タグ

2010年1月27日のブックマーク (18件)

  • SBクリエイティブ

    SB新書6月の新刊は3タイトル! 試読版も公開中!! 2018年6月のSB新書は、『AI時代の子育て戦略』(成毛 眞 著)、『「発達障害」と言いたがる人たち』(香山 リカ 著)、『飲んではいけない認知症の薬』( 浜 六郎 著)の3タイトル! 試し読み版も公開中です!! >>試し読み版の一覧ページはこちら

    junpe1
    junpe1 2010/01/27
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 瞬時に折り畳める自転車 松本の建築士が開発

    市渚の建築士、浅輪誠さん(69)が、歩きながらでも数秒で折り畳むことができる独自機構の「スライド折り畳み自転車」を開発した。駐輪場で自転車を盗まれた体験をきっかけに、3年半の試行錯誤を経て「マンションのエレベーターや室内に楽に持ち運べる自転車」を開発した。2月中旬から販売を始める考えだ。 左手ハンドルにある専用レバーを握ると、フレーム中央にあるヒンジ(ちょうつがい)のロック装置が解除される。レバーを握ったままサドルを右外側へ押し出すと、後輪側が前方に進んでいき、前輪と後輪が横に並んだ状態になる。慣れると1〜2秒で折り畳むことができ、そのまま手押し車のように移動できる。最も薄く畳めば左右の幅が33〜48センチになり、狭い場所にも保管できる。 浅輪さんは10年前に定年を迎えるまで、大手建設会社に勤務。1級建築士で建物の設計が専門だが、「もともと発明が好きで、自転車の開発につながった」と

    junpe1
    junpe1 2010/01/27
  • 第2回 ドキッ!仕事だらけの仕事大会!ポロリもあるよ☆~だから私は仕事管理ができない~ | gihyo.jp

    実践!GTD~一歩先の仕事管理 第2回ドキッ!仕事だらけの仕事大会!ポロリもあるよ☆~だから私は仕事管理ができない~ いきなり刺激的なタイトルで驚かれたかもしれません。今回の記事を読んでもらえると、とても納得して(身につまされて?)もらえると思います。 GTDがやっぱりよくわかりません はっきり言いましょう。GTDの概念は分かりにくいのです。 GTDのざっとの概要については、gihyo.jpの「GTDでお仕事カイゼン」やITmedia Biz.IDの特集で説明されています。読んですぐ理解できましたか? 読めば読むほどかえって混乱してしまった人もいるのではないでしょうか。結構やることが沢山あります。理論も簡単そうで複雑です。"GTDって何となく良い感じのツールかな?"というのは感じとれます。でもなんだかスッと腑に落ちない。心に引っかかりができる、考えるより実践した方が理解が早いこともあるので

    第2回 ドキッ!仕事だらけの仕事大会!ポロリもあるよ☆~だから私は仕事管理ができない~ | gihyo.jp
    junpe1
    junpe1 2010/01/27
  • 破壊された「アート」と、破壊した「人」。 - 桂屋孫一のトウキョウ・アート・ダイアリー

    先日新聞で、メトロポリタン美術館に展示中であった、ピカソの1904-5年頃制作のローズ・ぺリオドの傑作「ACTOR」が、レクチャー中にバランスを崩した来館者に因って、カンバスが破かれたと云うニュースを知った。 METに拠ると、構図的には支障の無い部分の裂だったらしいが、真偽の程は修復後の絵を観てみなければ、何とも云えない。それにしても可愛そうなのは、破いてしまった人である。わざとやった訳では無いし、レクチャーを聴いていた程だから、ピカソの大ファンかもしれない。 そんな人が時価90億はしようと云う名作にダメージを与えてしまったのだから、「真っ青」位では済むまい。しかしこれをやったのが、もしオークション・ハウスの社員だったら、自責の念の余り自殺してしまうかも知れない…笑えないが(笑)。 美術品のプロからすればこの事件は、先ず金銭面で云えば、絵画には当然保険が掛けられているし、ダメージ面にしても

    破壊された「アート」と、破壊した「人」。 - 桂屋孫一のトウキョウ・アート・ダイアリー
    junpe1
    junpe1 2010/01/27
  • 【速報】 Google Readerであらゆるページを購読可能に ~ 自動RSSフィード生成機能が追加:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    Google Readerを使っている方に朗報です! Google Readerが,RSSフィードに対応していないホームページについても,自動的にフィードを(あなたのために)生成する機能をさきほど追加しました。 ・ Follow changes to Any Website (Google Reader Official Blog, 2010/01/25) 例えば,iPhone情報が気になる場合には,RSSフィードに対応していない apple.com/iphone の更新情報を入手することができます。 操作は簡単。現時点でこの機能は日語版には対応していないようなので,次のステップで行ないます。 Google Readerの言語設定をEnglishに 左上にある "Add a subscription" をクリック,URLを入力(例. http://www.apple.com/iphone

    【速報】 Google Readerであらゆるページを購読可能に ~ 自動RSSフィード生成機能が追加:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    junpe1
    junpe1 2010/01/27
  • 郴州市双汇科技有限公司

