タグ

2006年3月9日のブックマーク (9件)

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - プチクリをめぐる歌。

    岡田斗司夫さんの仕事論『プチクリ』を軸に、 ふたりが話をしました。 「元祖オタク」「オタクの王様」と呼ばれる 岡田斗司夫さんの歩いてきた道と 糸井重里のここまでの道は、 似ているようで、違います。 タイプは違っていても、ふたりとも 「幸せを歌いたい」と思っている歌手のようだ、 というところが、なんだか同じです。 では、歌い手の登場です。 岡田斗司夫さん、糸井重里さん、 2曲つづけて‥‥いや、2曲こんがらがって、どうぞ。 岡田さんの『プチクリ』の次の展開としては、 できることなら、 「負け方」というのも知りたいですね。 バンドをやっている奴は無数にいるけど、 バンドやってうまくいかないけど気分がいい、 というコースがあることを ちゃんと書いてあったら、 正直だな、読みたいな、と思う。 「モデル」と呼ばれる職業の人でも、 チラシのモデル、 ファッションショーのモデル、 いっぱいいます。 チラシ

    junkMA
    junkMA 2006/03/09
    プチクリ再考
  • 「スローライフ」は、足し算ではなく、引き算の発想から生まれる

    大変申し訳ございません。 お客さまのアクセスしたページ(URL)を、見つけることができません。 指定されたアドレス(URL)が間違っているか、 ページが削除された可能性があります。 ブラウザの更新等で再読み込みを行っても このページが表示される場合は、 お手数ですが以下のメニューもしくは キーワード検索にて目的のページへアクセスを お願いいたします。 Sorry! The page (URL) you were trying to access cannot be found. We are sorry, the object you requested was not found on this server. We recommend that you try to find the object through one of the navigation items on this

    「スローライフ」は、足し算ではなく、引き算の発想から生まれる
    junkMA
    junkMA 2006/03/09
    身の丈にあわせた生活の勧め。プチクリ思想にも近い?
  • スパム

    先日、久しぶりに地元の親友に会いました。その親友は、毎週日曜日になると愛車でサッカーグラウンドへ行き、サッカーをするのが12年前からの日課。グラウンドへ通う足となってるスバルのR2君とも12年の付き合い。先日、会った時もR2君と一緒でした。走行距離もそろそろ15万km。そろそろ買い替えないのかと聞いてみると、愛着があるからと言いつつも買い替えを考えてるみたいだ。次にほしい車は?と聞いたら、「プント」と応えた。親友の話によると、イタリア車みたいで、コンパクトカーだということでした。イタリアはコンパクトカー王国みたいで、庶民の足として大活躍してる様なのです。でも、R2に続いてまたコンパクトカーなのか?もう家族も3人増えたんだぞ!と小馬鹿にした口調で話すと。「グランデプントだよ」と返ってきた。大きいプント?親友曰くグランデには大きいという意味と凄いという意味があるらしく、デザインも存在感があり、

    junkMA
    junkMA 2006/03/09
    サンボマスターのところを間違えてるとこが、いかにもというか。
  • 『今まで議論でまけたことがない』とか、『どんな相手でも論破できる』とか自慢げに話している奴を見ると、馬鹿じゃないかって思うんだよね」 - 吉田アミの日日ノ日キ

    「どうしてだ」 「相手を言い負かして幸せになるのは、自分だけだってことに気づいてないんだよ」 (魔王/伊坂幸太郎) って一文をhttp://replica-love.jp/sayonana/archives/000513.htmlを読んで思う。津田さんや実験さんがの優しさは前も書いたと思うけど私は好きである。多分、この二人はやる気をそげたクリエーターという人を知っている。そして私も経験として知っている。残念ながら当に才能だけしかないクリエーターというのはいるのだ。それがどれだけ異能か。キチガイと天才は紙一重。 【関係ありそうリンク】http://d.hatena.ne.jp/amiyoshida/20050522/1116719995 http://d.hatena.ne.jp/amiyoshida/20050519/1116495842 http://d.hatena.ne.jp/am

    『今まで議論でまけたことがない』とか、『どんな相手でも論破できる』とか自慢げに話している奴を見ると、馬鹿じゃないかって思うんだよね」 - 吉田アミの日日ノ日キ
    junkMA
    junkMA 2006/03/09
    「相手を言い負かして幸せになるのは、自分だけだってことに気づいてないんだよ」
  • ニュースリリース 2006年 | FamilyMart

