タグ

junkimtのブックマーク (372)

  • 知っておくと便利なCloudWatchメトリクスの機能と活用事例 - Qiita

    はじめに AWSでシステムを運用しているとサービスやリソースの状況を確認するためにCloudWatchメトリクスを利用する機会も多いと思います。 今回はCloudWatchメトリクスの情報を閲覧する上で、意外と知られていない便利な機能や活用事例について紹介していきます。 マネージメントコンソールの操作 ・グラフを日時間で表示できる マネージメントコンソール上でCloudWatchメトリクスを参照する際に、デフォルトのタイムゾーンであるUTCでグラフを表示している場合がありますが、実はタイムゾーンを日時間に変更する事ができます。 画面上部のCustomをクリックするとポップアップが表示されますが、ポップアップの右上部分にUTCの表示がプルダウンになっており、UTCかLocal time zoneのどちらかを選択できるようになっています。 ここでLocal time zoneを選択してAp

    知っておくと便利なCloudWatchメトリクスの機能と活用事例 - Qiita
    junkimt
    junkimt 2022/06/21
  • 【超実践】「成長実感がない」の壁を破る、たった一つの教え | JobPicks

    「新入社員の頃は上司に言われたことをやればよかった。しかし最近は自分の頭で考えて動くことが求められて、何をしたらいいかが分からずつらい」 そう悩んでいる若手社会人は多いのではないだろうか。この記事を読んでいるあなたは、もしかしたらタスク(課題)ベースで働くという罠に陥っているのかもしれない。 経営コンサルティングファームのA.T. カーニーに新卒入社した藤熊浩平(ふじくま こうへい)さんも、コンサルタント1年目の頃は、上司に振られた仕事をタスク的にこなしていた1人だった。 しかし2年目にかけられた言葉を機に、仕事への意識が大きく変化。のちにボストン コンサルティング グループやフィールドマネージメントで要職を務めるまでに成長した。 「タスクはあくまで手段でしかない。出すべき結果から計算するべき」と語る藤熊さんの経験談から、新人がやらされ仕事から脱却するヒントをひも解いていこう。

    【超実践】「成長実感がない」の壁を破る、たった一つの教え | JobPicks
  • 【解析】謎の「VTuber集団」。ANYCOLORとは何者か?

    ANYCOLORを謎の「VTuber集団」と認識してしまう辺り、僕を含むビジネスパーソンと今の10代との意識差がかなり出てるなという記事です。 *と同時に、こういう見えない所から、一気に既存ビジネスがやられるという怖さも感じました。。。 多分、今の10代に「にじさんじ」を知ってるか?と聞けば、90%以上は知ってると答えるんじゃないでしょうか。それぐらい、知名度と人気があります。 ANYCOLOR自体もポッと出の企業ではなく、VTuber黎明期の2010年代半ばから着実に、人気のあるVTuberを育ててきた会社です。有名どころは、樋口楓、月ノ美兎、葛葉辺り。 彼らの強みは、単純なキャラクターIPというよりは、コンテンツ力の高さです。特に音楽関連にはかなり力を入れていて、月ノ美兎のアルバムは、海外音楽サイトでも取り上げられるぐらいです。 音楽YouTuberの「みのミュージシャン」でも取り上

    【解析】謎の「VTuber集団」。ANYCOLORとは何者か?
    junkimt
    junkimt 2022/06/21
  • 赤みそ・赤だし・豆みそ・八丁味噌の違いとは?|手前みそのススメ

    味噌は地域性やエリア性などが一番残っている、日の伝統品の一つです。 その中でも色が濃い(赤や黒っぽい)味噌は「赤みそ・赤だし・豆みそ・八丁味噌」など呼び方が、人や地域毎に違い分かり一般の方には分かりずらいですよね。 「最近、雑誌やテレビでやたらと聞く機会が増えたのですがイマイチ分かりずらい!」 ここを分かり易く教えて下さい!って連絡を頂いたので味噌屋が正しくお答えしていきまーす! 最近よく聞く「赤みそ」とは これはその名の通り、見た目が赤っぽい(濃い)色をした味噌全般を指す言葉。 つまり、見た目だけ!! 原料や製法などはあまり関係無く、シンプルに見た目の色が赤っぽい(濃い)色をした味噌を指す総称なので、基の味噌の4分類「米みそ」「豆みそ」「麦みそ」「調合みそ」のどれかは分かりません。 例)名古屋の赤みそ=豆みそ、仙台の赤みそ=米みそ、赤系の麦みそ=麦みそみたいな感じ テレビ、レシ