    X8.cn ¥52888 秀吧/小8 8P.cn ¥36888 八品/8铺 5Z.Net ¥45888 五洲 6i.Net ¥36888 乐爱 7H.com.cn ¥8888 七禾 8H.com.cn ¥8888 8号 E51.com ¥28888 医无忧 51P.com ¥48888 我要拍 C7C.com ¥28888 c7c 3BW.com ¥48888 3百万 BW1.com ¥23888 百万 82W.com ¥48888 八二网 82P.com ¥38888 P=PJ 81P.com ¥38888 P=PJ 81K.com ¥38888 K=K3 65D.com ¥38888 D=DF 59D.com ¥38888 D=DF U76.com ¥38888 U=游戏 U71.com ¥25888 游企业 U91.com ¥28888 91系 W61.com ¥38888 W=WN

    junpe1
    junpe1 2010/01/27
  • ジュクショ。 – Surely You're Joking, tt1w!

    先日、卒業設計の提出が済んだ。 これで晴れて卒業。 以下、発表資料に書いてある事の要約。 要約といっても長ったらしいのでご注意を。 使用したソフト・材料の詳細はこちら 裏テーマはこちら 「ジュクショ。 -東京社会復帰促進センター新設計画-」 Prologue – 序章 今、刑務所が圧倒的に足りていない。 刑事施設の収容率の平均は110%を越えている異常事態である。 昨年発行の犯罪白書によれば、出所後の再犯率は40%を超え、さらに毎年3000人~4000人もの新規受刑者が刑務所に押し寄せ、新たに刑務所を新設することが急務である。 刑務所は言うまでもないが、罪を犯した人を収容し、更生させるための建築である。 しかし、上記の再犯率や、新規収容者の増加など、現状の刑務所が健全に機能しているとは言い難い。 刑務所は規則正しく、変化しないことが前提である。 毎日必ず6時半に起床し、懲役刑として収容され

    junpe1
    junpe1 2010/01/27
  • iPhone for everybody キャンペーンは延長されないのかな? | Ringo Base

    Apple ユーザーの多くは今週に発表されるであろうタブレット Mac が気になっていることとは思いますが、さりげなく今月いっぱいで「 iPhone for everybody 」キャンペーンが終了する予定なのですが、今回はまだ延長の発表がありません(^_^;) 今までは延長する時は早めに発表されていたのですが、今回はキャンペーン期間が残り1週間を切ってもまだ何も音沙汰がありません(^_^;)もしかしたらタブレット Mac がらみで一緒に発表するのかな?と個人的には予想しています。 もし、キャンペーンが延長されなかったとしても、おそらくパケット定額フルの上限額が4,410円に改定されるはずだとは思いますが(^_^;)何回もキャンペーンを延長するよりはそのほうがいいと思います。 もし、価格の改定が無かった時に備えて現在 iPhone を購入しようか迷っている方は、決断を急いだほうがいいかもし

    junpe1
    junpe1 2010/01/27
  • CBCNET > Topics > Exhibition > 三上晴子+市川創太「gravicells - 重力と抵抗」 YCAMにて再公開

    junpe1
    junpe1 2010/01/27
  • 10+1 web site|テンプラスワン・ウェブサイト|シンポジウム『20XXの建築原理へ』をめぐって

    「建築雑誌」表紙写真展 『建築雑誌』2008年1月号から2009年12月までの表紙を飾った写真の展覧会を開催。 「エレメント」構造デザイナー セシル・バルモンドの世界 開催(3/22まで) セシル・バルモンドは、構造エンジニアリングの枠を超えて建築家と創造的な協働を行う構造家です。建築家のデザインを構造家が支えるというこれまでの関係を変え、構造そのものがデザインを導く現代建築の潮流を作った人物として高く評価されています。 「建築家・野精吾展──モダンデザインの先駆者」展 開催(3/11まで) 大正から昭和初期にかけて京都高等工芸学校(現・京都工芸繊維大学)教授を務め、建築家やデザイナーとして活躍した人物、野精吾(1882-1944)の初めての展覧会が2010年1月18日から3月11日まで行なわれます。 ウェブマガジン『ART and ARCHITECTURE REVIEW』創刊 現代ア

    junpe1
    junpe1 2010/01/27
  • 日本の出版社が直面するイノベーションのジレンマ - My Life After MIT Sloan