    あの“チロルチョコ”がパンに! 「チロルチョコパンフェア」開催! 3月7日(火)〜3月20日(月) 株式会社ファミリーマート(社 東京都豊島区/代表取締役社長 上田準二)は、チロルチョコ株式会社(社 東京都千代田区/代表取締役社長 松尾利彦)が販売する“チロルチョコ”とコラボしたパン6アイテムを揃え、3月7日(火)から3月20日(月)まで全国のファミリーマート約6700店舗において「チロルチョコパンフェア」を開催いたします。 (沖縄県については一部アイテムの取り扱いとなります。) ■大人気の「チロルチョコ」をパンで再現 今回、“手頃な価格”とバラエティあふれる品揃えによる“選べる楽しさ”で大人気の「チロルチョコ」をファミリーマートのオリジナルパンで再現いたしました。全商品105円(税込)の手頃な価格を設定し、長年の定番である“コーヒーヌガー”をはじめ、大ヒットの“きなこもち”や新商品

    junkMA
    junkMA 2006/03/09
    みんなが分かるネタって、やっぱり受けるんだろうね、ポーションしかり。
  • 日日ノ日キ - 小さな抵抗 「死ぬ」「イ㌔」

    よく、プログとか分熊とか掲示板だとかで脊髄反射的に「死にたい」とか「死ねばいいのに」と書く人を見ると脊髄反射的に「死ぬな」とか「生きろ」って書くんだけど、まあ、これに意味はなくっていや、ほんと死ぬとかいうマイナスでネガティブな言葉をあんまり見たくないのでちょっとでも減ればいいのにとかもっと違う言葉で表現すればいいのにとか思って見つけたときは脊髄反射的に書いたり言うようになった。意識しだしたのはニーツオルグのラジオの時だったけど。死ぬより生きるほうが、生きているほうがずっといい。 死ねとネガティブな言葉を相手に投げかける人はもし、当にその言葉を投げかけて相手がおっ死んじまった時、心の重圧に耐えられるのかなあ? と他人事ながら心配してしまう。そういう罪の意識を持たなくてはならないリスクを考えるとネガティブな言葉を気さくにかけるほど無防備なのはいかがなものか。また、ネガティブな言葉を吐くとそう

    日日ノ日キ - 小さな抵抗 「死ぬ」「イ㌔」
    junkMA
    junkMA 2006/03/09
    1:「死」という言葉の用法が変化した例 2:「死」という言葉の意味。 3:「力」ではなく「技」で勝とう
  • 人格障害

    人格障害 人格とは 人格障害とは 人格障害の考え方の変化 人格障害の種類 全般的診断基準 妄想性人格障害 分裂病質人格障害 分裂病型人格障害 反社会性人格障害 境界性人格障害 演技性人格障害 自己愛性人格障害 回避性人格障害 依存性人格障害 強迫性人格障害 人格とは 普段使う性格と同じような意味です。 人格には「気質」と「性格」が含まれるています。 「気質」は遺伝的な要素が強く、「性格」は周りの環境や、社会、文化などに強い影響を受けるものです。 人格障害とは その人の持っている「人格」が常道からはずれてしまって、社会生活に障害を来すものを言います。 青年期や成人期早期に始まることが多く、長期にわたってその人格が安定しいて、苦痛を伴います。 この中でその障害が他の精神障害に原因がないものを一般的に人格障害といいます。 シュナイダーという人は、人格異常を「平均からの変異や逸脱

    junkMA
    junkMA 2006/03/09
    そうか、自分が『壁』として考えてきたことはつまりコレだったんだ
  • Tritsch-Tratsch - error

    diary/2006/03/20050306_1442.htm : 指定のエントリは存在しません。 似たエントリを発見しました。こちらに移動した可能性があります。 > 嫌われている証拠を見せて

    junkMA
    junkMA 2006/03/09
    経験者と非経験者の差
  • 東大オタキング授業〜テーマパーク論

    1.テーマパークとは 今回の講義は、テーマパークについてです。1982年に開園した東京ディズニーランド、(マニアやリピーターにはTDLの名で親しまれています)は大成功をおさめました。これに押されてバブル経済の時代、日中でテーマパーク建設が始まりました。しかし、ほとんどが無惨な結果に終わっています。 失敗の原因としてあげられることは、そもそもテーマパークっていう考え方自体があんまり理解されていなかったということがあります。つまり、ただ単に遊園地のことを英語ではテーマパークっていうんだと思っている人がすごく多かったわけです。「ちょっと豪華な遊園地」を作ればそれがテーマパークだ、という認識だったと思うのですが、実は全然違うわけですね。 では、そもそもテーマパークとは何なのか。それを考えるために、いわゆる遊園地というのは4種類くらいに分類できるというところからお話を始めることにしましょう。