2018年3月5日のブックマーク (9件)

  • 国税は、実はこうして「ビットコイン長者」を監視している (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    2017年分の確定申告期限が3月15日に迫っている。今年の注目はなんといっても、仮想通貨だ。思えば元旦早々、「ビットコイン長者、国税がリストアップ着手 税逃れ対策」というニュースが流れ、正月気分が吹き飛んだ「億り人」もいるかもしれない。元国税局査察官で『国税局査察部24時』の著者・上田二郎氏が、この報道を流させた国税の狙いや具体的な調査手法を、仮想通貨の確定申告を怠るリスクと合わせて、こっそり明かしてくれた。 口が堅いことで有名な国税当局が、仮想通貨長者に「警戒音」を発している。 私の知る限り、国税当局が確定申告前にこれほど強いシグナルを発した記憶はない。 しかも、最大の効果を狙ってか、2017年分の利益が確定した元旦に、このように報じさせたのだ。 「ビットコイン」など仮想通貨の急激な値上がりを受け、国税当局は多額の売却益を得た投資家らの調査を始めた。数千万~数億円の利益を得た投資家らをリ

    国税は、実はこうして「ビットコイン長者」を監視している (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    junjun777
    junjun777 2018/03/05
    取引所は、国税の調査には応じなくてはいけないし、銀行口座を調べる権限もある。数が多いから全ての検挙は難しいかもしれないけど、ま、儲けの大きいところから順番に抑えるだけだろうね。隠すのは無理よ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    junjun777
    junjun777 2018/03/05
    良いラブレター。/新年後の閑散期をカバーする強力なコンテンツなんで、ま、大丈夫でしょう。
  • 落書きのような油彩画が210億円!? 高額アートのカラクリを専門家に聞いてみた | Kindai Picks

    丸を描いただけの絵が1億6000万円!?ぐしゃぐしゃに絵の具をたらしたような絵が210億円!?「アート」って、どうしてそんなに高い値段がつくの〜〜〜!?そもそも「アート」ってどう見たらいいの?ピカソの凄さもわからない私が、美術の専門家に根掘り葉掘り聞いてきました。

    落書きのような油彩画が210億円!? 高額アートのカラクリを専門家に聞いてみた | Kindai Picks
    junjun777
    junjun777 2018/03/05
    アートがわからない、という人にはうってつけの記事かな。「面白いか面白くないかは自分で決めればいい」ということを理解していただきた。
  • 水滴を音波で空中に浮かべるだけのデバイス「LeviZen」--音響浮揚を体験

    先日、航空機メーカーのボーイングが考案した特殊な3Dプリンタに関する特許を紹介した。この3Dプリンタの何が特殊かというと、成形する物体を空中に浮遊させた状態で処理を進める点だ。そして、特許書類のなかでは、音波の力で成形物を浮かべる音響浮揚を利用するとしていた。 音響浮揚という技術など信じられなかったのだが、自分の目でそんな技術が実在することを手軽に確かめられるデバイス「LeviZen」が登場した。現在クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中。

    水滴を音波で空中に浮かべるだけのデバイス「LeviZen」--音響浮揚を体験
    junjun777
    junjun777 2018/03/05
    いらないね(すごく、欲しいです)
  • 私が小さい男の子を殺した日――交通事故加害者の消えない記憶 - BBCニュース

    1977年のことだ。マリアン・グレイさんは22歳。大学を出て前途洋々だった。その彼女が運転する車の前に、小さな男の子が飛び出してきた。ブライアンという名前だった。マリアンさんは何年もの間、ブライアンについて口にしなかったが、片時も忘れたことはなかった。少年の死は、マリアンさんの人生にいつまでも消えない影響を与えた。 あの日の私は最高の気分だった。オハイオ州の片田舎にあるオックスフォードという小さな学生街からシンシナティのだだっ広い家へ引っ越して、大勢で住むことになっていた。楽しみで仕方がなかった。

    私が小さい男の子を殺した日――交通事故加害者の消えない記憶 - BBCニュース
    junjun777
    junjun777 2018/03/05
    忘れてはいけないこと。
  • スカートを履かないのに理由がいるんだってさ