    なんて話は、アマゾンが日に進出した10年前から言われてることであるが、 最近、書籍のEコマースなんて話より、電子書籍の普及で問題が格化しているので、私なりにまとめておくです。 要は、出版社が電子書籍ビジネスに格的にコミットできないジレンマのことだ。 私の感覚では、今後5-10年のうちに電子書籍がかなりの書籍出版を塗り替えると予測しており、 日の出版社ビジネスは数年もしないうち、かなり侵されて縮小するんじゃないか、と思っている。 (一方アメリカでは時間かかると思ってる。日が一番早い。理由はそのうち) 書籍、そして雑誌がやばい。 「え、電子書籍もうやってるじゃん、電子コミックとか。」とか言うなかれ。 確かに一部の売れない書籍や二次コンテンツの電子化を行ってる出版社は多いけれど、 あんなの子供だましメインのビジネスとして始めてる大手の出版社は無いでしょ? 電子書籍ビジネスは、既存のビ

    junpe1
    junpe1 2010/01/27
  • GTD の風を感じるための6つのパースペクティブ

    風は自由かというと、そうでもありません。 気象学は、地上付近の風といわゆる自由大気と呼ばれている上空の風とは、互いに関連しつつも同じ向きを向いているわけでも同じ強さで吹いているわけでもないことを教えてくれます。しかしその関連の仕方は一定の物理法則に支配されていて、上空の風が地上の風を支配し、地上が上空に影響しというやりとりが常におこなわれています。 なんでこんな話題をするかというと、これが人生における「長期的な方向性」と「短期的な義務」と似ているからです。 GTD Times に「パースペクティブはどのように今のアクションを左右するか」という記事がのっていて、GTD にもこうした長期ビジョンを管理する仕組みが組み込まれていることを再考させてくれます。 GTD での6つのパースペクティブはまさに風と同じ、高度で表現されます: 50000フィート: 人生の目的 40000フィート: 3−5年の

    GTD の風を感じるための6つのパースペクティブ
    junpe1
    junpe1 2010/01/27
  • ZAIM COMPETITION 2009 - 大山エンリコイサム×荻野竜一による二人展 『InsideOut of Contexts』

    junpe1
    junpe1 2010/01/27
  • HOME : Tomoyuki Sakaguchi

    portfolio HOME Tomoyuki Sakaguchi 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 Tweet PhotoBook HOME Amazon.co.jp 写真集HOME Amazon.co.jp

    junpe1
    junpe1 2010/01/27
  • 住宅リフォーム推進協議会│標準契約書式集

    良質な住宅ストックを形成するため、消費者の多様な居住ニーズに対応した適切なリフォームによる住宅の質の維持・改善が重要になっています。また、高齢化社会の到来を迎え、高齢者が安全に暮らせるようにバリアフリー化のための住宅リフォームを推進する必要があります。 しかしながら、現状のリフォーム工事、特に小規模なリフォーム工事においては、契約書を取り交わしていない、または曖昧な内容による契約や安易な変更等によるトラブルが多く発生しています。 したがって、住宅リフォーム工事用の標準的な契約関係書式を作成し利用していただくことにより、リフォーム工事内容、変更内容を明確化し、消費者、事業者とも安心してリフォーム工事が行なえる事を目指しております。 標準書式は、書面による契約が結ばれていない場合が多い小規模リフォーム工事である構造耐力上主要な部分(柱、梁・耐力壁等)に変更を加えない工事や部品ユニット交

    junpe1
    junpe1 2010/01/27
  • 連載 田中功起 質問する 2-2:成相肇さんから - ART iT(アートイット)

    件名:作ることと見ること 田中さんの第1信はこちら|往復書簡 田中功起 目次 田中功起さま お久しぶりです。まずは、今回の企画へのご指名ありがとうございます。そして、あけましておめでとうございます。そちらの年越しはいかがでしたでしょうか。2000年から10年の一区切りがついたわけですね。日では呼び名が「ゼロ年代」でほぼ定着しているようですが、そちらアメリカではZeroes、Double O’s, 2Ks, Aughtsなど一定しないまま新年を迎えてしまったとか。その後どうなったのやら。 焼き鳥屋だらけの帰り道 四方山話はさておき。「展覧会」という制度についての疑問から始まって、「作る」ことが持っている可能性、という話題でした。「作る」という行為そのもの、あるいは「アイデア」を、どうやって時間的空間的に限定しないか。 そもそもこの問題設定自体が田中さんの「アイデア」だともいえますが、過去の

    junpe1
    junpe1 2010/01/27
  • Structural Integrity and People, Too (Published 2010)

    junpe1
    junpe1 2010/01/27
  • タブレットだけじゃない--アップル特別イベントで期待したい「MacBook」シリーズの変更点

    もしSteve Jobs氏とAppleが関心を向けているのなら、われわれは間近に迫ったAppleのプレスイベントについて、いくつか要望がある。まだ正式に発表されていない想像上のApple製タブレットに皆が興奮していることは分かっているが、ほかにも多少の注意を引くであろう「Mac」製品がある。 「MacBook」シリーズのノートブックは、Appleの製品ラインアップの大きな部分を占めている。そして、現世代のシステムが一般に非常に好まれていると言っても度を越すことにはならないが、それでも、欠けていて補われるべき機能がいくつかある。 よって、もしJobs氏が全能のスーパータブレットを発表する途中で少しだけ時間を割いて、MacBookのいくつかの問題に言及してくれれば、とてもありがたいことだ。 Intelの新CPU「Core i3」「Core i5」「Core i7」 Intelの新しいメインスト

    タブレットだけじゃない--アップル特別イベントで期待したい「MacBook」シリーズの変更点
    junpe1
    junpe1 2010/01/27