングなど様々な手法がある。その中の一つでWindows上で
  • MOONGIFT: » Windowsのプロダクトキーリカバリー「RockXP」:オープンソースを毎日紹介

    プロダクトキーやシリアル番号は良く紛失する。紙やシールなのが問題だ。CDケースが邪魔で、どこかにしまってしまったりすると、再インストールする手だてがなくなってしまう。 そこでリカバリーツールを使ってみよう。インストールの手間なく使えるこちらが便利だ。 今回紹介するフリーウェアはRockXP、Windows XPのプロダクトキーをリカバリーするソフトウェアだ。 RockXPはWindowsやOfficeなどのMicrosoft製品のプロダクトキーやシリアル番号を簡単に吸い出してくれる。これをメモしておけば再インストールも簡単にできる。 さらにキーを変更することや、アクティベーションファイルをバックアップしておくこともできる。他にもインターネット接続設定をバックアップすることや、ユーザ一覧とパスワードのハッシュ値を表示する、.NET PassportのID/PWを表示すると言ったこともできる。

    MOONGIFT: » Windowsのプロダクトキーリカバリー「RockXP」:オープンソースを毎日紹介
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2008/01/12
    プロダクトキーやシリアル番号は良く紛失する。紙やシールなのが問題だ。CDケースが邪魔で、どこかにしまってしまったりすると、再インストールする手だてがなくなってしまう。
  • MOONGIFT: » 無料でPDFのOCR「クセロReader ZERO」:オープンソースを毎日紹介

    うーん、これは凄い。 OCRという技術はフリーでは殆ど見られない(日語では昔あったが、今はない)位、高い専門性と特許が絡んだ難しい技術だ。 それを無料で利用できるというのが素晴らしい。オフィスでも多用されるPDFについて、OCRを適用したければこれを使おう。 今回紹介するフリーウェアはクセロReader ZERO、OCR機能がついたPDFビューワだ。 クセロReader ZEROはタブがついたPDFビューワーで、複数のPDFを閲覧するのに便利なソフトウェアだ。しおりやサムネイルを表示するといった機能もある。 そして最も便利な機能として取りざたされるのがOCR機能だ。試してみた所では多少の誤字認識はあったものの、十分実用レベルだ(PDF中の文字列を検索するという目的には十分)。 さらに画像をクセロReader ZEROにドラッグアンドドロップするだけでPDF化する機能もある。その上でOCR

    MOONGIFT: » 無料でPDFのOCR「クセロReader ZERO」:オープンソースを毎日紹介
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2007/12/17
    OCRという技術はフリーでは殆ど見られない(日本語では昔あったが、今はない)位、高い専門性と特許が絡んだ難しい技術だ。 それを無料で利用できるというのが素晴らしい。オフィスで
  • MOONGIFT: » ついに!MovableTypeオープンソース化「MTOS」:オープンソースを毎日紹介

    まずはSix Apartの英断とその功績、そして素晴らしい努力の賜物に感謝したい。 MOONGIFTの前身であるOpen Alexandriaがごく初期の段階においてMovableTypeであったことを知っている人はいるだろうか(まずいないだろう)。ごく短い期間ではあったが、それが最初のMovableTypeとのコンタクトだった。 時は流れ、数年の間にMovableTypeはもの凄い進化を遂げた。そしてついにこの時を迎えた。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMTOS、MovableTypeのオープンソース版だ。 時代の流れだろうか、ついにオープンソースとして公開された。使い勝手はMovableType 4と変わらない。これまで有料だったあのブログシステムがオープンソースとして手に入るのだ。 もちろん、有料のサポートも継続されるし、MovableTypeを使ったソフトウェアを開発、

    MOONGIFT: » ついに!MovableTypeオープンソース化「MTOS」:オープンソースを毎日紹介
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2007/12/13
    今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMTOS、MovableTypeのオープンソース版だ。 時代の流れだろうか、ついにオープンソースとして公開された。使い勝手はMovableType 4と変わらない。こ
  • MOONGIFT: » 文句なしのWiki「MindTouch Deki Wiki」:オープンソースを毎日紹介

    完成形を見てしまった気がする。それくらいできが良い。 これまでWikiエンジンを幾つも紹介してきた。もちろん、機能面ではもの凄く充実しているものも数多い。だが、使い勝手や初期状態での機能等を考えると、これがまさに完成系と言えるのではないだろうか。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMindTouch Deki Wiki、エンタープライズ向けのWikiエンジンだ。 欠点がなさすぎる。日語はもちろんOK、Ajaxを使って遷移の少ない作り、履歴管理+差分表示にももちろん対応している。編集はWYSIWYGなテキストエリアでできる。 ヘッダを作れば、その中だけで編集できる。画像をアップロードして、埋め込むのも簡単。ページの階層管理もできて、タグも使える。ウォッチリストに登録、コメントをする、RSS配信など何でもござれだ。 さらに多言語対応、Google Analyticsを埋め込めるなどな

