タグ

2009年4月11日のブックマーク (9件)

  • 初音ミクという「ロック」を生んだ若干Pに聞く (1/5)

    ミクを生ギターで歌わせる若干Pの「2つの顔」 初音ミクと聞くと、ランキング上位に入っている楽曲のイメージから「キャラクター性の強いテクノサウンドだけなんだろう」と勝手に決めつけてしまってはいないだろうか。かくいう筆者もその1人で、その先入観を打ち崩してくれた貴重なクリエイターが若干P氏だ。 代表曲は「アイシンクアンシン」「テレパステレパス」「ラビットフォーゲッツ」など。いずれもエレキにアコギなど、ギターの生音に合わせて初音ミクを歌わせており、世界観は完全にロックそのもの。ピロウズやくるり、ズボンズといった日語ロックの文脈で評価されるべき音に仕上がった「ニューエイジ初音ミク」とでも呼ぶべきサウンドなのだ。 さらに特筆すべきはオリジナルの漫画を使用したPVの世界観。マルチクリエイター、ウィスット・ポンニミットの短編アニメーションのように、ちくりと肌を刺すような哀しみに満ちた作風は多くのファン

    初音ミクという「ロック」を生んだ若干Pに聞く (1/5)
  • 私的名人戦第1局 - お仕事ブログ

    日々のライター稼業など。コメント欄に書きにくいことや仕事のお話はgotogen510@yahoo.co.jpまで 【8日】 前日。対局場が都内ということもあり、いつものように関係者で集合するのではなく直接現地入りとなった。 15時前に控室に入り、まずネット環境の確認。すんなりいかないのは毎度のことだが、いざとなったらどうにかなるのが都内の強味。地方対局では周辺に何も無くて途方に暮れる(もちろん、それでもどうにかする)こともあるけれど、ここなら足りないものを調達することができる。なんやかんや検分の少し前に、様々な方々の尽力で、どうにかこうにか設営が終わった。皆さんありがとうございます。 【9日】 1日目。今回は僕が棋譜コメント担当、銀杏記者にブログを担当してもらった。彼は非常に頼りになるが、何も言わずに黙々と作業するので、たまにこちらの作業とかぶってしまうことがある。とは言っても一つ一つ確認

    私的名人戦第1局 - お仕事ブログ
    junkMA
    junkMA 2009/04/11
  • ケニアのビーチパーティーにアフリカ人大統領が出演決定!?

    Text by Jonty Skrufff (Skrufff.com) _ Translation by Shogo Yuzen 2週間前に就任したばかりのマダガスカルの新大統領 Andry Rajoelina がケニアの Daily News Paper の一面にヘッドフォンをした姿で登場した。 2週間前、35歳の Andry Rajoelina はDJとしては初めて国の最高責任者となった。彼は大統領に就任するまでの14年間、アンタナナリボのアンダーグラウンドなバーでプレイを行って来たと言う。 Rajoelina が個人的に運営するテレビ局の局長である Liana Herisoa は彼についてをこう語った。 「彼はプレイできるところなら場所を問わずプレイするよ。友達のためであろうと、クラブであろうとアンタナナリボの色んなところで彼はDJプレイをしてきたんだ。」 ケニアの Daily Ne

    junkMA
    junkMA 2009/04/11
    マダガスカルの大統領Andry Rajoelina氏が過去にDJをやっていた件
  • 隠喩としてのORANGE RANGE | こどものもうそうblog

    「バロック」「キングオブワンズ」「ぷよぷよ」「トレジャーハンターG」「魔導物語」等のゲームを監督/脚/企画した米光一成のSite 「隠喩としてのORANGE RANGE」というサイト名に変えようかしらん。 と思うほどにオレンジレンジねたが続きますが、トドメ。 菊池成孔『CDは株券ではない』をぱらぱらと読んで大興奮。 大ヒットした河口恭吾『桜』(amazonのレビューがすごいことになってる!)が徳永英明『僕のそばに』を連想させた(抑えた書き方をしております)時には、ぼくの中の小さな正義漢が立ち上がったんだけど、オレンジレンジ盗作騒ぎでは、どうも立ち上がりそうにない。 と以前書いたのですが、 その理由をきちんと言葉化できなくて、 ぼくは、小さなイライラをためていたのですね。 それが! 菊池成孔『CDは株券ではない』を読んで、人の言葉を借りて、ようやく心の安定を得たのですよ。 特別対談の近田春

    隠喩としてのORANGE RANGE | こどものもうそうblog
    junkMA
    junkMA 2009/04/11
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    junkMA
    junkMA 2009/04/11
    これ演出だったらちょっとエグい
  • YouTube - TERIYAKI BEEF

    SEEDAとOKI(GEEK)によるTERIYAKI BOYZのディス(DIS)ソング。

  • Y - YAMADAtheGIANT.com

    HAHCD-002 ¥2000 『V.A / RIDE MUSIC』 LR-003/UM-004 ¥1200 『Pureself at Orbit』 LR-002 ¥1700 『The 2nd Chaotic Tour』 LR-001 ¥1300 『The Chaotic Tour』 Mixes―録り貯めたMix音源 Trax―自作曲とか EDIT― Party―パーティーレポ Gig―出演予定 Rave―野外パーティーレポ Slave to the house―毎月第一水曜日 LIVErary―サイケデリックDancion Pureself―スペースパーチー Mixtacy―不定期ミックスショー A/D―アナログ・デジタル論 Audio―文系音響話 Video―気になる動画 Positive―元気のでる・・・ Books―漫画とか Delicious―エセグルメ Osaka―大阪話。

    junkMA
    junkMA 2009/04/11
    西麻布YELLOW閉店の件に絡めて、大箱と小箱の影響し合う関係と、それぞれの箱のメリットについて。
  • 音楽を録音すること:それは善か悪か? - 想像力はベッドルームと路上から

    音源の無料化を推進する言説とセットで「そもそも音楽はアーティストがライブで演奏していたもので、レコードやCDに収められた音源はその代用品に過ぎない」というようなことを言う人達がいます。 レコードやCDのようなパッケージメディアが既に時代遅れになっているのはその通りだと思います。デジタルデータでやり取りした方が効率的ですしね。でもって、パッケージメディアと比較した場合デジタルデータの流通や複製に必要なコストは格段に下がりますから、(無料化が成立するかどうかは別にして)レコード会社が考えているような価格を維持することはユーザーが許さないでしょう。 ですが、“レコード/CDが時代遅れになること”あるいは“音源の値段が下がる(無料になる)こと”と“録音された音楽が価値を失うこと”は全く違います。 以前も、 そもそも、「レコード」が「ライブ音楽を収録する為に使われていた」なんて何十年も前の話。現在で

    音楽を録音すること:それは善か悪か? - 想像力はベッドルームと路上から
    junkMA
    junkMA 2009/04/11
    録音物に関する揉め事は、つまるところお金に関係した揉め事だから、それと文化の話というのは近くて遠い論点だと思った。主張には同意。
  • CDの音質について 16kHzのノイズ

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    junkMA
    junkMA 2009/04/11