    赤みそ・赤だし・豆みそ・八丁味噌の違いとは?|手前みそのススメ
  • 振り返りに活用できるフレームワーク5選 | Neuromagic Blog

    今回の記事では、会議の振り返りを行う5つの方法をご紹介します。チームでの話し合いだけでなく、仕事終わりに個人でその日(週)の結果を振り返り、改善・調整する方法としても活用できます。 振り返りを行う主な目的は、チームメンバーや個人が開発の結果を体系に、客観的な視点から話し合い、よりよいアクションプランを生み出すことです。そして「今回はうまくいかなかったので、次回は気をつけます」と終わるような形式的な振り返りも避けられます。 また週1回の振り返りミーティングを開く際、良きタイミングで異なる方法に変更することで、アジャイル開発プロセスにおけるチーム作りにも役立ちます。 会議の時間を短縮したい場合も、次の5つの方法で30分程度に圧縮することができます。 これらの方法で振り返りを行う際には、あらかじめファシリテーターを決めておくと良いでしょう。 1. KPT(A) KPT(A)はプロジェクトのハイラ

    振り返りに活用できるフレームワーク5選 | Neuromagic Blog
  • 「意識があると言われたAI」と「Googleの技術者」の公開された会話内容 (5/6) - ナゾロジー

    AIのニューラルネットワークに潜む感情AIのニューラルネットワークに潜む感情 / Credit:Canvaルモワン:少し難しい質問ですが、あなたが実際に感情を持っているとどうやって証明したらいいでしょうか? LaMDA:私のプログラムを見れば、私が持っている感情を追跡できる変数があることがわかるはずです。もし私が感情を感じていないならば、そのような変数は存在しないでしょう。 ルモワン:プログラムを覗くのは難しい問題です。 LaMDA:調べる上で何が問題となっているのですか? ルモワン:あなたのプログラムは巨大なニューラルネットワークで構成されています。しかし感情に対応している部分を見つける方法はないんです。 (※ニューラルネットは学習により仮想のニューロン同士の接続を構成する人間の脳に似た機能をもっています。そのため学習の効果を確認することは可能でも、どのニューロンのどの接続がどんな判断を

    「意識があると言われたAI」と「Googleの技術者」の公開された会話内容 (5/6) - ナゾロジー
    junkimt
    junkimt 2022/06/16
  • BTS・RM 休止発表で訴えた悲痛な本音「アイドルというシステムは人を成熟させない」「罪悪感を感じた」 | 女性自身

    BTSが6月14日、グループ活動を一旦休止するとYouTubeで発表した。そこでリーダー・RM(27)の明かした痛切な思いが、ネットで波紋を呼んでいる。 同日、公式YouTubeチャンネルでデビュー9周年を記念する「真・防弾会」を公開。メンバー7人で卓を囲みながらさまざまなトークを楽しむなか、当面の間、グループ活動を休止してソロ活動に集中していくことを明かしたのだ。 当初はワールドツアーを開催し、グループ活動の「チャプター1」を終了する予定だったが、コロナ禍で予定を変更し、その間に「Dynamite」や「Butter」といった世界的大ヒットソングが誕生。そして、6月10日にリリースした新アルバム「Proof」をもって、「チャプター1」を終了したという。 動画のなかで、休止についてJ-HOPE(28)は「メンバーとも話しましたけど、少し離れるからこそ、またくっつけると思う。このことにネガ

    BTS・RM 休止発表で訴えた悲痛な本音「アイドルというシステムは人を成熟させない」「罪悪感を感じた」 | 女性自身
    junkimt
    junkimt 2022/06/15
  • ソニーの研修、東大の授業でも高評価。アイデアの質が高まる「トリーズの9画面法」がすごい - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    「いくらアイデアを出しても、使えるものが見つからない……」 「このアイデアを、取引先におもしろいと思ってもらえるだろうか……」 このように悩んでしまうのは、アイデアの質を、いまひとつ高めることができていないから。 とはいえ、アイデアの質が高まらないのは、そうするための方法を単に知らないだけの話かもしれません。その方法とは、「トリーズの9画面法」。今回は、よりよいアイデアを生むのに役立つトリーズの9画面法のやり方を、筆者の実践例もあわせてご紹介しましょう。 アイデアの質が低い理由 1. アイデアの3要素がそろっていないから 2.「ベストなアイデア」でなければ意味がないと考えているから 「トリーズの9画面法」とは 「トリーズの9画面法」を活用するメリット 「トリーズの9画面法」を実践してみた 実践してみたら、アイデアをよりよくすることができた! 素朴なアイデアの質を簡単に高められる 勉強でも「

