タグ

2011年7月16日のブックマーク (6件)

  • 【ネタバレ】スピリッツがヤングサンデー吸収したのに潰れそうな件

    ■編集元:ニュース速報板より「【漫画】 スピリッツがヤングサンデー吸収したのに潰れそうな件」 1 名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/07/16(土) 17:36:42.17 ID:RNpyZnAH0 ?PLT(12000) ポイント特典 発売中の週刊ビッグコミックスピリッツ33号(小学館)は、巻頭カラーにて2012年2月公開予定の映画「アフロ田中」を特集している。 特集ページではアフロ田中を演じる松田翔太をはじめ、ロボ役の山田真歩、井上役の駒木根隆介など、各キャラクターに扮した俳優・女優たちが見られる。リリー・フランキー、佐々木希、原幹恵らが演じる映画オリジナルキャラクターのビジュアルも公開。 キャスト紹介ページの裏面には、原作者・のりつけ雅春のカラーマンガも掲載。 映画化に至るまでの長い道のりを描いている。 http://natalie.mu/comic/new

    junjun
    junjun 2011/07/16
    !?
  • 略語を使ったら孫娘が喜びました | 生活・身近な話題 | 発言小町

    数日前に大学生の孫娘と話をしていて、 ポテトチップを「ポテチ」と言ったら、孫が感心してくれました。 通販のカタログを一緒にみながら「キャミ(キャミソール)」を買ってあげようかと言ったら、 またまた孫が感心してくれました。 実はどちらも小町を見て覚えたものですが、 他にも、 これは略さないとお婆さんだよー、というものを教えていただけますか。 あと、これを略したらお婆さんだよー、というのも教えてください。 よろしくお願いします。

    略語を使ったら孫娘が喜びました | 生活・身近な話題 | 発言小町
  • ねぶた祭りとねぷた祭りの違いはなんでしょうか? - ねぶたは青森市です。で、ねぷたは弘前市。弘前市近隣の黒石市、五所川原市などでもねぷたを... - Yahoo!知恵袋

    ねぶたは青森市です。で、ねぷたは弘前市。 弘前市近隣の黒石市、五所川原市などでもねぷたを見られます。 ねぶたとねぷたは形が違います。ねぷたは扇型で、鏡絵と見送り絵(正面と裏面)に絵が描かれてます。 ねぶたは立体的です。平面ではなく立体的な人形型です。 五所川原はまた異なり、ねぷたとは言いますが立体的な人形型です。しかもすごく高さがあります。20mを超える高さで、見ていると首がつりそうになるとか… 祭りの掛け声ってありますよね、あれもまったく違います。 代表的なもので、青森ねぶたは「ラッセラー」五所川原のねぷたは「やってまれ」弘前ねぷたは「ヤーヤドー」などなど。 いろいろ違いがあるので実際に見ていただけたらなぁ…と思います。 この時期は八戸三社大祭などもあり、青森県内お祭りムード一色ですし… 私は青森県在住です。

    ねぶた祭りとねぷた祭りの違いはなんでしょうか? - ねぶたは青森市です。で、ねぷたは弘前市。弘前市近隣の黒石市、五所川原市などでもねぷたを... - Yahoo!知恵袋
    junjun
    junjun 2011/07/16
  • アンドロイドがカフェバーで接客 「話し方も表情も人間そのもので、お酒の場が盛り上がった」

    ■編集元:ニュース速報+板より「【技術】アンドロイドがカフェバーで接客」 1 帰社倶楽部φ ★ :2011/07/15(金) 17:29:46.95 ID:???0 若い女性を模した遠隔操作型アンドロイド(人間型ロボット)「ジェミノイドF」が、大阪市中央区のカフェバーで接客係に挑戦している。 開発した研究機関「ATR」(京都府精華町)の石黒浩・大阪大教授のチームが企画した。 アンドロイドが人とコミュニケーションを上手に取れるかを確認する実験で、客の声を別室で聞いた女性スタッフの表情をコンピューターで読み取り、客の前にいるアンドロイドが再現する仕組み。 声はスタッフのものがそのまま流れる。 アンドロイドは注文を取り、酔客の質問にも笑顔を絶やさず、答えた。 「話し方も表情も人間そのもので、お酒の場が盛り上がった」と客の評価も上々。 (2011年7月15日14時56分 読売新聞)

    junjun
    junjun 2011/07/16
    そろそろアンドロイドカフェがアキバで流行るかな
  • 大分で警察官がストップウォッチを間違って2回早押ししてしまい好タイムがリセットされる大事件が発生:ハムスター速報

    大分で警察官がストップウォッチを間違って2回早押ししてしまい好タイムがリセットされる大事件が発生 Tweet カテゴリ☆☆☆ 1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/16(土) 10:05:48.40 ID:VmTj8AEi0● ?PLT(14377) ポイント特典 「幻の好タイム」あぁ、リセットなんて… 大分中央署に勤務する50代のベテラン署員は、体力づくりと健康維持を兼ねて時間を見つけては自宅付近をジョギングしている。 先日の夕方、いつものように、腕時計のストップウオッチ機能を使い、走り始めた。 タイムを気にしながら「今日は最高のタイムが出そうだ」と走り続け、いよいよゴール。同時に素早く時計のボタンを押したが、1回鳴るはずの「ピッ」という音が2回鳴った。 恐る恐る時計を見ると嫌な予感が的中、タイムがリセットされていた。「今日は絶好調だったのに…」 http:

    junjun
    junjun 2011/07/16
    ほんとに大分といったらもう
  • 新千歳ターミナルビルがリニューアル-温泉や体験型キャラクター施設も

    北海道の空の玄関口」新千歳空港ターミナル(千歳市)が7月15日、全2期のリニューアルのうち第1期オープンを迎えた。 国内初となる空港併設の温泉「万葉の湯」外観 同港は1992年7月1日に開港。年間約1700万人が利用する北海道最大規模の空港。昨年3月26日は国際線の乗客増加に伴い、地上4階・地下1階・延べ床面積約6万平方メートルの国際線旅客ターミナルも建設した。国内線ターミナルビルは4階建て。増築面積は約2万9330平方メートルで、総事業費は約200億円。 同リニューアルではロビーの拡張やシートスペースの拡充、フライトインフォメーションシステムの更新、エレベーター、エスカレーター、トイレなどを整備しユニバーサルデザインを推進。苫小牧市で発掘される二酸化炭素の排出量が少ない天然ガスへの転換、冬期間の除雪で集めた雪をターミナルビルの冷房し雪冷熱エネルギーを利用するなど、エコエアポートとしてエ

    新千歳ターミナルビルがリニューアル-温泉や体験型キャラクター施設も