タグ

ブックマーク / withnews.jp (3)

  • 「リア充代行」サービス、ほんとに効果ある?非リア記者が使ってみた

    「リア充」に見せるワザ 「え?そんなことまでやるの?」 きっかけは「誕生日パーティーの依頼」 SNSにあふれる友だちの写真に「毎日楽しそうだな…」と思うことはありませんか? 「仲が良い友だちに囲まれ、リアルな生活が充実していると思われたい」ーー。そんな人のために、SNSに投稿するための「リア充っぽい」写真を一緒に撮ってくれる「リア充アピール代行」サービスなるものが存在しています。ネット上でも「闇が深すぎる」と話題のこのサービス、「非リア」代表の先輩記者に受けてもらいました。「リア充っぽい」とは何なのか、当にリア充に見えるのか、その実態を調べてみました。(朝日新聞デジタル編集部記者・野口みな子) 今回、「非リア」代表としてサービスを受けるのは、入社10年目の丹治翔記者(32)。facebookの友達は250人ほどいますが、「基的にSNSのいいね数は2ケタいかない」という適任っぷり。最後に

    「リア充代行」サービス、ほんとに効果ある?非リア記者が使ってみた
    junjun
    junjun 2017/03/27
    Facebookの友達は三桁、イイネ数は2桁。俺かな?
  • ネット炎上、1枚の写真で伝える防止法 年300回講演、プロの教え

    ネット炎上、1枚の写真で伝える防止法 年300回講演、プロの教え インターネット上で不謹慎な書き込みや違法行為を見せびらかし、猛烈な非難を受ける「炎上事件」が後を絶ちません。あまたの事件を分析し、学生や企業向けに炎上を起こさない方法を教えているプロがいます。年300回を超える講演をしている、IT大手グリーの小木曽健さん(43)です。

    ネット炎上、1枚の写真で伝える防止法 年300回講演、プロの教え
  • おじいちゃんすごい! 「エクセル」だけで描く風景画 その超絶技巧

    技術者魂、素人からの挑戦 貼り絵の手法で根気よく できあがりの喜び2倍 表計算やグラフ作りに使われる定番ソフト「エクセル」。その図形描画(オートシェイプ)機能だけを使って、見事な風景画を描き出す達人がいます。群馬県館林市の堀内辰男さん(76)です。会社員時代に培った技術者魂で、16年かけて独自の「超絶技巧」を編み出してきました。 技術者魂で素人から挑戦 作品は、風景画が中心。その作風は、繊細そのものです。例えば大作「夢の鞆の浦」は、複雑な岩肌や、細かい波頭、さらには満開の桜が細かく描かれています。海に島が映り込んでいる様子も、色の濃淡で巧みに表現されています。 しかし、事務作業の象徴のようなエクセルで、なぜ絵を描こうと考えたのでしょうか。 2000年に定年を迎えるまで、堀内さんは絵を格的に描いた経験も、エクセルを使った経験もありませんでした。しかし、定年後に時間をもてあまし一日中パソコン

    おじいちゃんすごい! 「エクセル」だけで描く風景画 その超絶技巧
    junjun
    junjun 2016/04/28
    絵のクオリティはすごい!(エクセルとしての使い方はおいといて)
  • 1