タグ

ブックマーク / note.com/shin_sasaki (2)

  • 全PMが知るべき「本当の課題」を知るユーザーヒアリング手順と失敗例まとめ|Shin

    先日こちらのツイートをしたところ、大きな反響がありました。私が顧問をしている企業だけでもユーザーヒアリングで大きな間違いをしていて、せっかくやったのに良い情報が得られず時間を浪費してしまうのは超あるあるです。 顧問先に「ユーザーヒアリングは解決策じゃなく課題を聞くんだよ!お兄さんとの約束だぞ!」って今日だけで3回言いました…! ・意見を聞くな!ファクトを聞け! ・解決策を聞くな!課題を聞け! ・なんとなくヒアリングするな!ペルソナは超具体的に深掘れ! 人生であと1000回くらい言う気がする😇 — Shin Sasaki (@shin_sasaki19) February 22, 2022 ユーザーヒアリングとは歴史・手法ともに奥深く、突き詰めようとするとどこまでもやれてしまいます。 しかし、手法はあくまで目的達成のための手段です。今回は難しいフレームワークなどは使わず、プロダクト作りに関

    全PMが知るべき「本当の課題」を知るユーザーヒアリング手順と失敗例まとめ|Shin
  • 顧客フィードバックをプロダクト開発に活かす方法、あるいはPdMと仕事をする時のコツ|Shin

    プロダクトを作るとき、セールスやCSの人間がお客様からのフィードバックを頂くことはとても大事です。ただ一方で、プロダクトマネージャーやエンジニアなど開発チームに伝える際に「何言ってんだこいつ…」的な会話になってしまうのはプロダクト開発あるあるです。 これはなぜ起きるのかと言うと、ひとえにプロダクトの見方が違うからです。仕事のプロトコル(様式)が違うからとも言えますが、いずれにしろ自分の仕事にもとづいた観点でしか話せないことが大きな原因です。 なので、どうすればお客様のフィードバックをもとに課題を解決する機能ができるのか?をプロダクトマネージャーでない人がプロダクトマネージャー・エンジニア・デザイナーに伝えるときに役立つテンプレートをまとめてみました。 セールス・CSが求める機能がなぜリリースされないのか?お客様からフィードバックがあったから機能実装しました!となっても 「あれ、求めてたのコ

    顧客フィードバックをプロダクト開発に活かす方法、あるいはPdMと仕事をする時のコツ|Shin
  • 1