    MOONGIFT: » 文句なしのWiki「MindTouch Deki Wiki」:オープンソースを毎日紹介
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2007/11/02
    完成形を見てしまった気がする。それくらいできが良い。 これまでWikiエンジンを幾つも紹介してきた。もちろん、機能面ではもの凄く充実しているものも数多い。だが、使い勝手や初期状
  • MOONGIFT: » なくした!という時のために「ProduKey」:オープンソースを毎日紹介

    PCの入れ替えをしようと思って、Windowsを再インストールした。順番に必要なアプリケーションをインストールしていったのだが、途中で大事なものがないのに気づいた。Microsoft Officeのプロダクトキーだ。 いくら探しても見つからない…どうしたものだろうと思ったのだが、良いものが見つかった。 今回紹介するフリーウェアはProduKey、WindowsやOfficeのプロダクトキーを表示してくれるソフトウェアだ。 ProduKeyをキーを起動するとインストールされているWindowsやOffice、SQL Server、Exchange ServerのプロダクトキーやプロダクトIDを表示してくれる。 これを使って、サブとしてインストールしてあるノートPC分から見事データが取得できた。小さな文字一つが紛失しただけで数万円の買い物は痛い。これで一安心だ。 また、コマンドラインベースでは

    junhirabayashi
    junhirabayashi 2007/10/26
    PCの入れ替えをしようと思って、Windowsを再インストールした。順番に必要なアプリケーションをインストールしていったのだが、途中で大事なものがないのに気づいた。Microsoft Officeのプロ
  • MOONGIFT: » PDFのパスワードを破る「PDFCrack」:オープンソースを毎日紹介

    ビジネスの場でPDFはごく当たり前に使われている。その中には秘密にしておきたい書類として、パスワードで保護しているものもあるだろう。 幾つもの書類をやり取りしている内にパスワードを忘れてしまったらどうしよう。そんな時に役立つのがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPDFCrack、PDFのパスワードクラッカーだ。 PDFCrackは英数字のパスワードに対応したクラッキングソフトウェアで、総当たり式(ブルートフォース)にパスワードを調べていく。なので十分に長いパスワードの場合はそれなりに時間がかかる。辞書ファイルを指定すればそこから調べる事もできるようだ。 調べる能力としてはPCの性能にもよるだろうが、50万ワード/秒くらいのようだ。それでも5桁以上になると時間がかかる(単純計算で6桁の場合、全て総当たりすると32時間:a〜z + A〜Z + 0〜9の6乗)。だが、最低長さを

    MOONGIFT: » PDFのパスワードを破る「PDFCrack」:オープンソースを毎日紹介
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2007/10/26
    幾つもの書類をやり取りしている内にパスワードを忘れてしまったらどうしよう。そんな時に役立つのがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPDFCrack、PDFのパスワードク
  • MOONGIFT: » IE7ユーザ必須のアドオン「IE7Pro」:オープンソースを毎日紹介

    IE7は殆ど使った事がない。メインブラウザがFirefoxなので、使う必然性がなかったからだ。だが、今回紹介する「IE7Pro」を使うためにインストールしてみると、なかなか便利なことが分かった。 とは言えそれはIE7自体の機能ではない。IE7Proが素晴らしいのだ。 今回紹介するフリーウェアはIE7Pro、IE7を便利にするアドオンだ。 IE7Proは多数の機能をIE7に提供する。例えばマウスジェスチャ、クラッシュリカバリ、アドフィルター、ショートカットキー、アドレスバーからの検索等だ。 スクリプトやプラグインにも対応している。Greasemonkeyのようなユーザスクリプトも多数存在している。プラグインはAlexaのランクやGoogle ページランクを表示するものや、サーバのIPアドレスを表示するといったものが登録されている。 小技系として、タブをダブルクリックするだけで閉じたり、インラ

    MOONGIFT: » IE7ユーザ必須のアドオン「IE7Pro」:オープンソースを毎日紹介
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2007/10/24
    とは言えそれはIE7自体の機能ではない。IE7Proが素晴らしいのだ。 今回紹介するフリーウェアはIE7Pro、IE7を便利にするアドオンだ。 IE7Proは多数の機能をIE7に提供する。例えばマウスジェス