タグ

2007年5月10日のブックマーク (15件)

  • EmbeddedGentoo – アクセンスのおまけ

    組み込みならGentooが素敵 Gentoo素敵です。こんなに楽していいんでしょうか? リンク http://www.gentoo.org/proj/ja/base/embedded/gnap-userguide.xml http://gentoo-wiki.com/Embedded_Gentoo http://gentoo-wiki.com/TinyGentoo CFブート 手始めにCFブートのイメージを作ってみる。 まずは「GNAP」をインストール。 # ACCEPT_KEYWORDS='~x86' emerge gnap /usr/lib/gnap/examples以下のディレクトリをまねして「オーバーレイ」ディレクトリを作る。mylinuxというディレクトリを作ったものとする。 # gnap_overlay -o mylinux -L mylinux.img -n -r hdc1

    junkawa
    junkawa 2007/05/10
  • proc/meminfo - Linuxカーネルメモ

    MemTotal: 1001008 kB MemFree: 200708 kB Buffers: 43400 kB Cached: 395740 kB SwapCached: 0 kB Active: 557556 kB Inactive: 178624 kB HighTotal: 97216 kB HighFree: 140 kB LowTotal: 903792 kB LowFree: 200568 kB SwapTotal: 2096472 kB SwapFree: 2096472 kB Dirty: 224 kB Writeback: 0 kB Mapped: 356492 kB Slab: 47820 kB CommitLimit: 2596976 kB Committed_AS: 689048 kB PageTables: 6192 kB VmallocTotal: 11468

    junkawa
    junkawa 2007/05/10
  • ELC: How much memory are applications really using? [LWN.net]

    ELC: How much memory are applications really using? Anybody who has tried to figure out why a Linux system is running short of memory can attest that the memory usage information made available by the kernel is, at best, difficult to use. Matt Mackall has recently been working on a set of patches aimed at improving this situation. Given the constraints imposed by embedded Linux systems, it is not

    junkawa
    junkawa 2007/05/10
  • The Linux Kernel: メモリ管理

    次のページ 前のページ 目次へ 4. メモリ管理 メモリ管理サブシステムは、オペレーティングシステムの最も重要な部分 のひとつである。コンピュータの黎明期以来、システム上にある物理メモリだけでは 足りない状況がずっと続いてきた。この限界を克服するために様々な戦略が立てられ たが、それらのうちで最も成功したのが、仮想メモリ(virtual memory)である。 仮想メモリとは、システムに実際以上のメモリがあるかのように見せる仕組みであり、 メモリ争奪関係にあるプロセス間で、必要に応じてそれらを協調して使用することに より実現されている。 仮想メモリは、コンピュータのメモリを大きく見せること以外にも様々な機能を 提供している。メモリ管理サブシステムが提供する機能には、次のようなものがあ る。 巨大なアドレス空間オペレーティングシステムは、システム上に実際以上のメモリがあるかのように 振る舞う

    junkawa
    junkawa 2007/05/10
  • http://www.re.soum.co.jp/~fukaumi/ml/netbsd/199806/msg00009.html

    junkawa
    junkawa 2007/05/10
    RSS
  • glibc ヒープ領域の縮退 - とみぞーノート

    junkawa
    junkawa 2007/05/10
    RSS
  • Linux/メモリ確保とVSZとRSS - discypus

    (2003-12-14 新規作成) Linuxでメモリ確保したときのVSZ,RSSとfreeの値の変化。 RedHat 7.2 (kernel 2.4.7-10) + apt(freshmeat.net)使用。 [編集]課題 # VSZとRSSの合計を表示すると、 $ ps -eo vsz,rss | awk '{v+=$1;r+=$2}END{print v,r}' 53212 25264 freeより少ないのだが、なにがメモリ(50MB以上)を使っているのか? プロセスがスワップされるとps uxのSTAT欄がSWになるはず。 このとき、VSZ,RSSの値は0になった‥‥と思うが、当にそうか? (Linux-users-MLで話題になったと思う) LibraryとSystemCallの確認 (timestampつき) $ ltrace -r -o ltrace.log ./vsz $

    junkawa
    junkawa 2007/05/10
  • Kernel/Internal/プロセス管理/コマンド - PukiWiki

    ps pre> USER PID %CPU %MEM VSZ RSS TTY STAT START TIME COMMAND root 1 0.0 0.1 1520 464 ? S Feb04 0:05 init root 2 0.0 0.0 0 0 ? SW Feb04 0:00 [keventd] root 3 0.0 0.0 0 0 ? SW Feb04 0:00 [kapmd] root 4 0.0 0.0 0 0 ? SWN Feb04 0:00 [ksoftirqd/0] root 7 0.0 0.0 0 0 ? DW Feb04 0:00 [bdflush] ... root 197 0.0 0.0 0 0 ? DW Feb04 0:14 [kjournald] root 198 0.0 0.0 0 0 ? SW Feb04 0:00 [kjournald] root 199

    junkawa
    junkawa 2007/05/10
    RSS
  • Linux でプロセスごとのメモリー使用量を調べる

    メモリ使用量を比べると Fluxbox=6~7MB に対して、WindowLab=300~600KB なので、リソースが乏しいザウルスには最適。 徒然な覚書 : WindowLab より 2006 年 7 月 29 日に引用 があったので、自分の使ってる sawfish についても調べてみようとして、ハタと困った。プロセスごとのメモリー使用量の調べ方が分かんない。 というわけで、メモリー使用量を調べる方法をメモ。 ps alx 調べ方は、分かってしまえば簡単。次のコマンドを実行する。 $ ps alx すると、ズラーと次のような結果が表示される。 F UID PID PPID PRI NI VSZ RSS WCHAN STAT TTY TIME COMMAND 4 0 1 0 16 0 1896 464 - S ? 0:06 init [5] 1 0 2 1 34 19 0 0 - SWN

    junkawa
    junkawa 2007/05/10
    RSS
  • RFIDを使ってみよう(準備編)

