タグ

2006年5月19日のブックマーク (6件)

  • 初めてのキーワード登録 - 聴く耳を持たない(片方しか)

    まずは昨日のエントリー(id:rikuo:20060515)に対して、ブックマークのコメントなどで様々なご意見を頂きました。 ありがとうございます。 それらを参考にして、はぢめてのキーワード登録をしてみました。 はてなダイアリー歴3年目、日記を付け始めてから500日以上経って、ようやくはてなダイアリーキーワードにデビューです。 作成してみて感じたのは、思っていた以上に簡単にできたことですね。作成するだけなら数分で作業を終えられそうです。こんなに手軽に登録できるとは思いませんでした。 という訳で、私みたいにキーワード登録に消極的な方の為にも、作成する手順を追って説明してみました。 作成するキーワードは昨日の日記にも書きましたが、私の先天性の病気である「小耳症」という言葉です。 キーワードの登録の前に まずはキーワードを作成する前に、作成ガイドラインなどでチェックをしましょう。 はてな - キ

    初めてのキーワード登録 - 聴く耳を持たない(片方しか)
  • 大切なのは「書くこと」ではない。: あんたジャージでどこ行くの

    Kenさんの記事「ブログのネタと書き続けることについて」は、久々に感ずる所の多いブログ論でした。 多くの人はこの記事から「書き続ける事=継続が大切だ」という事を読み取ったみたいだけど、僕は全然違いました。 僕が感じたのは「ブログとか関係なく、生活を楽しもうよ」というメッセージ。Kenさんの意図とはちょっと違うかも知れないけど。僕は究極的には「書く事になんか意味はない」と思ってます。書く事よりも感じる事の方がずっと大事だろう、と。 生活を楽しんでいない人の書くブログはつまらない。楽しくない生活を無理矢理「ネタ化」しているブログは痛々しい。 ブログって自分の生活の一部、と言うか一コマに過ぎない。それに気を取られすぎて生活が楽しめなくなっている人も多分たくさんにて、そんなのは「写真を撮る事を気にしすぎて景色をよく見てない人」みたいなもんだ。 記録・ログを残したいという気持ちからブログって書き始め

    junkMA
    junkMA 2006/05/19
    blogが先か、日々の生活が先か。劇場型性格とかなんとか。たしかに、日記を書かなくても死なない。「blogもかけないなんて……自分はそんなにつまらないのか?」という自己脅迫者の存在。
  • Latest topics > 馬鹿正直の理由 - outsider reflex

    Latest topics > 馬鹿正直の理由 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 成功体験の重要性 Main 家計簿 » 馬鹿正直の理由 - May 19, 2006 先日天馬氏にも指摘された、僕が何でもかんでも音を言うということの理由。 僕は、矛盾がないことが好きだ。何もかもが明らかになって一の筋道立った説明が付けられる状態が好きだし、そうでない状態というのは不安でならない。何かよく分からないものがあれば、名前を付けて認識可能にしなければ、怖くてたまらない。その流れで、僕は「愚かで馬鹿でかっこわるい自分、事ある毎にボロが出まくりの自分」が嫌いだし、「理論的に矛盾なく筋が通った賢くてかっこいい強固な自分、ボロの出ない自分」が好き

    junkMA
    junkMA 2006/05/19
    『ここで発想を逆転させてみよう。「完璧な人間像」というのは、「プラス評価の高い人間」ではなく「マイナス評価のない人間」であるとは言えないだろうか?』普通の人最強説。
  • http://d.hatena.ne.jp/utsutsu/20060519/p3

    junkMA
    junkMA 2006/05/19
    メタ迷走。流れ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    junkMA
    junkMA 2006/05/19
    異性を愛することは、流れを作ることなのかな。だからこそ、そこに理論を求める男と女は弱い。あと、嘘がつけない人。いや、嘘がつけなくても作れる流れはある、とは思う。希望的観測。
  • blog.8-p.info: mixi はコミュニケーションを加速するために、情報共有を減速してるんじゃないだろうか。

    mixi はコミュニケーションを加速するために、情報共有を減速してるんじゃないだろうか。 だれかの既出の質問にだれかが答えて、答えた人の印象が良くなる、という流れは、第三者にとって得る物はほとんど無いけど、二者間にとっては意味がある。そういうやり取りを支援するためと考えると、あのしょぼい検索が正解に思えてきた。 2ch だとみんな名無しだから印象を稼ぐ意味なんて無いわけだけど、mixi なら (というか匿名掲示板以外ならどこでも) それは意味のある行為だ。さらにいえば mixi は「印象」をマイミクシィという形でシステムに組み込んであって、可視化されるし、アクセスコントロールにも使われる。 みんながみんな FAQ や過去ログや Google で問題を解決しちゃったら、質問されるのは難しい質問ばっかりになっちゃって、答えて印象を稼ぐのは難しくなるわけで、つまりゲームバランスが悪くなる。 「あ

    junkMA
    junkMA 2006/05/19
    洗脳社会臭いとは思ってる。まぁ、逆手にとって楽しんでます。