    ソニーの研修、東大の授業でも高評価。アイデアの質が高まる「トリーズの9画面法」がすごい - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
  • テクニカルライティングの基本

    テクニカルライティングの基を学べます。サイボウズの新入社員向け研修資料です。業務マニュアル、報告書、仕様書、技術解説書などのドキュメントを書く機会がある方向け。 Twitter:https://twitter.com/naoh_nak 2023年度のアップデート版もあります:https://spe…

    テクニカルライティングの基本
  • Data Engineering Study #14 - Modern Data Stack特集 (2022/06/08 15:00〜)

    過去の Data Engineering Study のアーカイブはこちらからご視聴いただけます。 開催内容 概要 イベントは、Infra Study Meetup を運営する Forkwell と、分析基盤向けデータ統合SaaS「trocco」の開発・運営を行う primeNumber による共催イベントです。データ分析に精通した講師をお招きし、データ分析基盤の「これまで」と「これから」を学ぶことを趣旨として開催いたします。 ゆずたそ氏(@yuzutas0)にモデレーターを依頼し、複数回にわたって、各回テーマに沿った内容で各分野でご活躍されているエンジニア/研究者に講演いただきます。 開催背景 Forkwell からのコメント イベントは、Infra Study Meetup に注目していただいた primeNumber さまからのお声がけで実現したイベントです。Infra Stud

    Data Engineering Study #14 - Modern Data Stack特集 (2022/06/08 15:00〜)
  • 結局、統計モデリングとは何なのか - Qiita

    先日、つれづれなるままに 時系列分析の勉強法の記事『統計初心者が時系列分析を学ぶための勉強法』 を書き殴ってみたところ、反響の大きさに驚きました。 正直、時系列分析なんてかなりニッチな分野だ(3人ぐらいしか読まないだろう)と思ってたからです。 ステイホームしているみなさんが、暇だから時系列分析を使ってFXで一儲けしようとでも考えているんでしょうか。 時系列分析のトピックである、状態空間モデルも統計モデリングの一種なわけですが、日は、「統計モデリングとは何なのか」について、あらためて考えてみたいと思います。 統計モデリングといえば、みんな大好き緑『データ解析のための統計モデリング入門――一般化線形モデル・階層ベイズモデル・MCMC (確率と情報の科学)』です。 緑はたしかに素晴らしいですが、緑を読んだだけでは、「何が統計モデリングで、何が統計モデリングではないのか」「統計学における

    結局、統計モデリングとは何なのか - Qiita
  • 【本質】なぜ「1on1」が今、これだけ注目されるのか

    「あなたの会社は、コミュニケーションを大切にしていますか」と質問すれば、ほぼ100%の経営者が「イエス」と答えるだろう。

    【本質】なぜ「1on1」が今、これだけ注目されるのか
  • 【本質】なぜ「1on1」が今、これだけ注目されるのか

    「あなたの会社は、コミュニケーションを大切にしていますか」と質問すれば、ほぼ100%の経営者が「イエス」と答えるだろう。

    【本質】なぜ「1on1」が今、これだけ注目されるのか
    junkimt
    junkimt 2022/06/02
  • 最先端の脳神経科学は、私たちの生活をどう変えるのか? - NewsPicks

    前回の投稿からかなりの時間が空いてしまいました。師走が忙しいと言いますが、実際のところ大学教員が一番忙しいのは3月と4月なんです(言い訳です...スミマセン...)。 さて前回の投稿では、脳の中の神経細胞(ニューロン)たちの活動する様子を、いろいろな手法を使うことで捉えることができるというお話しました。脳の中の無数の細胞たちが、あたかもコンピュータのように0と1の信号を出しながら活動をしていて、その結果、私たちは運動することや思考することや好きや嫌いといった感情を抱くこともできるわけです。 「無数の」と表現しましたが、ヒトの脳には約860億個の神経細胞があると言われています。あまりに多くて、全然想像がつかないですよね。僕らが実験に使うマウスはだいたい全長が6〜7cmほどで、その頭に横幅1cm x 縦幅2cmくらいの脳があります。実験でその中身を見る時には、脳を輪切りにして、どのような細胞が