    最近,SUICAやEdyなどの普及にみられるように,RFIDや非接触ICカードなどを使ったシステムが幅広く実用化されてきています. こうした流れに伴い,個人レベルでもRFIDを使ったシステムを比較的気軽に構築できるようになって来ました. RFIDは物流管理や個人認証だけでなく,インタラクティブな実世界システムを作る際にも幅広く利用することができるため,興味を持っている人も多いのではないかと思います. 一方,個人レベルでRFIDを用いたシステムを開発するためのリソースはまだあまり見かけられません.そこで,ここではRFIDを用いた簡単なインタラクティブシステムを作るための実践的な情報をまとめてみます. まず,RFIDの簡単な特徴や,選択の際の基準,及び使うために必要な準備について紹介します. 実際にRFIDリーダーを制御するソフトウェアは,基編で紹介しています.また,タグの読み取り範囲を変更

    junkawa
    junkawa 2007/05/10
  • 「RFIDの勉強」(1) RFID+IC - @IT

    IT 会議室 Indexリンク Windows Server Insider Insider.NET System Insider XML & SOA Linux Square Master of IP Network Java Solution Security & Trust Database Expert RFID+IC リッチクライアント & 帳票 Server & Storage Coding Edge @ITクラブ Cafe VB業務アプリケーション開発研究 @IT SpecialPR

    junkawa
    junkawa 2007/05/10
  • Phidgets RFID開発キット インストールガイド on MacOSX

    最近ではコンピューター、ウェブ、モバイルでゲームを楽しめるようになりました。これらのゲームプログラミングについて学びましょう。 ゲームプログラミングの特徴 ゲームプログラミングは比較的新しいジャンルです。 ゲーム開発に使用される言語は、C#、C++JavaScriptSwiftRubyです。ゲームでは通常のアプリケーションと異なり複雑なビジュアルを操作するパフォーマンスと速度が要求されますので、プログラム言語もそれに特化している言語がおすすめです。 ゲームプログラミングは今後も人気の職種です。習得してステップアップを目指しましょう。 Oracle PLのプログラミング言語について学びましょう。 Oracle PLの特徴 SQL、T-SQLと同様にOracle PLもデータベースを処理するための言語です。違いとしてはOracle PLは世界最大のデータベースのひとつであるOracle

    junkawa
    junkawa 2007/05/10
    RFID PhidgetRFID Kit
  • メモリの ECC と Registered と Unbuffered の意味

    Landscape トップページ | < 前の日 2004-06-23 2004-06-24 次の日 2004-06-25 > Landscape - エンジニアのメモ 2004-06-24 メモリの ECC と Registered と Unbuffered の意味 当サイト内を Google 検索できます * メモリの ECC と Registered と Unbuffered の意味この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [PC] Athlon64 でシステムを構築することを検討中のため、用語をおさらい。 - ECC メモリエラーの検出・訂正機能を持ったメモリモジュール。対義語は・・・「ノンパリティ」なのかなあ? 私は単に「ECC 非対応」と呼んでる。SIMM モジュールが使われてた頃はノンパリティ、略してノンパリと読んでたけど、今はこの呼び名は

    junkawa
    junkawa 2007/05/10
  • [GlancePlus] メモリ使用量(SZ/VSZ/VSS/RSS)表示の一般的解説

    [質問] GlancePlus での SZ/VSZ/VSS/RSS というメモリー表示の違いがよくわかりません。 ps(1) や top(1) との関係も併せて,教えて下さい。 [構成] Product: GlancePlus Version: 全て OS: HP-UX [解説] ここでは,Oracle 8 のプロセス(ora_pmon_????)を使って説明します。 まず,Glance -M を実行し,Process ID を入力した結果が下記だったとします。 Text RSS/VSS:8.6mb/ 18mb Data RSS/VSS:5.1mb/5.5mb Stack RSS/VSS:24kb/24kb Shmem RSS/VSS:5.5mb/5.5mb Other RSS/VSS:1.4mb/1.7mb プロセスの実メモリー上に存在する部分 RSS :20.84 MB(8.6+5.1

    junkawa
    junkawa 2007/05/10
  • インテル、「Santa Rosa」こと新Centrino Duoを正式発表

    インテル、「Santa Rosa」こと新Centrino Duoを正式発表 ~FSB 800MHzの新Core 2 Duo/DirectX 10世代のグラフィックス 5月9日 発売 インテル株式会社は9日、これまで「Santa Rosa」のコードネームで呼ばれてきたコンシューマ向けモバイルプラットフォーム「Centrino Duoプロセッサー・テクノロジー」を正式発表した。 先だって発表されたビジネス向けブランド「Centrino Pro」と対をなすプラットフォーム。システム管理者向けの技術である「AMT (Active Management Technology)」が省略されている以外は、FSB 800MHzの新Core 2 Duo、Mobile Intel 965 Expressチップセット、並びにPRO/Wireless 3945ABG・Wireless WiFi Link 4965

    junkawa
    junkawa 2007/05/10