    LGBTとか、脚に傷があるとかだったらズボンが認められるんだってさ。 LGBTかもしれないけどそこまでキッチリ自認してなくて、単にスカートが似合わなくて違和感ある程度の私じゃ駄目っぽい。苦痛で苦痛で、テンション下がって精神衛生に影響を及ぼすんだけどなぁ。これ言ったら「増田さんレズだったんだね」って短絡的に捉えられるし。 女性のスーツスタイルの正装はスカートなんて価値観未だに持つ奴はほんとうんこ。

    スカートを履かないのに理由がいるんだってさ
    junjun777
    junjun777 2018/03/05
    「性同一性障害を視野に入れての発言かと思いますが、T前は一見Lですが、ヘテロです。L判定はズボンを嗜好することとは関係ありません。間違った知識の修正をお勧めします(アホが)」/「足にけがした」と言う。
  • ひTASら楽してFF6【1勝クリア】

    多分これが一番楽だと思います。------------ウソですゴメンなさい(泣)→sm35228666プレイ条件1.最少勝利回数でクリア(バグを仕込む準備も含む)2.必須戦闘以外で盗まない3.道中のアイテムは回収しない (戦闘での入手、店での購入、魔石、大事なもの、イベントで勝手に渡されるものはOK)4.編集は頑張らないひたすら楽してFF6→mylist/59171127他の挑戦シリーズとか→mylist/3220744YouTube版→https://goo.gl/oey5Y7

    ひTASら楽してFF6【1勝クリア】
    junjun777
    junjun777 2018/03/05
    52回全滅バグはフィールドでしかできない。->序盤のフィールドに出られなくするフラグを別セーブデータでクリア。その過程で1勝はせざる負えない。名前もチェックサムに含むので、名前で調整する。
  • 「シンデレラ体重」は誰が言い出したのか、何者にもなれないお前たちに告げる - ネットロアをめぐる冒険

    【4/8追記】 下記の記事の調べ切れなかった資料を追加した調査の記事を書きました。この記事の結論よりも一歩先をいっているので、ご覧下さい。 www.netlorechase.net 【追記終わり】 ちょっと前の話題ですが、「シンデレラ体重」という言葉がSNS界隈を賑わせました。 www.huffingtonpost.jp 記事によれば、「シンデレラ体重」を求める計算式は、 「身長(m)×身長(m)×20×0.9」 これは、BMIの18の値になるので、「低体重」の領域に入り、女性の場合は生理がとまったり、栄養失調に陥ったり、そういった危険性があるのではないか、という指摘が相次ぎました。 私が気になったのは、この「シンデレラ体重」の語源で、ハフポスは穏当に、 大手エステサロンが20年前に提唱したとされるが、詳細は不明だ。 としていますが、メディアによっては「たかの友梨」のエステサロンが最初に使

    「シンデレラ体重」は誰が言い出したのか、何者にもなれないお前たちに告げる - ネットロアをめぐる冒険
    junjun777
    junjun777 2018/03/05
    安易に10%もひくなんて、恐怖でしかない。/このスタイルでなんとこんなに体重あります(筋肉多いでしょ)を自慢できる社会になっていただきたい。痩せてる人はリスクに弱いんでね。
  • お母さん

    7年前に母親が亡くなった。 友達とそのお母さんが、良くしてくれる。 家に招いてご飯べさせてくれたりとか。 それはすごくありがたい、当に感謝の気持ちだし、楽しい時間。 でも、友達にたいして「私もそっち側がよかったな」って、思ってしまう時がある。 「お母さんがご飯作るからおいでって」 「いつもありがとう~」 「いいってそんなの~お母さん人に料理出すの好きなんだもんw」 私のお母さんも、料理好きだし人にふるまうのも好きだった。 私も、私の友達呼んで、お母さんの料理ふるまって、いいってそんなのってニコニコ言う立場がよかったな。

    お母さん
    junjun777
    junjun777 2018/03/05
    増田の良い使い方の一つ。「そっちが良かった」なんて言えないもんね。ここではいくらでも言っていい。/喪失は辛いよね。