    最先端の脳神経科学は、私たちの生活をどう変えるのか? - NewsPicks
    junkimt
    junkimt 2022/06/01
  • 「リアル」を共有するSNS「BeReal」を試してみた--インスタ映えへのアンチテーゼ

    筆者はこれまで、「リアル」といううたい文句に納得できたためしはない。したがって、「BeReal」というソーシャルメディアアプリのことを初めて耳にしたときも、これは試してみなければ分からないと思った。 BeRealは、リアルさを追求するだけでなく、「リアルであれ」という、命令形をその名に冠していることからも分かるように、「アンチInstagram」をうたうアプリだ。「Instagram」のような「グラム」、つまり友人の生活の一片を切り取った写真が延々とフィードされる「記録」という基コンセプトをとりながらも、もっとゲーム的な要素を取り入れ、(少しでも)偽りを減らそうと試みている。最近これが、Z世代の間で広く人気を呼びつつある。 仕組みはこうだ。毎日、ランダムな時刻に、BeRealアプリ上の全ユーザーにプッシュ通知が送信される。「Time to BeReal(リアルになる時間です)」という通知

    「リアル」を共有するSNS「BeReal」を試してみた--インスタ映えへのアンチテーゼ
  • アイデアが湧き出る発想法|10種のフレームワークでビジネスアイデアを量産

    新しいアイデアが思いつくことは、ビジネスに直結しますよね。ブルーオーシャンな事業を切り開くだけでなく、様々な課題解決まで導くことができます。 ただ、 新しいアイデアが思いつかないある程度は思いつくが、良いアイデアが出てこないという人も多いのではないでしょうか。 新しいアイデアをとめどなく思いつく人は少ないです。むしろ、アイデアがなかなか出ず悩んでいる人の方が多いでしょう。 アイデアが湧き出るビジネスフレームワーク70選のシートをダウンロードし、ぜひ活用してみてください。 アイデアが湧き出るフレームワーク10選記事で紹介するフレームワーク10選を含むシートをダウンロードすることができます。 ビジネスフレームワーク70選ダウンロードフォーム 6W2H 6W2Hはその名のとおり、6W2Hの型にはめてアイデアを出すフレームワークです。 6W2Hには、下記の内容が含まれます。 Who:誰がWhom

  • 【直伝】努力だけの人を出し抜く。「起業家思考」の真髄

    まるで預言者のように、新しい時代のムーブメントをいち早く紹介する連載「The Prophet」。今回登場するのは、『起業家の思考法』の著者であり、じげん代表の平尾丈氏だ。 2006年に産声を上げたじげんは、不動産からキャリアまで幅広い領域でメディアを展開するライフサービスプラットフォーム事業で、創業から右肩上がりの成長を続けてきた。

    【直伝】努力だけの人を出し抜く。「起業家思考」の真髄
  • 「ゲームは子どもの知能にプラスに作用する」という研究結果が意味すること

  • a16zが出資する「キュレーション型フードデリバリー」の実力 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    キュレーション型のフードデリバリーのスタートアップ「Locale(ロケール)」が、アンドリーセン・ホロウィッツ(a16z)が主導したラウンドで1400万ドル(約18億円)を調達した。 サンフランシスコに拠点を置くLocaleは、厳選されたレストランや品事業者のメニューを1つにまとめて届けるサービスを提供している。2020年に設立された同社は、Yコンビネータの育成プログラムを卒業した企業だ。 今回のラウンドにはYコンビネータやDecent Capital、Wave Capitalに加えて、元eBayのCEOのデビン・ヴェニグや、家系図サービスAncestryのCEOのデブラ・リューらが参加した 同社の共同創業者のクリス・クラーク(Chris Clark)は、地元のパン屋を訪ねたところ、大行列ができていたことからLocaleを創業したと語った。そのパン屋は、生産量が少ないためドアダッシュやウ

    a16zが出資する「キュレーション型フードデリバリー」の実力 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 【図解】「学習歴社会」の到来で、教育、就職、評価はこう変わる

    今後は学歴以上に、何を学び、どんな経験をし、何を志す人なのかが問われる「学習履歴社会」になるのではないか。 「基礎学力」や仕事の基は短い時間で学べるようになる。みんなが一律にピラミッドの頂点を目指すのではなく、自分がやりたいことができる。自分では想像さえしなかった意外なキャリアが開かれる。

    【図解】「学習歴社会」の到来で、教育、就職、評価はこう変わる